二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763555991525.jpg-(196022 B)
196022 B無念Nameとしあき25/11/19(水)21:39:51No.1367305817+ 02:30頃消えます
米国弁当スレ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/19(水)21:42:22No.1367306589そうだねx12
こういうのでいいんだよ
こういうので
変にバランスがーって言うからおかしな事になる
2無念Nameとしあき25/11/19(水)21:42:53No.1367306743そうだねx42
微妙に高い
3無念Nameとしあき25/11/19(水)21:43:01No.1367306767そうだねx11
デブの素
4無念Nameとしあき25/11/19(水)21:43:28No.1367306887そうだねx7
腹持ち悪そう
5無念Nameとしあき25/11/19(水)21:43:33No.1367306911+
体のつくりが違うんだし
6無念Nameとしあき25/11/19(水)21:44:04No.1367307078そうだねx7
さすがアメリカめちゃくちゃ高いな
7無念Nameとしあき25/11/19(水)21:44:09No.1367307110そうだねx4
なんか焼きおにぎりかと思っちゃった
8無念Nameとしあき25/11/19(水)21:45:04No.1367307381そうだねx8
800円くらいか。安いな(アメリカにしては)
9無念Nameとしあき25/11/19(水)21:45:18No.1367307462そうだねx3
スレ画朝食じゃねーか
10無念Nameとしあき25/11/19(水)21:45:55No.1367307647そうだねx17
こんなんで5ドル弱って・・・
11無念Nameとしあき25/11/19(水)21:46:03No.1367307691そうだねx5
    1763556363700.jpg-(214213 B)
214213 B
アメリカの弁当といえばランチャブルズ
12無念Nameとしあき25/11/19(水)21:46:08No.1367307724+
マフィンみたいなどっしりしたパンかなこれ
朝飯には多いかもしれん
13無念Nameとしあき25/11/19(水)21:46:17No.1367307772そうだねx7
ロールというかスコーンじゃねーか
14無念Nameとしあき25/11/19(水)21:46:23No.1367307796そうだねx8
せめてコーラは冷やして
ぬるいコーラはなんかそのうn
15無念Nameとしあき25/11/19(水)21:46:48No.1367307916そうだねx8
    1763556408606.jpg-(329783 B)
329783 B
中身
16無念Nameとしあき25/11/19(水)21:46:56No.1367307943そうだねx1
工具箱から出てくるんだよね?
17無念Nameとしあき25/11/19(水)21:47:15No.1367308030そうだねx3
コーラ冷えてなくない?
18無念Nameとしあき25/11/19(水)21:47:21No.1367308061そうだねx2
>せめてコーラは冷やして
>ぬるいコーラはなんかそのうn
炭酸抜きの常温コーラは栄養バランスが云々…
19無念Nameとしあき25/11/19(水)21:47:40No.1367308171そうだねx7
>中身
アメリカ人の腹を満たせるとはとても思えないが
20無念Nameとしあき25/11/19(水)21:47:42No.1367308178そうだねx3
>中身
そのオレオはなんだ
オマケか
21無念Nameとしあき25/11/19(水)21:48:17No.1367308331そうだねx10
外人が日本のコンビニ有難がるわけだ
22無念Nameとしあき25/11/19(水)21:48:36No.1367308418そうだねx28
>中身
ディストピア飯じゃん
23無念Nameとしあき25/11/19(水)21:48:55No.1367308505+
>せめてコーラは冷やして
>ぬるいコーラはなんかそのうn
冷えたコーラが飲みたいなら働いて偉くなれと言うこと
24無念Nameとしあき25/11/19(水)21:49:05No.1367308549+
>中身
まあそのカロリーは十分だから…
25無念Nameとしあき25/11/19(水)21:49:30No.1367308689+
カロリーは取れる栄養はサプリで取れってことか
26無念Nameとしあき25/11/19(水)21:50:23No.1367308947そうだねx1
    1763556623422.jpg-(538382 B)
538382 B
なお中身が違うやつが色々売ってる
味はまぁ…お察し
27無念Nameとしあき25/11/19(水)21:52:01No.1367309393+
ゆでたまご?せめてビニールチューブのお塩を
28無念Nameとしあき25/11/19(水)21:52:09No.1367309430そうだねx3
20年前ならリンゴ一個持ってくみたいな感じだったから進歩はしてる
29無念Nameとしあき25/11/19(水)21:54:28No.1367310096+
何年前の画像だ?
30無念Nameとしあき25/11/19(水)21:54:37No.1367310144+
アメリカってメートル法とヤードポンド法の併記が義務って聞いたけどアメリカの商品なのこれ
31無念Nameとしあき25/11/19(水)21:54:58No.1367310252+
>なお中身が違うやつが色々売ってる
>味はまぁ…お察し
98セント?
お菓子詰め合わせみたいな感じかね
32無念Nameとしあき25/11/19(水)21:55:29No.1367310389+
>1763555991525.jpg
でっかいチョコパイじゃねえか
いいねこういうの
33無念Nameとしあき25/11/19(水)21:56:18No.1367310608そうだねx9
野菜…野菜をくれ
34無念Nameとしあき25/11/19(水)21:56:23No.1367310631そうだねx16
>20年前ならリンゴ一個持ってくみたいな感じだったから進歩はしてる
そっちのが健康的なような
35無念Nameとしあき25/11/19(水)21:56:52No.1367310763そうだねx1
やっぱおにぎりよ
36無念Nameとしあき25/11/19(水)21:57:20No.1367310895+
>98セント?
>お菓子詰め合わせみたいな感じかね
子供向けの軽い昼飯みたいな感じ
現地の小学生はこれ+αで昼飯にすると聞いた
37無念Nameとしあき25/11/19(水)21:57:28No.1367310926そうだねx3
足りるのか
体大きいのに
38無念Nameとしあき25/11/19(水)21:58:02No.1367311093+
>足りるのか
>体大きいのに
想像するより大きい容器なんじゃないかな(無茶
39無念Nameとしあき25/11/19(水)22:00:20No.1367311751そうだねx11
    1763557220387.jpg-(189832 B)
189832 B
>野菜…野菜をくれ
そして、でてくるのはこんなやつ
40無念Nameとしあき25/11/19(水)22:01:17No.1367312035+
779円…ラーメンとか弁当を出せるってとしあきが立てるものより割高な気も
あっちはもっと物価たっけえんだろうけど
41無念Nameとしあき25/11/19(水)22:03:59No.1367312802+
>現地の小学生はこれ+αで昼飯にすると聞いた
子供の食う量ならまだ何とかなる・・・のか?
