二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763542867318.jpg-(47918 B)
47918 B無念Nameとしあき25/11/19(水)18:01:07No.1367243375+ 23:59頃消えます
歴代ゴジラで1番面白いのってなに?
1無念Nameとしあき25/11/19(水)18:01:42No.1367243477そうだねx12
また荒れるようなスレを……
2無念Nameとしあき25/11/19(水)18:02:49No.1367243715そうだねx11
ここは平和に1番好きなゴジラにしよう
3無念Nameとしあき25/11/19(水)18:02:59No.1367243749そうだねx12
初代は外せないだろ
4無念Nameとしあき25/11/19(水)18:03:02No.1367243766そうだねx10
人それぞれ
5無念Nameとしあき25/11/19(水)18:03:14No.1367243798そうだねx3
好きなのは-1.0面白いかは人による
6無念Nameとしあき25/11/19(水)18:04:50No.1367244130+
KoM
7無念Nameとしあき25/11/19(水)18:08:36No.1367244954そうだねx11
    1763543316191.jpg-(44250 B)
44250 B
見てて楽しい
8無念Nameとしあき25/11/19(水)18:09:51No.1367245213+
初代とマイゴジとその他大勢だよね
9無念Nameとしあき25/11/19(水)18:10:48No.1367245432+
ゴジラ全作履修した俺が言わせてもらうけど最高傑作は-1.0
10無念Nameとしあき25/11/19(水)18:12:01No.1367245658+
こういうのはどこまでも自分の思い入れでしかないのだけど
VSメカゴジラが一番好き
11無念Nameとしあき25/11/19(水)18:12:40No.1367245787そうだねx2
何だかんだで世代だからVSシリーズが好きだわ
12無念Nameとしあき25/11/19(水)18:13:18No.1367245922そうだねx10
    1763543598930.jpg-(98999 B)
98999 B
わからん
それは人それぞれ違うからだ
13無念Nameとしあき25/11/19(水)18:13:39No.1367245995+
>歴代ゴジラで1番面白いのってなに?
対立煽りスレだゴジ
14無念Nameとしあき25/11/19(水)18:13:45No.1367246016そうだねx4
たとえ初代でも子供の頃見た直撃世代の映画を超えることはできない
15無念Nameとしあき25/11/19(水)18:14:28No.1367246157そうだねx1
人気なのは初代・ビオランテ・シンゴジ・ゴジマイあたり?
16無念Nameとしあき25/11/19(水)18:15:24No.1367246371そうだねx1
    1763543724196.png-(168642 B)
168642 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき25/11/19(水)18:19:58No.1367247321そうだねx2
>たとえ初代でも子供の頃見た直撃世代の映画を超えることはできない
どんだけまわりから評価低くても初めて映画館でみたゴジラはやっぱ思い出深くてずっと好きだったりするよな
ゴジラvsキングギドラ…お前の事だよ大好き
18無念Nameとしあき25/11/19(水)18:27:11No.1367248935そうだねx1
シン・ゴジラとマイナスワンしか見たことない
19無念Nameとしあき25/11/19(水)18:27:37No.1367249028そうだねx2
初代は別格として
シンゴジ、GVK、ゴジビオ、84、機龍1あたりがマイベスト5
20無念Nameとしあき25/11/19(水)18:27:57No.1367249103そうだねx1
>人気なのは初代・ビオランテ・シンゴジ・ゴジマイあたり?
ビオランテは俺も推したいね
程よいSF度合いとゴジラとバラと沢口靖子の融合怪獣というトンデモ感のバランス
そしてビオランテ倒してスッキリというわかりやすさがいい
21無念Nameとしあき25/11/19(水)18:28:16No.1367249167そうだねx2
84はもうちょっと評価されても良い気がする
22無念Nameとしあき25/11/19(水)18:31:32No.1367249926+
三大怪獣地球最大の決戦が個人的に一番好き
23無念Nameとしあき25/11/19(水)18:36:23No.1367251034+
旧ハリウッド版!
