二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763870017105.jpg-(57171 B)
57171 B無念Nameとしあき25/11/23(日)12:53:37No.1368124574そうだねx3 19:24頃消えます
細田守を天才だったと覚えてる者は幸せである
心豊かであろうから
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/23(日)12:54:12No.1368124716そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
del
2無念Nameとしあき25/11/23(日)12:54:17No.1368124734そうだねx8
演出に関しちゃまだ天才さんで良いんじゃん?
3無念Nameとしあき25/11/23(日)12:55:10No.1368124959そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
https://may.2chan.net/b/res/1368065960.htm
https://may.2chan.net/b/res/1368079024.htm
del
4無念Nameとしあき25/11/23(日)12:55:57No.1368125153+
>演出に関しちゃまだ天才さんで良いんじゃん?
でも細田の演出さえ理解出来ない人はmayには普通にいる
>で細田のレイアウトはどう良いのか
>別に良くない
>ジブリだのデジモンだのワンピだのたまたまブランドとその時優秀なスタッフに恵まれただけで
>本人は奥行き絶無のマリオみたいな引きの横スクロールしかできない引き出しも感性もない退屈な人
5無念Nameとしあき25/11/23(日)12:56:49No.1368125358+
>No.1368125153
アニメーションは絵なのでどう足掻いても実写レベルの情報量にまで辿り付くのは不可能
ならばアニメーションという絵の世界ならではの平面的なレイアウトにすれば良いのだ
上手いレイアウトとは画面密度と演出意図のバランスが考えられた見やすい絵を指す
世界一のレイアウトマン宮崎駿が年下で評価したのは細田だけ
世界一のレイアウトマニア押井守か年下で評価したのも細田だけ
6無念Nameとしあき25/11/23(日)12:57:17No.1368125474そうだねx3
新しく叩けるおもちゃ出てきてスレあきウッキウキだな
7無念Nameとしあき25/11/23(日)12:57:59No.1368125638+
追記
何故白黒時代の黒澤明のレイアウトが見やすいのか考えてみればすぐわかる
白黒以外の色が無いからだ
画面密度を可能な限り制限してるからこそ演出意図が入れやすくなりその上「見やすい」レイアウトになっている
上手いレイアウトとは「奥行き」を感じさせるものではなく最大公約数の見やすさを追求したレイアウトなのだ
言わば画面密度の制限、画面の情報量のコントロールこそがレイアウトの要なのだ!
8無念Nameとしあき25/11/23(日)12:58:01No.1368125646+
同じ俳優ばっか使う福田?だっけと似てるな顔
9無念Nameとしあき25/11/23(日)12:58:42No.1368125800そうだねx3
としあきが10年以上前に通った道を世間が今歩いてんだよ
10無念Nameとしあき25/11/23(日)13:00:11No.1368126152そうだねx1
自分語りスレ多いな
11無念Nameとしあき25/11/23(日)13:00:16No.1368126175そうだねx2
    1763870416640.jpg-(249754 B)
249754 B
>新しく叩けるおもちゃ出てきてスレあきウッキウキだな
不勉強な馬鹿を叩く事より気持ちの良い事なぞ無いのだよ
12無念Nameとしあき25/11/23(日)13:00:20No.1368126186+
時かけとこの世界の片隅は良かった
13無念Nameとしあき25/11/23(日)13:00:49No.1368126306そうだねx7
>時かけと
うん
>この世界の片隅は良かった
うん?
14無念Nameとしあき25/11/23(日)13:01:33No.1368126486+
    1763870493515.jpg-(249058 B)
249058 B
>No.1368125638
さらに追記
ここで黒澤明に並ぶ天才的レイアウトマンの小津安二郎レイアウトを貼っておく
彼もまた黒澤明と同じで情報量のコントロールを考えているのが良く伝わる
障子を使って画面を縮小させ見やすくしようとしてる
さらにこの場面での主人公は誰なのか客にわからせるために最も目立つ色である「赤」の急須をキャラクターに持たせた
言わば誇張しているのだ
画面密度を制限した事により演出意図が見事に入れられた好例と言えよう
15無念Nameとしあき25/11/23(日)13:02:11No.1368126645+
間違えた赤の鞄だった
16無念Nameとしあき25/11/23(日)13:03:57No.1368127057そうだねx4
突きつけられる現実が容赦なさすぎる…
一層病んでしまいそう
17無念Nameとしあき25/11/23(日)13:04:18No.1368127139+
tps://may.2chan.net/b/res/1368069516.htm
>バストショット背景空のカット貼って
>レイアウトがーって言われてもな
何度でも言うぞ
スレ画のカットはストーリー後半とエンディングの最後を締める絵として使われたわけだがその使い方が凄すぎた
本来左方向にキャラクターが意識を向けた場合は右にキャラクターを置くのが定石だったのになぜそうしなかったのか?
それは「主人公のスカーレットが迷いを断ち切り芯の通ったキャラクターとして描きたかったから」だと解釈してる
芯の通ったキャラクターなのだから画面中央に置くのは必然
ここまでの自由でさりげないレイアウトの発想が出来るのは細田の他には宮崎駿しか知らない
宮崎駿の一番弟子の庵野秀明でさえ不可能
反論するならもっと具体的に反論してみろ!!!
