二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763728124260.jpg-(414681 B)
414681 B無念Nameとしあき25/11/21(金)21:28:44No.1367729885そうだねx2 02:11頃消えます
路面電車スレ
京都商工会議所がLRT整備を提言
1無念Nameとしあき25/11/21(金)21:30:56No.1367730594+
    1763728256248.jpg-(269231 B)
269231 B
往時の路線図
2無念Nameとしあき25/11/21(金)21:31:04No.1367730635+
2025年11月13日
京都商工会議所が中期計画で「京都市内にLRT導入」を正式目標に掲げる(初の公式提言)。
オーバーツーリズムによるバス・道路混雑の解消。
今後調査を進め、京都市などに政策提言。会頭「早く実行できるように働きかける」。
報道多数、賛否議論あるが、京都市の正式回答や具体計画はまだなし。調査・協議段階。
3無念Nameとしあき25/11/21(金)21:31:53No.1367730883そうだねx1
市電廃止した頃はオーバーツーリズムで都市交通が麻痺するなんて想像もしなかっただろうな
4無念Nameとしあき25/11/21(金)21:32:45No.1367731171+
新車ってあまり入らないけどメーカーが年間で作れる数が決まってるのか?
それとも単純にどこも金が無いだけなのかが気になる
5無念Nameとしあき25/11/21(金)21:33:15No.1367731313そうだねx6
地下鉄でクソ赤字なので無理
6無念Nameとしあき25/11/21(金)21:34:28No.1367731706そうだねx3
LRT整備するにも道幅が足りない気がする
7無念Nameとしあき25/11/21(金)21:34:47No.1367731810+
>新車ってあまり入らないけどメーカーが年間で作れる数が決まってるのか?
でんちゃ作れるメーカーって限られてるからね
各JRや私鉄の車両を作るだけで精一杯な状態
海外からもオーダーが入ってるが国内需要を回すのがギリ
8無念Nameとしあき25/11/21(金)21:35:08No.1367731902+
    1763728508307.jpg-(35991 B)
35991 B
岐阜
9無念Nameとしあき25/11/21(金)21:35:58No.1367732172+
その場のノリでやってその場のノリですぐちゃぶ台ひっくり返す
10無念Nameとしあき25/11/21(金)21:36:01No.1367732188+
今のところ具体的な延伸計画が進んでるのは
宇都宮LRTと熊本市電と伊予鉄位か
11無念Nameとしあき25/11/21(金)21:36:50No.1367732412そうだねx15
邪魔にして廃止したくせに
宇都宮の成功を見て我も我もだな
12無念Nameとしあき25/11/21(金)21:39:03No.1367733095そうだねx1
    1763728743850.mp4-(8139372 B)
8139372 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/11/21(金)21:39:07No.1367733111+
>海外からもオーダーが入ってるが国内需要を回すのがギリ
海外は中古の電車を輸出してるの多いよね
14無念Nameとしあき25/11/21(金)21:40:22No.1367733504+
北海道はミク凄い推すね
15無念Nameとしあき25/11/21(金)21:41:01No.1367733681+
>今のところ具体的な延伸計画が進んでるのは
>宇都宮LRTと熊本市電と伊予鉄位か
岡山も一応・・・駅側に100mだけど工事中
あと環状線化と吉備線乗り入れ計画があるけど多分無理かな
16無念Nameとしあき25/11/21(金)21:42:18No.1367734083+
>熊本市電
事故多発と予算面で一旦保留になってなかった?
17無念Nameとしあき25/11/21(金)21:42:40No.1367734195そうだねx2
チンチン電車は風情があるのは間違いないが渋滞の原因になるとか言って廃止しただろ
復活させるのはいいけど市内走るクルマの数減らさんとどもならんで
18無念Nameとしあき25/11/21(金)21:44:19No.1367734685+
ちんちん電車
19無念Nameとしあき25/11/21(金)21:44:28No.1367734728+
>岐阜
岐阜県が前のめりで岐阜市はやっと邪魔な路面電車
廃止できたのに余計なことするなって切れてるんだっけ
20無念Nameとしあき25/11/21(金)21:44:54No.1367734865+
>市電廃止した頃はオーバーツーリズムで都市交通が麻痺するなんて想像もしなかっただろうな
廃止決めた半世紀前にも地下鉄開業まで間があることやバスの数的に性急すぎないかって指摘自体はあったけどだしな京都の市電
21無念Nameとしあき25/11/21(金)21:46:35No.1367735407そうだねx2
京都で異常に混むバス路線って距離が長いとか効率化出来てないだけだからな
途中で地下鉄に乗ってもらうとかすれば良いのに京都駅まで直通だからじゃあ終点まで乗るかってなっとる
もう京都駅まで走らすバス路線廃止にしまくってその分の運転手を維持に使えば良いだけだ
22無念Nameとしあき25/11/21(金)21:46:44No.1367735451+
行政が提供するサービスなんて赤字上等
市民サービスなんだからさっさと作れ
23無念Nameとしあき25/11/21(金)21:46:58No.1367735521そうだねx2
京都市電廃止の頃って2度のオイルショックで自動車依存を見直そう
軽快電車で路面電車復権を目指そうって動きが既に本格化してなかったか
24無念Nameとしあき25/11/21(金)21:48:35No.1367735982そうだねx2
>>岐阜
>岐阜県が前のめりで岐阜市はやっと邪魔な路面電車
>廃止できたのに余計なことするなって切れてるんだっけ
そもそも県庁クソ不便なとこにあるから便利にするにはどうしたら良いのかな?ってだけの計画で
本当に岐阜羽島と岐阜間を便利にしたいなら名鉄に直通してもらえば良いだけだわな
25無念Nameとしあき25/11/21(金)21:48:35No.1367735983そうだねx3
>京都で異常に混むバス路線って距離が長いとか効率化出来てないだけだからな
>途中で地下鉄に乗ってもらうとかすれば良いのに京都駅まで直通だからじゃあ終点まで乗るかってなっとる
>もう京都駅まで走らすバス路線廃止にしまくってその分の運転手を維持に使えば良いだけだ
他の大都市だと市バスは基本的に地下鉄駅へのフィーダーに徹してるのに
京都駅までの直通系統がバンバンある京都市は珍しいな
26無念Nameとしあき25/11/21(金)21:49:15No.1367736173+
>途中で地下鉄に乗ってもらうとかすれば良いのに京都駅まで直通だからじゃあ終点まで乗るかってなっとる
運賃高いねんか地下鉄
通しでバス地下鉄どこまで乗っても230円から値段上がらんってのなら地下鉄併用する地元民は多かろーよ
27無念Nameとしあき25/11/21(金)21:49:26No.1367736233そうだねx4
>地下鉄でクソ赤字なので無理
烏丸線は黒字では
まあインフラでも赤字だから止めるってのが視野の狭い日本らしいというか
28無念Nameとしあき25/11/21(金)21:50:14No.1367736516+
バスでよくね?