24無念Nameとしあき25/11/19(水)18:36:25No.1367251040+
荒らしが立てる典型的なスレ
25無念Nameとしあき25/11/19(水)18:36:56No.1367251144+
>84はもうちょっと評価されても良い気がする
俺もこれが初ゴジだったから思い入れが深い
26無念Nameとしあき25/11/19(水)18:37:23No.1367251252そうだねx1
メカゴジラが好きだったな
あのデザインは秀逸すぎる
27無念Nameとしあき25/11/19(水)18:39:25No.1367251743そうだねx1
>メカゴジラが好きだったな
>あのデザインは秀逸すぎる
初代の堅牢で神秘性ある感じももVSの近未来マシン感も3式のメカニカルなスタイルもどれも好き
28無念Nameとしあき25/11/19(水)18:40:15No.1367251948+
機龍面白いけど単体で面白いって言うより色んな作品を観た上で更に2作観ないといけないからどうしても1番の作品と言う括りでは語れない
29無念Nameとしあき25/11/19(水)18:41:12No.1367252170+
デザインという点ではキングギドラ
ゴジラの宿敵としてふさわしい威容
30無念Nameとしあき25/11/19(水)18:42:11No.1367252384+
最新版
31無念Nameとしあき25/11/19(水)18:42:35No.1367252466+
>好きなのは-1.0面白いかは人による
まだ見たことないからネトフリに来るのを待ってる
32無念Nameとしあき25/11/19(水)18:45:31No.1367253190そうだねx2
    1763545531812.mp4-(7413522 B)
7413522 B
>初代は外せないだろ
リバイバル上映で初めて見て感動したわ
何十年も前にこれだけのものを作れたことに驚いた
33無念Nameとしあき25/11/19(水)18:50:13No.1367254302そうだねx4
    1763545813750.jpg-(94664 B)
94664 B
面白いゴジラを勧めればいいんだな
34無念Nameとしあき25/11/19(水)18:59:21No.1367256648そうだねx2
    1763546361716.jpg-(100644 B)
100644 B
俺が一番好きなのはvsスペゴジ
35無念Nameとしあき25/11/19(水)19:08:53No.1367259043+
マイナスワン観てからゴジラの逆襲を観ると評価が自分の中で爆上がりした
36無念Nameとしあき25/11/19(水)19:08:56No.1367259056そうだねx3
>面白いゴジラを勧めればいいんだな
完全吹替版とか欲しいやつ
37無念Nameとしあき25/11/19(水)19:15:35No.1367260889そうだねx4
>好きなのは-1.0面白いかは人による
特撮としては超一流だけどドラマはやや陳腐に感じた
38無念Nameとしあき25/11/19(水)19:28:55No.1367264671+
>俺が一番好きなのはvsスペゴジ
スペースはあのラストの「人類が宇宙に何でも捨てるから〜」とか言うアホ発言さえなければ面白かった
39無念Nameとしあき25/11/19(水)19:29:35No.1367264869+
マイナスワンよりドラマが陳腐なゴジラ映画ってなんだろう
40無念Nameとしあき25/11/19(水)19:30:28No.1367265126そうだねx1
>特撮としては超一流だけどドラマはやや陳腐に感じた
ドラマ部分が傑作なゴジラって?
41無念Nameとしあき25/11/19(水)19:31:06No.1367265303+
ゴジマイは爆発も軍艦もカッコいいから
きっと庵野が見たら嫉妬してるだろう
42無念Nameとしあき25/11/19(水)19:32:30No.1367265722+
>>好きなのは-1.0面白いかは人による
>特撮としては超一流だけどドラマはやや陳腐に感じた
日本のファンが貶すドラマを海外ファンが賛美しモンバスのドラマを日本のファンは賛美するけど海外ファンは貶してるの面白いよなあ
43無念Nameとしあき25/11/19(水)19:34:56No.1367266434+
昭和から平成まで話は大体アレだし
00年代にはいって内容がオタク臭くなると
オタクに評価されるようになったってだけだな
44無念Nameとしあき25/11/19(水)19:35:11No.1367266509そうだねx3
>モンバスのドラマを日本のファンは賛美するけど
???
45無念Nameとしあき25/11/19(水)19:36:10No.1367266842そうだねx2
    1763548570873.jpg-(88970 B)
88970 B
これ面白かった
46無念Nameとしあき25/11/19(水)19:37:25No.1367267200そうだねx2
ドラマがまともなのなんて初代だけだろ
あとは怪獣エンタメだぞ
47無念Nameとしあき25/11/19(水)19:37:28No.1367267222+
ドラマモナーク絶賛してるファンなんかいるのか…?