42無念Nameとしあき25/11/19(水)22:04:41No.1367312983+
    1763557481056.jpg-(11921 B)
11921 B
>そして、でてくるのはこんなやつ
テイネンピってなーに
43無念Nameとしあき25/11/19(水)22:05:15No.1367313145+
小学生の給食にピザ出して野菜と言い張る国
44無念Nameとしあき25/11/19(水)22:05:54No.1367313309そうだねx3
炭水化物!タンパク質!脂質!
45無念Nameとしあき25/11/19(水)22:05:57No.1367313333そうだねx6
>中身
ディストピア飯!?
46無念Nameとしあき25/11/19(水)22:06:13No.1367313388+
>>野菜…野菜をくれ
>そして、でてくるのはこんなやつ
グリーンジャイアント、ホッホッホってCMは見たことある
47無念Nameとしあき25/11/19(水)22:06:41No.1367313492+
>米国弁当スレ
デカイパイの実
48無念Nameとしあき25/11/19(水)22:08:00No.1367313847+
>小学生の給食にピザ出して野菜と言い張る国
ミュータント亀「ピザは完全食品」
49無念Nameとしあき25/11/19(水)22:08:57No.1367314113+
朝は揚げ菓子に牛乳だろ
昼は工具箱に詰めた袋菓子と果物と菓子パンだろ
それでソフトウェア産業とか製造業復興とか言われても無理がある
50無念Nameとしあき25/11/19(水)22:13:30No.1367315304+
    1763558010582.jpg-(78709 B)
78709 B
>何年前の画像だ?
2013年…?
12年前?
51無念Nameとしあき25/11/19(水)22:13:50No.1367315405+
>小学生の給食にピザ出して野菜と言い張る国
野菜だろ? 微妙なのはサラミとチーズぐらいだけど牛は草喰ってるから
間接的に原材料ほぼ野菜って事で
52無念Nameとしあき25/11/19(水)22:14:10No.1367315484+
一度でいいからアメリカ飯(ディストピア)を食べてみたいと思っている
でも売ってる場所を見かけないのが本当に残念ではある
53無念Nameとしあき25/11/19(水)22:14:23No.1367315531+
ちゃんとしたセットならちょっと憧れるけどな
生パンのピーナツバターサンドにリンゴにチーズとか
54無念Nameとしあき25/11/19(水)22:14:32No.1367315584+
>中身
一昔前の宇宙食のイメージ
55無念Nameとしあき25/11/19(水)22:15:19No.1367315797+
ビスケットには麦芽とかが練り込まれてて完全栄養食なんだよ
6角形のグラフで和食と比べてホラこんなにバランスいいってやってるやつだよ
56無念Nameとしあき25/11/19(水)22:18:24No.1367316660+
    1763558304612.jpg-(78935 B)
78935 B
>一昔前の宇宙食のイメージ
57無念Nameとしあき25/11/19(水)22:20:03No.1367317143そうだねx2
デブのアメリカ人がこれっぽっちの量で腹が満たされるはずもなく…
58無念Nameとしあき25/11/19(水)22:20:17No.1367317195+
ハンバーガーに挟まってるレタスで十分なんだっけ
59無念Nameとしあき25/11/19(水)22:22:31No.1367317839+
コーラを野菜生活にしたら日本でも売れないかな?
60無念Nameとしあき25/11/19(水)22:22:47No.1367317901+
>外人が日本のコンビニ有難がるわけだ
でもマネしようとする海外企業あんまりないな
キヨスクやグロッサリーの類はあるけど
61無念Nameとしあき25/11/19(水)22:23:21No.1367318053+
そもそも初対面でガンを付けてきたと因縁つけてきたのはあいつ
あんなやつ指一本で勝てると言ったのもあいつ
要はナチュラルに他人を見下してるんだよあいつは
62無念Nameとしあき25/11/19(水)22:24:17No.1367318317+
>>外人が日本のコンビニ有難がるわけだ
>でもマネしようとする海外企業あんまりないな
>キヨスクやグロッサリーの類はあるけど
そもそも弁当はそれ以外に食べる物がない状況で仕方なく食べる非常食って認識だから
非常食を豪華にしようって需要自体ないからね
63無念Nameとしあき25/11/19(水)22:25:36No.1367318648+
巨大なパイの実かと
64無念Nameとしあき25/11/19(水)22:26:08No.1367318807+
>デブのアメリカ人がこれっぽっちの量で腹が満たされるはずもなく…
脂と塩と砂糖でかさ増しせざるを得ず…
65無念Nameとしあき25/11/19(水)22:27:20No.1367319140そうだねx9
>>何年前の画像だ?
>2013年…?
>12年前?
ならもう倍の値段になっててもおかしくないか
66無念Nameとしあき25/11/19(水)22:27:55No.1367319304そうだねx1
>でもマネしようとする海外企業あんまりないな
北米セブンでもジャパニーズタマゴサンドとかやってはいるらしいけど
食への注ぎ込み方が違いすぎて勝負になってない感じ
67無念Nameとしあき25/11/19(水)22:28:16No.1367319393+
スレッドを立てた人によって削除されました
>米国弁当スレ
で、スレ豚=前科者ロリコン中学生セクハラ予告犯支援級小卒引きこもりアラカンバカアゴシャクレ妄想同人3000万自称社長51歳糖尿病糞虫殺害予告開示請求トシゾー岩瀬ボテコラ粘着ウマエロ乱立連れオナ食ったつもりフリキチソニーゴキブリ在日コリアンホモ知恵遅れロシあきパヨクホロ豚真フレ転売ヤードルオタエアプ小宮ハゲ雑巾脱糞ネギトロパンパース30回線sage爺ケツメド肛門激臭河村ヤッチャイ犯罪者典治が作ったオフ会の人たちの妄想逆恨み粘着wiki凍結された件と中学校とえにからとサイゲと円谷と任天堂と小学館の訴訟どーすんの?