18無念Nameとしあき25/11/23(日)13:06:58No.1368127782そうだねx3
>突きつけられる現実が容赦なさすぎる…
今回で駄作製造機の名を不動のものにしたな
19無念Nameとしあき25/11/23(日)13:09:48No.1368128481+
>>突きつけられる現実が容赦なさすぎる…
>今回で駄作製造機の名を不動のものにしたな
ハムレット知ってると面白いらしい
20無念Nameとしあき25/11/23(日)13:10:08No.1368128577そうだねx3
なんていうか
この現実とは違う別の世界があるみたいな設定好きだよねこの監督
21無念Nameとしあき25/11/23(日)13:19:25No.1368130800+
絵はクソ上手いが話が壊滅的につまらん漫画家みたいなもんかね
22無念Nameとしあき25/11/23(日)13:20:00No.1368130931+
>ハムレット知ってると面白いらしい
ハムレット越えようとしろと
23無念Nameとしあき25/11/23(日)13:23:54No.1368131870+
>この現実とは違う別の世界があるみたいな設定好きだよねこの監督
例外は狼こどもくらいか
でもアレも出てこないだけで獣の世界があるっぽいことは示唆されてたなあ
24無念Nameとしあき25/11/23(日)13:24:10No.1368131941+
ここでもコピペ長文野郎が暴れてる
25無念Nameとしあき25/11/23(日)13:25:07No.1368132166+
>この現実とは違う別の世界があるみたいな設定好きだよねこの監督
異世界転生もんやらしたらええやん
26無念Nameとしあき25/11/23(日)13:26:25No.1368132473+
    1763871985114.jpg-(275368 B)
275368 B
>ここでもコピペ長文野郎が暴れてる
やーい
悔しかったらレイアウトの勉強して反論してみやがれ〜
27無念Nameとしあき25/11/23(日)13:28:09No.1368132906そうだねx1
せやから演出に関しちゃまだまだ充分天才やと言うとる
28無念Nameとしあき25/11/23(日)13:29:39No.1368133234+
>なんていうか
>この現実とは違う別の世界があるみたいな設定好きだよねこの監督
こういう設定は心や人間の深さの心理描写が超重要なんだよね
難易度的にはまあまあむずい方
29無念Nameとしあき25/11/23(日)13:31:09No.1368133555+
>せやから演出に関しちゃまだまだ充分天才やと言うとる
mayには天才だと思えない人がいる
>で細田のレイアウトはどう良いのか
>別に良くない
>ジブリだのデジモンだのワンピだのたまたまブランドとその時優秀なスタッフに恵まれただけで
>本人は奥行き絶無のマリオみたいな引きの横スクロールしかできない引き出しも感性もない退屈な人
30無念Nameとしあき25/11/23(日)13:32:17No.1368133814そうだねx1
別に天才でも天才じゃなくてもいいけど面白い物を客に提供しろよ
31無念Nameとしあき25/11/23(日)13:33:31No.1368134092そうだねx2
宮崎駿も高畑勲がいなけりゃつまんなかったのかもね
32無念Nameとしあき25/11/23(日)13:33:58No.1368134187+
>別に天才でも天才じゃなくてもいいけど面白い物を客に提供しろよ
でも今までずっと売れてきたんだから面白いものは作れてたのさ
今回の映画は売れないかもだけど
ハトよめあきは初日に見たけどガラガラだったよ
33無念Nameとしあき25/11/23(日)13:35:30No.1368134514+
>宮崎駿も高畑勲がいなけりゃつまんなかったのかもね
コナンからトトロまでは高畑と共同で作ってたしね
細田も吉田玲子や大和屋暁と別れてからおかしくなった
デジモンアドベンチャー 脚本:吉田玲子
ウォーゲーム 脚本:吉田玲子
どれみと魔女をやめた魔女:大和屋暁
フランシスの向こう側 脚本:大和屋暁
オマツリ男爵と秘密の島 脚本:伊藤正宏
時をかける少女 脚本:奥寺佐渡子
サマーウォーズ 脚本:奥寺佐渡子
おおかみこども 共同脚本:細田・奥寺
34無念Nameとしあき25/11/23(日)13:37:33No.1368134959+
オマツリからおかしくなったんだな
35無念Nameとしあき25/11/23(日)13:42:29No.1368136061+
テレビがポスト宮崎探しでコイツを祀り上げた時点でおかしくなってんだよ
国民的アニメ作家みたいに扱わなきゃ今でも身の丈な評価はされてただろうさ
36無念Nameとしあき25/11/23(日)13:43:44No.1368136357+
まだ日テレは推してくれてんだろ
脚本も天才天才言ってくれるはずだ
37無念Nameとしあき25/11/23(日)13:44:41No.1368136566そうだねx4
>No.1368127139
あんたがなんと言おうと興行収入という数字に示された大衆の評価は「つまんない」だよ
38無念Nameとしあき25/11/23(日)13:44:43No.1368136572+
ここ直近四作ぐらいの自己評価はどんなもんなんだろうな
39無念Nameとしあき25/11/23(日)13:45:40No.1368136773+
>あんたがなんと言おうと興行収入という数字に示された大衆の評価は「つまんない」だよ
まぁつまんないというか
そもそも客が入ってないなら見る気が起きないだけだろう
40無念Nameとしあき25/11/23(日)13:46:41No.1368136995そうだねx1