アニゴジより評価悪いんじゃないかあれ
48無念Nameとしあき25/11/19(水)19:39:21No.1367267807そうだねx2
>ドラマがまともなのなんて初代だけだろ
>あとは怪獣エンタメだぞ
キングコング対ゴジラおもろいよ
喜劇として一貫してる
悲劇だけがドラマじゃない
49無念Nameとしあき25/11/19(水)19:41:00No.1367268298そうだねx1
ドラマ面に目を向けるとガバラの評価は5割増しになる
というか天本英世が出たらだいたい5割増しになる
50無念Nameとしあき25/11/19(水)19:41:16No.1367268383+
怪獣総進撃とゴジラ電撃大作戦
51無念Nameとしあき25/11/19(水)19:43:48No.1367269148そうだねx1
    1763549028728.jpg-(903906 B)
903906 B
一番好きだけど、VSシリーズの積み重ねあってのものだし単体で一番面白いとは言いづらいのはある
52無念Nameとしあき25/11/19(水)19:45:51No.1367269730+
>>84はもうちょっと評価されても良い気がする
>俺もこれが初ゴジだったから思い入れが深い
ゴジラ復活フェスティバルからの流れとかその時代を知ってる人と知らない人で評価分かれるイメージ
53無念Nameとしあき25/11/19(水)19:47:34No.1367270205+
>これ面白かった
目指すはTHE MOVIEって言ってたけどvsヘドラ〜フェスゴジ5までとセカンドシーズンの豪華2本立て!で上映出来るくらい尺ありそうなコンテンツになってきてると思う
54無念Nameとしあき25/11/19(水)19:49:32No.1367270767+
>84はもうちょっと評価されても良い気がする
この前久し振りに見たらやたら面白かった
特撮も当時は安っぽいと思って見てたのだけど改めて見たら案外良かった
それとアメリカ版の1985はレイモンドバーさんが出てくれて実に良い
55無念Nameとしあき25/11/19(水)19:51:28No.1367271327+
ゴジラvsモスラ
56無念Nameとしあき25/11/19(水)20:23:43No.1367281557+
なんでアップルなのよ!アマプラかネトフリにしてよ!
57無念Nameとしあき25/11/19(水)20:28:45No.1367283099+
1.三大怪獣地球最大の決戦
2.キンゴング対ゴジラ
3.モスラ対ゴジラ
4.ゴジラ対ヘドラ
5.ゴジラ対メカゴジラ
6.ゴジラ対ビオランテ
7.ゴジラ(1954)
8.GODZILLA(1998年)
9.ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
10.怪獣総進撃

エメリッヒ監督の『GODZILLA』(1998年)はたしかにゴジラじゃなくて『原子怪獣現る』のリメイクなんだけど、エンターティーメント性が高い怪獣映画として楽しめる。
58無念Nameとしあき25/11/19(水)20:29:36No.1367283395+
最近ゴジラにはまったけど
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃が一番好きかもしれない
59無念Nameとしあき25/11/19(水)20:30:32No.1367283686+
とりあえず初めてならマイワン観とけばいいんじゃない?
60無念Nameとしあき25/11/19(水)20:30:58No.1367283826+
>最近ゴジラにはまったけど
>ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃が一番好きかもしれない
一瞬三大怪獣の方とごっちゃになる
61無念Nameとしあき25/11/19(水)20:31:42No.1367284051+
>キングコング対ゴジラおもろいよ
>喜劇として一貫してる
>悲劇だけがドラマじゃない
はるか昔は「キングコング対ゴジラ」はシリーズ人気1位だったのに数年前のゴジラ総選挙では「モスラ対ゴジラ」に抜かされてしまった
モスラの人気か?それとも昭和シリーズ1の凶悪なゴジラが魅力的なのか?