警察来るよ?300万用意できた?
https://megalodon.jp/2023-1221-1959-59/https://w.atwiki.jp:443/hatsushiba/pages/46.html?pc_mode=1
https://megalodon.jp/2025-1013-1055-17/https://w.atwiki.jp:443/futaba17/
https://megalodon.jp/2025-1112-1359-39/https://dev2.ftbucket.info:443/scdev2/cont/may.2chan.net_b_res_1365561625/index.htm
68無念Nameとしあき25/11/19(水)22:28:21No.1367319408+
>中身

黒いクッキーの容器部分に細長いスペースがあるのは何だろう
フォークかスプーンでも入ってたのかな
69無念Nameとしあき25/11/19(水)22:29:53No.1367319814+
>>中身
>?
>黒いクッキーの容器部分に細長いスペースがあるのは何だろう
>フォークかスプーンでも入ってたのかな
全部手づかみで行く系だからカトラリーの類は入ってなかったと思うけどな
70無念Nameとしあき25/11/19(水)22:30:08No.1367319898そうだねx4
>2013年…?
>12年前?
13.9.21
21年9月13日
71無念Nameとしあき25/11/19(水)22:30:28No.1367319990そうだねx3
    1763559028576.jpg-(498878 B)
498878 B
>外人が日本のコンビニ有難がるわけだ
ストロングゼロもついでに買えるからな
72無念Nameとしあき25/11/19(水)22:30:32No.1367320007+
向こうじゃコーラなんてタダみたいなもんじゃないのか?
73無念Nameとしあき25/11/19(水)22:30:46No.1367320069+
自分で用意するより安いのかね
74無念Nameとしあき25/11/19(水)22:31:12No.1367320193+
>中身
腹いっぱいにならないでぶぅ!
75無念Nameとしあき25/11/19(水)22:31:15No.1367320209+
コーラは元は医者がつくった薬だから健康に良い
76無念Nameとしあき25/11/19(水)22:31:57No.1367320386+
>全部手づかみで行く系だからカトラリーの類は入ってなかったと思うけどな
そうかあ
なんだろう
輸送の時に箱の中で暴れないように容器同士を支える突起かな
77無念Nameとしあき25/11/19(水)22:32:00No.1367320405+
外人ってアルコール弱いの?
78無念Nameとしあき25/11/19(水)22:33:42No.1367320875+
原料は大差ないのに
調理済みとなると一気に価格があがるのは
無効の外食価格を反映して何だろうか
79無念Nameとしあき25/11/19(水)22:34:10No.1367320995+
>外人ってアルコール弱いの?
宗教があるから飲酒に対して恥の感覚があるんじゃない
80無念Nameとしあき25/11/19(水)22:34:18No.1367321039+
縦長の紙箱に入った中華料理を食べてみたいな
81無念Nameとしあき25/11/19(水)22:35:04No.1367321251そうだねx2
>縦長の紙箱に入った中華料理を食べてみたいな
あの細切れになった焼きそばが入ってるやつか
82無念Nameとしあき25/11/19(水)22:35:09No.1367321276+
>コーラは元は医者がつくった薬だから健康に良い
クラフトコーラ自作したことあるけど原初のコーラはマジでアメリカン漢方って感じだからな
83無念Nameとしあき25/11/19(水)22:36:00No.1367321514そうだねx2
>外人ってアルコール弱いの?
分解能力で言えば激強だろ
84無念Nameとしあき25/11/19(水)22:36:26No.1367321633そうだねx1
    1763559386990.jpg-(66168 B)
66168 B
アメリカンダイナーったらこういうのじゃないのか
85無念Nameとしあき25/11/19(水)22:37:52No.1367322017+
>外人ってアルコール弱いの?
貧民向けのビールやカジュアルな酒は度数がめちゃ低いと言うだけ
86無念Nameとしあき25/11/19(水)22:38:12No.1367322100+
    1763559492054.jpg-(11539 B)
11539 B
>>縦長の紙箱に入った中華料理を食べてみたいな
>あの細切れになった焼きそばが入ってるやつか
東京大阪名古屋なら食うチャンスはある
味は可もなく不可もないけど嫌いじゃない
87無念Nameとしあき25/11/19(水)22:39:10No.1367322345+
>中身
これじゃおやつだよお
88無念Nameとしあき25/11/19(水)22:40:00No.1367322572そうだねx3
こんなんばっか食ってるから東京でどこの店入ってもミシュラン級が出てくるとか言うんだよ
89無念Nameとしあき25/11/19(水)22:40:26No.1367322694そうだねx1
>>外人ってアルコール弱いの?