29無念Nameとしあき25/11/21(金)21:51:55No.1367736989+
岐阜は名鉄に運行させるつもりなんだろうか
30無念Nameとしあき25/11/21(金)21:52:08No.1367737051+
>京都市電廃止の頃って2度のオイルショックで自動車依存を見直そう
>軽快電車で路面電車復権を目指そうって動きが既に本格化してなかったか
今ですら中心部は道路混雑でまともにバスが動かねぇ…って時があるのに
路面電車がそんな場面で役に立つわけないからそんな動きは存在しないよ
31無念Nameとしあき25/11/21(金)21:52:25No.1367737125そうだねx7
    1763729545042.jpg-(1217006 B)
1217006 B
>邪魔にして廃止したくせに
>宇都宮の成功を見て我も我もだな
宇都宮の成功は市街地と工場地帯を鬼怒川が隔ててる
って地理的条件と
バス会社も含めた関連団体の協力あってのモノだけど
その辺理解できてるのかなぁ
32無念Nameとしあき25/11/21(金)21:52:44No.1367737228+
    1763729564850.jpg-(215133 B)
215133 B
>京都市電廃止の頃って2度のオイルショックで自動車依存を見直そう
>軽快電車で路面電車復権を目指そうって動きが既に本格化してなかったか
第二次オイルショックの直前だね廃止は
33無念Nameとしあき25/11/21(金)21:54:08No.1367737674+
>他の大都市だと市バスは基本的に地下鉄駅へのフィーダーに徹してるのに
>京都駅までの直通系統がバンバンある京都市は珍しいな
乗継割引とかの制度はあるのにバスを受け止めるバスターミナルの造れる駅が無いんだ
四条烏丸でも縮小の傾向
34無念Nameとしあき25/11/21(金)21:54:25No.1367737758そうだねx1
>バスでよくね?
地下鉄もあるんだから組み合わせが重要
これをやらない限りバスじゃない物を作ろうがろくな交通機関にならん
35無念Nameとしあき25/11/21(金)21:54:40No.1367737833+
>今ですら中心部は道路混雑でまともにバスが動かねぇ…って時があるのに
>路面電車がそんな場面で役に立つわけないからそんな動きは存在しないよ
道路が混雑してるから車を追い出して路面電車整備しようって話じゃないのか
36無念Nameとしあき25/11/21(金)21:56:31No.1367738352+
    1763729791444.jpg-(244583 B)
244583 B
京阪との交差の問題も地下化工事で解消されるのにな
37無念Nameとしあき25/11/21(金)21:57:16No.1367738599+
>第二次オイルショックの直前だね廃止は
京都市電全廃の年に軽快電車開発委員会が設置されて
広電や長崎に導入されたのはその2年後だね
38無念Nameとしあき25/11/21(金)21:57:31No.1367738663そうだねx6
>本当に岐阜羽島と岐阜間を便利にしたいなら名鉄に直通してもらえば良いだけだわな
名鉄はもう岐阜市には関わりたく無いと思う
39無念Nameとしあき25/11/21(金)21:57:50No.1367738790+
普通の鉄道→ダイヤ通りに動く
地下鉄とかモノレール→ダイヤ通り
バスやチンチン電車→渋滞があるとダイヤもクソも無くなる

これだもの
40無念Nameとしあき25/11/21(金)21:59:30No.1367739320そうだねx1
    1763729970361.jpg-(108000 B)
108000 B
>海外は中古の電車を輸出してるの多いよね
こういうの見ると脳がバグる
41無念Nameとしあき25/11/21(金)22:00:45No.1367739733+
>バスやチンチン電車→渋滞があるとダイヤもクソも無くなる
軌道内は基本的に自動車乗り入れ禁止だから大丈夫
42無念Nameとしあき25/11/21(金)22:01:06No.1367739856そうだねx4
    1763730066765.jpg-(95784 B)
95784 B
>>路面電車がそんな場面で役に立つわけないからそんな動きは存在しないよ
>道路が混雑してるから車を追い出して路面電車整備しようって話じゃないのか
今さら何寝言言ってんだよ
43無念Nameとしあき25/11/21(金)22:01:36No.1367740014+
>>海外は中古の電車を輸出してるの多いよね
>こういうの見ると脳がバグる
宿院の辺りじゃないの?
44無念Nameとしあき25/11/21(金)22:02:13No.1367740188そうだねx3
そもそも羽島線あるのに並行路線をまた名鉄が運行してくれる訳無いだろ
45無念Nameとしあき25/11/21(金)22:03:06No.1367740475そうだねx1
岐阜駅から岐阜羽島駅までのLRT本当に作ったら
多分名鉄は竹鼻線廃止すると思う
46無念Nameとしあき25/11/21(金)22:04:12No.1367740832+
>宿院の辺りじゃないの?
カナダのエドモントンやで
47無念Nameとしあき25/11/21(金)22:04:29No.1367740927+
    1763730269349.jpg-(100696 B)
100696 B
岐阜と同じく2000年代まで残ったけど存続できませんでした
48無念Nameとしあき25/11/21(金)22:04:47No.1367741000+
>市電廃止した頃はオーバーツーリズムで都市交通が麻痺するなんて想像もしなかっただろうな
片側二車線あっても一車線は路上駐車で死んでるからクソ野郎とタクシーに駐車場を与えただけなんだよな
49無念Nameとしあき25/11/21(金)22:04:48No.1367741008+
    1763730288851.jpg-(88653 B)
88653 B
>>バスやチンチン電車→渋滞があるとダイヤもクソも無くなる
>軌道内は基本的に自動車乗り入れ禁止だから大丈夫
ここまで分けないと無理と思う
そして京都にこんな道幅がある道は少ない
50無念Nameとしあき25/11/21(金)22:04:53No.1367741036そうだねx1
>岐阜駅から岐阜羽島駅までのLRT本当に作ったら
>多分名鉄は竹鼻線廃止すると思う
竹鼻線をLRT化する方がまだ現実的
51無念Nameとしあき25/11/21(金)22:06:15No.1367741460+
>そして京都にこんな道幅がある道は少ない
京都の車って横着だから禁止でも軌道内に平気で入り込んでくると思う
52無念Nameとしあき25/11/21(金)22:06:24No.1367741514そうだねx1
自動車の流入制限はだいたい上手く行かない…
53無念Nameとしあき25/11/21(金)22:08:15No.1367742093+
>岐阜と同じく2000年代まで残ったけど存続できませんでした
博多の都市圏はどんどんデカくなってたけど北九州の方はモノレール出来たぐらいで輸送も先細りだったしな
54無念Nameとしあき25/11/21(金)22:08:34No.1367742179+
歩車分離で歩行者側の信号を極端に長くして知ってる人は車で通らないとかにする
55無念Nameとしあき25/11/21(金)22:09:48No.1367742574+
>>そして京都にこんな道幅がある道は少ない
>京都の車って横着だから禁止でも軌道内に平気で入り込んでくると思う
あんだけ道路混雑してたら警察だってすぐには来ないだろうから守らんやつも出てくるだろうな
56無念Nameとしあき25/11/21(金)22:10:08No.1367742672+
    1763730608447.jpg-(128197 B)
128197 B
>>宿院の辺りじゃないの?
