二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763533243516.jpg-(9273 B)
9273 B無念Nameとしあき25/11/19(水)15:20:43No.1367215059そうだねx1 20日00:03頃消えます
大分火災 自衛隊に災害派遣要請 1.4キロ離れた無人島にも火が 焼損面積約5ヘクタール【大分市大規模火災】

大分県大分市佐賀関で発生した大規模な火事は一夜明けた19日午前9時現在も鎮火に至っていない状況です。

火が燃え移った離島

火は火災現場から海を挟んでおよそ1.4キロの距離がある離島にまで燃え移っていて、焼損面積は少なくともおよそ4.9ヘクタールに上っています。

火事は18日午後5時40分ごろ大分市の佐賀関で発生しました。

大分県などによりますと、住宅など建物170棟に延焼し、焼損範囲は約4.9ヘクタールに及んでいます。火は火災現場から海を挟んで約1・4キロの距離がある離島に燃え移っているほか、周辺の林野でも延焼が続いています。この火事で76歳の男性と連絡が取れなくなっているということです。
1無念Nameとしあき25/11/19(水)15:22:20No.1367215315そうだねx3
だいぶ焼けたな
2無念Nameとしあき25/11/19(水)15:22:46No.1367215392そうだねx3
なにがあった(原因)の?
3無念Nameとしあき25/11/19(水)15:23:02No.1367215439+
何で現代の日本でここまで延焼してるんだ?
4無念Nameとしあき25/11/19(水)15:23:39No.1367215555そうだねx4
1.4キロ先にも飛び火っていくのか
5無念Nameとしあき25/11/19(水)15:24:11No.1367215632そうだねx1
ここのところ乾燥してたから強風も合間って延焼に歯止めが効かないよね
6無念Nameとしあき25/11/19(水)15:24:14No.1367215642そうだねx5
自衛隊がまた呼ばれてるな
お疲れ様
7無念Nameとしあき25/11/19(水)15:24:22No.1367215671+
お寺が燃えただけじゃなかったの
8無念Nameとしあき25/11/19(水)15:25:05No.1367215807そうだねx4
飛び火てやっぱり付け火なのでは
9無念Nameとしあき25/11/19(水)15:25:49No.1367215948そうだねx3
中国のミサイルが落ちた?
10無念Nameとしあき25/11/19(水)15:26:15No.1367216032+
住宅が密集してて空き家も多いって言ってたからな
ガキがたまり場にしてる場合もあるし
どっかから漏電の可能性もあるし
普通に火の不始末の可能性もあるし
11無念Nameとしあき25/11/19(水)15:26:35No.1367216086そうだねx5
どうせ爺がゴミ燃やしてたんだろ
12無念Nameとしあき25/11/19(水)15:27:22No.1367216224+
>何で現代の日本でここまで延焼してるんだ?
所詮は人間が対応するんだから環境と状況次第ではいくらでも燃えるわ
今年初頭の複数の大規模山火事覚えてないんかよ
13無念Nameとしあき25/11/19(水)15:27:57No.1367216346+
>火は火災現場から海を挟んでおよそ1.4キロの距離がある離島にまで燃え移っていて
マジかよ…そんなに火の粉消えずに飛んだんか
14無念Nameとしあき25/11/19(水)15:28:40No.1367216474そうだねx2
山火事とか野っぱらが焼けるのは分かるけど住宅地で起こるのは「なんで!?」ってなって当然では?
15無念Nameとしあき25/11/19(水)15:28:51No.1367216496+
大分市佐賀関で起きた大規模火災で19日正午すぎ、現場の焼け跡から1人の遺体が発見されました。警察が身元の確認を進めています
16無念Nameとしあき25/11/19(水)15:29:54No.1367216678そうだねx8
>中国のミサイルが落ちた?
どういう生き方してたらこういう発想になるんだろうか
17無念Nameとしあき25/11/19(水)15:29:59No.1367216689そうだねx5
>住宅地で起こるのは「なんで!?」ってなって当然では?
糸魚川
18無念Nameとしあき25/11/19(水)15:30:47No.1367216816そうだねx5
古い住宅の密集地なんて現代日本でも別に珍しくもないだろ
19無念Nameとしあき25/11/19(水)15:31:01No.1367216853そうだねx4
>何で現代の日本でここまで延焼してるんだ?
