二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763605687622.jpg-(2115345 B)
2115345 B無念Nameとしあき25/11/20(木)11:28:07No.1367400314+ 20:31頃消えます
急遽欠員からのワンオペは未だに止められない現実


「1人休んだら崩壊」人手不足がもたらす現場リスク
『なか卯』の広報担当者は、問題の店舗では当日、予定していた従業員1名が急きょ欠勤したため、「本来お客さまへ提供するべきサービス水準に満たなかった」と説明している(参考2)。しかし、これに対して「たった1人の欠勤程度でサービス低下が生じること自体問題だ」という批判が増え、店舗のオペレーション体制を疑問視する声も高まった。

いわゆる“オペレーション崩壊”は『なか卯』だけの問題ではない。近年、飲食業界全体で慢性的な人手不足が続き、ワンオペやギリギリのシフト体制が常態化している店舗は少なくない。また、「欠勤すれば店が回らなくなる」というプレッシャーを抱える従業員をねぎらう声もSNSでは多く上がっていた。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/20(木)11:30:00No.1367400580+
これ外国人材ならワンオペ出来るのかしら?
2無念Nameとしあき25/11/20(木)11:31:03No.1367400737そうだねx36
今人手不足で苦しんでる業界って
かつての就職氷河期の人手余りの時代に人を使い捨てたり使い潰したりしてしかもまともな給料も払わない
給料のデフレ化を推進した奴らだよ
3無念Nameとしあき25/11/20(木)11:31:50No.1367400845そうだねx9
>これ外国人材ならワンオペ出来るのかしら?
「ヒトリダカラマッテ」で無理しないでしょ
そこまでする時給も貰っていないし当然
4無念Nameとしあき25/11/20(木)11:32:23No.1367400925+
    1763605943560.jpg-(475920 B)
475920 B
>これ外国人材ならワンオペ出来るのかしら?
深夜ならともかく時間見てみ
6:58

これ、
5無念Nameとしあき25/11/20(木)11:33:31No.1367401082そうだねx2
店舗によってはモーニングラッシュか
夕飯ラッシュ
6無念Nameとしあき25/11/20(木)11:34:48No.1367401259+
なか卯の時給上がって、牛丼価格に反映されても困る
従業員はただで働くべき
7無念Nameとしあき25/11/20(木)11:35:37No.1367401377+
またクリスマス年末年始にかけてシフト入れないのに文句つける内部文章(手書き)がネットに晒される時期か
8無念Nameとしあき25/11/20(木)11:36:29No.1367401496+
書き込みをした人によって削除されました
9無念Nameとしあき25/11/20(木)11:37:07No.1367401597そうだねx6
    1763606227877.jpg-(3312557 B)
3312557 B
モーニングラッシュか
一時閉店の権限いい加減与えたら?
10無念Nameとしあき25/11/20(木)11:38:04No.1367401749そうだねx5
本社の社員を派遣するとお店側がお金払わんと行けないと言うクソルール
11無念Nameとしあき25/11/20(木)11:38:56No.1367401879+
>店舗のオペレーション体制を疑問視する声も高まった。
でも値上げは許しませーん
12無念Nameとしあき25/11/20(木)11:38:59No.1367401884+
書き込みをした人によって削除されました
13無念Nameとしあき25/11/20(木)11:39:16No.1367401920+
>一時閉店の権限いい加減与えたら?
券売機止めればよかったのに…
14無念Nameとしあき25/11/20(木)11:39:52No.1367402014+
なか卯はすき家と同じゼンショーか
15無念Nameとしあき25/11/20(木)11:44:13No.1367402724そうだねx20
>本社の社員を派遣するとお店側がお金払わんと行けないと言うクソルール
なんじゃそりゃ...