>カナダのエドモントンやで
ガチが居るとボケも冴えない
57無念Nameとしあき25/11/21(金)22:12:07No.1367743347+
東西線も嵐電と似てるしなぁ
太秦天神川はすぐそこに右京区役所があるけど他にドンキ出来たがそれ以外何もない
御池通りに会社あるなら便利だけど四条通りは阪急はしってるしなぁ
58無念Nameとしあき25/11/21(金)22:12:32No.1367743484+
    1763730752161.jpg-(150451 B)
150451 B
地下鉄の別名は高速鉄道
じゃあ低速鉄道は?
となると地上のチンチン電車がそれ
これは遅い
理想はもちろん地下鉄
でも京都って掘ると遺跡が出る
まあ色々無理
59無念Nameとしあき25/11/21(金)22:12:50No.1367743569+
>あんだけ道路混雑してたら警察だってすぐには来ないだろうから守らんやつも出てくるだろうな
まあタクシーはやりたい放題やる
60無念Nameとしあき25/11/21(金)22:13:10No.1367743681+
そもそも岐阜市って市内交通を岐阜バスに一元化したことで
地方都市における都市交通再編のトップランナーって扱いで
各地から視察が来たり高評価じゃなかったっけ
61無念Nameとしあき25/11/21(金)22:13:50No.1367743888そうだねx6
>でも京都って掘ると遺跡が出る
>まあ色々無理
京都の問題は何かやろうとすると揉める奴が絶対現れる所
それだけで半世紀は無駄な時間を費やす
62無念Nameとしあき25/11/21(金)22:14:19No.1367744054+
舞鶴市にも走らせてくれませんか?
63無念Nameとしあき25/11/21(金)22:14:55No.1367744261+
京都で路面電車が車とぶつかった状態で停まってるのを見た覚えがある
64無念Nameとしあき25/11/21(金)22:17:31No.1367745126+
>そして京都にこんな道幅がある道は少ない
御池と五条通りくらいか市電作っても余裕ある道路は
他にもあるけど四条通りは片側1車線にしたし市電通せば四条通りは車で通れない
物流は大混乱になる
65無念Nameとしあき25/11/21(金)22:18:25No.1367745417+
>ガチが居るとボケも冴えない
阪堺は恵美須町〜住吉が廃止されないか心配
66無念Nameとしあき25/11/21(金)22:19:50No.1367745869+
京都市内は観光税取ってんだから拡充してゾーン制運賃出来るようにすれば
バスの混雑なんか簡単に止められるやろ
67無念Nameとしあき25/11/21(金)22:20:14No.1367745988+
>>でも京都って掘ると遺跡が出る
>>まあ色々無理
>京都の問題は何かやろうとすると揉める奴が絶対現れる所
>それだけで半世紀は無駄な時間を費やす
東海道新幹線建設時もそれで揉めたと聞く
68無念Nameとしあき25/11/21(金)22:21:23No.1367746370+
>舞鶴市にも走らせてくれませんか?
道路渋滞してんのかあそこ
69無念Nameとしあき25/11/21(金)22:25:28No.1367747659+
>岐阜と同じく2000年代まで残ったけど存続できませんでした
ちょっと都会すぎたかも?
嵐電の山ノ内は似てるけどガラガラだし
70無念Nameとしあき25/11/21(金)22:27:48No.1367748354+
    1763731668973.jpg-(1199305 B)
1199305 B
>こういうの見ると脳がバグる
どこだよここ
ってなる
71無念Nameとしあき25/11/21(金)22:29:52No.1367748992そうだねx2
>ここまで分けないと無理と思う
新宿?
72無念Nameとしあき25/11/21(金)22:32:25No.1367749815そうだねx3
>>邪魔にして廃止したくせに
>>宇都宮の成功を見て我も我もだな
>宇都宮の成功は市街地と工場地帯を鬼怒川が隔ててる
>って地理的条件と
ホンダの工場への通勤渋滞緩和が発端だからね
73無念Nameとしあき25/11/21(金)22:35:12No.1367750687+
>市電廃止した頃はオーバーツーリズムで都市交通が麻痺するなんて想像もしなかっただろうな
自分が数十年前に修学旅行で京都行った時もバス詰まってた記憶が有るが
京都みたいな見る所行く所が散発的に有る所で地下鉄2路線じゃとてもじゃないが足らんだろうよ
74無念Nameとしあき25/11/21(金)22:36:18No.1367751013+
>伊予鉄
高架化した松山駅(松山市駅じゃない)から空港まで延伸するんだっけ
75無念Nameとしあき25/11/21(金)22:38:47No.1367751706+
>宇都宮の成功を見て我も我もだな
結局大きく動く金目当てじゃないのって察しちゃうな
76無念Nameとしあき25/11/21(金)22:40:28No.1367752222+
>京都商工会議所がLRT整備を提言
これ京都人的にはどういう意味?
77無念Nameとしあき25/11/21(金)22:40:50No.1367752339そうだねx1
>ホンダの工場への通勤渋滞緩和が発端だからね
ホンダは寄居あたりでも東武の新駅建設に協力してなかったか
78無念Nameとしあき25/11/21(金)22:40:59No.1367752377+
>自分が数十年前に修学旅行で京都行った時もバス詰まってた記憶が有るが
10年も経たない前くらいに京都行った時はバスに異常に人が乗って驚いた事あるな
まだその頃はオーバーツーリズムとか言われる前だったけどそれでも外人がよく乗って来た
79無念Nameとしあき25/11/21(金)22:41:41No.1367752610+
    1763732501889.jpg-(53952 B)
53952 B
>これ京都人的にはどういう意味?