>>No.1368127139
>あんたがなんと言おうと興行収入という数字に示された大衆の評価は「つまんない」だよ
そりゃストーリーがどうしようもないしね
レイアウトの上手さは勉強しないとわからないけどストーリーが面白いかどうかは子供でもわかるからだ
41無念Nameとしあき25/11/23(日)13:47:10No.1368137124+
>あんたがなんと言おうと興行収入という数字に示された大衆の評価は「つまんない」だよ
ベラベラ語ってる子も演出技法ばかり語ってて完成作品全体はまるで語ってないのが答え
42無念Nameとしあき25/11/23(日)13:48:09No.1368137341+
ついにオリジナルを考えるのも面倒くさくなったのか
43無念Nameとしあき25/11/23(日)13:48:40No.1368137468そうだねx1
映画館にとっては天災
44無念Nameとしあき25/11/23(日)13:49:10No.1368137588+
>ベラベラ語ってる子も演出技法ばかり語ってて完成作品全体はまるで語ってないのが答え
ナナメの楽しみ方だよな
あとはショタ好きが好んでたくらいか
45無念Nameとしあき25/11/23(日)13:49:13No.1368137601+
>映画館にとっては天災
果てしなきスカ
46無念Nameとしあき25/11/23(日)13:50:32No.1368137884そうだねx2
アニメというか映画ってのはキャラクターストーリー音楽etcで構成されてる総合芸術であって脚本はアレだけど他は凄いとか言っても何の意味もねぇよ
47無念Nameとしあき25/11/23(日)13:52:10No.1368138248+
>>あんたがなんと言おうと興行収入という数字に示された大衆の評価は「つまんない」だよ
>ベラベラ語ってる子も演出技法ばかり語ってて完成作品全体はまるで語ってないのが答え
俺は初日に自衛隊時代の同期と見に行ったんだけどそこでテーマ的にタンエーガンダムに似てるからタンエーの話をしたんだ
タンエーは明らかにスカーレットのモデルのウクライナ問題に似たパレスチナ問題がモデルになっているけど最後明確な答えは提示出来てないし提示する事も許されていない複雑な問題だ
だから子供でも唱えれそうな簡単な感想を含めるしかなかった
ここまでは今回のスカーレットと同じ
でもタンエーはスカーレットと違って長編のTVシリーズだから本筋とは関係ない話で誤魔化せたりも出来た
しかしスカーレットの場合短すぎるから安さが目立って浅く感じたな
48無念Nameとしあき25/11/23(日)13:52:35No.1368138340+
>アニメというか映画ってのはキャラクターストーリー音楽etcで構成されてる総合芸術であって脚本はアレだけど他は凄いとか言っても何の意味もねぇよ
スポーツで言うと9人や11人でやるチームでいくら1人だけ強くても勝負に勝てないんじゃ弱いチームというのと一緒
その1人でも勝てる(映画の興行収入が高い)ならそれでいいが
49無念Nameとしあき25/11/23(日)13:53:04No.1368138449そうだねx1
まぁ今回は見た目からすでにつまんなそうだったからな
そりゃ客の入りも悪いだろうね
50無念Nameとしあき25/11/23(日)13:54:12No.1368138704+
「稼げる駄作」が「稼げない駄作」になっちゃったよ〜
51無念Nameとしあき25/11/23(日)13:56:15No.1368139170+
駄作製造機
52無念Nameとしあき25/11/23(日)13:56:41No.1368139280+
>アニメというか映画ってのはキャラクターストーリー音楽etcで構成されてる総合芸術であって脚本はアレだけど他は凄いとか言っても何の意味もねぇよ
芸術とは蓮實重彦が提唱する表層批評で見るべきものだと考えてる
全体をぼんやりと見てなんとなく自分が印象的だった部分を批評する
映画だけではなく全ての芸術はこうやって批評すべきなのだ
この部分は悪いけどここが優れているから100点満点みたいな批評をすべき
いわゆる「だけど」評価だ
53無念Nameとしあき25/11/23(日)13:57:17No.1368139400+
>まぁ今回は見た目からすでにつまんなそうだったからな
>そりゃ客の入りも悪いだろうね
復讐やら死の国やらを宣伝でまず推されたら
なんか暗そう…って敬遠されてもおかしくないしなあ
鬼滅も復讐って言われるけどあれは勧善懲悪の方が先で暗い印象はないし
54無念Nameとしあき25/11/23(日)13:57:37No.1368139476+
脚本やめたら?
サマーウォーズとか別の人が脚本だったんでしょ?
55無念Nameとしあき25/11/23(日)13:58:39No.1368139676+
脚本>>>>>演出
この認識がもっと定着して欲しいね
演出が駄目でも他の部分で取り戻せる
一方脚本が駄目だと取り返しがつかない
56無念Nameとしあき25/11/23(日)13:59:02No.1368139774+
>脚本やめたら?
>サマーウォーズとか別の人が脚本だったんでしょ?
デジモンアドベンチャー 脚本:吉田玲子
ウォーゲーム 脚本:吉田玲子
どれみと魔女をやめた魔女:大和屋暁
フランシスの向こう側 脚本:大和屋暁
オマツリ男爵と秘密の島 脚本:伊藤正宏
時をかける少女 脚本:奥寺佐渡子
サマーウォーズ 脚本:奥寺佐渡子
おおかみこども 共同脚本:細田・奥寺
サマーウォーズも過去の作品と比べると出来が悪い
ウォーゲームの劣化版でしかない
57無念Nameとしあき25/11/23(日)13:59:25No.1368139849そうだねx1
>脚本やめたら?