16無念Nameとしあき25/11/20(木)11:44:39No.1367402807+
新しくバイト君こないからね…
17無念Nameとしあき25/11/20(木)11:44:55No.1367402846+
古い画像かと思ったら最近かよ
18無念Nameとしあき25/11/20(木)11:45:07No.1367402869そうだねx2
>いま歯医者もワンオペ増えてるんだってな
>先生が一人で受付して診療して会計とか予約して洗い物とかして次の患者をまた受け付けるとか大変だけど衛生士とか雇うの考えたら一人のほうがやりやすいのかもな
ワンオペの時に当たったことあるけど
唾液吸う機会を頬に引っ掛けて治療してて痛かった思い出
19無念Nameとしあき25/11/20(木)11:45:56No.1367402989そうだねx2
>>これ外国人材ならワンオペ出来るのかしら?
>「ヒトリダカラマッテ」で無理しないでしょ
先払いの食券式で出てくるまで1時間とか掛かるなら
客も店内でのんびり出来るね
20無念Nameとしあき25/11/20(木)11:46:58No.1367403164そうだねx2
安い店の末路
21無念Nameとしあき25/11/20(木)11:50:00No.1367403628+
>安い店の末路
スーパーの惣菜コーナーとか調理終わったら
そうじしてかえるだけなんだけど
あれもワンオペなのよね
休んだら翌朝掃除からよ、あれ
22無念Nameとしあき25/11/20(木)11:50:25No.1367403699+
吉野家に夜中2時頃に行ったら店員の体調不良だかの張り紙あって1時間早く深夜休憩入ってたことあったな
23無念Nameとしあき25/11/20(木)11:50:31No.1367403716+
>唾液吸う機会を頬に引っ掛けて治療してて痛かった思い出
俺はここ押えててくださいって自分で持たされたわむしろピンポイントで溜まってるの吸えたのでこれでいいなってなった
24無念Nameとしあき25/11/20(木)11:51:44No.1367403893+
歯科医一人のとこですら、雑
いや見る時間限られてるからそうならざるを得ないと思う
出張先では名医ぽいのをネットで探して行ってたけど
歯科医三人くらいいたし、歯科医が見る前に毎回衛生士に
歯を磨かれて、糸ようじされて、歯周ポケットを計測されたよ
25無念Nameとしあき25/11/20(木)11:52:03No.1367403935+
そこに通ってたときは口臭なかった
26無念Nameとしあき25/11/20(木)11:58:38No.1367404947+
コンビニのオーナーにシフト1人になったら
ちょっとだけでも時給上がらないですかって聞いたら
想像した事もなかったって言われた
もちろん上がらなかった
27無念Nameとしあき25/11/20(木)12:00:15No.1367405182+
客に今1人だから時間かかりますけどいいですか?って聞いてもよくない?
28無念Nameとしあき25/11/20(木)12:01:52No.1367405456+
察して
29無念Nameとしあき25/11/20(木)12:03:23No.1367405693+
メニューを絞れば良かったかもな
30無念Nameとしあき25/11/20(木)12:04:22No.1367405849そうだねx4
二人想定のときに急遽欠員出たら素直に閉めるか店長行けよ
31無念Nameとしあき25/11/20(木)12:05:05No.1367405979+
もう全部AIにやらせろ
32無念Nameとしあき25/11/20(木)12:07:45No.1367406436そうだねx2
最低賃金上げたらその分人減らせばいいしな
33無念Nameとしあき25/11/20(木)12:09:30No.1367406748+
インフルもコロナも大流行してて出勤したらバイトテロ
なか卯自身とオーナーの責任だろ
34無念Nameとしあき25/11/20(木)12:09:52No.1367406826そうだねx14
接客業に限らない話だけど余剰人員を絶対悪として切り詰めすぎてトラブル時に崩壊するんだよね…
35無念Nameとしあき25/11/20(木)12:10:54No.1367407021そうだねx2
飯屋は個人王手にかかわらず全く人が
足りてないなってよく感じる
一目でこりゃだいぶ提供が遅くなるなってわかる状態でも
帰らず注文して遅くなると怒鳴り散らす客も多いし
36無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:03No.1367407217そうだねx8
明らかに客多すぎて提供遅れてるの見ればわかるから大抵の客は大人しく待ってるのに
店員呼び出して遅い!って叱り出すオッサンとかいるからな