80無念Nameとしあき25/11/21(金)22:41:44No.1367752628+
>>宇都宮の成功を見て我も我もだな
>結局大きく動く金目当てじゃないのって察しちゃうな
宇都宮が上手くいったのは地元合意形成だけで十数年丁寧に時間かけたからだろ
それを理解できてんのかなあ
81無念Nameとしあき25/11/21(金)22:43:12No.1367753066+
>宇都宮が上手くいったのは地元合意形成だけで十数年丁寧に時間かけたからだろ
>それを理解できてんのかなあ
宇都宮は地道な努力があったけどよその自治体は成功例だけ見てるんじゃないのって話だよ
82無念Nameとしあき25/11/21(金)22:43:56No.1367753284+
>>>宇都宮の成功を見て我も我もだな
>>結局大きく動く金目当てじゃないのって察しちゃうな
>宇都宮が上手くいったのは地元合意形成だけで十数年丁寧に時間かけたからだろ
>それを理解できてんのかなあ
地元バス会社が昨今の運転手不足でLRT整備に賛同したんだっけか
83無念Nameとしあき25/11/21(金)22:44:34No.1367753453そうだねx1
宇都宮も当初はドル箱路線を取られる関東バスが強硬に反対してたからな
84無念Nameとしあき25/11/21(金)22:46:57No.1367754103+
    1763732817217.jpg-(96036 B)
96036 B
行政とは仲良くしないとね
85無念Nameとしあき25/11/21(金)22:47:10No.1367754160+
>地元バス会社が昨今の運転手不足でLRT整備に賛同したんだっけか
当初はかなりの規模で過激だった反対運動がある時期から例の活動家程度に萎んだけどその一因はバス会社が傾いた(経営変わった)こと
86無念Nameとしあき25/11/21(金)22:49:21No.1367754802+
地元ではとうとうバス運転手が枯渇したから、
今まで住宅街から繁華街を通って郊外までいくバス路線が通ってたのを
住宅街から路面電車のターミナル駅までの短い区間をバスで繋いで、
あとは路面電車で繁華街や郊外に行ってくれみたいなことになった
バスから路面電車に1時間以内にICカードで乗り継げば割引くという感じで
87無念Nameとしあき25/11/21(金)22:55:48No.1367756727+
JRで実験的に導入されてる蓄電池の電車が路面電車で導入出来れば
どうしても電線が騒がしい感じになる景観上の問題も改善するんだけどなあ
88無念Nameとしあき25/11/21(金)23:05:19No.1367759495+
    1763733919466.jpg-(115256 B)
115256 B
>行政とは仲良くしないとね
89無念Nameとしあき25/11/21(金)23:06:28No.1367759843そうだねx1
路面電車規格で地下鉄作ればいいのでわ
90無念Nameとしあき25/11/21(金)23:07:45No.1367760259+
>>宇都宮が上手くいったのは地元合意形成だけで十数年丁寧に時間かけたからだろ
>>それを理解できてんのかなあ
>宇都宮は地道な努力があったけどよその自治体は成功例だけ見てるんじゃないのって話だよ
ああごめん
としあきに対して言ったわけではない
91無念Nameとしあき25/11/21(金)23:08:11No.1367760377そうだねx1
>路面電車規格で地下鉄作ればいいのでわ
それはそう
欧州あたりには前例あるはず
92無念Nameとしあき25/11/21(金)23:09:23No.1367760731そうだねx1
>地元ではとうとうバス運転手が枯渇したから、
>今まで住宅街から繁華街を通って郊外までいくバス路線が通ってたのを
>住宅街から路面電車のターミナル駅までの短い区間をバスで繋いで、
>あとは路面電車で繁華街や郊外に行ってくれみたいなことになった
>バスから路面電車に1時間以内にICカードで乗り継げば割引くという感じで
富山なんかコンパクトシティ化も含めてLRT計画やってたしね
いくらLRTでも目的じゃなく手段にしないと失敗は目に見えてる
93無念Nameとしあき25/11/21(金)23:10:22No.1367761027+
    1763734222073.jpg-(169040 B)
169040 B
>路面電車規格で地下鉄作ればいいのでわ
日本の平野部は地盤がゴミだから
無理に通すとこういう事故が多発する
94無念Nameとしあき25/11/21(金)23:11:20No.1367761310そうだねx3
名古屋のクソみたいなガイドウェーバス考えた連中も絶対責任取らないだろうしな…
95無念Nameとしあき25/11/21(金)23:12:28No.1367761670+
大阪は碁盤の目に合わせて地下鉄作ったけど斜め方向の移動に苦労することに後で気がついた
96無念Nameとしあき25/11/21(金)23:12:35No.1367761709そうだねx3
>>邪魔にして廃止したくせに
>>宇都宮の成功を見て我も我もだな
>宇都宮の成功は市街地と工場地帯を鬼怒川が隔ててる
>って地理的条件と
>バス会社も含めた関連団体の協力あってのモノだけど
>その辺理解できてるのかなぁ
あとなんていうか、本当に必要な所に通したのが偉い
中心市街地の活性化とか余計なこと考えずに最も需要が太くて渋滞が深刻化してた工業団地に向かわせたのが正しかった
97無念Nameとしあき25/11/21(金)23:13:40No.1367762005+
>名古屋のクソみたいなガイドウェーバス考えた連中も絶対責任取らないだろうしな…
あれは別にクソではないと思うが
98無念Nameとしあき25/11/21(金)23:14:26No.1367762232+
東急世田谷線は意味ないので廃止OK
99無念Nameとしあき25/11/21(金)23:14:45No.1367762318そうだねx2
>あれは別にクソではないと思うが
あれバスの免許は2種類必要だわ車体更新が必要なのに車両作ってくれるとこ無いわで問題噴出してるんだよ
100無念Nameとしあき25/11/21(金)23:15:38No.1367762585+
>大阪は碁盤の目に合わせて地下鉄作ったけど斜め方向の移動に苦労することに後で気がついた
環状鉄道は結局重要なんだなって
101無念Nameとしあき25/11/21(金)23:16:41No.1367762896+
>あれバスの免許は2種類必要だわ車体更新が必要なのに車両作ってくれるとこ無いわで問題噴出してるんだよ
車両に関しては既存のバスにガイドローラー付けるだけじゃないの?
102無念Nameとしあき25/11/21(金)23:17:44No.1367763223+
>大阪は碁盤の目に合わせて地下鉄作ったけど斜め方向の移動に苦労することに後で気がついた
それは割と贅沢な悩みでは
103無念Nameとしあき25/11/21(金)23:17:50No.1367763252そうだねx1
>車両に関しては既存のバスにガイドローラー付けるだけじゃないの?
そんな簡単な話じゃない
104無念Nameとしあき25/11/21(金)23:19:24No.1367763737+
京都市バスって人が多いイメージなのにほぼ赤字なんだけどバスってやっぱり儲からないんだな
105無念Nameとしあき25/11/21(金)23:19:42No.1367763851そうだねx1
>東急世田谷線は意味ないので廃止OK
23区内西部の貴重な縦移動なのに
106無念Nameとしあき25/11/21(金)23:19:54No.1367763916+
>車両に関しては既存のバスにガイドローラー付けるだけじゃないの?
それでさえも特注な時点で容易ではねぇ
107無念Nameとしあき25/11/21(金)23:20:21No.1367764065+
>京都市バスって人が多いイメージなのにほぼ赤字なんだけどバスってやっぱり儲からないんだな
碁盤の目の外側がね…
108無念Nameとしあき25/11/21(金)23:20:24No.1367764074+
>>あれは別にクソではないと思うが
>あれバスの免許は2種類必要だわ車体更新が必要なのに車両作ってくれるとこ無いわで問題噴出してるんだよ
まあだからガイドウェイ外してただのバス専用高架道路にするってのは
最初からそうしとけって話ではあるが収まるとこに収まった感がある
109無念Nameとしあき25/11/21(金)23:21:33No.1367764414そうだねx1
>京都市バスって人が多いイメージなのにほぼ赤字なんだけどバスってやっぱり儲からないんだな
均一料金で長距離移動する人が多いのも影響してると思う
110無念Nameとしあき25/11/21(金)23:21:57No.1367764507+
>東急世田谷線は意味ないので廃止OK
途中の駅に世田谷区役所がある
世田谷線が無いとどうやって行くのか面食らうぞ
111無念Nameとしあき25/11/21(金)23:22:02No.1367764524そうだねx2
>京都市バスって人が多いイメージなのにほぼ赤字なんだけどバスってやっぱり儲からないんだな
都営バスもそうだけど客多くても料金安いと赤字だからな
がんがん料金上がっていくぐらいじゃないと黒なんか出ないよ
112無念Nameとしあき25/11/21(金)23:22:12No.1367764579+
    1763734932159.jpg-(336647 B)
336647 B
まぁ名古屋のガイドウェイバスは
ちゃんと名鉄が龍泉寺線実現させてれば必要なかったんだ
113無念Nameとしあき25/11/21(金)23:24:03No.1367765117そうだねx2
>1763734932159.jpg
この図は毎度現れる瀬戸線廃止論者が貼るからイメージが良くない…
114無念Nameとしあき25/11/21(金)23:24:58No.1367765365+
>まぁ名古屋のガイドウェイバスは
>ちゃんと名鉄が龍泉寺線実現させてれば必要なかったんだ
名古屋の交通政策がカスなだけでは?