自分の性癖を推したいだけでやってるんだと思ってたけど
さすがに外し過ぎて懲りるだろうし
脚本頼める人いないんかね
58無念Nameとしあき25/11/23(日)13:59:34No.1368139894そうだねx4
ストーリーに難ありと言われ続けてるのに
金を出す奴が雑な座組で済ませるのが悪い
59無念Nameとしあき25/11/23(日)14:00:18No.1368140059そうだねx1
どれだけ上等な食材を集めようと優れた調理器具があろうと調理するシェフ次第で生ゴミになり得る
60無念Nameとしあき25/11/23(日)14:00:57No.1368140221そうだねx4
>いわゆる「だけど」評価だ
画面はきれいだけどストーリーつまんないよねって評価が多いだろ
61無念Nameとしあき25/11/23(日)14:01:22No.1368140319そうだねx2
>1763870493515.jpg
やたらモダンなラジオの赤も意図的な物かねぇ
62無念Nameとしあき25/11/23(日)14:02:45No.1368140624そうだねx1
>監督やめたら?
63無念Nameとしあき25/11/23(日)14:03:12No.1368140720+
自分で脚本やったタイミングで明確に悪くなってるから
さすがにごまかし効かなくなっただけだろう
スカーレットは絵と動き捨てたんだからそら無理よ
64無念Nameとしあき25/11/23(日)14:03:52No.1368140901そうだねx2
そういえばバイストン・ウェルみたいな世界設定だな
65無念Nameとしあき25/11/23(日)14:05:05No.1368141182そうだねx2
未来のミライあたりで
さすがに作ってる連中もこれつまんないなと分かってると思う
66無念Nameとしあき25/11/23(日)14:07:53No.1368141787+
そばかす姫はよく60億も売れたな
67無念Nameとしあき25/11/23(日)14:07:59No.1368141809+
>未来のミライあたりで
>さすがに作ってる連中もこれつまんないなと分かってると思う
だよな
一般公開前に身内だけで試写してるときに絶対に気づいてるはず
でも誰も助言しない
68無念Nameとしあき25/11/23(日)14:08:25No.1368141912+
>>いわゆる「だけど」評価だ
>画面はきれいだけどストーリーつまんないよねって評価が多いだろ
逆にストーリーはつまんないけど画面はすごいみたいな評価も可能
69無念Nameとしあき25/11/23(日)14:10:15No.1368142336+
>そばかす姫はよく60億も売れたな
歌と演出と作画に振り切ってたしな
今回の映画はテーマ的(ウクライナ問題)にも演出的にも勉強してない人には難しいから60億越えは厳しいね
70無念Nameとしあき25/11/23(日)14:10:21No.1368142358+
明確に悪くなってても興行収入は(ミライ除いて)上がったし周りからも褒められてたから自分が脚本向いてないって客観視できなかったんじゃない
71無念Nameとしあき25/11/23(日)14:10:52No.1368142473+
映画『果てしなきスカーレット』は、公開初日(2025年11月21日)の推定興行収入が6,100万円で、初登場2位となりました。
公開からまだ日が浅いため(現在2025年11月23日)、これ以降の正確な累計興行収入や最終的な売上データはまだ発表されていません。
初日の成績は、細田守監督の前作『竜とそばかすの姫』の同日対比で29%と厳しいスタートと報じられており、今後の興行収入の推移が注目されています。
72無念Nameとしあき25/11/23(日)14:11:01No.1368142499+
    1763874661280.webp-(128172 B)
128172 B
>そばかす姫はよく60億も売れたな
キービジュアルやPVが凄い目立った
スカーレットはそういうのがない
73無念Nameとしあき25/11/23(日)14:11:34No.1368142624+
そりゃ貞本義行に逃げられるわ
74無念Nameとしあき25/11/23(日)14:11:36No.1368142635+
>初日の成績は、細田守監督の前作『竜とそばかすの姫』の同日対比で29%と厳しいスタートと報じられており、今後の興行収入の推移が注目されています。
>29%
ニクン…
75無念Nameとしあき25/11/23(日)14:11:42No.1368142657そうだねx4
でも竜そばは一番駄作だと思う
76無念Nameとしあき25/11/23(日)14:12:51No.1368142912+
スカ爆死か
77無念Nameとしあき25/11/23(日)14:12:55No.1368142927そうだねx1
>逆にストーリーはつまんないけど画面はすごいみたいな評価も可能
それ自体は否定してないけどそれが観に行く動機にはならんよねってのが客入りに現れてるという話
だから脚本つければ良いのにって散々言われてる
78無念Nameとしあき25/11/23(日)14:13:16No.1368143001+
竜とそばかすで66億稼いだから批判も耳に入らなかったんだ
いっぺん大赤字出さないとダメなんだ本当に
79無念Nameとしあき25/11/23(日)14:14:30No.1368143268+
竜とそばかすは美女と野獣モチーフと聞くと
えっじゃああの幼馴染のイケメンは一体なんなんいらないじゃんと思う
それ以前におかしいところがいっぱいあるけど