62無念Nameとしあき25/11/19(水)20:32:34No.1367284349+
>機龍面白いけど単体で面白いって言うより色んな作品を観た上で更に2作観ないといけないからどうしても1番の作品と言う括りでは語れない
あれ90分ってコンパクトさとシンプルなストーリーラインだからだいぶ勧めやすい
63無念Nameとしあき25/11/19(水)20:32:48No.1367284433+
    1763551968570.jpg-(148560 B)
148560 B
シンと-1.0しか見てないニワカとは話したくないね
全部見てから来いよ
64無念Nameとしあき25/11/19(水)20:32:50No.1367284440+
    1763551970991.jpg-(64303 B)
64303 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき25/11/19(水)20:33:01No.1367284513+
シン・ゴジラかマイナスワン観てどれ見ればいいのか聞かれた時は機龍の映画を答えてるかな…
66無念Nameとしあき25/11/19(水)20:34:04No.1367284846そうだねx1
>1763551970991.jpg
これ描いてる人淫夢厨で怪獣にそういうネタやらせるから嫌い
67無念Nameとしあき25/11/19(水)20:34:11No.1367284873+
>シン・ゴジラかマイナスワン観てどれ見ればいいのか聞かれた時は機龍の映画を答えてるかな…
正直2000年より前の作品映像クオリティ気になる人いるかもしれんから俺もミレニアムシリーズ勧めちゃう
68無念Nameとしあき25/11/19(水)20:34:17No.1367284912そうだねx2
迷走期はほんと酷いのも含めて愛されてるから熱狂的なファンもやたら寛大ではある
69無念Nameとしあき25/11/19(水)20:34:34No.1367285009+
ゴジラ対ギャオス
70無念Nameとしあき25/11/19(水)20:34:46No.1367285057+
>迷走期はほんと酷いのも含めて愛されてるから熱狂的なファンもやたら寛大ではある
正直何でも好きだから面白さ分からなくなってるわ
71無念Nameとしあき25/11/19(水)20:36:04No.1367285487+
エメゴジは話も結構良くてデザインもかっちょいいから観てて楽しい
欠点は見た目と耐久力がゴジラに程遠いところ
72無念Nameとしあき25/11/19(水)20:36:45No.1367285708そうだねx1
-1.0のゴジラなんて弱過ぎてゴジラじゃねえよ
73無念Nameとしあき25/11/19(水)20:37:15No.1367285854+
俺はシンもマイナスワンも好きだぜ?
74無念Nameとしあき25/11/19(水)20:37:17No.1367285861+
敵怪獣の概要まとまる前にポスターアート発注したりコクピットの位置がなんか変更になったり金曜ドラマ北斗の拳みたいなノリがまかり通ってたのほんと笑う
75無念Nameとしあき25/11/19(水)20:38:24No.1367286199+
>迷走期はほんと酷いのも含めて愛されてるから熱狂的なファンもやたら寛大ではある
むしろ〜は認めないとか言ってるヤツの方がにわかだよな
76無念Nameとしあき25/11/19(水)20:38:25No.1367286210+
初代はカラー化されればもうちょい薦めやすくなる
77無念Nameとしあき25/11/19(水)20:38:42No.1367286295+
>-1.0のゴジラなんて弱過ぎてゴジラじゃねえよ
いやかなり強いだろあれは
78無念Nameとしあき25/11/19(水)20:39:30No.1367286533+
今普通に見て面白いっていうとシンか-1のどっちかしかないだろう
79無念Nameとしあき25/11/19(水)20:39:31No.1367286545そうだねx1
    1763552371968.mp4-(2084501 B)
2084501 B
やっぱり初メカゴジラは良いなあ
80無念Nameとしあき25/11/19(水)20:39:44No.1367286599+
三大怪獣地球最大の決戦
怪獣4匹出てるけど数えられてないのは誰や
81無念Nameとしあき25/11/19(水)20:40:19No.1367286774そうだねx1
>三大怪獣地球最大の決戦
>怪獣4匹出てるけど数えられてないのは誰や
ゴジララドンモスラの三大怪獣がキングギドラと戦うから
82無念Nameとしあき25/11/19(水)20:40:43No.1367286878+
マイゴジも高速再生するからかなり強い