37無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:11No.1367407240そうだねx1
>もう全部AIにやらせろ
企業「設備導入するより人を使い潰した方が安上がりだから」
38無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:28No.1367407301+
>本社の社員を派遣するとお店側がお金払わんと行けないと言うクソルール
まあ本社社員の稼働かかってるんだから仕方ないよな
バッファ含めての要員確保は店舗側の責任だ
39無念Nameとしあき25/11/20(木)12:13:33No.1367407488そうだねx5
>今人手不足で苦しんでる業界って
>かつての就職氷河期の人手余りの時代に人を使い捨てたり使い潰したりしてしかもまともな給料も払わない
>給料のデフレ化を推進した奴らだよ
それなー
外国人を使うのもそうだけど
人手じゃなくて奴隷がほしいだけなんよ
40無念Nameとしあき25/11/20(木)12:13:55No.1367407554そうだねx3
最終的には作るのも提供するのも全部機械になりそうだと思って30年くらいになるがいまだにそうならない
41無念Nameとしあき25/11/20(木)12:18:46No.1367408504+
コンビニも自販機でいいと思う
42無念Nameとしあき25/11/20(木)12:24:43No.1367409685そうだねx10
バイトがちょっと休んだだけで回らなくなる状態がイカれとる
そんなに働かせたいなら正社員として雇ってやれよ
43無念Nameとしあき25/11/20(木)12:29:53No.1367410763そうだねx1
>バイトがちょっと休んだだけで回らなくなる状態よ
人手不足業界あるあるなんやな
多少時給上げて募集かけたところで既に見切られてるから応募すらない
あっても訳あり人材(でそれを採用するとさらに現場崩壊が加速する)
44無念Nameとしあき25/11/20(木)12:40:24No.1367413016+
欧米とかだとホールの人手が足りなかったら
席空いてても案内しなかったり
店員の判断で一時的に店閉めたりするよね
当たり前なんだけどさ
45無念Nameとしあき25/11/20(木)12:50:02No.1367415036そうだねx3
夜間スペース限って営業してるところあったが
そう言うのでいいんじゃない
>そんなに働かせたいなら正社員として雇ってやれよ
バイトはバイトで社員なんてやりたくない
46無念Nameとしあき25/11/20(木)12:53:17No.1367415709+
需要>供給なら賃金が上がるはずなのに、それをしない業界は潰れていいのよ
47無念Nameとしあき25/11/20(木)12:57:54No.1367416654そうだねx1
>欧米とかだとホールの人手が足りなかったら
>席空いてても案内しなかったり
>店員の判断で一時的に店閉めたりするよね
>当たり前なんだけどさ
ファミレスでも人手やばい時はわざとテーブル片付けずに客を入れないと言うのはやる
入れないよりも入れてテーブル座らせた後に待たせるのがクレームに繋がるというのがわかってるから...
48無念Nameとしあき25/11/20(木)13:05:11No.1367417984+
マクド以外のファストフードはなくしてもよい
コメ値上がりえぐいし
49無念Nameとしあき25/11/20(木)13:12:29No.1367419129+
飲食に限らん
うちの工場も1人休むだけで崩壊だわ
インフルで一緒の班の相方が休み交代勤の別の組なんか2人揃ってインフルだと
これで遅いだの何だの言われるの馬鹿らしいわ
俺も休むか
50無念Nameとしあき25/11/20(木)13:26:12No.1367421249+
>最終的には作るのも提供するのも全部機械になりそうだと思って30年くらいになるがいまだにそうならない
まあなるわけがないわな
51無念Nameとしあき25/11/20(木)13:28:29No.1367421594+
今はお医者や薬局もやばいぞ
インフル大ブームで現場崩壊直前
52無念Nameとしあき25/11/20(木)13:32:24No.1367422128+
欠員を社員が無限出勤で穴埋めしてたのが今までだからなあ
53無念Nameとしあき25/11/20(木)13:33:59No.1367422378+
ゼンショーはなんでこれ頻発するんだろ
近所のすき家でもパワーアップのちょっと前椅子にまで食器積まれてるの見たぞ
54無念Nameとしあき25/11/20(木)13:36:16No.1367422723+
近所はカウンター10席テーブル席20席くらいでドライブスルーと駐車場ある店
バイトは3~4人居た
でもオーダーはタッチパネルだしそんなに修羅場無いと思うが