80無念Nameとしあき25/11/23(日)14:14:44No.1368143334+
>でも未来のミライが一番駄作だと思う
81無念Nameとしあき25/11/23(日)14:15:09No.1368143411そうだねx2
>>そばかす姫はよく60億も売れたな
>キービジュアルやPVが凄い目立った
>スカーレットはそういうのがない
見たらなんじゃこりゃなんだけど何となくサマーウォーズとかの細田が手放しで評価されてた時代の雰囲気あったし
デートムービー向きな印象も受ける
82無念Nameとしあき25/11/23(日)14:15:32No.1368143495+
「未来のミライが一番駄作」という意見は、インターネット上のレビューや批評でよく見られるものの一つです。この映画は、細田守監督の他の作品に比べて**「賛否両論」**が非常に大きい作品として知られており、一部の視聴者からは「つまらない」「退屈」といった厳しい評価を受けることがあります。
主な批判の理由としては、以下のような点が挙げられます。
ストーリー展開の分かりづらさ・退屈さ: 4歳の男の子「くんちゃん」視点で物語が進むため、明確なストーリーラインがなく、エピソードが断片的で退屈に感じたという意見があります。
主人公への感情移入の難しさ: 主人公のくんちゃんがわがままで終始泣いているように見えるため、感情移入しにくいと感じる視聴者もいます。
期待とのギャップ: 『サマーウォーズ』や『おおかみこどもの雨と雪』のような壮大な冒険や感動的なドラマを期待していた層からは、日常的な題材と地味な展開に肩透かしを食らったという声もあります。
83無念Nameとしあき25/11/23(日)14:16:20No.1368143660+
スカーレットの予想興行収入はいくらなん
84無念Nameとしあき25/11/23(日)14:16:42No.1368143728+
>そういえばバイストン・ウェルみたいな世界設定だな
ダンバインも異世界転生モノだけどやってるのは高度な政治劇だったからか万人に理解出来るものではなかった
スカーレットも演出上手いけど客がその演出の上手さについてわかってないから万人ウケは厳しそう
85無念Nameとしあき25/11/23(日)14:16:55No.1368143778+
>スカーレットの予想興行収入はいくらなん
とりあえず20億以下はもうほぼ確定
86無念Nameとしあき25/11/23(日)14:16:56No.1368143781+
【悲報】竜とそばかすの姫 視聴率7.5%で逝く(未来のミライは9.9%)
87無念Nameとしあき25/11/23(日)14:17:33No.1368143897そうだねx3
スカーレットの演出のうまさはわからなかったけど
チェンソーマンレゼ編の演出のうまさがわかったぞ
88無念Nameとしあき25/11/23(日)14:17:46No.1368143952+
>【悲報】竜とそばかすの姫 視聴率7.5%で逝く(未来のミライは9.9%)
こりゃ果てスカは5%だな
89無念Nameとしあき25/11/23(日)14:18:04No.1368144016+
アニメが一般的になり過ぎて視聴者の目が肥えて騙されなくなったんだろうな
90無念Nameとしあき25/11/23(日)14:18:12No.1368144045そうだねx2
>【悲報】竜とそばかすの姫 視聴率7.5%で逝く(未来のミライは9.9%)
未来のミライ見たあとで同じ監督脚本の作品見るかってなるとそりゃ下がるだろ
91無念Nameとしあき25/11/23(日)14:18:50No.1368144155+
今時オリジナルアニメで20億は厳しいなぁ
92無念Nameとしあき25/11/23(日)14:18:55No.1368144177+
    1763875135107.png-(1208603 B)
1208603 B
>そばかす姫はよく60億も売れたな
世界的に「好評」だからな
絶賛とまではいかないけど
一部の日本人以外には好評
93無念Nameとしあき25/11/23(日)14:20:00No.1368144425+
今から将来スカーレットを金曜ロードショーで流すの日テレも胃が痛いだろ
94無念Nameとしあき25/11/23(日)14:20:03No.1368144434+
制作費が3億くらいなら十分ペイできるはず
95無念Nameとしあき25/11/23(日)14:20:09No.1368144454+
20億近くも行ったらダメじゃん
100ワニくらいでいいよ
96無念Nameとしあき25/11/23(日)14:20:15No.1368144472+
>制作費が3億くらいなら十分ペイできるはず
劇場版アニメの制作費は作品の規模やクオリティによって大きく異なり、数億円から数十億円まで幅があります。特に、高品質な作画や3DCGを駆使した大作では、高額になる傾向があります。
具体的な相場や事例は以下の通りです。
劇場版アニメの制作費相場
一般的な邦画(アニメ含む)の平均制作費: 約3.5億円
大作・高品質なアニメ映画: 10億円、20億円を超えることも少なくありません。
3DCG版作品: 通常の2D版と比べて制作費が2倍程度になることがあり、7億円から8億円程度が相場となる場合もあります(例: 『クレヨンしんちゃん』の3DCG版の試算)。
97無念Nameとしあき25/11/23(日)14:21:06No.1368144658+
映画館が半分取るのと製作費と芸能人に払う金と宣伝費
98無念Nameとしあき25/11/23(日)14:21:21No.1368144716+
>スカーレットの演出のうまさはわからなかったけど
