二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763729555406.jpg-(11770 B)
11770 B無念Nameとしあき25/11/21(金)21:52:35No.1367737172+ 02:35頃消えます
シーリングライトスレ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/21(金)21:54:30No.1367737781そうだねx1
超安く手に入るな
2無念Nameとしあき25/11/21(金)21:55:58No.1367738196そうだねx1
安物は演色性が低くて色が悪く見える
少し高くても高演色性のを買った方がいい
3無念Nameとしあき25/11/21(金)21:57:17No.1367738603+
タイマー付きのにして冬の朝が多少起きやすくなった
4無念Nameとしあき25/11/21(金)21:58:02No.1367738868+
蛍光灯から安いLEDシーリングに変えたらどうにも部屋の高い位置の隅の方が少し暗い
5無念Nameとしあき25/11/21(金)22:00:00No.1367739488そうだねx1
>タイマー付きのにして冬の朝が多少起きやすくなった
目覚まし付きいいよねー
4.5畳の寝室に12畳用付けたからメチャ明るい
6無念Nameとしあき25/11/21(金)22:02:25No.1367740246+
LEDシーリングライトからLEDパネルライトとLEDライトバーに変えたわ…
電球色最高
7無念Nameとしあき25/11/21(金)22:08:47No.1367742255+
そのうち買い替えるから良い奴を教えてほしい
8無念Nameとしあき25/11/21(金)22:10:21No.1367742767+
>そのうち買い替えるから良い奴を教えてほしい
俺はE26ソケットのやつを勧める
9無念Nameとしあき25/11/21(金)22:10:39No.1367742855+
>そのうち買い替えるから良い奴を教えてほしい
ダウンライトに変えろ
10無念Nameとしあき25/11/21(金)22:11:36No.1367743158+
>そのうち買い替えるから良い奴を教えてほしい
スリルを楽しむならアイリスオーヤマ
ドキドキするぜ
11無念Nameとしあき25/11/21(金)22:12:18No.1367743409+
    1763730738805.jpg-(131274 B)
131274 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/11/21(金)22:12:29No.1367743473+
またにカメムシが中で死んでる
13無念Nameとしあき25/11/21(金)22:12:53No.1367743587+
    1763730773461.jpg-(155696 B)
155696 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/11/21(金)22:13:13No.1367743694+
    1763730793847.png-(246457 B)
246457 B
>スリルを楽しむならアイリスオーヤマ
>ドキドキするぜ
中華製も負けないぜ
15無念Nameとしあき25/11/21(金)22:13:21No.1367743731そうだねx8
    1763730801035.jpg-(176800 B)
176800 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/11/21(金)22:16:34No.1367744846+
パナの長方形の良いぞ
17無念Nameとしあき25/11/21(金)22:22:05No.1367746599そうだねx1
    1763731325478.jpg-(98300 B)
98300 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき25/11/21(金)22:34:54No.1367750580+
夏場はファン内蔵をと思うが一度気温が落ち着くとその気持は何処へと…
19無念Nameとしあき25/11/21(金)22:36:58No.1367751206+
雨漏れ対策の照明器具なんだっけ?
20無念Nameとしあき25/11/21(金)22:39:45No.1367752000+
>中華製も負けないぜ
これは対象の品に対策アタッチメント配ってたはずだが…
21無念Nameとしあき25/11/21(金)22:40:14No.1367752161+
ある日突然壊れて傘ごと買い替えになるのめんどくさいなーと思いながら使ってる
でも全然壊れない
22無念Nameとしあき25/11/21(金)22:42:27No.1367752838+
>夏場はファン内蔵をと思うが一度気温が落ち着くとその気持は何処へと…
冬場も暖房と併用するとムラなくお部屋が暖まる
23無念Nameとしあき25/11/21(金)22:43:14No.1367753077+
シーリングライトをLEDのに交換したんだけど古い方がデカすぎて捨てるのに粗大ごみじゃなきゃダメっぽくて憂鬱
24無念Nameとしあき25/11/21(金)22:44:00No.1367753308+
>スリルを楽しむならアイリスオーヤマ
>ドキドキするぜ
アイリス使ってるけど特に問題ないわ
センサー式のは5年でセンサーが微妙になったんで交換したけど
25無念Nameとしあき25/11/21(金)22:44:09No.1367753342+
リモコンが超便利
26無念Nameとしあき25/11/21(金)22:47:58No.1367754376+
安物は断線がひどい
27無念Nameとしあき25/11/21(金)22:48:03No.1367754411+
>No.1367753077
28無念Nameとしあき25/11/21(金)23:05:21No.1367759512+