消防車が入って来れる港よりのとこは延焼を食い止められたけど
道が細くて入って行けなかったとこはどうにもならんかったから燃え尽きた
20無念Nameとしあき25/11/19(水)15:31:49No.1367216995そうだねx3
まじで燃えるべくして燃えた地域
あんな密集地じゃ消防車はいれねぇよ
21無念Nameとしあき25/11/19(水)15:31:52No.1367217004+
あの狭いとこで5haって
22無念Nameとしあき25/11/19(水)15:32:29No.1367217091+
保険会社「あばばばばば…」
23無念Nameとしあき25/11/19(水)15:32:47No.1367217146+
まだやってんの
24無念Nameとしあき25/11/19(水)15:34:43No.1367217446+
>保険会社「あばばばばば…」
あの密集地で入れる保険があるんですか?
25無念Nameとしあき25/11/19(水)15:34:57No.1367217473そうだねx2
真面目に火災保険入ってた家がどれだけあるのやら
26無念Nameとしあき25/11/19(水)15:35:00No.1367217482そうだねx3
    1763534100439.jpg-(84557 B)
84557 B
消化活動もしないみたいだから禿島になるな
27無念Nameとしあき25/11/19(水)15:35:18No.1367217530+
似たような場所まだいくらでもあるからな
一般車がようやく通れる狭さの道路が入り組んでる田舎の住宅密集地なんて
28無念Nameとしあき25/11/19(水)15:35:29No.1367217555そうだねx1
>保険会社「あばばばばば…」
保険会社「これは補償対象外ですね」
29無念Nameとしあき25/11/19(水)15:35:43No.1367217590+
>似たような場所まだいくらでもあるからな
>一般車がようやく通れる狭さの道路が入り組んでる田舎の住宅密集地なんて
なぁに時間の問題よ
30無念Nameとしあき25/11/19(水)15:35:46No.1367217594そうだねx1
日中の空撮映像つべで見たけど文字通りの焼野原だったな
基礎残して燃え尽きちゃってた
31無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:00No.1367217638そうだねx1
>中国のミサイルが落ちた?
>どういう生き方してたらこういう発想になるんだろうか
直前にネット障害が起きて大騒ぎだったからかもしれん
SFや仮想戦記小説だと現代の戦争は準備砲撃の代わりにサイバーアタックかけてそれに乗じる侵略手法になるって展開あるし
32無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:18No.1367217691そうだねx8
やっぱこわいっすね・・・乾燥時期の火災って
33無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:32No.1367217727そうだねx6
つべのコメント欄は中国のスパイが放火したとか言ってるやつ多数で頭痛くなる
どんだけ他責なんだよ
34無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:37No.1367217745+
>日中の空撮映像つべで見たけど文字通りの焼野原だったな
>基礎残して燃え尽きちゃってた
ほんとあそこまで燃え広がるって怖すぎや……
35無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:51No.1367217781+
まだくすぶってるのか
とんでもねえ大火だな
36無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:52No.1367217786+
引っ越しリフォーム配達あらゆる仕事から疎まれる密集地
37無念Nameとしあき25/11/19(水)15:37:13No.1367217838そうだねx7
なんで中国が地方の漁港狙いうちするんだよ
38無念Nameとしあき25/11/19(水)15:37:22No.1367217861そうだねx1
ストリートビュー見たけど古い木造が密集してて道路幅は車一台ちょいって東京下町の住宅街みたいな環境だった
んで消防車も少ないとなりゃ焼け野原やむなし…って感じたよ
39無念Nameとしあき25/11/19(水)15:37:42No.1367217912+
関サバ関アジ漁という日本の基幹産業を破壊するための中国の工作だったのか……
おのれ!!