>チェンソーマンレゼ編の演出のうまさがわかったぞ
レゼ篇観た後に果てスカ観たって人って多分口直しもっかいレゼ篇観ないと吐くと思う
99無念Nameとしあき25/11/23(日)14:21:24No.1368144731そうだねx1
天才でもなんでもいいけど一般受けするもん作ってくれや
100無念Nameとしあき25/11/23(日)14:21:26No.1368144739+
赤字かぁ
101無念Nameとしあき25/11/23(日)14:21:55No.1368144854+
竜そばの公開時はライバルが少なかった(苦しい言い訳)
102無念Nameとしあき25/11/23(日)14:22:07No.1368144892+
>天才でもなんでもいいけど一般受けするもん作ってくれや
今はもう駄目な方向の天才になってるじゃん
103無念Nameとしあき25/11/23(日)14:22:42No.1368145023+
>見たらなんじゃこりゃなんだけど何となくサマーウォーズとかの細田が手放しで評価されてた時代の雰囲気あったし
>デートムービー向きな印象も受ける
ファミリームービー、デートムービーで人集めてたのに、復讐譚とか暗いトレーラー流してたら人来ないよなと思う
だから多少明るく見えそうな現代要素も予告編とかで出してきたのかもしれないけれど、
104無念Nameとしあき25/11/23(日)14:23:21No.1368145145+
急に歌うよ〜
105無念Nameとしあき25/11/23(日)14:23:33No.1368145184+
>スカーレットの演出のうまさはわからなかったけど
>チェンソーマンレゼ編の演出のうまさがわかったぞ
いやあれも勿論相当レイアウト上手いよ
だけどスカーレットのレイアウトの上手さには及んでない
何度も言うように「絵にならない世界を絵にする」のが1番難しいからだ
今回のスカーレットでは吉原監督のような秀才型とは格が違う天才型の力を見せつけられた
細田レベルの工夫ができるのなんて細田の他には宮崎駿だけだ
106無念Nameとしあき25/11/23(日)14:24:31No.1368145382そうだねx1
>レゼ篇観た後に果てスカ観たって人って多分口直しもっかいレゼ篇観ないと吐くと思う
1日で金髪→スカーレット→キムタクシーの順で見たけど
タクシー最後にして良かったってつくづく思ったわ
107無念Nameとしあき25/11/23(日)14:24:37No.1368145403そうだねx3
鬼滅の刃国宝呪術廻戦チェンソーマンの前に宣伝流しまくって
そんなに大勢の人たちに「つまんなそー」て思われたのが凄い
そして実際炎上している
108無念Nameとしあき25/11/23(日)14:25:18No.1368145557そうだねx1
>【悲報】劇場版鬼滅の刃無限列車編 視聴率7.0%で逝く(遊郭編は6.6%)
竜そばで7.5%なら十分だな
109無念Nameとしあき25/11/23(日)14:25:27No.1368145589そうだねx2
>そして実際炎上している
炎上というか最初から見られてないというか
110無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:02No.1368145711そうだねx1
分かる人だけ分かればいい
しかし世の中の大半は分からない側の人なのだ
111無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:05No.1368145722+
3Dだからなのかアクションシーンが何か地味で迫力がない
他の3D作品はもっと上手くやってると思うけど演出の天才はどうしちゃったんだろう
112無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:10No.1368145740+
数少ない見た奴らは炎上している
113無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:22No.1368145786+
>20億近くも行ったらダメじゃん
>100ワニくらいでいいよ
あくまで確定したのは20億以下であって10億かもしれないし5億かもしれない
114無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:22No.1368145788+
>鬼滅の刃国宝呪術廻戦チェンソーマンの前に宣伝流しまくって
>そんなに大勢の人たちに「つまんなそー」て思われたのが凄い
>そして実際炎上している
ウクライナ問題を背景にしてるから暗すぎるんだよ
一般的に暗いのはつまらないものなんだ
115無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:31No.1368145817そうだねx1
さすがにここまで続くと
脚本の時点でやっぱなってなるだろ
期待値すげー低いからそもそも見に行こうとすらならない
116無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:58No.1368145915+
IMdb7点ってまぁアレ寄りだよな
117無念Nameとしあき25/11/23(日)14:27:27No.1368146036+
前まではまだ面白そうだったキービジュアルすらつまんなそうでどうしたと思ってたら案の定か
118無念Nameとしあき25/11/23(日)14:27:50No.1368146126そうだねx1
>一般的に暗いのはつまらないものなんだ
鬼滅の刃呪術廻戦チェンソーマン8番出口も画面も話も暗いぞ