55無念Nameとしあき25/11/20(木)13:44:45No.1367424063+
    1763613885114.jpg-(110274 B)
110274 B
単純に飲食の単価が安すぎんのよね
バブル崩壊後に値下げ競争でしか売り込み出来ない業界が増えたけど特に飲食が酷いからな
従業員もギリギリまで削って給与も安くしても店の儲けが少ない
56無念Nameとしあき25/11/20(木)14:03:36No.1367427057+
>本社の社員を派遣するとお店側がお金払わんと行けないと言うクソルール
7-11でもあるよね
時給3000円だとか
57無念Nameとしあき25/11/20(木)14:13:00No.1367428477そうだねx3
こんな事やってたら応募が更に減るよな
これで人手不足とか言える立場じゃねえよ
58無念Nameとしあき25/11/20(木)14:15:48No.1367428905+
店休めば済むことでは
59無念Nameとしあき25/11/20(木)14:16:27No.1367429012そうだねx3
>ゼンショーはなんでこれ頻発するんだろ
多分組織の上の方にとにかく人的コスト削減で成績上げた奴がいる
なんと言うか保険を無駄だというタイプの人
60無念Nameとしあき25/11/20(木)14:19:30No.1367429485+
>客に今1人だから時間かかりますけどいいですか?って聞いてもよくない?
バイトにその判断をする権利はないからな
61無念Nameとしあき25/11/20(木)14:22:34No.1367429943+
ここまででなくともなか卯は露骨にオペレーション崩壊するイメージがある
外から見てうわっ今日ダメそうだなって行くのやめるのは頻繁だった
62無念Nameとしあき25/11/20(木)14:27:16No.1367430696そうだねx1
>単純に飲食の単価が安すぎんのよね
>バブル崩壊後に値下げ競争でしか売り込み出来ない業界が増えたけど特に飲食が酷いからな
>従業員もギリギリまで削って給与も安くしても店の儲けが少ない
じゃ米みたいに販売価格を倍にしたらまた文句言うんだろ?
63無念Nameとしあき25/11/20(木)14:30:55No.1367431276+
>多分組織の上の方にとにかく人的コスト削減で成績上げた奴がいる
>なんと言うか保険を無駄だというタイプの人
先日の積丹町副町議みたいなやつだな
あれも猟師の数や人件費を減らしまくってた
64無念Nameとしあき25/11/20(木)14:33:07No.1367431588そうだねx3
こうなるともうバイトは何やっても怒られるフェイズ
ほかのバイト行こうね
65無念Nameとしあき25/11/20(木)14:35:30No.1367431928+
病気で欠員?休みの人呼んでくりゃいいでしょ時給払えばいいでしょ?
的な考えしかないでしょ本部は
66無念Nameとしあき25/11/20(木)14:40:46No.1367432661+
今はパートのおばちゃんですら足りなくて70歳の老人にワンオペ頻発してるからな…
67無念Nameとしあき25/11/20(木)14:44:17No.1367433164そうだねx2
店が多すぎるんでねえの
淘汰してもろて集約すれば足りるでしょ
68無念Nameとしあき25/11/20(木)14:45:50No.1367433376+
ガソスタなんかは何かあった時にヘルプに行けるようにエリアマネージャーが24時間体制で地域に数人割り振られてる
なか卯はやらんのか
69無念Nameとしあき25/11/20(木)14:45:50No.1367433379+
企業の自業自得だろ
70無念Nameとしあき25/11/20(木)14:47:25No.1367433601そうだねx5
>企業の自業自得だろ
バイトが泣くだけで企業はノーダメ
71無念Nameとしあき25/11/20(木)14:56:11No.1367434741そうだねx1
ゼンショーの株主だけど売上も経利も純利も当然株価も確実な右肩上がりでホクホクです
配当が低いのが悩みだけどね
72無念Nameとしあき25/11/20(木)15:18:37No.1367438140+
そら現実と乖離して無理やり最低賃金上げてけばこういう場末はそうなるしかないだろ
73無念Nameとしあき25/11/20(木)15:23:09No.1367438825+
労働分配率も70%くらいで
飲食自体ギリギリの業界だからなあ
74無念Nameとしあき25/11/20(木)15:23:52No.1367438919そうだねx3
休憩時間に休憩したら回らなくなるのいいよね
75無念Nameとしあき25/11/20(木)15:29:49No.1367439748+
でも消費者は安いから選んでるわけで高くしたら客足離れるんだけど
としあき大先生は解決策とやらをお持ちなの?