40無念Nameとしあき25/11/19(水)15:37:52No.1367217937+
東北のどっかですげえ規模の森焼けてなかったっけ
41無念Nameとしあき25/11/19(水)15:37:57No.1367217949+
>つべのコメント欄は中国のスパイが放火したとか言ってるやつ多数で頭痛くなる
TikTokなんて中国製メガソーラーが燃えたせいになってたぞ……
42無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:18No.1367218004+
空撮で見る限り
いい感じの漁師町っぽくていいね
昔ながらの町並みが燃えちまったのかな
43無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:19No.1367218009+
>どうせ中華料理屋のオヤジが火を消し忘れたんだろ
44無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:21No.1367218011+
>似たような場所まだいくらでもあるからな
>一般車がようやく通れる狭さの道路が入り組んでる田舎の住宅密集地なんて
そういった危険な住宅地がある所なら
消防にポンプ積んだ大八車があるだろ
45無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:26No.1367218026+
東京の下町かってくらい密集具合凄かったな
どうせ過疎化してるだろうしついでに区画整理出来ると良いな
46無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:47No.1367218095そうだねx8
>>つべのコメント欄は中国のスパイが放火したとか言ってるやつ多数で頭痛くなる
>TikTokなんて中国製メガソーラーが燃えたせいになってたぞ……
だんだん何でも日本のせいな韓国を笑えなくなってきたな
47無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:48No.1367218101そうだねx4
>関サバ関アジ漁という日本の基幹産業
微妙におもしろいのやめろ
48無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:52No.1367218111そうだねx1
こんだけ古いと境界線で揉めそうだな…
空き家だと地権者行方知れずもありそうだし
49無念Nameとしあき25/11/19(水)15:39:10No.1367218158+
海風も強いし乾燥してるから漏電でもポイ捨てでも失火でもあっという間よなぁ
50無念Nameとしあき25/11/19(水)15:39:28No.1367218209+
>つべのコメント欄は中国のスパイが放火したとか言ってるやつ多数で頭痛くなる
>どんだけ他責なんだよ
まさに愚民という言葉が適当
51無念Nameとしあき25/11/19(水)15:39:39No.1367218235+
ひどいこと言うようだが負動産相続しちゃうと「いっそ燃えねえかな」と思ってしまうんだ
52無念Nameとしあき25/11/19(水)15:40:16No.1367218339+
寂れた港町に見せかけた海自の秘密基地があるんだよ
53無念Nameとしあき25/11/19(水)15:40:34No.1367218382+
くま相手で忙しい・・・
54無念Nameとしあき25/11/19(水)15:40:37No.1367218388+
>消化活動もしないみたいだから禿島になるな
住んでる鹿さんとか大変なことに
植物はまぁ再生するだろうけど
55無念Nameとしあき25/11/19(水)15:41:08No.1367218482+
輪島朝市の火災と同規模になったとか
56無念Nameとしあき25/11/19(水)15:41:20No.1367218519そうだねx2
乾燥+風+木造家屋+密集
消火活動も進入路が厳しくままならんとな
57無念Nameとしあき25/11/19(水)15:41:30No.1367218553そうだねx2
>どうせ過疎化してるだろうしついでに区画整理出来ると良いな
たぶん区画整理して道幅広げないと再建築不可な土地ばかりだから復興できない
58無念Nameとしあき25/11/19(水)15:41:32No.1367218561+
糸目川は広めの道路越えて延焼してなかったか
59無念Nameとしあき25/11/19(水)15:42:38No.1367218768そうだねx3
    1763534558937.jpg-(377194 B)
377194 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき25/11/19(水)15:43:12No.1367218874+
もう消化したのか
61無念Nameとしあき25/11/19(水)15:43:17No.1367218890+
https://www.youtube.com/watch?v=NhYfMcGIE9w
62無念Nameとしあき25/11/19(水)15:43:41No.1367218970+
今基準での建蔽率になるから道幅だけでなく隣の家屋間も広くなるのかな
63無念Nameとしあき25/11/19(水)15:44:20No.1367219072そうだねx1
関サバ関アジの出身地を焼き尽くされた上に水産物禁輸措置までの流れ徹底しとる
64無念Nameとしあき25/11/19(水)15:44:50No.1367219158そうだねx3
>No.1367218768
真ん中で燃え残ってる家強いな・・・
65無念Nameとしあき25/11/19(水)15:44:59No.1367219185+
>糸目川
>消化
66無念Nameとしあき25/11/19(水)15:45:18No.1367219222そうだねx1
>たぶん区画整理して道幅広げないと再建築不可な土地ばかりだから復興できない
接道義務あるからな
家建て替えたり新規に建てる時は道幅4m(道の中心から2m)の範囲には自分の土地でも新たに建築物作れない
67無念Nameとしあき25/11/19(水)15:45:19No.1367219229+
昨夜のyoutubeライブにはストーブの消し忘れとコメントあったな
真偽は不明だが
68無念Nameとしあき25/11/19(水)15:45:20No.1367219235+
半端に残ると廃材撤去に解体費用が加わってキツそうだな…
69無念Nameとしあき25/11/19(水)15:46:08No.1367219347+
火の粉そんなに飛ぶんだ
70無念Nameとしあき25/11/19(水)15:46:24No.1367219385そうだねx8
>>No.1367218768
>真ん中で燃え残ってる家強いな・・・
これは燃え残ってるとは言わない気がする…
71無念Nameとしあき25/11/19(水)15:46:33No.1367219417+
>火の粉そんなに飛ぶんだ
昨日はメッチャ風が強かった
72無念Nameとしあき25/11/19(水)15:47:01No.1367219486+
>つべのコメント欄は中国のスパイが放火したとか言ってるやつ多数で頭痛くなる
>どんだけ他責なんだよ
日本人はキチガイが多過ぎるんだよ
73無念Nameとしあき25/11/19(水)15:47:01No.1367219487+
>真ん中で燃え残ってる家強いな・・・
半端にガワ残ってて解体がめんどくさそう・・・
74無念Nameとしあき25/11/19(水)15:47:42No.1367219603+
めっちゃ燃えとる…
75無念Nameとしあき25/11/19(水)15:47:46No.1367219625そうだねx1
>>No.1367218768
>真ん中で燃え残ってる家強いな・・・
どーせヘーベルハウスだろ
76無念Nameとしあき25/11/19(水)15:48:24No.1367219737+
>消火活動も進入路が厳しくままならんとな
そのために接道義務が出来たようなもんなので...
