| レス送信モード |
|---|
空気中から飲料水を高速で回収する超音波装置を開発
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、その時間を劇的に短縮する新しい方法を考案した。熱で蒸発させるのではなく、超音波を使って水を“振り落とす”という発想だ。
この技術によって、従来の45倍もの速度で、わずか数分で飲める水を回収することができるという。
この研究成果は『Nature Communications』(2025年11月18日付)に掲載されている。
| … | 1無念Nameとしあき25/11/23(日)12:06:41No.1368114193+ドラえもんの世界だな |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/23(日)12:07:59No.1368114459そうだねx4 1763867279852.webp-(41952 B) 今までも空気から水を作る装置はあったが時間がかかってた |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/23(日)12:08:46 ID:ra90FAicNo.1368114605+今まで冷やして飽和水蒸気量減らして〜ってやり方だったからなぁ |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/23(日)12:09:14No.1368114709+これを水不足の地域に売れば有望なビジネスに |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/23(日)12:09:15 ID:ra90FAicNo.1368114713そうだねx4エネルギー量も少なくできたら画期的だな |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/23(日)12:10:34No.1368114995そうだねx8>除湿に丁度良い |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/23(日)12:11:46No.1368115240+ここまで時間短縮できるなら電気代はそこまでかからないのだろうな |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/23(日)12:12:30No.1368115389そうだねx2>除湿に丁度良い |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/23(日)12:12:51No.1368115461そうだねx3これの巨大なの作って日本中に配置したら湿度下がりませんかね |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/23(日)12:14:22 ID:ra90FAicNo.1368115791+これ商品化されたら日本のエアコンにだいたい実装されるようになるんじゃないか |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/23(日)12:18:09No.1368116596+空気がものすごく乾燥しそう |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/23(日)12:19:16No.1368116849そうだねx4で |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/23(日)12:19:23No.1368116878そうだねx3>これを水不足の地域に売れば有望なビジネスに |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/23(日)12:19:54No.1368116998+構造だけで砂漠で一晩にリットルぐらい回収する装置もあったはずだ |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/23(日)12:20:35No.1368117153そうだねx5除湿器やん! |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/23(日)12:20:59No.1368117231そうだねx1水の要らない加湿器が出来る |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/23(日)12:21:36No.1368117366そうだねx5>水の要らない加湿器が出来る |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/23(日)12:21:41No.1368117382+閃いた |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/23(日)12:21:41No.1368117383+>で |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/23(日)12:22:02No.1368117466そうだねx9 1763868122569.jpg-(94514 B) >これ商品化されたら日本のエアコンにだいたい実装されるようになるんじゃないか |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/23(日)12:22:27No.1368117551そうだねx1>無から生み出すのかよ |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/23(日)12:22:30No.1368117566+大気から自動的に水を集める水筒ってのを10年くらい前にここで見た記憶がある |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/23(日)12:22:47 ID:ra90FAicNo.1368117641+>>これ商品化されたら日本のエアコンにだいたい実装されるようになるんじゃないか |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/23(日)12:22:52No.1368117663+水素を生成して空気中の酸素と反応させて水を作ろう |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/23(日)12:23:00No.1368117696+トイレの入り口横に設置される |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/23(日)12:23:05No.1368117709そうだねx1超音波なら電気代は少ないだろう |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/23(日)12:23:40No.1368117835そうだねx4>>無から生み出すのかよ |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/23(日)12:24:25 ID:ra90FAicNo.1368118002+>超音波なら電気代は少ないだろう |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/23(日)12:24:26No.1368118007+ 1763868266437.jpg-(335562 B) 湿度の上がる夜間に吸水性ゲルに水分を蓄えて |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/23(日)12:25:36No.1368118265+>今までも空気から水を作る装置はあったが時間がかかってた |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/23(日)12:26:00 ID:ra90FAicNo.1368118354+湿度何%以上が条件なんだろうか |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/23(日)12:27:29No.1368118668+ 1763868449475.mp4-(757841 B) 音波だと干渉して変に共鳴したりしないだろうか |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/23(日)12:32:59No.1368119886+よし原子力電池積んだ人工衛星にこれ積んで敵地の上空で |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/23(日)12:34:39No.1368120277+ 1763868879934.jpg-(12786 