>分解能力で言えば激強だろ
欧米は水分補給がアルコールだった歴史が長いから
下戸が淘汰されたんだよな
90無念Nameとしあき25/11/19(水)22:41:37No.1367323014+
>東京大阪名古屋なら食うチャンスはある
>味は可もなく不可もないけど嫌いじゃない
赤いのか・・・・
映画とかだと白がほとんどなのに
91無念Nameとしあき25/11/19(水)22:42:16No.1367323161そうだねx6
    1763559736230.jpg-(46901 B)
46901 B
TVディナー
92無念Nameとしあき25/11/19(水)22:43:17No.1367323433そうだねx2
>中身
一次産業がくそでかい国なのに貧乏人向けがSF飯みたいなのしかないのなんなの
93無念Nameとしあき25/11/19(水)22:43:33No.1367323503+
1ドル100円換算ならまあ納得できる
やっぱり円安おかしいよ
94無念Nameとしあき25/11/19(水)22:43:40No.1367323539+
>味は可もなく不可もないけど嫌いじゃない
不可レベルの味だったけどなぁ
野菜はほぼ味がついて無いし
イチオシのオレンジチキンでさえ虚無感があった
95無念Nameとしあき25/11/19(水)22:43:41No.1367323546+
>>縦長の紙箱に入った中華料理を食べてみたいな
>あの細切れになった焼きそばが入ってるやつか
本場のは何だか不味いのが多くて日本の焼きそばに苦手意識が付くらしいな
せっかくの旅行先では食いたくないと感じるとか
96無念Nameとしあき25/11/19(水)22:44:27No.1367323759+
内臓強くないと生き残れなさすぎる…
97無念Nameとしあき25/11/19(水)22:45:00No.1367323880+
>TVディナー
青豆多すぎるな
98無念Nameとしあき25/11/19(水)22:45:11No.1367323928+
>>>縦長の紙箱に入った中華料理を食べてみたいな
>>あの細切れになった焼きそばが入ってるやつか
>本場のは何だか不味いのが多くて日本の焼きそばに苦手意識が付くらしいな
>せっかくの旅行先では食いたくないと感じるとか
不味いは不味いんだけど縦になってるんで油が下の方に寄るんだよな
そのせいで箱の下の方の焼きそばやチャーハンはベチャベチャに
99無念Nameとしあき25/11/19(水)22:45:42No.1367324068+
    1763559942239.png-(338252 B)
338252 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
100無念Nameとしあき25/11/19(水)22:45:49No.1367324100+
>縦長の紙箱に入った中華料理を食べてみたいな
昔マクドナルドで有ったような
101無念Nameとしあき25/11/19(水)22:45:55No.1367324122+
>不可レベルの味だったけどなぁ
>野菜はほぼ味がついて無いし
>イチオシのオレンジチキンでさえ虚無感があった
あれはああいうものだって思わないと
たまに気が向いたら食うぐらいの
102無念Nameとしあき25/11/19(水)22:45:59No.1367324138+
弁当は軽食レベルの国が多い
103無念Nameとしあき25/11/19(水)22:46:07No.1367324174そうだねx5
剥き身のスコーンとコーラが接触していることに耐えられないオレ潔癖
104無念Nameとしあき25/11/19(水)22:47:26No.1367324516+
    1763560046470.png-(814708 B)
814708 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
105無念Nameとしあき25/11/19(水)22:47:36No.1367324567+
>剥き身のスコーンとコーラが接触していることに耐えられないオレ潔癖
ゆで卵とは言え卵の殻も俺は嫌かなって
106無念Nameとしあき25/11/19(水)22:48:44No.1367324890+
    1763560124277.jpg-(437415 B)
437415 B
>TVディナー
マッシュが入ってるの食べた事あるけど日本の食べるとやっぱ日本人だなって
107無念Nameとしあき25/11/19(水)22:48:54No.1367324929そうだねx1
    1763560134830.jpg-(43099 B)
43099 B
>TVディナー
画素か
108無念Nameとしあき25/11/19(水)22:49:29No.1367325101+
>一次産業がくそでかい国なのに貧乏人向けがSF飯みたいなのしかないのなんなの
輸送するにも距離がありすぎて生鮮食品の調達が難しい地域ってのがかなりあるみたいだし…
109無念Nameとしあき25/11/19(水)22:50:08No.1367325268+
アメリカ人コカコーラの300mlで足りるの?
110無念Nameとしあき25/11/19(水)22:51:40No.1367325657+
ジップロックに入っているイメージ
111無念Nameとしあき25/11/19(水)22:51:40No.1367325663+
野菜に味がないのは農業国の証なんじゃないか
濃い味付けるのは不味い食材だろ
112無念Nameとしあき25/11/19(水)22:53:32No.1367326158+
    1763560412603.jpg-(94507 B)
94507 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
113無念Nameとしあき25/11/19(水)22:53:59No.1367326265+
>マッシュが入ってるの食べた事あるけど日本の食べるとやっぱ日本人だなって
アメリカ人がこんなの食べてたらガリガリになっちまうな
114無念Nameとしあき25/11/19(水)22:54:01No.1367326275+
    1763560441656.jpg-(47168 B)
47168 B
冷凍庫に常備しといてくれよな!
115無念Nameとしあき25/11/19(水)22:54:48No.1367326451+
アメリカとかオーストラリアのチョコ好き
凄く体に悪そうな甘さしてるやつ
116無念Nameとしあき25/11/19(水)22:55:38No.1367326653+
わかる
金のチケットが入ってた
変な工場に招待された
117無念Nameとしあき25/11/19(水)22:56:07No.1367326779+
>アメリカ人コカコーラの300mlで足りるの?
朝ごはんだから一食でこれだぞ
118無念Nameとしあき25/11/19(水)22:58:41No.1367327359+
    1763560721119.jpg-(70672 B)
70672 B
>わかる
>金のチケットが入ってた
>変な工場に招待された
あれ昔本当に売ってたんだよ
中にプチプチしたラムネみたいなのが入ったチョコレートだった
119無念Nameとしあき25/11/19(水)22:59:04No.1367327450+
てか親が忙しい時用だし
120無念Nameとしあき25/11/19(水)22:59:16No.1367327493+
>1763560046470.png
芹沢…サン!が言ってた奴だな
高い方がブランド力の保障になって売れるとか言う
121無念Nameとしあき25/11/19(水)23:02:57No.1367328369+
>>中身
>一次産業がくそでかい国なのに貧乏人向けがSF飯みたいなのしかないのなんなの
イギリス流れのキリスト教徒だから質素飯が基本
122無念Nameとしあき25/11/19(水)23:04:02No.1367328634+
>ラムネ
なに!?
123無念Nameとしあき25/11/19(水)23:04:32No.1367328751+
なのになんでステーキはやたらと凝ってるんだ
124無念Nameとしあき25/11/19(水)23:06:07No.1367329103+
    1763561167359.jpg-(845297 B)
845297 B
最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
125無念Nameとしあき25/11/19(水)23:06:17No.1367329147そうだねx1
>なのになんでステーキはやたらと凝ってるんだ
週末バーベキューは上司との飲み会相当だから
126無念Nameとしあき25/11/19(水)23:06:23No.1367329165+
ポテトチップを平気で弁当にするみたいだな
ジャムを塗ったパン、丸のままのリンゴ、ポテトチップみたいな組み合わせ
127無念Nameとしあき25/11/19(水)23:06:36No.1367329219+
ニンジンかじるのか…
128無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:02No.1367329318+
>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
真ん中の赤いのは人参?
そのまま食うのかな?