天井から出てる線に付けるだけで簡単
29無念Nameとしあき25/11/21(金)23:09:52No.1367760887そうだねx1
LEDだから長生きだぜと思ってたら結局回路が死ぬので現在3代目
30無念Nameとしあき25/11/21(金)23:12:39No.1367761722+
>天井から出てる線に付けるだけで簡単
資格ないとやっちゃだめなんじゃなかったっけ
31無念Nameとしあき25/11/21(金)23:17:54No.1367763272そうだねx1
    1763734674552.png-(1683696 B)
1683696 B
何年か前に外した蛍光灯のシーリングライトだが蛍光灯が生産終了して手に入らなくなる前に買っておきたいがすぐに使うものではないものを買うのはなかなか勇気がいる
4200円はちょっと高い
32無念Nameとしあき25/11/21(金)23:20:15No.1367764036そうだねx1
我が家で一番古い電球ソケットの照明器具が蛍光灯より長く使えることになるとは
33無念Nameとしあき25/11/21(金)23:20:59No.1367764249+
>何年か前に外した蛍光灯のシーリングライトだが蛍光灯が生産終了して手に入らなくなる前に買っておきたいがすぐに使うものではないものを買うのはなかなか勇気がいる
>4200円はちょっと高い
今はダイソーにもある
34無念Nameとしあき25/11/21(金)23:22:15No.1367764592+
安物は光量多くても天井を照らさないので暗く感じるんだっけ
35無念Nameとしあき25/11/21(金)23:23:09No.1367764842+
んでどこのやつがいいのよ
36無念Nameとしあき25/11/21(金)23:25:24No.1367765478+
蛍光灯と同じ値段だから試しにLEDシーリング買ってきた
いまんとこなにもかわらんけど
そうか安もんは断線するのか
お?やっすいじゃーんってそこまで考えなかった
37無念Nameとしあき25/11/21(金)23:27:59No.1367766180+
サーキュレーター付きのシーリングライト買った
夏場は風が来るしエアコンの風も循環して良い感じだった
一昨日天井の接続部周りごと落ちてきた
なんだこれクソか?
38無念Nameとしあき25/11/21(金)23:29:50No.1367766675+
    1763735390125.webp-(13860 B)
13860 B
>シーリング
39無念Nameとしあき25/11/21(金)23:30:22No.1367766809そうだねx2
>なんだこれクソか?
サーキュレーター付きは重いから後付するには
下地強度を確かめないとならん
説明書にも書いてる
40無念Nameとしあき25/11/21(金)23:31:23No.1367767071+
借家ってなんで自前なんだろうな
何でもいいから付けっぱなしにしてほしい
41無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:16No.1367767290+
>我が家で一番古い電球ソケットの照明器具が蛍光灯より長く使えることになるとは
うちも一部蛍光灯の波乗り越えたぜ
42無念Nameとしあき25/11/21(金)23:34:22No.1367767759+
>借家ってなんで自前なんだろうな
>何でもいいから付けっぱなしにしてほしい
自前の場合持ち主の財産になるので勝手に処分できないから
43無念Nameとしあき25/11/21(金)23:36:47No.1367768321+
    1763735807499.jpg-(21914 B)
21914 B
>借家ってなんで自前なんだろうな
>何でもいいから付けっぱなしにしてほしい
前借りてたとこは最初居間にこんなのに白熱電球ついてたの下がったぜ
返す時に元に戻したけどあれ何年ものだ
44無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:23No.1367768459+
    1763735843726.jpg-(56687 B)
56687 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき25/11/21(金)23:38:10No.1367768647そうだねx2
>んでどこのやつがいいのよ
ホタルクス
46無念Nameとしあき25/11/21(金)23:38:55No.1367768834そうだねx1
>No.1367766675
差込口の形の違う規格を色々作らないのは偉い!
47無念Nameとしあき25/11/21(金)23:44:04No.1367770076+
>資格ないとやっちゃだめなんじゃなかったっけ
ちゃんと知識無いと電気は火事になるからね
でも資格がなくても知識さえちゃんとしてれば自分の限定でなら何も起こらない
自動車修理や建築、医療行為なんかも基本そういったノリだけど
公に影響する部分は車検とか建築申請とかあるからその枠を知らないとダメ
48無念Nameとしあき25/11/21(金)23:47:56No.1367770998+
蛍光灯は蛍光管だけ換えれば良かった
LEDシーリングは本体ごと取り替えないといけない
何がエコなのか
49無念Nameとしあき25/11/21(金)23:48:55No.1367771210+
>何がエコなのか
水銀がなんかダメらしい
50無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:21No.1367771499そうだねx1
初期投資のぞく
ランニングコスト(電気代)がエコなんじゃね
51無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:55No.1367771629+
書き込みをした人によって削除されました
52無念Nameとしあき25/11/21(金)23:52:26No.1367771966+
いったい何をシーリングしてるんです?