77無念Nameとしあき25/11/19(水)15:48:27No.1367219747+
>まじで燃えるべくして燃えた地域
>あんな密集地じゃ消防車はいれねぇよ
尾道「ひどい!なんでそういう事言うの!」
78無念Nameとしあき25/11/19(水)15:48:36No.1367219776+
やっぱ住宅密集地は怖い
79無念Nameとしあき25/11/19(水)15:48:56No.1367219833そうだねx1
>>>No.1367218768
>>真ん中で燃え残ってる家強いな・・・
>どーせヘーベルハウスだろ
100年住宅「…あのっ!」
80無念Nameとしあき25/11/19(水)15:49:00No.1367219842+
周辺も家のなかまで焦げ臭くてたまらんだろうな
81無念Nameとしあき25/11/19(水)15:49:28No.1367219933+
日本のカリフォルニア
82無念Nameとしあき25/11/19(水)15:49:50No.1367219978+
筑紫哲也が生きてたらこの光景みて「まるで別府温泉のようです」とか言ってたかもな…
83無念Nameとしあき25/11/19(水)15:50:00No.1367220004そうだねx1
コンクリの建物は側は焼け残ってるけど火災によって強度落ちてるだろうな
全焼扱いになるんかね?
84無念Nameとしあき25/11/19(水)15:50:20No.1367220066そうだねx1
>コンクリの建物は側は焼け残ってるけど火災によって強度落ちてるだろうな
>全焼扱いになるんかね?
保険会社「・・・・・」
85無念Nameとしあき25/11/19(水)15:50:24No.1367220085+
>半端にガワ残ってて解体がめんどくさそう・・・
焼けた鉄筋コンクリなんて再利用も無理だから倒壊した方が良かっただろうね
86無念Nameとしあき25/11/19(水)15:51:18No.1367220248+
>やっぱ住宅密集地は怖い
古い住宅地は道が細かったり建物に耐火性が無いからすぐ燃える
新しいならここまで行かんよ
87無念Nameとしあき25/11/19(水)15:51:32No.1367220286+
>半端にガワ残ってて解体がめんどくさそう・・・
その前にその状態だと火災保険が大した額降りない可能性が高いし...
88無念Nameとしあき25/11/19(水)15:52:09No.1367220395そうだねx1
空き家も多かったって話なんだな
89無念Nameとしあき25/11/19(水)15:52:31No.1367220447そうだねx1
家にスロットマシンホール作ってる人も被害にあってたが保険出るかな
90無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:00No.1367220504+
>1763534558937.jpg
神社ギリギリセーフだったんだな
91無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:10No.1367220529+
>空き家も多かったって話なんだな
建て替えも出来なかった家も多そう
92無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:46No.1367220630+
ここまで密集地だと再建の許可おりないやつ?
93無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:55No.1367220664+
>空き家も多かったって話なんだな
170軒くらい燃えて避難者も同数くらい
空き家だらけだ
94無念Nameとしあき25/11/19(水)15:54:09No.1367220702+
まだ燃えてんの?
95無念Nameとしあき25/11/19(水)15:55:24No.1367220930そうだねx4
>ここまで密集地だと再建の許可おりないやつ?