他にもついこないだまで小牧から名古屋中心部まで鉄道でいけなかったクソ交通だし
115無念Nameとしあき25/11/21(金)23:25:56No.1367765621+
>名古屋の交通政策がカスなだけでは?
>他にもついこないだまで小牧から名古屋中心部まで鉄道でいけなかったクソ交通だし
はい
市営交通モンロー主義は大阪だけじゃなく名古屋も酷いから
116無念Nameとしあき25/11/21(金)23:26:21No.1367765748+
>京都市内は観光税取ってんだから拡充してゾーン制運賃出来るようにすれば
>バスの混雑なんか簡単に止められるやろ
役場の前例主義ど事なかれ主義がそういう改革を阻むんだよ
117無念Nameとしあき25/11/21(金)23:26:42No.1367765822+
>>京都市バスって人が多いイメージなのにほぼ赤字なんだけどバスってやっぱり儲からないんだな
>都営バスもそうだけど客多くても料金安いと赤字だからな
>がんがん料金上がっていくぐらいじゃないと黒なんか出ないよ
自治体が経営主体だと住民に媚び売るためになかなか値上げ出来ないからそのうち死ぬの良いよね
118無念Nameとしあき25/11/21(金)23:27:09No.1367765946そうだねx1
>都営バスもそうだけど客多くても料金安いと赤字だからな
>がんがん料金上がっていくぐらいじゃないと黒なんか出ないよ
公営バスが儲からんのは高齢者の無料パスのせいだと思う…
使ってくれる人が金落としてくれない
119無念Nameとしあき25/11/21(金)23:28:04No.1367766208+
    1763735284675.jpg-(94331 B)
94331 B
みんなー
行政云々もいいけど
もっと路面電車な話をしようよー
120無念Nameとしあき25/11/21(金)23:28:15No.1367766256+
>名古屋の交通政策がカスなだけでは?
>他にもついこないだまで小牧から名古屋中心部まで鉄道でいけなかったクソ交通だし
名鉄は岩倉支線を廃止して小牧から名古屋への直通列車をなくしたり
小牧線を大曽根まで延伸して瀬戸線に直通する計画を中止して免許失効させたり
あまりにもカスすぎる
121無念Nameとしあき25/11/21(金)23:28:35No.1367766358そうだねx2
>市営交通モンロー主義は大阪だけじゃなく名古屋も酷いから
名古屋圏の酷いところはモンロー主義だけじゃなくて
スレの上にもあるガイドウェイバスとかリニモとかピーチライナーとか
やたらと新規格を導入しては維持コストが高くついてるとこだと思う
122無念Nameとしあき25/11/21(金)23:29:15No.1367766536+
>行政云々もいいけど
>もっと路面電車な話をしようよー
とか言いながら特級呪物を貼るんじゃない
123無念Nameとしあき25/11/21(金)23:29:23No.1367766571+
>やたらと新規格を導入しては維持コストが高くついてるとこだと思う
いろんな電車に乗れて楽しそう
124無念Nameとしあき25/11/21(金)23:30:04No.1367766733+
>みんなー
>行政云々もいいけど
>もっと路面電車な話をしようよー
それはただの地方鉄道でしょ
せめて越後線白山駅前に乗り入れてればまだ使えたんだが
125無念Nameとしあき25/11/21(金)23:30:33No.1367766868+
>スレの上にもあるガイドウェイバスとかリニモとかピーチライナーとか
>やたらと新規格を導入しては維持コストが高くついてるとこだと思う
ガイドウエーはともかくリニモやピーチはどっちかと言えば県の方
県が中途半端に予算持ってるから変な交通システム作っちゃえる
126無念Nameとしあき25/11/21(金)23:30:51No.1367766944+
富山「終日10分に1本運行すれば雪国でも黒字になるぞ」
127無念Nameとしあき25/11/21(金)23:31:19No.1367767057+
ガイドウェイバスもガイドシステム作ってた会社が無くなってるから
次からただのバスが走るようだな
128無念Nameとしあき25/11/21(金)23:31:22No.1367767066そうだねx1
>いろんな電車に乗れて楽しそう
一回乗れば飽きる…
129無念Nameとしあき25/11/21(金)23:31:31No.1367767108そうだねx2
    1763735491028.jpg-(31489 B)
31489 B
>とか言いながら特級呪物を貼るんじゃない
そもそもが河川交通の代替だったから開業当初から詰んでたんじゃないかなあ
130無念Nameとしあき25/11/21(金)23:31:41No.1367767146+
>>やたらと新規格を導入しては維持コストが高くついてるとこだと思う
>いろんな電車に乗れて楽しそう
と思うじゃん
ガイドウェイバスが死ぬえ
131無念Nameとしあき25/11/21(金)23:31:57No.1367767225+
>そもそもが河川交通の代替だったから開業当初から詰んでたんじゃないかなあ
ごめんはる画像間違えた
132無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:35No.1367767356+
地鉄の路面電車はブイブイ言わせてるらしいが
同じ県内の万葉線はどうなんだい?
133無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:43No.1367767383+
>>スレの上にもあるガイドウェイバスとかリニモとかピーチライナーとか
>>やたらと新規格を導入しては維持コストが高くついてるとこだと思う
>ガイドウエーはともかくリニモやピーチはどっちかと言えば県の方
>県が中途半端に予算持ってるから変な交通システム作っちゃえる
リニモ沿線は東山線の延伸では輸送力過剰でバスでは輸送力不足という
中途半端な需要なのが悲劇だった
134無念Nameとしあき25/11/21(金)23:33:29No.1367767542そうだねx1
>同じ県内の万葉線はどうなんだい?