76無念Nameとしあき25/11/20(木)15:44:24No.1367442025そうだねx1
時々行ってたすき家は人はいるっぽいけど話の通じない外人入ってリーダーみたいなのが切れそうになってて行かなくなったな
もう無理なんじゃねファストフード
77無念Nameとしあき25/11/20(木)15:45:17No.1367442175+
1人で回るなら1人でやって貰った方がお得なんだよな
78無念Nameとしあき25/11/20(木)15:45:45No.1367442251+
>でも消費者は安いから選んでるわけで高くしたら客足離れるんだけど
>としあき大先生は解決策とやらをお持ちなの?
高価格シフトで成功してるところもあるが
79無念Nameとしあき25/11/20(木)15:48:32No.1367442629+
普段から人いれるより問題が発生した時に出るペナルティーの方が軽いからこうなる
80無念Nameとしあき25/11/20(木)15:50:29No.1367442902+
2人で営業する時間帯に3人入れても利益どころか赤字になるし
かといって常時予備を待機させておくのは現実的じゃない
そして一人が休んだらいきなり戦力50%ダウンだから詰んでる
81無念Nameとしあき25/11/20(木)15:50:57No.1367442973+
飲食店で働こうという人が減りすぎたからそりゃ維持できなくなるよ
でも待遇良くして人を集めるためにはメニューをもっともっと値上げしないといけない
困ったね
82無念Nameとしあき25/11/20(木)15:53:13No.1367443298+
>飲食店で働こうという人が減りすぎたからそりゃ維持できなくなるよ
>でも待遇良くして人を集めるためにはメニューをもっともっと値上げしないといけない
>困ったね
人が減りすぎたっていうか効率化・省力化したのよ
例えば券売機の導入、セントラルキッチン方式で各店での調理を最低限にする、発注が自動とかね
その結果各店は必要最低限の人数で営業出来るようになり、その分価格を安く出来た
昔と違って2〜3人で営業出来るが、そのかわり誰かが休んだらもう店が回らなくなる
昔みたいに10人いたら一人休んでも9割の戦力だが
2人の時間帯に一人休まれたら5割の戦力で無理なんよ
83無念Nameとしあき25/11/20(木)15:54:18No.1367443461+
予備の労働者を確保しておこうと思ってもその人件費がかかるのでやりたくありませんってなるからね…
84無念Nameとしあき25/11/20(木)15:56:52No.1367443814+
>予備の労働者を確保しておこうと思ってもその人件費がかかるのでやりたくありませんってなるからね…
そりゃ二人で良い時間帯に誰かが休むのに備えて三人入れます、じゃ誰も休まなかったら三人目の分利益なくなるどころか普通に赤字になるからね
そんぐらいギリギリの価格設定になってる
値段上げたら客が減るし、だったら万が一誰かが休んだ時はオペレーションが崩壊するリスク受け入れる方が良い
85無念Nameとしあき25/11/20(木)16:01:43No.1367444498+
>今はお医者や薬局もやばいぞ
>インフル大ブームで現場崩壊直前
コロナの時にとうの昔に寿退社したねーちゃんにヘルプで入ってくれと連絡が来たと聞いてビビったね
86無念Nameとしあき25/11/20(木)16:03:55No.1367444839+
医療系はそもそも生産性が低いから国が及び腰なんだよ
医療が国の役に立つのって戦線離脱した若者・現役世代を前線に再投入した時だけで
高齢者にナンボ優れた医療と福祉与えて長生きさせたところで国の資源が食い潰されるだけなんで・・・
87無念Nameとしあき25/11/20(木)16:05:14No.1367445027+
定年退職で消えても他の人に仕事を振り分けて人は増やしません
88無念Nameとしあき25/11/20(木)16:06:04No.1367445145+