129無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:06No.1367329344+
>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
やはりリンゴは外せないのな
130無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:12No.1367329365+
>>なのになんでステーキはやたらと凝ってるんだ
>週末バーベキューは上司との飲み会相当だから
断れないやつな
ホームパーティとか
131無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:21No.1367329399そうだねx1
>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
悪くない
132無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:31No.1367329433+
どうせ向こうの玉出みたいな底辺スーパーだろ
133無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:41No.1367329466+
そのニンジンもなんかやたら甘いんだよ
どうやってるのか知らんけど生のニンジン齧ってりゃ健康ッテイウ感じじゃない
134無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:48No.1367329496+
ピーナツバターサンドを紙袋に突っ込んで弁当と言い張ってるのは見たことある
135無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:51No.1367329504+
>>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
>やはりリンゴは外せないのな
お菓子の時間というのもあるのでこういう構成らしい
136無念Nameとしあき25/11/19(水)23:07:54No.1367329516+
俺もたまにでかい袋のポテチだけで昼済ます事あるわ
137無念Nameとしあき25/11/19(水)23:08:31No.1367329645そうだねx4
日本のコンビニ弁当って凄いんだな
138無念Nameとしあき25/11/19(水)23:08:54No.1367329741+
オリジナルって書かれるとさがみをおもいだすな
139無念Nameとしあき25/11/19(水)23:09:50No.1367329950+
>>>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
>>やはりリンゴは外せないのな
>お菓子の時間というのもあるのでこういう構成らしい
へーティータイムがあんのか
140無念Nameとしあき25/11/19(水)23:09:57No.1367329972+
>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
これニンジン?
生のにんじんそのまま齧るの?
141無念Nameとしあき25/11/19(水)23:10:45No.1367330153+
>ジャムを塗ったパン、丸のままのリンゴ、ポテトチップみたいな組み合わせ
あと穀物を砂糖やチョコで固めたグラノーラバーな
スニッカーズより雰囲気的には健康って感じの
142無念Nameとしあき25/11/19(水)23:10:53No.1367330178+
>冷凍庫に常備しといてくれよな!
グリーンピースはちょっと食感がな…
143無念Nameとしあき25/11/19(水)23:10:55No.1367330187+
>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
リンゴだけで1ドルいきそう
144無念Nameとしあき25/11/19(水)23:11:48No.1367330361+
>生のにんじんそのまま齧るの?
ランチっていうマヨネーズのチーズ割りみたいな味のドレッシングを付けたりする
後なんか加工してあってそもそもゲロ甘かったりした気がする
145無念Nameとしあき25/11/19(水)23:11:48No.1367330363そうだねx1
リンゴとニンジンそのままって馬かよ
146無念Nameとしあき25/11/19(水)23:11:53No.1367330387+
>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
地味にパンらしきものがでかいな3ドルならあっちじゃ結構お得そう
147無念Nameとしあき25/11/19(水)23:12:10No.1367330448そうだねx1
>お菓子の時間
デブ育成機関かよ
148無念Nameとしあき25/11/19(水)23:13:00No.1367330628+
弁当にグミだのビスケットだの詰め込む民族だ
面構えが違う
149無念Nameとしあき25/11/19(水)23:13:02No.1367330639+
学校が用意してるって時点でそりゃお得な値付けよ
つーか貧困救済にもなってそう
150無念Nameとしあき25/11/19(水)23:13:34No.1367330761+
向こうで野菜なんか栄養ないから食うなって言われた
151無念Nameとしあき25/11/19(水)23:14:01No.1367330848+
ビスケっとは船乗りの飯だからセーフ
152無念Nameとしあき25/11/19(水)23:14:20No.1367330912+
ポテチのカロリーカットってなにしてるんだろう
153無念Nameとしあき25/11/19(水)23:15:16No.1367331092+
青リンゴ久々に見た
154無念Nameとしあき25/11/19(水)23:18:01No.1367331676+
ドラッグストア行っても野菜も果物も売ってなかったな
ポテチとかドンタコスみたいなのとかをミネラル水で食べる
155無念Nameとしあき25/11/19(水)23:18:10No.1367331718+
>向こうで野菜なんか栄養ないから食うなって言われた
ビタミンとかはサプリで取った方が効率がいいみたいな考え方か
156無念Nameとしあき25/11/19(水)23:18:20No.1367331753+
    1763561900567.jpg-(105122 B)
105122 B
日本人嫁が米国で娘に持たせるランチ
周囲に合わせてるんだろうけどな
157無念Nameとしあき25/11/19(水)23:20:45No.1367332262+
>ビタミンとかはサプリで取った方が効率がいいみたいな考え方か
一応彼らなりのジョークだ
でも野菜はなかったな
生鮮食品を運ぶ冷蔵車の手配が面倒くさいのかもな
158無念Nameとしあき25/11/19(水)23:20:56No.1367332309+
実際にあっちで昼食から当たり前にカトラリーや皿を使って食べるのってどのくらいの階級なんだろう
年収が億に届くくらい?
159無念Nameとしあき25/11/19(水)23:20:56No.1367332312+
    1763562056952.jpg-(316906 B)
316906 B
米で学会に参加した人に出た大人用ランチ
160無念Nameとしあき25/11/19(水)23:21:36No.1367332449そうだねx1
    1763562096454.jpg-(32140 B)
32140 B
>米国弁当
161無念Nameとしあき25/11/19(水)23:21:39No.1367332466+
>日本人嫁が米国で娘に持たせるランチ
>周囲に合わせてるんだろうけどな
弁当作って持たせてたら苦情が来たみたいな話があったなそういや
162無念Nameとしあき25/11/19(水)23:21:45No.1367332490+
りんご大好きだな
163無念Nameとしあき25/11/19(水)23:22:12No.1367332594+
    1763562132665.jpg-(395745 B)
395745 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
164無念Nameとしあき25/11/19(水)23:22:38No.1367332681+
アイツらデカいからコーラ500mlなんかじゃ全然足りないぞ
女すら足りてない
165無念Nameとしあき25/11/19(水)23:23:02No.1367332769+
>米で学会に参加した人に出た大人用ランチ
サラダがつくと高級なんだろうなぁ
166無念Nameとしあき25/11/19(水)23:25:11No.1367333271+
    1763562311033.png-(333545 B)
333545 B
>日本のコンビニ弁当って凄いんだな
167無念Nameとしあき25/11/19(水)23:25:23No.1367333318+
>>米で学会に参加した人に出た大人用ランチ
>サラダがつくと高級なんだろうなぁ
日本で刺身付きとか天ぷら付きみたいな感じか
168無念Nameとしあき25/11/19(水)23:25:53No.1367333425そうだねx1
    1763562353237.jpg-(73801 B)
73801 B
>りんご大好きだな
アメリカ中にリンゴの木を植え続けたアップル・シードじいさんの伝説がある国だからね…
169無念Nameとしあき25/11/19(水)23:26:03No.1367333471+
>日本人嫁が米国で娘に持たせるランチ
>周囲に合わせてるんだろうけどな
ズッキーニみたいなのは何だ?