コロナ以前はトントンだった
今はちょっと厳しい
135無念Nameとしあき25/11/21(金)23:33:56No.1367767667+
>>そもそもが河川交通の代替だったから開業当初から詰んでたんじゃないかなあ
>ごめんはる画像間違えた
嘘つけわざとだろ
136無念Nameとしあき25/11/21(金)23:34:19No.1367767747+
>リニモ沿線は東山線の延伸では輸送力過剰でバスでは輸送力不足という
>中途半端な需要なのが悲劇だった
あれは元々沿線開発計画の一環だったけど環境問題で反対運動起きたのが利用者伸びなかった
でも近年は長久手が発展して利用者伸びてるから昔のイメージほど悪い訳じゃない
137無念Nameとしあき25/11/21(金)23:34:23No.1367767765+
>>行政云々もいいけど
>>もっと路面電車な話をしようよー
>とか言いながら特級呪物を貼るんじゃない
平成の世に沿線住民から廃止反対運動じゃなくて
軌道を廃止しろって運動が起きるってどういうことよ…
138無念Nameとしあき25/11/21(金)23:35:12No.1367767944そうだねx2
>平成の世に沿線住民から廃止反対運動じゃなくて
>軌道を廃止しろって運動が起きるってどういうことよ…
別にそれ自体はたまにそう言うのある
139無念Nameとしあき25/11/21(金)23:35:27No.1367768009+
    1763735727304.jpg-(272925 B)
272925 B
京都は景気良すぎてバス増便してるから
自由性の無い路面電車作るのは悪手やね
140無念Nameとしあき25/11/21(金)23:35:37No.1367768057+
>バスでは輸送力不足という
バス代替論者に抜けてるのがこの視点なんだよな
バスってちょっと輸送力不足になった途端に破綻する
141無念Nameとしあき25/11/21(金)23:36:12No.1367768187+
>京都は景気良すぎてバス増便してるから
>自由性の無い路面電車作るのは悪手やね
そもそもインバウンドのためにインフラ作るなんて無謀はやめた方がいい
142無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:16No.1367768428+
>>平成の世に沿線住民から廃止反対運動じゃなくて
>>軌道を廃止しろって運動が起きるってどういうことよ…
>別にそれ自体はたまにそう言うのある
当時の現地を見てれば分かるんだが狭い道路を巨大な電車で
途中に停留所もなく通過するだけで行き先はど田舎だったもん
そりゃあ邪魔だわ
せめて途中に電停があればまだ役に立ったが全部廃止したんで
143無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:26No.1367768475+
京都の交通インフラは何と言うかもう完全に手遅れな気がする
144無念Nameとしあき25/11/21(金)23:38:59No.1367768847そうだねx1
>そして京都にこんな道幅がある道は少ない
何もクソ真面目に全区間複線で確保する必要はないと思うんだが
道幅ないなら単線でいいでしょ
現に富山の環状線は一方通行で問題出てないし
145無念Nameとしあき25/11/21(金)23:39:14No.1367768896+
>当時の現地を見てれば分かるんだが狭い道路を巨大な電車で
>途中に停留所もなく通過するだけで行き先はど田舎だったもん
下町みたいな細い道の区間があったよね
あれは地元民不便だと思うわ
ルート変更するならまだ良かっただろうけどさ
146無念Nameとしあき25/11/21(金)23:39:37No.1367769004+
ガイドウェイバスって市街地は専用道で渋滞知らず
郊外は普通のバスとしてフレキシブルに路線を設定できて
バスと新交通システムのいいとこ取りな交通システムとして
80年代から喧伝されてたのに実用化は2000年代に入ってからで
導入も名古屋市だけと全く普及しなかったな
147無念Nameとしあき25/11/21(金)23:39:44No.1367769024+
地下鉄は今から掘っても色々出てきて開通は来世紀だろう
路面電車もETCゲートでもつけて入域税みたいなの徴収するでもして
流入する車両減らさないと無理
148無念Nameとしあき25/11/21(金)23:40:04No.1367769116+
>京都は景気良すぎてバス増便してるから
>自由性の無い路面電車作るのは悪手やね
市バス運転手儲かるんだなー
149無念Nameとしあき25/11/21(金)23:40:49No.1367769307+
    1763736049661.mp4-(8062506 B)
8062506 B
伊丹十三が京都市電に乗る
150無念Nameとしあき25/11/21(金)23:41:17No.1367769417+
>地下鉄は今から掘っても色々出てきて開通は来世紀だろう
>路面電車もETCゲートでもつけて入域税みたいなの徴収するでもして
>流入する車両減らさないと無理
パリとかみたいにナンバーで入れる車両制限しないと無理じゃないの?
海外の古都はたまにそう言うのある
151無念Nameとしあき25/11/21(金)23:41:18No.1367769423+
    1763736078687.mp4-(7186277 B)
7186277 B
伊丹十三が京都市電に乗る2
152無念Nameとしあき25/11/21(金)23:41:37No.1367769495+
>京都の交通インフラは何と言うかもう完全に手遅れな気がする
市民サービスで無駄に長い路線残してるからそれを地下鉄駅までの路線に変えれば効率化出来るよ
それでサービス悪くなった!とか言われるだろうがまあ全てが良くなる事はありえないから
地元住民には泣いてもらうしかない
153無念Nameとしあき25/11/21(金)23:41:50No.1367769534そうだねx1
>ガイドウェイバスって市街地は専用道で渋滞知らず
>郊外は普通のバスとしてフレキシブルに路線を設定できて
>バスと新交通システムのいいとこ取りな交通システムとして
>80年代から喧伝されてたのに実用化は2000年代に入ってからで
>導入も名古屋市だけと全く普及しなかったな
このスレでも指摘されてるが夢の交通機関に思えるけど
実際は免許複数必要&車両の単価高いの二重苦だからな
最近だと阿佐海岸鉄道のDMVが同じ過ちを繰り返してる
154無念Nameとしあき25/11/21(金)23:42:54No.1367769805+
>パリとかみたいにナンバーで入れる車両制限しないと無理じゃないの?
>海外の古都はたまにそう言うのある
俺もそう思うがそういう法整備する人がいない
なんなら憲法違反の疑いもあるようだ
155無念Nameとしあき25/11/21(金)23:43:08No.1367769867+
>最近だと阿佐海岸鉄道のDMVが同じ過ちを繰り返してる
あれ乗りに行ったけどアトラクションっぽい感じで一回乗ればもうお腹いっぱいだったな
156無念Nameとしあき25/11/21(金)23:44:08No.1367770089+
>>最近だと阿佐海岸鉄道のDMVが同じ過ちを繰り返してる
>あれ乗りに行ったけどアトラクションっぽい感じで一回乗ればもうお腹いっぱいだったな
て言うかアトラクションとして採用しただけでそんな長期間運行は考えてないって開業前から公言されとる
157無念Nameとしあき25/11/21(金)23:45:22No.1367770390+
>>最近だと阿佐海岸鉄道のDMVが同じ過ちを繰り返してる
>あれ乗りに行ったけどアトラクションっぽい感じで一回乗ればもうお腹いっぱいだったな
あそこまでド田舎だとそもそもDMVにするメリットがないよな
オモチャに無駄に使った数億円があれば他の交通政策出来ただろうに
158無念Nameとしあき25/11/21(金)23:45:44No.1367770481+
>て言うかアトラクションとして採用しただけでそんな長期間運行は考えてないって開業前から公言されとる
せめてあのバスがそのまま室戸岬まで行ってくれればな…
でも高価なバスを無駄に走らせえる訳にもいかないのか
159無念Nameとしあき25/11/21(金)23:46:05No.1367770569+
>>>最近だと阿佐海岸鉄道のDMVが同じ過ちを繰り返してる
>>あれ乗りに行ったけどアトラクションっぽい感じで一回乗ればもうお腹いっぱいだったな
>て言うかアトラクションとして採用しただけでそんな長期間運行は考えてないって開業前から公言されとる