機械化すればどうにでもなるみたいな極端なこと言う人もいるけどその機械にもメンテナンスする人間が必要なんだよなあ
機械のメンテナンスをできる機械が一般に実用化されるのはたぶんもうちょっと先の時代だと思う
89無念Nameとしあき25/11/20(木)16:06:37No.1367445238+
ファストフードもコンビニも店舗数3分の1にしても誰も困らないと思う
90無念Nameとしあき25/11/20(木)16:06:51No.1367445266+
>定年退職で消えても他の人に仕事を振り分けて人は増やしません
少子高齢化で今後市場が縮小してくのが目に見えてるからね
よほどの大企業以外は人増やすよりも人減らして今いる人材活用
しながら緩やかに縮小していく方向性だよ
しょせんAIまでのつなぎだ
91無念Nameとしあき25/11/20(木)16:07:34No.1367445386+
そこで老人の雇用ですよ
待機時間は年金で賄っておけ
92無念Nameとしあき25/11/20(木)16:07:50No.1367445421そうだねx1
>ファストフードもコンビニも店舗数3分の1にしても誰も困らないと思う
本部「こまる」
93無念Nameとしあき25/11/20(木)16:08:44No.1367445550+
>ファストフードもコンビニも店舗数3分の1にしても誰も困らないと思う
日本は人口や経済規模からいうとむしろ少ない
まあ今後は減ってくだろうけど
94無念Nameとしあき25/11/20(木)16:09:19No.1367445629+
コロナで老人が盛大にドロップアウトしたからなあ
もう働く気ないだろうし
95無念Nameとしあき25/11/20(木)16:09:37No.1367445684+
緊急用の人員を確保しなさいということかな
96無念Nameとしあき25/11/20(木)16:10:22No.1367445790+
緊急時の人員確保するほどたいした業務じゃない
閉めとけばいい
97無念Nameとしあき25/11/20(木)16:10:28No.1367445804+
>そこで老人の雇用ですよ
>待機時間は年金で賄っておけ
高齢者は働きたがらない
昔大して税金負担してなかったわりに年金だ福祉だ医療だは盛大に振舞われてるから
ぶっちゃけ金に困ってる奴って貯金すらしなかったヤクザもんとかそもそも全く働けない障害者・重病人とかだし
98無念Nameとしあき25/11/20(木)16:11:24No.1367445926そうだねx1
>緊急時の人員確保するほどたいした業務じゃない
>閉めとけばいい
閉店作業も閉店作業で大変なんで
人足りないと無理ゲー
本部とかに無許可で勝手に閉店しますって張り紙はる程度は可能だろうが
これ契約的にはNGだし
99無念Nameとしあき25/11/20(木)16:11:58No.1367446008+
>高齢者は働きたがらない
>昔大して税金負担してなかったわりに年金だ福祉だ医療だは盛大に振舞われてるから
>ぶっちゃけ金に困ってる奴って貯金すらしなかったヤクザもんとかそもそも全く働けない障害者・重病人とかだし
ハロワ通ってれば分かるけど
今働きたい老人多いぞ
100無念Nameとしあき25/11/20(木)16:12:12No.1367446039+
好きな個人経営のうどん屋あるんだけど
8回行って3回休みだった
この程度でいいんだよ飲食店なんて
101無念Nameとしあき25/11/20(木)16:12:48No.1367446155+
>>高齢者は働きたがらない
>>昔大して税金負担してなかったわりに年金だ福祉だ医療だは盛大に振舞われてるから
>>ぶっちゃけ金に困ってる奴って貯金すらしなかったヤクザもんとかそもそも全く働けない障害者・重病人とかだし
>ハロワ通ってれば分かるけど
>今働きたい老人多いぞ
ハロワ通ってる高齢者が多数派だと思ってるのか・・・?