170無念Nameとしあき25/11/19(水)23:26:13No.1367333507+
>周囲に合わせてるんだろうけどな
切ってあるリンゴが辛い
171無念Nameとしあき25/11/19(水)23:26:24No.1367333550+
>ズッキーニみたいなのは何だ?
ズッキーニじゃね
172無念Nameとしあき25/11/19(水)23:26:31No.1367333569+
弁当はベジタリアンとか宗教に配慮してんのかな
173無念Nameとしあき25/11/19(水)23:26:55No.1367333673+
>>周囲に合わせてるんだろうけどな
>切ってあるリンゴが辛い
日本人母さんレモン汁に漬けてそう
174無念Nameとしあき25/11/19(水)23:27:37No.1367333835+
>弁当はベジタリアンとか宗教に配慮してんのかな
自分で用意するんじゃね
というか学校で用意するのも販売っぽい
175無念Nameとしあき25/11/19(水)23:27:54No.1367333894+
食べ物が貧しければ心も貧しい
176無念Nameとしあき25/11/19(水)23:29:27No.1367334239+
    1763562567827.jpg-(232901 B)
232901 B
紙袋に
177無念Nameとしあき25/11/19(水)23:31:13No.1367334632+
デスクワーカーはこれでもいいだろうけどドカタは何食ってんだろ
178無念Nameとしあき25/11/19(水)23:31:48No.1367334744+
アメリカに移民してきたメイフラワー号のみなさんは清教徒なので
食べ物に文句を言わないって清貧な暮らしが身に付いてた
でもやっぱり栄養失調になりがちだったのでコーンフレークを発明してみんなに食べるように勧めた牧師さんがいたんだ
179無念Nameとしあき25/11/19(水)23:32:12No.1367334813+
そもそも文化的にというか日本人も昼食わない時代あるからな
リンゴ食うだけでもふつうな社会なら普通なんだ
180無念Nameとしあき25/11/19(水)23:34:50No.1367335366+
>ドカタは何食ってんだろ
>AI
>サンドイッチとスナック菓子: 自宅から持参する場合、ハムやチーズ、野菜などを挟んだサンドイッチ、チップス(スナック菓子)、果物、飲み物(水筒や魔法瓶に入れたコーヒーなど)が一般的です。
>職場での休憩室利用: 多くの職場や現場には、テーブルや電子レンジを備えた休憩室があり、持参した食事を温めて食べることも可能です。
>外食・購入: 現場近くの飲食店(ダイナーやフードトラックなど)で食事を購入したり、デリバリーを利用したりすることもあります。ハンバーガー、ピザ、ホットドッグなど、手軽に食べられるものが人気です。
181無念Nameとしあき25/11/19(水)23:34:53No.1367335374+
多国籍文化なのにオリジナル食みたいなのが全然聞こえてこないのが不思議
182無念Nameとしあき25/11/19(水)23:35:22No.1367335478+
    1763562922761.jpg-(53251 B)
53251 B
油まみれ
183無念Nameとしあき25/11/19(水)23:36:16No.1367335656+
>多国籍文化なのにオリジナル食みたいなのが全然聞こえてこないのが不思議
米国も田舎はケイジャン料理とか特色あるの多いで
だいたい引き合いに出されるのは都会メシだしなぁ
184無念Nameとしあき25/11/19(水)23:36:42No.1367335760+
何でアメリカ人は弁当に丸ごとのリンゴを入れたがるんだ
185無念Nameとしあき25/11/19(水)23:37:25No.1367335914+
>多国籍文化なのにオリジナル食みたいなのが全然聞こえてこないのが不思議
このスレに出てるの全部そうだろ
186無念Nameとしあき25/11/19(水)23:37:49No.1367336010+
    1763563069374.jpg-(136304 B)
136304 B
なおイギリスは
187無念Nameとしあき25/11/19(水)23:38:13No.1367336092+
>何でアメリカ人は弁当に丸ごとのリンゴを入れたがるんだ
そうやって育ったからだと思う
188無念Nameとしあき25/11/19(水)23:38:45No.1367336217+
>なおイギリスは
日本の弁当屋のなら美味しそうになるやつ
189無念Nameとしあき25/11/19(水)23:39:34No.1367336383そうだねx1
>何でアメリカ人は弁当に丸ごとのリンゴを入れたがるんだ
家庭で調理する文化が失われてるから包丁がまともに使えない
コンロの換気扇が内気循環でイケると思ってるとかいうレベル
190無念Nameとしあき25/11/19(水)23:40:23No.1367336541+
>なおイギリスは
隣にチラリとエビも見えてる気がする
なんだかんだ英国も魚介類多いのかね
191無念Nameとしあき25/11/19(水)23:41:58No.1367336860+
>多国籍文化なのにオリジナル食みたいなのが全然聞こえてこないのが不思議
TEX-MEX TEX-MEX
192無念Nameとしあき25/11/19(水)23:42:17No.1367336933+
>>でもマネしようとする海外企業あんまりないな
>北米セブンでもジャパニーズタマゴサンドとかやってはいるらしいけど
>食への注ぎ込み方が違いすぎて勝負になってない感じ
欧米には日本の食パンがないパンは塩味で甘いパンが驚かれるし柔らかくないわミミも取らないわでそれじゃ求めてる日本のコンビニたまごサンドが出来る訳ない
英国のいちごサンドは結構人気なのにねぇ
193無念Nameとしあき25/11/19(水)23:44:07No.1367337322+
ボロネーゼはイタリア料理
ミートソースはアメリカ料理
そしてシカゴピザは神への冒涜
194無念Nameとしあき25/11/19(水)23:45:22No.1367337574+
海沿いのコンビニですら魚系統は売ってなかった
大体茶色い品物
195無念Nameとしあき25/11/19(水)23:46:06No.1367337717+
ピザにコーン
ピザにマヨネーズ
ピザにケチャップ
イタリア人を激怒させるアメリカ料理
196無念Nameとしあき25/11/19(水)23:49:15No.1367338348そうだねx1
パンはあっちの方がうまいよ
問題は中身よ…
197無念Nameとしあき25/11/19(水)23:49:49No.1367338472+
いつちゃんと食べてるの??