B) >よし原子力電池積んだ人工衛星にこれ積んで敵地の上空で |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:23No.1368120655+人工衛星軌道で水の回収を? |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/23(日)12:37:39No.1368120941そうだねx1スポーツジムの女子更衣室に置いて貰ってですね |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:14No.1368121494+>で |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/23(日)12:41:25No.1368121762+>>よし原子力電池積んだ人工衛星にこれ積んで敵地の上空で |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/23(日)12:45:31No.1368122667+これ熱じゃなくて超音波でいいってのが良いね |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/23(日)12:46:52No.1368122981+海水を真水に変えるのとどっちが安いかな |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/23(日)12:48:34No.1368123351+ 1763869714231.jpg-(61475 B) この水がそのまま飲めれば |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/23(日)12:51:43No.1368124133+中国辺りで水回収した場合安全な水なのかな? |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/23(日)12:56:42No.1368125326+>今までも空気から水を作る装置はあったが |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/23(日)13:01:34No.1368126489そうだねx1朝に湿気を含んだ大気は流れてくるが砂地で地面に水が残らない土地とかありそう |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/23(日)13:05:45No.1368127486そうだねx2たぶんエアコン動かせるくらいの電気は食うんでしょ |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/23(日)13:07:03No.1368127803+どうだろうかね |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/23(日)13:08:04No.1368128041+ルーク・スカイウォーカーの叔父さんの職業 |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/23(日)13:09:28No.1368128401+ようするに従来の45倍で除湿してるだけ |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/23(日)13:10:49No.1368128743+ 1763871049804.jpg-(225611 B) この映画でなんか見たような装置で水出してたのは見たことアル |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/23(日)13:12:40No.1368129187そうだねx1 1763871160300.jpg-(125599 B) 砂漠の甲虫が水を集める原理を巨大にした装置ならあるよね |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/23(日)13:14:16No.1368129558+ 1763871256269.png-(642577 B) これより効率いいんだろうな |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/23(日)13:14:32No.1368129619+大気中からエネルギーを集められんかな… |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/23(日)13:15:53No.1368129932+ 1763871353421.jpg-(70633 B) >大気から自動的に水を集める水筒ってのを10年くらい前にここで見た記憶がある |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/23(日)13:16:56No.1368130210そうだねx1空気中にはウイルスも浮遊してるから直接飲料水には入らないとしてもファルターがすぐ汚染されそう |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/23(日)13:20:52No.1368131148そうだねx1100㎖何分なの |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/23(日)13:26:47No.1368132552そうだねx1水が凝集するってことは発熱するはず |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/23(日)13:39:04No.1368135291+集めた水を熱で蒸発させる |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/23(日)13:53:52No.1368138625+星新一の小説「処刑」を思い出したとしあきは多いはずだ |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/23(日)14:03:43No.1368140863+>ようするに従来の45倍で除湿してるだけ |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/23(日)14:10:22No.1368142361+空気中の水分を減らせるなら地球温暖化対策に役立つかもな |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/23(日)14:15:22No.1368143467+>空気がものすごく乾燥しそう |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/23(日)14:15:43No.1368143522+>たぶんエアコン動かせるくらいの電気は食うんでしょ |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/23(日)14:16:23No.1368143666+>空気中の水分を減らせるなら地球温暖化対策に役立つかもな |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/23(日)14:19:55No.1368144410+>局所的になら可能かもしれんが地球規模でみれば海水の蒸発が増えてもとに戻るだけだよ |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/23(日)14:21:03No.1368144648+雲と同じ高さの場所にこいつとソーラーバッテリー設置して水工場とか作ろう |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/23(日)14:22:50No.1368145043+>除湿器やん! |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/23(日)14:27:02No.1368145931+>雲と同じ高さの場所にこいつとソーラーバッテリー設置して水工場とか作ろう |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/23(日)14:27:35No.1368146064+>ようするに従来の45倍で除湿してるだけ |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/23(日)14:28:50No.1368146356+高性能の除湿器としても使えそう |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/23(日)14:29:05No.1368146418+>わざわざ気圧も気温もひくいとこに設置する意味がわからん |