道路4mと接道2mを守ると再建築難しい建物は多そうだな
96無念Nameとしあき25/11/19(水)15:55:38No.1367220969そうだねx1
>ここまで密集地だと再建の許可おりないやつ?
ぐぐるmapで見るとどうみても接道要件満たしてないだろこれって家ばかりに見える
97無念Nameとしあき25/11/19(水)15:55:40No.1367220974+
>家にスロットマシンホール作ってる人も被害にあってたが保険出るかな
ボソッ「うちも他人事じゃあ無いなぁ…」
98無念Nameとしあき25/11/19(水)15:55:43No.1367220981そうだねx2
中国言ってる奴への返しがあの赤バックの文言みたいで笑う
99無念Nameとしあき25/11/19(水)15:56:47No.1367221164+
JXの銅の精錬所は無事だったか
どうなることかと
100無念Nameとしあき25/11/19(水)15:57:04No.1367221207+
>まだ燃えてんの?
https://www.47news.jp/13477079.html
鎮火の報道はされて無いな
あと行方不明者の遺体見つかったみたいね
101無念Nameとしあき25/11/19(水)15:57:19No.1367221249そうだねx1
>No.1367218768
エグい
102無念Nameとしあき25/11/19(水)15:57:35No.1367221293そうだねx4
>ぐぐるmapで見るとどうみても接道要件満たしてないだろこれって家ばかりに見える
接道義務出来る以前の家はどうにもならんからな
ただちに家建て替えるか出ていけ!とは行政も言えんし
まあそのせいでこうなったのだが
103無念Nameとしあき25/11/19(水)15:58:13No.1367221385+
災害起こったみたいになってんな
104無念Nameとしあき25/11/19(水)15:58:25No.1367221412そうだねx4
>ここまで密集地だと再建の許可おりないやつ?
同じ形に建てるのは無理やね技術的にも
105無念Nameとしあき25/11/19(水)15:58:38No.1367221458そうだねx6
>災害起こったみたいになってんな
災害以外の何だと
106無念Nameとしあき25/11/19(水)15:58:39No.1367221461そうだねx2
グーグルストリートビューが有るけど、ストリートビューが通ってる道が4m幅無さそうじゃない?
107無念Nameとしあき25/11/19(水)15:58:44No.1367221479+
これ民家からの出火だったらその家の人もうここにはいられないな…
108無念Nameとしあき25/11/19(水)15:58:54No.1367221510そうだねx1
>災害起こったみたいになってんな
県が災害指定してるよ
109無念Nameとしあき25/11/19(水)16:00:31No.1367221800+
>>災害起こったみたいになってんな
>災害以外の何だと
天災と書き間違えた
110無念Nameとしあき25/11/19(水)16:01:31No.1367221974+
>1763534558937.jpg
TVで観た時ウクライナの空襲跡かと思った
111無念Nameとしあき25/11/19(水)16:03:11No.1367222234+
どれくらいがここに戻ってくるのかね
もうこれを機に大分市に移住したが良いようなじさまばさまだらけでしょ
112無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:02No.1367222383そうだねx2
>あと行方不明者の遺体見つかったみたいね
お亡くなりになってたか…
113無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:15No.1367222417+
>どれくらいがここに戻ってくるのかね
>もうこれを機に大分市に移住したが良いようなじさまばさまだらけでしょ
とりあえず子供と同居かな
114無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:27No.1367222450+
>つべのコメント欄は中国のスパイが放火したとか言ってるやつ多数で頭痛くなる
>どんだけ他責なんだよ
過去の行い
115無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:38No.1367222488+
大分なら昭和時代の県営住宅とか余ってんだろ
116無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:44No.1367222499+
焼け残ってる家可哀想だな
117無念Nameとしあき25/11/19(水)16:05:00No.1367222546+
地続きならともかく海を隔てて1.4km先で飛び火とかありえんやろ
118無念Nameとしあき25/11/19(水)16:05:02No.1367222550+
関サバ関アジ獲れるとこらしいね
119無念Nameとしあき25/11/19(水)16:05:41No.1367222630そうだねx2
いまでは焼きアジ焼きサバになっております