198無念Nameとしあき25/11/19(水)23:50:05No.1367338531+
    1763563805987.png-(713262 B)
713262 B
現在のアメリカ人の民族的自認はほとんどドイツ人なので
ドイツ料理っぽいかと思ったらむしろ劣化イタリア料理を好む
つまり劣化イタリア料理イコールアメリカ料理
199無念Nameとしあき25/11/19(水)23:50:46No.1367338679そうだねx2
>ボロネーゼはイタリア料理
>ミートソースはアメリカ料理
>そしてシカゴピザは神への冒涜
ナポリタンはナポリ名物
200無念Nameとしあき25/11/19(水)23:50:59No.1367338721そうだねx1
>ピザにコーン
>ピザにマヨネーズ
>ピザにケチャップ
ピザにパイン
201無念Nameとしあき25/11/19(水)23:51:31No.1367338837+
>ナポリタンはナポリ名物
もともと米軍が食ってたんだっけかケチャップスパゲティ
202無念Nameとしあき25/11/19(水)23:52:49No.1367339084+
>イタリア人を激怒させるアメリカ料理
ミルクを入れるカルボナーラも追加で
203無念Nameとしあき25/11/19(水)23:53:29No.1367339204そうだねx2
    1763564009979.mp4-(521931 B)
521931 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
204無念Nameとしあき25/11/19(水)23:53:32No.1367339218+
ハムを入れるとイギリスのカルボナーラになるよ…
205無念Nameとしあき25/11/19(水)23:54:16No.1367339348+
>いつちゃんと食べてるの??
感謝祭とかクリスマス
あと夕食な
206無念Nameとしあき25/11/19(水)23:54:54No.1367339469+
    1763564094409.jpg-(188980 B)
188980 B
>>何でアメリカ人は弁当に丸ごとのリンゴを入れたがるんだ
>そうやって育ったからだと思う
切らないのは持ち運びとか衛生とか度外視できるしわりと合理的なのかもな
日本もみかんとかは丸ごとだしな…
207無念Nameとしあき25/11/19(水)23:55:50No.1367339635+
>現在のアメリカ人の民族的自認はほとんどドイツ人なので
これな
ネオナチのアメリカ侵略計画というオカルト混じりの話が聞かれなくなった理由
実質ドイツなんだからもういいじゃんっていう
208無念Nameとしあき25/11/19(水)23:56:17No.1367339741+
うちの親は戦後20年ぐらいのときにアメリカ行って食い物で困ったそうな

いわく「アメリカの主食イコール肉」
うちの親は「四足獣の肉が食えない」という難儀な性癖なので
食べられるものがデザートぐらいしかなかったとか
209無念Nameとしあき25/11/19(水)23:58:34No.1367340176+
オマケでエヴァのカード入ってるなら毎日完売するんじゃないのか
210無念Nameとしあき25/11/19(水)23:59:04No.1367340282+
クッキーかクラッカーか知らんが
それをハンバーガーみたいにするならソースくれ…絶対乾く
211無念Nameとしあき25/11/19(水)23:59:46No.1367340435+
>つまり劣化イタリア料理イコールアメリカ料理
マッケンチーズもいわれてみりゃ劣化イタリアンか
212無念Nameとしあき25/11/19(水)23:59:49No.1367340449+
>クッキーかクラッカーか知らんが
>それをハンバーガーみたいにするならソースくれ…絶対乾く
Heyトシ!コーク飲みなよ!
213無念Nameとしあき25/11/20(木)00:00:15No.1367340543+
>うちの親は戦後20年ぐらいのときにアメリカ行って食い物で困ったそうな
>いわく「アメリカの主食イコール肉」
>うちの親は「四足獣の肉が食えない」という難儀な性癖なので
>食べられるものがデザートぐらいしかなかったとか
パンとか
シリアルに牛乳かけるとか幾らでもありそうだが
214無念Nameとしあき25/11/20(木)00:01:15No.1367340767+
>ハムを入れるとイギリスのカルボナーラになるよ…
としあきに車輪をつけると日本の自転車になるもんね…>うちの親は戦後20年ぐらいのときにアメリカ行って食い物で困ったそうな
>いわく「アメリカの主食イコール肉」
>うちの親は「四足獣の肉が食えない」という難儀な性癖なので
>食べられるものがデザートぐらいしかなかったとか
チキーンは召し上がれるのけ?
215無念Nameとしあき25/11/20(木)00:01:20No.1367340783+
>これな
>ネオナチのアメリカ侵略計画というオカルト混じりの話が聞かれなくなった理由
>実質ドイツなんだからもういいじゃんっていう
実際にやろうとしていた一派があった
70年代頃まではヒトラーの悪行のせいでドイツ系を隠す風潮がった
このへんで誇大に騒がれた都市伝説
要するに自分のやましさあらばこそ流布された話
216無念Nameとしあき25/11/20(木)00:02:06No.1367340927+
>実際にあっちで昼食から当たり前にカトラリーや皿を使って食べるのってどのくらいの階級なんだろう
>年収が億に届くくらい?
オフィスワーカーは基本みんなちゃんと近くに店せ行ったり屋台で出前で買った出来立てのもんをオフィスで食ってるよ
だから昼飯時になるとおしゃれなカフェがおっさんで埋め尽くされるし売店に長蛇の列が出来て
番店の近くに階段でもあったら買って来たもんを食うリーマン達が座って占領されるよ
なんで弁当を食うのは店との距離で休憩時間が足りないとか金がないとか本当に他に選択肢がないブルーカラーの代名詞となったから
労働者の事をランチボックスって呼ぶスラングがあったりするよ
2000年代前半くらいまでは労働者の政党って事で民主党はランチボックスの政党なんて自称したり皮肉ったりと良い意味でも悪い意味でも時々そう呼ばれてたもんだ
今じゃ貧困労働者は民主党支持しなくなったから呼ばれなくなったけどね
217無念Nameとしあき25/11/20(木)00:03:36No.1367341201+
>Heyトシ!コーク飲みなよ!