長期間どころかDMV効果は一年しかもたなかったね
税金の無駄遣いだった
160無念Nameとしあき25/11/21(金)23:46:39No.1367770708+
>せめてあのバスがそのまま室戸岬まで行ってくれればな…
>でも高価なバスを無駄に走らせえる訳にもいかないのか
あれは信頼性無いからちょっと余計に走らせるとメンテがきつい
161無念Nameとしあき25/11/21(金)23:47:10No.1367770819+
>せめてあのバスがそのまま室戸岬まで行ってくれればな…
そんな長距離を一般道走るなら最初から普通のバスでいいので
>でも高価なバスを無駄に走らせえる訳にもいかないのか
高価な割にマイクロバス程度の輸送力しかないので
162無念Nameとしあき25/11/21(金)23:47:58No.1367771004+
>あそこまでド田舎だとそもそもDMVにするメリットがないよな
>オモチャに無駄に使った数億円があれば他の交通政策出来ただろうに
元々地元民はバスで事足りてたからあれで良いのよ
163無念Nameとしあき25/11/21(金)23:48:50No.1367771188+
>て言うかアトラクションとして採用しただけでそんな長期間運行は考えてないって開業前から公言されとる
長期間運行しないって普通鉄道に戻すのか
それとも最初から数年鉄道を延命させる程度で
廃止するつもりでいたのか
164無念Nameとしあき25/11/21(金)23:48:56No.1367771213+
>高価な割にマイクロバス程度の輸送力しかないので
マイクロバス程度の輸送力で問題ないのが悲しいんやな
悲劇なんやな
165無念Nameとしあき25/11/21(金)23:49:31No.1367771332+
>高価な割にマイクロバス程度の輸送力しかないので
自分が乗った時はマイクロバスで十分な需要な感じだったけど大型バス使ってたな
まあよそと車両共通化出来るから思ったよりコストかからないか
166無念Nameとしあき25/11/21(金)23:49:45No.1367771375そうだねx2
>元々地元民はバスで事足りてたからあれで良いのよ
つまりバスだけあればいいんだからDMVはいらないでしょ
167無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:06No.1367771442+
    1763736606151.jpg-(541862 B)
541862 B
DMVは観光創出が目的やね
グッズ販売とか商魂たくましかったわ
168無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:40No.1367771566+
>グッズ販売とか商魂たくましかったわ
俺には客が1人もいないように見える
169無念Nameとしあき25/11/21(金)23:51:31No.1367771760+
>DMVは観光創出が目的やね
>グッズ販売とか商魂たくましかったわ
モードチェンジする時太鼓の音ドンドコドンドコ鳴らせていやでもテンションあげる感じだった
170無念Nameとしあき25/11/21(金)23:51:35No.1367771774+
>長期間運行しないって普通鉄道に戻すのか
>それとも最初から数年鉄道を延命させる程度で
>廃止するつもりでいたのか
廃線が既定路線なので早く鉄道マニア来てくれって話
5年後には消えてると思う
171無念Nameとしあき25/11/21(金)23:51:46No.1367771823+
>パリとかみたいにナンバーで入れる車両制限しないと無理じゃないの?
>海外の古都はたまにそう言うのある
ナンバーとか新規システム開発しようとするとバカみたいなコストかかるからなぁ
172無念Nameとしあき25/11/21(金)23:52:07No.1367771905+
>DMVは観光創出が目的やね
観光するところが何一つない場所にDMVだけ入れてるのがもう浅はかだと俺は思うよ
173無念Nameとしあき25/11/21(金)23:52:23No.1367771952+
>俺には客が1人もいないように見える
ゆるキャラじゃないからぬいぐるみ化しても
きゃわええってならんのよな
174無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:07No.1367772130そうだねx1
>廃線が既定路線なので早く鉄道マニア来てくれって話
既にDMV目当てのマニアはみんな乗っただろ
つまりこれ以上はもう誰も
175無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:10No.1367772141+
>観光するところが何一つない場所にDMVだけ入れてるのがもう浅はかだと俺は思うよ
鉄オタもバスオタからもそっぽ向かれるコウモリだしな
176無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:21No.1367772186+
>観光するところが何一つない場所にDMVだけ入れてるのがもう浅はかだと俺は思うよ
自分は全く何も無いとは思わなかった
別にDMV関係なく行ってみようかと思う
ただし今度は車でだけど
177無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:22No.1367772188+
ヨーロッパの古都に路面電車とかすごい映えるんだよな
日本で対抗出来るの京都くらいか
178無念Nameとしあき25/11/21(金)23:54:05No.1367772343そうだねx2
そもそもなんで阿佐東線を開業させたのかという話である
179無念Nameとしあき25/11/21(金)23:54:06No.1367772349+
>ナンバーとか新規システム開発しようとするとバカみたいなコストかかるからなぁ
少し前に東京都が環七以内に入る車はナンバー課金やるとかぶち上げてたのは頓挫したしなあ
180無念Nameとしあき25/11/21(金)23:54:10No.1367772363+
>>パリとかみたいにナンバーで入れる車両制限しないと無理じゃないの?
>>海外の古都はたまにそう言うのある
>ナンバーとか新規システム開発しようとするとバカみたいなコストかかるからなぁ
QRコードでバーが開くで良いわな
181無念Nameとしあき25/11/21(金)23:55:16No.1367772589+
>日本で対抗出来るの京都くらいか
京都も中心部はそんな雰囲気なくてただのビル街だと思う
182無念Nameとしあき25/11/21(金)23:55:29No.1367772650+
市内の自動車保有に税金かければいいよ
1台あたり50万ぐらいでいいだろ
183無念Nameとしあき25/11/21(金)23:56:13No.1367772805+
>市内の自動車保有に税金かければいいよ
>1台あたり50万ぐらいでいいだろ
飛ばしが横行するだけだと思う
184無念Nameとしあき25/11/21(金)23:56:40No.1367772893+
>そもそもなんで阿佐東線を開業させたのかという話である
鉄建公団がなまじ途中まで作っちゃったのがね
諦めておけばよかったのに
185無念Nameとしあき25/11/21(金)23:56:53No.1367772941+
>そもそもなんで阿佐東線を開業させたのかという話である
作っちゃったのはともかく開業したのは地元民が望んだから
そして地図に線路と駅が載ってればOKされた
186無念Nameとしあき25/11/21(金)23:57:13No.1367773016+
>>市内の自動車保有に税金かければいいよ
>>1台あたり50万ぐらいでいいだろ
>飛ばしが横行するだけだと思う
流入車両には何の効果もないよな
187無念Nameとしあき25/11/21(金)23:57:45No.1367773127+
>鉄建公団がなまじ途中まで作っちゃったのがね
>諦めておけばよかったのに
ほぼ完成済みでも開業させなかった路線は結構有るのにね
188無念Nameとしあき25/11/21(金)23:58:09No.1367773213+
>QRコードでバーが開くで良いわな
コインパーキングじゃないんだからさあ
189無念Nameとしあき25/11/21(金)23:59:04No.1367773421+
    1763737144164.png-(104966 B)
104966 B
>観光するところが何一つない場所にDMVだけ入れてるのがもう浅はかだと俺は思うよ