83無念Nameとしあき25/11/19(水)20:40:47No.1367286901+
ゴジラオタクならシン・ゴジラ
オカルト好きならGMK
楽しく見たいなら新たなる帝国
ドラマ重視ならマイナスワン
的な
84無念Nameとしあき25/11/19(水)20:41:14No.1367287034+
相手が震電とか高尾だから十分強さは満たしてる
85無念Nameとしあき25/11/19(水)20:42:00No.1367287256+
>ゴジラオタクならシン・ゴジラ
>オカルト好きならGMK
>楽しく見たいなら新たなる帝国
>ドラマ重視ならマイナスワン
>的な
子供にはフェスゴジラ
86無念Nameとしあき25/11/19(水)20:42:42No.1367287487+
某ゲームでは同レベルならスーパーXとサシで撃ち合って勝つからな震電
87無念Nameとしあき25/11/19(水)20:43:15No.1367287656+
ファイナルウォーズはゴジラよく知らない人にも楽しめそうだなと思った
88無念Nameとしあき25/11/19(水)20:44:04No.1367287903+
>ファイナルウォーズはゴジラよく知らない人にも楽しめそうだなと思った
午後ローでやった時としあきが楽しそうに実況してたのは記憶に新しい
89無念Nameとしあき25/11/19(水)20:44:49No.1367288147+
VSメカゴジラ以降のゴジラはワキワキ動いてなんか個人的に苦手
VSキングギドラくらいまでの獰猛な動物感あるゴジラが好き
VSスペースゴジラのヒロイックな顔つきとかリトルかばってる動きとか見るとなんか違うってなる
90無念Nameとしあき25/11/19(水)20:45:28No.1367288361+
ラドン モスラ ガス人間第一号
地球防衛軍 海底軍艦 妖星ゴラス
マタンゴ フランケンシュタイン サンダ対ガイラ
日本沈没 血を吸う薔薇 殺人狂時代
見返すのはゴジラ以外の方が多いかもしれない
91無念Nameとしあき25/11/19(水)20:45:57No.1367288515+
>三大怪獣地球最大の決戦
ゴジラとラドンがモスラに説教されてウニャウニャ文句垂れてたのが可愛くてしょうがない
これだけで大好きな映画
92無念Nameとしあき25/11/19(水)20:46:00No.1367288525+
    1763552760322.jpg-(136342 B)
136342 B
若い子に受けてほしい作品
93無念Nameとしあき25/11/19(水)20:46:12No.1367288597+
>VSメカゴジラ以降のゴジラはワキワキ動いてなんか個人的に苦手
>VSキングギドラくらいまでの獰猛な動物感あるゴジラが好き
>VSスペースゴジラのヒロイックな顔つきとかリトルかばってる動きとか見るとなんか違うってなる
子供が出来て変わったんだろ
94無念Nameとしあき25/11/19(水)20:47:16No.1367288927+
個人的に薩摩さんの演技そんなに好きじゃない
95無念Nameとしあき25/11/19(水)20:49:43No.1367289713+
初代 逆襲 キンゴジ モスゴジ
息子 南海 ガバラ メガロ
VSキングギドラ デストロイア GMK KOM
シンゴジラ マイナスワン
どれもそれぞれ見所があるし次にも期待している
96無念Nameとしあき25/11/19(水)20:51:02No.1367290129+
>やっぱり初メカゴジラは良いなあ
脚本はくだらないし、ブラックホール第3惑星人はゴリラマスクをかぶっているだけ(笑)。観客の大半が子供だと思ってをバカにしているのか?
しかし、見どころは多い!
・田島令子、平田昭彦、岸田森、睦五郎、小泉博、佐原健二、大門正明、草野大悟など特撮ファン垂涎のキャスティング
・佐藤勝のノリのいい音楽
・中野昭慶特技監督と川北紘一助監督(本編と特撮両方)によるパワフルな特撮(メカゴジラの全砲一斉発射は最高!)
まさに娯楽映画の鑑だ。
なんと言ってもメカゴジラの邪悪な輝きこそ本作の最大の魅力であろう。ゴジラ、キングシーサ―相手に互角以上に戦うその雄姿は今観ても色褪せない!
97無念Nameとしあき25/11/19(水)20:51:03No.1367290140+
>No.1367286545
どうやって勝てたんだマジで
守り神も最悪な相手でかわいそうだぞ
98無念Nameとしあき25/11/19(水)20:52:26No.1367290563+
岸田森が味方だとわかった瞬間の安心感たるや
もっと東宝特撮に出てほしかった
生きてたら天本英世の後を継いでたと思う
99無念Nameとしあき25/11/19(水)20:52:47No.1367290682+
パスポート無しで行けるようになったというわかりやすい動機で沖縄が舞台なの好き

- GazouBBS + futaba-