1ガロンのペットボトルのか
218無念Nameとしあき25/11/20(木)00:04:38No.1367341402+
    1763564678088.png-(260984 B)
260984 B
>なおイギリスは
アメリカ発祥の下層ブリトン人の主食
うでスパゲティのカンヅメ

このまずさを誰かに伝えたい
トマト味だと思って油断するなかれ
これ 甘いんだわ
219無念Nameとしあき25/11/20(木)00:04:58No.1367341464+
外国の牛乳って甘いらしいな保存料で砂糖入れたのか?
220無念Nameとしあき25/11/20(木)00:05:41No.1367341619+
>チキーンは召し上がれるのけ?
食えないことはないが難しかったようだ
221無念Nameとしあき25/11/20(木)00:05:44No.1367341635+
あっちに弁当なんて習慣あるのか紙容器の中華デリバリーじゃね
222無念Nameとしあき25/11/20(木)00:06:18No.1367341754+
レンチンハングリーマン
223無念Nameとしあき25/11/20(木)00:06:43No.1367341847+
日本のせいでBENTOが流行ったとか聞いたが大分前の情報だし今はどうなんだろうな?
224無念Nameとしあき25/11/20(木)00:07:00No.1367341888そうだねx1
>スパゲティのカンヅメ
スピルバーグがコレのおかげで映画撮影中ただ一人食あたりを免れたとかなんとか・・・という伝説の
225無念Nameとしあき25/11/20(木)00:07:17No.1367341943+
>パンとか
>シリアルに牛乳かけるとか幾らでもありそうだが
パンとか洋食ようけ食えんもの
シリアルは聞いたことないな
朝にクラッカーが出たとか
226無念Nameとしあき25/11/20(木)00:07:17No.1367341946+
>あっちに弁当なんて習慣あるのか紙容器の中華デリバリーじゃね
あれドラマではよく見るけど気軽には買えんくらい結構高いからな
227無念Nameとしあき25/11/20(木)00:08:42No.1367342211+
>アメリカ発祥の下層ブリトン人の主食
>うでスパゲティのカンヅメ
ハインツの創業者の渡米する前のご近所さんがトランプ大統領の先祖のご近所さんだったとか
228無念Nameとしあき25/11/20(木)00:08:48No.1367342234+
>日本のせいでBENTOが流行ったとか聞いたが大分前の情報だし今はどうなんだろうな?
インフルエンサーが買って持っていくだけみたいなランチボックスをプロデュースして流行らせてる
子供がどのインフルエンサー推してるのかとか
そのインフルエンサーがどのドリンクのスポンサードしてるのかとか色々闇が深くって
控えめに言って地獄
229無念Nameとしあき25/11/20(木)00:08:54No.1367342255+
戦後二十年だとこっちの食生活もだいぶ油スクナメ塩多めのはずだから合わなかっただろうなぁ…
何を食べても何でそのままでいいのにバターかけた? みたいに感じる状態だったんじゃないか
230無念Nameとしあき25/11/20(木)00:09:17No.1367342333+
>>向こうで野菜なんか栄養ないから食うなって言われた
>ビタミンとかはサプリで取った方が効率がいいみたいな考え方か
こどもは食べられる量が少ない
そんな中必要栄養素の順位が低い野菜なんかでお腹を膨らませるのは効率が悪いという考え方もある
とにかく動物性たんぱく質を摂取した方がいい
231無念Nameとしあき25/11/20(木)00:11:00No.1367342673+
>インフルエンサーが買って持っていくだけみたいなランチボックスをプロデュースして流行らせてる
>子供がどのインフルエンサー推してるのかとか
>そのインフルエンサーがどのドリンクのスポンサードしてるのかとか色々闇が深くって
>控えめに言って地獄
想像するだけでうんざりするな…
232無念Nameとしあき25/11/20(木)00:11:04No.1367342682+
>アメリカ発祥の下層ブリトン人の主食
>うでスパゲティのカンヅメ
イギリスの食卓には必ず卓上調味料が用意されてるので
塩コショウドバドバ入れて味変えて食べる
233無念Nameとしあき25/11/20(木)00:11:16No.1367342724+
    1763565076770.png-(1085369 B)
1085369 B
>日本のせいでBENTOが流行ったとか聞いたが大分前の情報だし今はどうなんだろうな?
欧米で流行ってるBENTOは単に箱に仕切りがある(から何種類か物入れないとね〜)ってだけだよ
入ってるもんは変わらん
234無念Nameとしあき25/11/20(木)00:11:18No.1367342735+
ハインツのチリビーンズはうまいぞ
甘いから主食かお菓子かよく分からん苛立ちがいいアクセント
235無念Nameとしあき25/11/20(木)00:11:36No.1367342798+
>日本のせいでBENTOが流行ったとか聞いたが大分前の情報だし今はどうなんだろうな?
日曜にまとめて調理して弁当詰めてる人とかいることはいるみたい
あとYouTube見てると冷食弁当のスポンサー多いね
236無念Nameとしあき25/11/20(木)00:12:10No.1367342901+
>TVディナー
グリーンピースに殺意がわく
237無念Nameとしあき25/11/20(木)00:12:18No.1367342933+
>欧米で流行ってるBENTOは単に箱に仕切りがある(から何種類か物入れないとね〜)ってだけだよ
>入ってるもんは変わらん
半分はメシ部分!っていう日本式の形じゃないなまず
238無念Nameとしあき25/11/20(木)00:13:20No.1367343119+
昔どっかの大手がアメリカ式テレビディナーをそのまんま再現して出してたな
ブロッコリが親指の爪サイズだった
入ってるだけ贅沢だったとは思うが
239無念Nameとしあき25/11/20(木)00:13:27No.1367343142+
>最近は学校が用意してるランチセット(3ドル)がこんな感じ
見た目が豚のエサ感

- GazouBBS + futaba-