全部サーフィンの町じゃないですかーみたいなとこはあるけど
バスの区間は景勝観光地だね
190無念Nameとしあき25/11/21(金)23:59:09No.1367773438+
>>そもそもなんで阿佐東線を開業させたのかという話である
>鉄建公団がなまじ途中まで作っちゃったのがね
>諦めておけばよかったのに
国鉄再建法で凍結された未成線なんて全国各地にあって
それこそ開業してたら阿佐東線なんかよりはるかに需要がある
路線だっていくつもあったのに…
191無念Nameとしあき25/11/21(金)23:59:53No.1367773606+
>バスの区間は景勝観光地だね
肝心の鉄道区間がね
192無念Nameとしあき25/11/22(土)00:01:54No.1367774103+
>国鉄再建法で凍結された未成線なんて全国各地にあって
>それこそ開業してたら阿佐東線なんかよりはるかに需要がある
>路線だっていくつもあったのに…
岡多線改め愛環鉄道はJRで直通させた方が便利だった
東海道線の迂回にもなったのに
193無念Nameとしあき25/11/22(土)00:02:09No.1367774157+
    1763737329185.jpg-(967509 B)
967509 B
>国鉄再建法で凍結された未成線なんて全国各地にあって
>それこそ開業してたら阿佐東線なんかよりはるかに需要がある
>路線だっていくつもあったのに…
これとか未成線ではないけど大都会福岡の路線なのに有効活用してなくて潰した馬鹿みたいなやつ
194無念Nameとしあき25/11/22(土)00:03:21No.1367774406そうだねx1
>肝心の鉄道区間がね
高軌道区間だからトンネルばかり…
195無念Nameとしあき25/11/22(土)00:03:25No.1367774423+
阿佐東線は国鉄の計画通り甲浦〜室戸〜奈半利を建設して
土佐くろしお鉄道に繋げないと意味無いと思うの
196無念Nameとしあき25/11/22(土)00:03:51No.1367774507+
    1763737431419.jpg-(145239 B)
145239 B
>岡多線改め愛環鉄道はJRで直通させた方が便利だった
>東海道線の迂回にもなったのに
名古屋圏って本当にそういうのばっか
197無念Nameとしあき25/11/22(土)00:05:00No.1367774770+
>名古屋圏って本当にそういうのばっか
>1763737431419.jpg
ほんとこれ愛環と直通出来てたらもう少し便利だったよね
まあ東海がなんか考えてるんだろうけど
198無念Nameとしあき25/11/22(土)00:05:26No.1367774869+
>名古屋圏って本当にそういうのばっか
名古屋は基本的に地方顔負けのマイカー社会だからな
名古屋市内の通勤ですらマイカー通勤が8割という
199無念Nameとしあき25/11/22(土)00:05:54No.1367774972+
>岡多線改め愛環鉄道はJRで直通させた方が便利だった
>東海道線の迂回にもなったのに
岡多線時代はどうしようもなかったから仕方無いね
名鉄潰してから作って遅れたのが響いた
200無念Nameとしあき25/11/22(土)00:06:27No.1367775099+
    1763737587703.jpg-(47171 B)
47171 B
>阿佐東線は国鉄の計画通り甲浦〜室戸〜奈半利を建設して
>土佐くろしお鉄道に繋げないと意味無いと思うの
気持ちは分かるんだけど地形が厳しくて建設費かかる上に人が住んでないんだ
201無念Nameとしあき25/11/22(土)00:07:29No.1367775369そうだねx1
>気持ちは分かるんだけど地形が厳しくて建設費かかる上に人が住んでないんだ
これ室戸から西はまだ人けあるけど東は全く無い…
202無念Nameとしあき25/11/22(土)00:08:04No.1367775490+
>名古屋は基本的に地方顔負けのマイカー社会だからな
>名古屋市内の通勤ですらマイカー通勤が8割という
それで道路に専念してればまだいいのに何故か中途半端な公共交通をやたらと作るのが如何にも名古屋
203無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:05No.1367775722+
>それで道路に専念してればまだいいのに何故か中途半端な公共交通をやたらと作るのが如何にも名古屋
地元だけど言うほど道路にも専念してない
計画だけで進んでない道路多い
はよやれ…
204無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:13No.1367775749+
路面電車スレじゃなくて地方交通スレになっとるがな
205無念Nameとしあき25/11/22(土)00:10:01No.1367775926+
mayだとたまによくある
206無念Nameとしあき25/11/22(土)00:10:02No.1367775930+
>路面電車スレじゃなくて地方交通スレになっとるがな
お互い密接に関わるから仕方ない
207無念Nameとしあき25/11/22(土)00:10:22No.1367776011+
    1763737822875.jpg-(444864 B)
444864 B
>地元だけど言うほど道路にも専念してない
>計画だけで進んでない道路多い
>はよやれ…
これを貼れと言われた気がした
208無念Nameとしあき25/11/22(土)00:10:28No.1367776038+
朝の名鉄や地下鉄もガラガラに空いてるからな
…と言うのはまあ嘘で地獄なんだけど
209無念Nameとしあき25/11/22(土)00:11:30No.1367776259+
    1763737890172.jpg-(175845 B)
175845 B
大都会の路面電車の話しても盛り上がらないしな
210無念Nameとしあき25/11/22(土)00:13:16No.1367776661+
    1763737996299.jpg-(886995 B)
886995 B
>朝の名鉄や地下鉄もガラガラに空いてるからな
>…と言うのはまあ嘘で地獄なんだけど
名古屋の地下鉄なんてそこまで重要ないよねと
銀座線より小さいサイズで建設したら
後年桜通線を建設する羽目になりました
211無念Nameとしあき25/11/22(土)00:13:25No.1367776692+
>これを貼れと言われた気がした
>1763737822875.jpg
そこは旭への道の東西が開通しただけでもかなり便利になったと思う
南方向?瀬戸線高架しないと無理ですね(踏切の新設が不可能)
なお大森の踏切解消はその先の橋が二車線化しないと渋滞は解消しません…そう言うとこだぞ
212無念Nameとしあき25/11/22(土)00:15:03No.1367777087+
電線邪魔
213無念Nameとしあき25/11/22(土)00:15:24No.1367777180+
>名古屋の地下鉄なんてそこまで重要ないよねと
>銀座線より小さいサイズで建設したら
>後年桜通線を建設する羽目になりました
一方大阪は御堂筋線を最初からきっちり作ったから今でも若干の手直しだけでいけてるよな
214無念Nameとしあき25/11/22(土)00:16:18No.1367777408+
ちんちん電車があるのならまんまん電車もあるのか
215無念Nameとしあき25/11/22(土)00:16:51No.1367777540+
>大都会の路面電車の話しても盛り上がらないしな>そこは旭への道の東西が開通しただけでもかなり便利になったと思う
>南方向?瀬戸線高架しないと無理ですね(踏切の新設が不可能)
>なお大森の踏切解消はその先の橋が二車線化しないと渋滞は解消しません…そう言うとこだぞ
ってかこれ瀬戸線の廃止が前提の道路計画ってマジなの?
216無念Nameとしあき25/11/22(土)00:17:08No.1367777628+
7777777の危機だな…
217無念Nameとしあき25/11/22(土)00:17:53No.1367777825+
>ってかこれ瀬戸線の廃止が前提の道路計画ってマジなの?
嘘に決まってるだろ
そもそも瀬戸線廃止してまでそんな道開通させたとこで釣り合い取れんわ
218無念Nameとしあき25/11/22(土)00:18:00No.1367777859+
>ちんちん電車があるのならまんまん電車もあるのか
あるよ

- GazouBBS + futaba-