53無念Nameとしあき25/11/21(金)23:52:41No.1367772027+
機器寿命によるインターバルは
時間が解決(品質Nマシ改善ループ)するだろうというゴリ押し臭
54無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:09No.1367772136+
アマゾンで売ってるノーブランドの○畳用ってのいくつか買ったけど表記よりワンランク下ってことが多かった(部屋の隅が暗くなる)
設置部屋入れ替えで何とかなったけどやっぱちゃんとしたメーカーのじゃないとリスクあるな
55無念Nameとしあき25/11/21(金)23:57:33No.1367773085+
>少し高くても高演色性のを買った方がいい
高演色で安い中国のやつにしたくなる
56無念Nameとしあき25/11/21(金)23:58:07No.1367773206+
>設置部屋入れ替えで何とかなったけどやっぱちゃんとしたメーカーのじゃないとリスクあるな
ちゃんとしたメーカーでも部屋より広めやつ買うのが普通
明るさ調整できるし
57無念Nameとしあき25/11/21(金)23:59:11No.1367773449+
>アマゾンで売ってるノーブランドの○畳用ってのいくつか買ったけど表記よりワンランク下ってことが多かった(部屋の隅が暗くなる)
前の尼のセールでうちも一つ買ったけど
リモコンで点灯は一発なのに消灯が同じボタンでなかなか反応しなくてすごいストレスになってる
明るさにしてもダイソーの100W電球のほうが明るくてがっかりした
58無念Nameとしあき25/11/21(金)23:59:46No.1367773581+
部屋のシーリングライトが暗くて畳数合わせてるのになんでだろうって思ったら
店で提示してるのは団地間サイズの畳数で実家の部屋は六一間だった
そりゃ同じ畳数でも足りんわ…
59無念Nameとしあき25/11/22(土)00:00:37No.1367773798+
マンションで上の階がリフォーム施工ミスで水浸しになってコレに水が溜まった事ある
60無念Nameとしあき25/11/22(土)00:01:12No.1367773938+
    1763737272742.jpg-(3525093 B)
3525093 B
シーリングライトつけたいんだけどどんなデザインのにすればイイのかわからなくてずっと空いてるソケット
61無念Nameとしあき25/11/22(土)00:01:28No.1367773999+
    1763737288274.png-(6256 B)
6256 B
ロフトつきの賃貸で蛍光灯がこの付け方で交換できなくって困る
管理会社に連絡するのめんどいなぁ
62無念Nameとしあき25/11/22(土)00:02:05No.1367774144+
>マンションで上の階がリフォーム施工ミスで水浸しになってコレに水が溜まった事ある
怖い〜
63無念Nameとしあき25/11/22(土)00:03:48No.1367774501+
リモコンで暗くしたりできるけど
リモコンを使ったことない
つけっぱなしなので
寝る時暗いと眠れない
64無念Nameとしあき25/11/22(土)00:04:19No.1367774616そうだねx1
>シーリングライトつけたいんだけどどんなデザインのにすればイイのかわからなくてずっと空いてるソケット
他にライトあるから別用途でファンかスピーカー付いてるのにすれば
もしくは狭く1か所当てるスポット
65無念Nameとしあき25/11/22(土)00:05:25No.1367774862+
ファンつきって結構エアコンの効き方変わる?
66無念Nameとしあき25/11/22(土)00:05:32No.1367774891+
蛍光灯と違って定期的な交換はいらないけど
壊れたら全部取り換えなんよな
何年もつんだろう?
67無念Nameとしあき25/11/22(土)00:06:14No.1367775049+
光量の調節段階多い方がいいだろうと微妙に高い方買ったけど常に全点灯状態だからあまり意味がなかった
68無念Nameとしあき25/11/22(土)00:06:38No.1367775146+
>蛍光灯と違って定期的な交換はいらないけど
>壊れたら全部取り換えなんよな
>何年もつんだろう?
5〜10年は保つと聞く
69無念Nameとしあき25/11/22(土)00:06:38No.1367775148+
家のライトは電球色以外認めないので高演色とか良く分からん
70無念Nameとしあき25/11/22(土)00:07:59No.1367775473そうだねx1
3段階+常夜灯くらいで十分よな
71無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:54No.1367775902+
>ファンつきって結構エアコンの効き方変わる?
天井が低いと鬱陶しいらしい
72無念Nameとしあき25/11/22(土)00:11:17No.1367776207+
>ファンつきって結構エアコンの効き方変わる?
メーカーを選ばないとファンの音がクソうるさい
73無念Nameとしあき25/11/22(土)00:11:37No.1367776292+
>>蛍光灯と違って定期的な交換はいらないけど
>>壊れたら全部取り換えなんよな
>>何年もつんだろう?
>5〜10年は保つと聞く
蛍光灯も5年以上は持つんだよなぁ
74無念Nameとしあき25/11/22(土)00:12:09No.1367776390+
リモコンなくした…
汎用の買ってきて凌いでるけど時々勝手に電気切れたりする
75無念Nameとしあき25/11/22(土)00:13:36No.1367776730+
    1763738016637.jpg-(10014 B)
10014 B
>アマゾンで売ってる
電気用品安全法
電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、PSEマークの表示が付されているものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
76無念Nameとしあき25/11/22(土)00:13:51No.1367776784+
大人しくパナか旧NECにしとけ
77無念Nameとしあき25/11/22(土)00:14:38No.1367776975+
>リモコンなくした…
こういう時のためにスマホの専用アプリでも操作できるやつがいいなと思ってる
78無念Nameとしあき25/11/22(土)00:14:54No.1367777042+
東芝もいいぞ!

- GazouBBS + futaba-