119無念Nameとしあき25/11/23(日)14:28:08No.1368146199+
>鬼滅の刃国宝呪術廻戦チェンソーマンの前に宣伝流しまくって
>そんなに大勢の人たちに「つまんなそー」て思われたのが凄い
シン・ゴジラとか見に行った人たちが予告で君の名は見て面白そうってなった奴の真逆って感じするな
120無念Nameとしあき25/11/23(日)14:29:03No.1368146409そうだねx1
ワンピのおまつり男爵の時あんなに脚本家こき下ろしまくってもう二度と脚本書くなとまで言ってた監督なのに
121無念Nameとしあき25/11/23(日)14:29:21No.1368146470+
>>20億近くも行ったらダメじゃん
>>100ワニくらいでいいよ
>あくまで確定したのは20億以下であって10億かもしれないし5億かもしれない
20は最初の勢いが続いたら届くかもねって試算だから
そんな訳ないだろって
10は行くだろうが15は行かないんじゃないかなって所で落ち着くと思う
122無念Nameとしあき25/11/23(日)14:29:23No.1368146480+
昔俺の好きだった「ひみつのアッコちゃん」で何度か演出として参加していたんだけど後日にインタビューでアッコちゃんのことを小ばかにしていてショックを受けたな
123無念Nameとしあき25/11/23(日)14:29:53No.1368146587+
未来のミライですら公開されるまではまだ期待感あったけど
今回本当に時かけ以降ダントツでメインビジュアルからしてダメそうだったもんな
124無念Nameとしあき25/11/23(日)14:29:57No.1368146601+
早くヘレディタリーみたいな家庭ホラー撮れ
傑作になる可能性あるから
125無念Nameとしあき25/11/23(日)14:30:14No.1368146656+
>3Dだからなのかアクションシーンが何か地味で迫力がない
>他の3D作品はもっと上手くやってると思うけど演出の天才はどうしちゃったんだろう
何度も言うように上手い演出は派手にカッコよく見せる事じゃない
多くの人に「わからせる」もの
それにこの映画はアクションを売りにしてるんじゃなく主人公の葛藤を売りにしてやるのが見た人間ならわかるはず
だからかっこいいアクションは必要ない
126無念Nameとしあき25/11/23(日)14:31:04No.1368146834+
>未来のミライですら公開されるまではまだ期待感あったけど
青空バックのキービジュあれば
一応細田に求められているものではあるからな
127無念Nameとしあき25/11/23(日)14:31:17No.1368146883+
>ウクライナ問題を背景にしてるから暗すぎるんだよ
>一般的に暗いのはつまらないものなんだ
真っ向からそのテーマに切り込んでればまだしも
128無念Nameとしあき25/11/23(日)14:31:22No.1368146900そうだねx1
今思うとハウルの監督降ろされたのそれなりの理由あったのかもな
129無念Nameとしあき25/11/23(日)14:32:01No.1368147047+
奥寺も貞本も監督が追い出したんだろうな
130無念Nameとしあき25/11/23(日)14:32:12No.1368147094そうだねx1
ウクライナ問題も仮想の国家使って薄っぺらい理想論口だけで語らせてるだけじゃん
131無念Nameとしあき25/11/23(日)14:32:13No.1368147100そうだねx3
>多くの人に「わからせる」もの
じゃあ失敗じゃん
132無念Nameとしあき25/11/23(日)14:32:24No.1368147152+
>>一般的に暗いのはつまらないものなんだ
>鬼滅の刃呪術廻戦チェンソーマン8番出口も画面も話も暗いぞ
呪術と8番は見てないけど鬼滅もチェンソーマンもスカーレットのように苦悩するキャラクターじゃないし話は暗くない
133無念Nameとしあき25/11/23(日)14:32:34No.1368147209+
    1763875954255.jpg-(175651 B)
175651 B
>青空バックのキービジュあれば
>一応細田に求められているものではあるからな
今までと違ってキービジュが暗いからねえ
134無念Nameとしあき25/11/23(日)14:33:12No.1368147358そうだねx1
>何度も言うように上手い演出は派手にカッコよく見せる事じゃない
>多くの人に「わからせる」もの
>それにこの映画はアクションを売りにしてるんじゃなく主人公の葛藤を売りにしてやるのが見た人間ならわかるはず
>だからかっこいいアクションは必要ない
それはなんかわかるなぁ
文学でも中堅くらいまではやたら文字を装飾したりするのが良いものだと勘違いするけど最終的にはなるべく簡潔に地の文も減らして短い一節に複数の意味を持たせる方へシフトする
135無念Nameとしあき25/11/23(日)14:33:19No.1368147388+
細田守は一刻も早く俺を脚本に入れろ
そうすれば新海はろか、鬼滅をも超える事が出来るから
136無念Nameとしあき25/11/23(日)14:34:04No.1368147547+
>細田守は一刻も早く俺を脚本に入れろ
>そうすれば新海はろか、鬼滅をも超える事が出来るから
とりあえず誤字脱字見直すところからだな
137無念Nameとしあき25/11/23(日)14:34:43No.1368147683+
>今までと違ってキービジュが暗いからねえ
ポン出しの何も考えて描いてない二次創作イラストか何かかい?