120無念Nameとしあき25/11/19(水)16:05:45No.1367222647+
>どれくらいがここに戻ってくるのかね
>もうこれを機に大分市に移住したが良いようなじさまばさまだらけでしょ
十分な保険金が出ても狭い敷地に更に狭く小屋みたいな家建ててまで住むって人は少ないだろうね
121無念Nameとしあき25/11/19(水)16:07:11No.1367222854そうだねx2
>お亡くなりになってたか…
爺さんだからどっかに逃げてるけど単に確認取れてないだけではって期待もあったんだけどねぇ
122無念Nameとしあき25/11/19(水)16:07:16No.1367222866そうだねx1
>地続きならともかく海を隔てて1.4km先で飛び火とかありえんやろ
消防によればあり得るとの事だぞ
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/learning/elib/qa/qa_41.html
飛び火は、火災の現場からだけ発生するものではありません。 ふろの煙突から出る火の粉、電気のスパークによる火花、たき火から舞い上がる火の粉などが飛んで、火災となる例も多いのです。
火の粉といっても大きさはいろいろで、数ミリのものから数十センチメートルに及ぶものもあります。 飛距離は、ふつうは50から200メートル位ですが、2キロメートル以上の遠くまで飛ぶこともあります。
123無念Nameとしあき25/11/19(水)16:08:01No.1367222980+
>十分な保険金が出ても狭い敷地に更に狭く小屋みたいな家建ててまで住むって人は少ないだろうね
市営住宅が出来て住むとかは有りそうだな
124無念Nameとしあき25/11/19(水)16:08:19No.1367223028+
しばらく体育館暮らしだろ
年末にこれはお辛い
125無念Nameとしあき25/11/19(水)16:09:08No.1367223160+
災害認定されても国から貰えるの全壊でも300万だけ
126無念Nameとしあき25/11/19(水)16:10:24No.1367223337+
>しばらく体育館暮らしだろ
>年末にこれはお辛い
応急仮設住宅として民間の賃貸に住めるかもしれんが、集落の人間がてんでばらばらに住むのが嫌って層もおおいから結局公民館とかで長期滞在することになる場合は有るな
127無念Nameとしあき25/11/19(水)16:12:55No.1367223735+
>十分な保険金が出ても狭い敷地に更に狭く小屋みたいな家建ててまで住むって人は少ないだろうね
家再建できる土地のが少ないようにみえる
幅2mもないような路地入ってった先の土地とか再建不可だからな…
128無念Nameとしあき25/11/19(水)16:13:44No.1367223870+
風が強いなら火を保ったまま遠くまで飛んでいくような人工物結構ありそうだしな
強風+乾燥に火は恐ろしいな
129無念Nameとしあき25/11/19(水)16:14:14No.1367223954+
宅地だけど今基準で家建てられないから畑に転用ってなると
それはそれで問題出てくるんだろうか?
130無念Nameとしあき25/11/19(水)16:15:16No.1367224142+
>風が強いなら火を保ったまま遠くまで飛んでいくような人工物結構ありそうだしな
>強風+乾燥に火は恐ろしいな
プラスチック系の大きな物体って燃え尽きるまでに時間かかりそう&消えにくそうで厄介やね
131無念Nameとしあき25/11/19(水)16:15:36No.1367224210そうだねx2
>No.1367218768
右上のソーラーパネルのある空き地だけは無傷というのがまた何とも
132無念Nameとしあき25/11/19(水)16:16:51No.1367224449+
>>No.1367218768
>右上のソーラーパネルのある空き地だけは無傷というのがまた何とも
そっちが燃えてたら水かけて鎮火できないからもっと酷いことになってたかもしれなかった
133無念Nameとしあき25/11/19(水)16:16:59No.1367224472そうだねx2
>右上のソーラーパネルのある空き地だけは無傷というのがまた何とも
基本アルミ枠のガラス板だから火の粉が飛んできたくらいじゃ燃えんからな
134無念Nameとしあき25/11/19(水)16:17:25No.1367224553そうだねx5
再建不可能だけど自治体が買い取ってくれるわけでも無い
周辺の土地所有者も接道させてくれない
ってなったら空き地のまま税金払い続ける事になるのか
135無念Nameとしあき25/11/19(水)16:18:58No.1367224803+
高市さんの国でよかった
これがイシバだったら今頃もう九州が燃え尽きている
136無念Nameとしあき25/11/19(水)16:19:06No.1367224829+
またおじいが野焼きしたとかそういうパターンかな...
137無念Nameとしあき25/11/19(水)16:20:33No.1367225094+
>右上のソーラーパネルのある空き地だけは無傷というのがまた何とも
発火源にはなっても可燃物じゃ無いから燃焼移る可能性は低いしな
138無念Nameとしあき25/11/19(水)16:24:03No.1367225625+
中国人が捕まったってホント??