高齢者に限らんでも圧倒的に少数派だと想像つくだろうに
102無念Nameとしあき25/11/20(木)16:14:03No.1367446334そうだねx1
働きたいジジババは多いぞ
金が欲しいというより世間とのつながりが欲しい
だからあんまキツイとか難しいとかはやらん
103無念Nameとしあき25/11/20(木)16:14:39No.1367446424+
>ハロワ通ってる高齢者が多数派だと思ってるのか・・・?
>高齢者に限らんでも圧倒的に少数派だと想像つくだろうに
働きたいと思ってる人材の中で高齢者の割合多いなら多いと言ってもいいだろ別に
104無念Nameとしあき25/11/20(木)16:15:26No.1367446552+
資産のある老人とない老人でもまた事情が全然違うので
105無念Nameとしあき25/11/20(木)16:16:25No.1367446708+
高齢者にもそりゃ働きたいって言ってる人もいるけど金目当ての奴は少数で
単に人との繋がりが欲しいとか暇とかその程度なもんだから
マイペースでやれたりみんなでワイワイやれるようなバイトを希望して
忙しい牛丼屋なんて無理でしょ
106無念Nameとしあき25/11/20(木)16:17:31No.1367446869+
>1人で回るなら1人でやって貰った方がお得なんだよな
無能な店長だとそういう事を思いがち
現実は回らなくてすぐ破綻する
107無念Nameとしあき25/11/20(木)16:18:39No.1367447016+
SNSで露見しなかったらこんなこと普通になってたな
108無念Nameとしあき25/11/20(木)16:19:05No.1367447088+
昔は牛丼屋の深夜はワンオペでマジで一人でやってたけど
牛丼屋は強盗しやすいって広まりすぎて警察から指導が入ったから今はワンオペは原則ないはず
(一人に見えても実際には裏方がいて二人いる)
109無念Nameとしあき25/11/20(木)16:19:51No.1367447204そうだねx1
シフト崩壊してるようなとこだとみんな逃げるしね
110無念Nameとしあき25/11/20(木)16:20:05No.1367447227+
>>1人で回るなら1人でやって貰った方がお得なんだよな
>無能な店長だとそういう事を思いがち
>現実は回らなくてすぐ破綻する
回るか回らないかでいうと回る
問題は強盗のターゲットにされすぎて警察がキレた
まとまった金がある上に人気のない深夜に開いてて単独だから襲いやすく
車の出入りしやすい道路に面してるから逃走が容易とか条件が全部そろってる
111無念Nameとしあき25/11/20(木)16:23:24No.1367447710+
安く提供するために人件費も削らなきゃダメなんだよな…
112無念Nameとしあき25/11/20(木)16:24:06No.1367447823そうだねx1
安さを求めてきた国民が多いんだから自業自得
113無念Nameとしあき25/11/20(木)16:25:16No.1367447977+
みんな同じ時間に行くから破綻するんだよ
もっとばらけて来いやがれください
114無念Nameとしあき25/11/20(木)16:27:02No.1367448203+
>みんな同じ時間に行くから破綻するんだよ
>もっとばらけて来いやがれください
時間の問題じゃない
二人でやる時間帯に一人休んだから破綻する
どんなベテランでも二倍の仕事しろなんて不可能なんで・・・
逆にでかい店ほど崩壊しにくい
常に従業員が何人、多ければ何十人もいるから一人休んだぐらいじゃどうってことない
115無念Nameとしあき25/11/20(木)16:28:49No.1367448427+
どうすれば良かったんでしょう…
116無念Nameとしあき25/11/20(木)16:30:15No.1367448623+
>本社の社員を派遣するとお店側がお金払わんと行けないと言うクソルール
当たり前っちゃ当たり前じゃない?