138無念Nameとしあき25/11/23(日)14:35:02No.1368147757+
>ウクライナ問題も仮想の国家使って薄っぺらい理想論口だけで語らせてるだけじゃん
そりゃ短いしそうなるでしょ
答えなんか出ない問題なんだから浅い感想を含ませるしかない
タンエーガンダムだって長々やって結局何の答えも提示できてなかったでしょ
139無念Nameとしあき25/11/23(日)14:35:10No.1368147786そうだねx2
    1763876110363.jpg-(779490 B)
779490 B
どの口で言ってんだこいつ
演出だけやってろ
140無念Nameとしあき25/11/23(日)14:35:49No.1368147923そうだねx1
>どの口で言ってんだこいつ
>演出だけやってろ
わーお…
141無念Nameとしあき25/11/23(日)14:36:02No.1368147982+
町山さんみたいな口をきくやつだ
142無念Nameとしあき25/11/23(日)14:36:56No.1368148158そうだねx5
>どの口で言ってんだこいつ
>演出だけやってろ
なぜこれを自分に言ってやらないのか
143無念Nameとしあき25/11/23(日)14:37:11No.1368148216+
パヤオは忖度してくれないぞ
144無念Nameとしあき25/11/23(日)14:37:46No.1368148348そうだねx2
>どの口で言ってんだこいつ
>演出だけやってろ
胸糞悪い奴だな
爆死してせいせいするわ
145無念Nameとしあき25/11/23(日)14:37:47No.1368148350+
本人がそのインタビュー載ってる媒体買わなくても人づてとか今の時代はSNSとかネットでサクッと本人に伝わっちゃうのになぁ
146無念Nameとしあき25/11/23(日)14:37:58No.1368148394+
どんなデカい事言っても作品で納得させられるなら文句は言わないんだけどな…
147無念Nameとしあき25/11/23(日)14:38:34No.1368148514+
>ワンピのおまつり男爵の時あんなに脚本家こき下ろしまくってもう二度と脚本書くなとまで言ってた監督なのに
でも尾田くんが次作も任せて握手求めたのは脚本家の方だったんだよね
細田は二度と呼ばれなかった
148無念Nameとしあき25/11/23(日)14:38:50No.1368148580+
>どんなデカい事言っても作品で納得させられるなら文句は言わないんだけどな…
現状ただのクソダサビックマウスだよな
149無念Nameとしあき25/11/23(日)14:39:20No.1368148689+
>奥寺も貞本も監督が追い出したんだろうな
脚本の粗にまともな指摘しただけでキレ散らかされるシーンが思い浮かぶ
150無念Nameとしあき25/11/23(日)14:39:50No.1368148801+
騙し騙し時間かかったけどやっと完全に化けの皮が剥がれてくれたか
竜とそばかすは関係者が持ち上げまくってたし
151無念Nameとしあき25/11/23(日)14:40:00No.1368148840+
監督という地位が偉いと思ってるのかな
152無念Nameとしあき25/11/23(日)14:41:00No.1368149049+
クリエイターなのにリスペクトの気持ちがないのは頂けない
153無念Nameとしあき25/11/23(日)14:42:52No.1368149427+
>騙し騙し時間かかったけどやっと完全に化けの皮が剥がれてくれたか
>竜とそばかすは関係者が持ち上げまくってたし
脚本がアカンのは観たらバレることだし続かないんだよなあ
むしろよく今まで誤魔化してこれたな
154無念Nameとしあき25/11/23(日)14:43:39No.1368149610+
これで本人の脚本がつまらなくなければ
傲慢ではあるがなぁとなるが
こいつ未来のミライ書いた奴だろ?
いい加減自分で学習しろよ
155無念Nameとしあき25/11/23(日)14:44:06No.1368149691+
ハウル降板時はジブリを叩いて細田が同情されてた
その最中に「細田だって性格キツイから〜」と少数派が言ってた
細田VS近藤勝(ジブリ)の衝突も少数派の呟きが正しかったと分かる
156無念Nameとしあき25/11/23(日)14:45:21No.1368149956+
大コケした後に殴り付けて手綱を握れるプロデューサーが現れるかどうかだな
新海誠も君の名は。で盛り返したのはエンタメに徹しろって言ったプロデューサーが居たからだし
157無念Nameとしあき25/11/23(日)14:45:54No.1368150074+
某漫画の原作と暴走作画と同じ様な構図だよな…
158無念Nameとしあき25/11/23(日)14:47:27No.1368150402+
>大コケした後に殴り付けて手綱を握れるプロデューサーが現れるかどうかだな
>新海誠も君の名は。で盛り返したのはエンタメに徹しろって言ったプロデューサーが居たからだし
アニメをアンハッピーエンドにしたい手塚が
作品はあんただけのもんじゃないって怒られたエピソード思い出す
とはいえ手塚のはバッドエンドのほうが面白い気がするが
159無念Nameとしあき25/11/23(日)14:49:32No.1368150865+
チェニメのドラゴンもだけど演出上がりって日本語の読解力が怪しい人間が多いのかね
その原作でそうはならんやろ…ってのが多い
ワンピの映画も解釈違いすぎてあの漫画読んでその話はぜったい出てこんやろってなるし
160無念Nameとしあき25/11/23(日)14:50:08No.1368151001+
    1763877008438.jpg-(62076 B)
62076 B
>大コケした後に殴り付けて手綱を握れるプロデューサーが現れるかどうかだな
>新海誠も君の名は。で盛り返したのはエンタメに徹しろって言ったプロデューサーが居たからだし
それこそ細田の恩師こと関弘美しかいない!!!
この人ならまた吉田玲子や大和屋暁を引き戻させてくれるかもしれない
それだけの力がこの人にはある
161無念Nameとしあき25/11/23(日)14:50:10No.1368151015+
>大コケした後に殴り付けて手綱を握れるプロデューサーが現れるかどうかだな
>新海誠も君の名は。で盛り返したのはエンタメに徹しろって言ったプロデューサーが居たからだし
もう60近いいい歳したおっさんってか爺さんだろこいつ
他人になんか言われても矯正できるとは思えんわ
162無念Nameとしあき25/11/23(日)14:50:30No.1368151077+
自分のしたいことが第一にあるからグダグダになる
二次裏のレスポンチバトラーと同じ

- GazouBBS + futaba-