139無念Nameとしあき25/11/19(水)16:24:25No.1367225687そうだねx2
まあこの時期は火事がよく…
>建物170棟
えっ
140無念Nameとしあき25/11/19(水)16:24:48No.1367225751そうだねx2
>またおじいが野焼きしたとかそういうパターンかな...
さすがに住宅地で野焼きはしないだろ
141無念Nameとしあき25/11/19(水)16:26:09No.1367225979+
>周辺の土地所有者も接道させてくれない
>ってなったら空き地のまま税金払い続ける事になるのか
不動産Gメンの動画で接道してない空き地をその隣の誰も借りてない駐車場のオーナーにもらってくれないと話したら
いやうちの土地上げるからもらってと返されたの話好き
142無念Nameとしあき25/11/19(水)16:26:43No.1367226068+
>>右上のソーラーパネルのある空き地だけは無傷というのがまた何とも
>発火源にはなっても可燃物じゃ無いから燃焼移る可能性は低いしな
電機性の発火でケーブルの被覆が燃え出すとかだと超厄介
143無念Nameとしあき25/11/19(水)16:27:36No.1367226203そうだねx6
>中国人が捕まったってホント??
本当かウソかは知らんが真偽不明の事を簡単に書き込むんじゃないよ
144無念Nameとしあき25/11/19(水)16:28:08No.1367226291+
>ってなったら空き地のまま税金払い続ける事になるのか
いちおう建築不可の土地は固定資産税評価を下げてはくれるから...
145無念Nameとしあき25/11/19(水)16:28:36No.1367226372そうだねx2
日中間が政治的にアレだからって変な憶測を増やすのはいかがなものかと
146無念Nameとしあき25/11/19(水)16:29:46No.1367226553そうだねx1
>不動産Gメンの動画で接道してない空き地をその隣の誰も借りてない駐車場のオーナーにもらってくれないと話したら
>いやうちの土地上げるからもらってと返されたの話好き
まあ仕方なく駐車場にしてるパターンはよくあるしな
147無念Nameとしあき25/11/19(水)16:31:13No.1367226786そうだねx2
>中国人が捕まったってホント??
お前が見かけたソースをまず貼ってもらおうか?
148無念Nameとしあき25/11/19(水)16:31:52No.1367226884+
>日中間が政治的にアレだからって変な憶測を増やすのはいかがなものかと
まあ中国によると日本で中国人に対する被害が多数起きてるらしいがこっちまで付き合う必要はない
149無念Nameとしあき25/11/19(水)16:32:53No.1367227071+
九州は熊がいなくて安心だぜぇなんて余裕こいてたらこれかよってなってる九州民
日本に安全な場所などないとあたらめて思った
150無念Nameとしあき25/11/19(水)16:34:54No.1367227440+
大分被害デカいな
https://www.sankei.com/article/20251119-W6DZE7VUYZG65EJVRCT24QBIJM/
大分火災の焼損範囲4万9千平方メートル、東京ドームの面積超える 輪島朝市火災と同規模

大分市で18日発生した大規模火災で、市は19日、焼損範囲は約4万9千平方メートルに及んだとみられると明らかにした。大分県によると、延焼は170棟以上という。昨年1月の能登半島地震直後に起きた石川県輪島市の観光地「輪島朝市」での大規模火災と同程度の規模となっている。

大分市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルとみられ、東京ドームの建築面積4万6755平方メートルを超えたことになる。
151無念Nameとしあき25/11/19(水)16:36:25No.1367227720そうだねx2
>九州は熊がいなくて安心だぜぇなんて余裕こいてたらこれかよってなってる九州民
>日本に安全な場所などないとあたらめて思った
これって意外と知られてないと思うんですけど
九州って台風や地震や雪や火事やら結構多いんですよ
152無念Nameとしあき25/11/19(水)16:36:41No.1367227760+
>大分市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルとみられ、東京ドームの建築面積4万6755平方メートルを超えたことになる。
TVのニュースでこの表現使ったら炎上するだろうなぁと思って観てた
153無念Nameとしあき25/11/19(水)16:36:52No.1367227792+
日本攻めるならミサイルより全国各地で同時放火のほうが効きそうだね
154無念Nameとしあき25/11/19(水)16:36:57No.1367227806+
>九州は熊がいなくて安心だぜぇなんて余裕こいてたらこれかよってなってる九州民
>日本に安全な場所などないとあたらめて思った
そら火災はどこでも起きるからな
あと熊居なくても世界でも屈指のサイズの火山である阿蘇山噴火したら九州全土死ぬから安心しろ
155無念Nameとしあき25/11/19(水)16:38:01No.1367227998そうだねx1
どうやったら分をいたって読むんだよ
156無念Nameとしあき25/11/19(水)16:38:27No.1367228088+
>日本攻めるならミサイルより全国各地で同時放火のほうが効きそうだね
中国人へのヘイト集めて日本国内に潜伏する難易度上げてどうすんだ?