金払わなくて良いならバイト全員クビにして本社社員だけで回すわ
117無念Nameとしあき25/11/20(木)16:30:32No.1367448664+
>どうすれば良かったんでしょう…
休むなら事前に連絡してくれれば代わりを用意するとか出来たんだろうけど・・・
まあ当日いきなり急病とかもあるからなあ
118無念Nameとしあき25/11/20(木)16:31:11No.1367448756+
>>本社の社員を派遣するとお店側がお金払わんと行けないと言うクソルール
>当たり前っちゃ当たり前じゃない?
>金払わなくて良いならバイト全員クビにして本社社員だけで回すわ
というかそいつら派遣して貰っても到着まで時間かかるし
いきなり休まれるとやっぱどうにもなんねー
1秒で着くわけじゃないんで
119無念Nameとしあき25/11/20(木)16:33:31No.1367449091+
いまは親の死に目より仕事の時代なんで
120無念Nameとしあき25/11/20(木)16:34:23No.1367449207+
コンビニは未だワンオペ多いけどあれも6時間勤務だと確実に違法だしなあ
121無念Nameとしあき25/11/20(木)16:34:24No.1367449210+
>いまは親の死に目より仕事の時代なんで
タイムスリップでもしてきたの?
122無念Nameとしあき25/11/20(木)16:35:22No.1367449367そうだねx2
>コンビニは未だワンオペ多いけどあれも6時間勤務だと確実に違法だしなあ
経営側ならいくら働いても良い
123無念Nameとしあき25/11/20(木)16:41:19No.1367450287+
時間帯でメニューを1つだけにすれば良いのに
124無念Nameとしあき25/11/20(木)16:42:13No.1367450424+
予備の人員を待機させとけばいいよ
なあに「仮眠」とか言えば賃金も払わなくて済む
125無念Nameとしあき25/11/20(木)16:43:36No.1367450642+
低価格外食は深夜帯から早朝は注文から提供まで数十分とかどこでもある
126無念Nameとしあき25/11/20(木)16:45:45No.1367451000+
深夜営業止めればいいよ
127無念Nameとしあき25/11/20(木)16:46:50No.1367451165+
外食ならまだしもIT企業でワンオペしてる
俺が病気になったら最悪サーバー止まる
128無念Nameとしあき25/11/20(木)16:48:15No.1367451392+
>外食ならまだしもIT企業でワンオペしてる
>俺が病気になったら最悪サーバー止まる
どこもそんなもんさー
129無念Nameとしあき25/11/20(木)16:48:16No.1367451394+
「24時間いつでも営業してて安くて美味いものが食える店がたくさんあるのが普通」
ちょっと前までみんなマジでそう思ってたんだけどそれよく考えたら異常だったということよね
130無念Nameとしあき25/11/20(木)16:48:19No.1367451410+
消費者側からすれば財布からお金を払うだけだから値札は安ければ安いほど助かるけど
提供側からしたら安くすればするほどサービスや商品の質が本来掲げてた経営理念に見合わないものになっていく
良いものでそれが欲しいと思ってるならきちんと見合う額を支払う価値観が必要だと思うが物価高や税金増を経てケチりたい人は増えてるからねぇ…
131無念Nameとしあき25/11/20(木)16:48:46No.1367451482+
>外食ならまだしもIT企業でワンオペしてる
>俺が病気になったら最悪サーバー止まる
ロシアだってプーチン死んだら戦争止まるだろ
132無念Nameとしあき25/11/20(木)16:48:54No.1367451500+
>>外食ならまだしもIT企業でワンオペしてる
>>俺が病気になったら最悪サーバー止まる
>どこもそんなもんさー
何なら給料下げるとか言い出す未来
133無念Nameとしあき25/11/20(木)16:56:33No.1367452732そうだねx2
頑張っても会社はお前を守ってくれねーぞ
134無念Nameとしあき25/11/20(木)16:58:37No.1367453030+
こういうときは外国人店員のフリをするとクレーム言われない
135無念Nameとしあき25/11/20(木)17:09:47No.1367454690+
10/24
136無念Nameとしあき25/11/20(木)17:25:51No.1367457380+
チェーン店で待ってまで食おうって人はなんなんだ

- GazouBBS + futaba-