戦争とは無関係面して情報収集する方が利益になる
157無念Nameとしあき25/11/19(水)16:39:12No.1367228231+
再開発しようにも道路敷き直しても建て直す財力ある人がどれだけ居るのか…
買い取りは必要分かつ適価だし
いっそ中層公営住宅にして今の住民詰め込んで残りは太陽光パネルがベターかね
158無念Nameとしあき25/11/19(水)16:39:37No.1367228298+
>>住宅地で起こるのは「なんで!?」ってなって当然では?
>糸魚川
糸魚川ももう9年前なんよね
159無念Nameとしあき25/11/19(水)16:39:58No.1367228353+
>あと熊居なくても世界でも屈指のサイズの火山である阿蘇山噴火したら九州全土死ぬから安心しろ
阿蘇の外輪山は元々5000メートル級の山が吹っ飛んだ跡だからな
阿蘇市民は地獄の釜の上で暮らしとる
160無念Nameとしあき25/11/19(水)16:41:36No.1367228663そうだねx2
こんな密集してるなんて!とか消防法が!みたいな人たまにいるけど
田舎の漁港どころか都市部ですらちょっと外れたらこんな程度だぞ…
161無念Nameとしあき25/11/19(水)16:41:40No.1367228676+
もしかして高島?
あそこまで火が行ったの!?
162無念Nameとしあき25/11/19(水)16:42:34No.1367228825そうだねx2
>日本攻めるならミサイルより全国各地で同時放火のほうが効きそうだね
こんなことを考えるのが日鋼団地にいるなんて怖いね
163無念Nameとしあき25/11/19(水)16:42:59No.1367228899+
>どうやったら分をいたって読むんだよ
分は昔ぎたと呼んでた
でオオギタが訛っておおいたになったという説がある
164無念Nameとしあき25/11/19(水)16:43:00No.1367228903+
>九州は熊がいなくて安心だぜぇなんて余裕こいてたらこれかよってなってる九州民
>日本に安全な場所などないとあたらめて思った
客観視してるつもりかもしれんけど比較してることがおかしすぎる…
165無念Nameとしあき25/11/19(水)16:43:01No.1367228907+
>どうやったら分をいたって読むんだよ
猛獣王(パンジャ)「よ!何話してんの?」
166無念Nameとしあき25/11/19(水)16:44:15No.1367229107+
>こんな密集してるなんて!とか消防法が!みたいな人たまにいるけど
>田舎の漁港どころか都市部ですらちょっと外れたらこんな程度だぞ…
なあなあで放置した結果だ
これでようやく重い腰が動く
167無念Nameとしあき25/11/19(水)16:45:40No.1367229319+
>こんな密集してるなんて!とか消防法が!みたいな人たまにいるけど
>田舎の漁港どころか都市部ですらちょっと外れたらこんな程度だぞ…
法律は遡って適用できないから古い町並みはそのままなんやな
だから不動産借りる時や買うときは耐震基準の変わった1981と2000を節目に見たが良い
168無念Nameとしあき25/11/19(水)16:46:24No.1367229463+
>なあなあで放置した結果だ
>これでようやく重い腰が動く
こんな集落だらけだけど、金が無いし金も付かないし金にもならないからな
行政にとっても負動産
169無念Nameとしあき25/11/19(水)16:47:42No.1367229686+
>こんな集落だらけだけど、金が無いし金も付かないし金にもならないからな
>行政にとっても負動産
ここは関サバ関アジがあるから観光で開発頑張ればいけるかもあと唐揚げがうまい
170無念Nameとしあき25/11/19(水)16:48:23No.1367229791+
たぶん全焼した家には国から見舞金100万円くらい出る
大規模な災害はだいたいそう
でもたった100万円じゃ家の再建は不可能
171無念Nameとしあき25/11/19(水)16:48:24No.1367229793+
シムシティみたいにサクッと建て替えができればなぁ

- GazouBBS + futaba-