二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763892151369.jpg-(110827 B)
110827 B無念Nameとしあき25/11/23(日)19:02:31No.1368213955+ 23:31頃消えます
短命車スレ
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/23(日)19:04:15No.1368214413そうだねx1
バイオレット・リベルタ
2無念Nameとしあき25/11/23(日)19:04:28No.1368214478そうだねx3
    1763892268625.jpg-(271885 B)
271885 B
ほとんど実車を路上で見かけないまま消えた
3無念Nameとしあき25/11/23(日)19:06:12No.1368214937そうだねx2
    1763892372028.mp4-(1558393 B)
1558393 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき25/11/23(日)19:06:29No.1368215005+
    1763892389455.mp4-(2032551 B)
2032551 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/11/23(日)19:06:34No.1368215029+
三菱トレディア・コルディア
6無念Nameとしあき25/11/23(日)19:09:30No.1368215799そうだねx3
    1763892570614.jpg-(175891 B)
175891 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき25/11/23(日)19:10:05No.1368215959そうだねx1
>短命車
アスコットイノーバ
8無念Nameとしあき25/11/23(日)19:11:18No.1368216313+
アヴァンシア
ビガー
9無念Nameとしあき25/11/23(日)19:14:17No.1368217123そうだねx1
    1763892857066.mp4-(1393356 B)
1393356 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/11/23(日)19:17:03No.1368217860そうだねx5
    1763893023464.jpg-(36459 B)
36459 B
これ突き詰めれば良かったような結局死んだような…
11無念Nameとしあき25/11/23(日)19:17:35No.1368218019+
    1763893055597.webm-(430326 B)
430326 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/11/23(日)19:18:53No.1368218379そうだねx5
>1763893023464.jpg
某テレビ番組で注目の的に
13無念Nameとしあき25/11/23(日)19:19:17No.1368218492+
    1763893157858.jpg-(224158 B)
224158 B
早すぎたんだ…
14無念Nameとしあき25/11/23(日)19:20:09No.1368218729そうだねx3
    1763893209675.mp4-(1380672 B)
1380672 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/11/23(日)19:20:24No.1368218807そうだねx1
トヨタバッジ付けたアメ車なんて誰も欲しくねーよ!
16無念Nameとしあき25/11/23(日)19:20:39No.1368218865そうだねx6
    1763893239294.jpg-(33148 B)
33148 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき25/11/23(日)19:20:52No.1368218930+
プロナード
18無念Nameとしあき25/11/23(日)19:21:23No.1368219050+
>1763893239294.jpg
最先端は古くなりやすい
19無念Nameとしあき25/11/23(日)19:22:54No.1368219461そうだねx3
    1763893374470.jpg-(29745 B)
29745 B
>これ突き詰めれば良かったような結局死んだような…
流行らなかったね
軽スペシャリティ
20無念Nameとしあき25/11/23(日)19:23:36No.1368219667そうだねx3
    1763893416759.jpg-(176570 B)
176570 B
>>これ突き詰めれば良かったような結局死んだような…
>流行らなかったね
>軽スペシャリティ
21無念Nameとしあき25/11/23(日)19:23:50No.1368219726+
    1763893430516.mp4-(896204 B)
896204 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき25/11/23(日)19:24:50No.1368219982そうだねx3
>流行らなかったね
>軽スペシャリティ
セルボいい車だぞ
23無念Nameとしあき25/11/23(日)19:25:22No.1368220121+
共同企画ものは大体流行らないイメージ
24無念Nameとしあき25/11/23(日)19:27:01No.1368220542そうだねx4
    1763893621090.jpg-(43984 B)
43984 B
短命のようなそうでもないような…
一代で死ぬのは惜しい車だった
実質スポ車
25無念Nameとしあき25/11/23(日)19:27:54No.1368220785+
    1763893674336.png-(516754 B)
516754 B
二年も売ってなかった記憶
26無念Nameとしあき25/11/23(日)19:28:27No.1368220909そうだねx6
>実質スポ車
パッケージ変わってるだけでスポ車では無い
27無念Nameとしあき25/11/23(日)19:28:52No.1368221027そうだねx5
    1763893732491.jpg-(78528 B)
78528 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき25/11/23(日)19:29:22No.1368221162そうだねx2
    1763893762547.jpg-(25070 B)
25070 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき25/11/23(日)19:29:52No.1368221300+
>>実質スポ車
>パッケージ変わってるだけでスポ車では無い
RRやぞ
実質ポルシェ
30無念Nameとしあき25/11/23(日)19:32:24No.1368221995そうだねx4
    1763893944525.jpg-(113915 B)
113915 B
販売年数3年
人気が出たのは終売後
31無念Nameとしあき25/11/23(日)19:32:37No.1368222061そうだねx1
    1763893957067.jpg-(86665 B)
86665 B
塊りって感じがして好き
32無念Nameとしあき25/11/23(日)19:33:08No.1368222219+
    1763893988514.jpg-(55772 B)
55772 B
技術者が考えた最強のリア充車っぽい
この頃はほんま自由だったなぁ
33無念Nameとしあき25/11/23(日)19:34:00No.1368222462そうだねx4
>人気が出たのは終売後

ホンダに多いイメージ
34無念Nameとしあき25/11/23(日)19:34:57No.1368222763そうだねx2
>技術者が考えた最強のリア充車っぽい
>この頃はほんま自由だったなぁ
当時この車乗ってたのはリア充ってよりヤンキー・DQNの類のような…
35無念Nameとしあき25/11/23(日)19:35:30No.1368222918そうだねx8
    1763894130818.jpg-(196663 B)
196663 B
ガルウイング抜きでもデザインは好き
36無念Nameとしあき25/11/23(日)19:35:33No.1368222930そうだねx4
>技術者が考えた最強のリア充車っぽい
走るラブホテル
37無念Nameとしあき25/11/23(日)19:36:50No.1368223298そうだねx2
    1763894210759.jpg-(111750 B)
111750 B
人気だったのに超短命
38無念Nameとしあき25/11/23(日)19:39:42No.1368224101そうだねx4
    1763894382088.jpg-(117847 B)
117847 B
>ガルウイング抜きでもデザインは好き
セラくんは後ろがかっこいいのよねぇ
39無念Nameとしあき25/11/23(日)19:42:24No.1368224906+
>ほとんど実車を路上で見かけないまま消えた
元々はアメリカ向けの車だしな
ZX=フェアレディ SX=シルビア NX=サニーって感じ
40無念Nameとしあき25/11/23(日)19:42:59No.1368225061そうだねx3
    1763894579425.jpg-(46138 B)
46138 B
>>人気が出たのは終売後
>ホンダに多いイメージ
これとかHR-Vとか妙に人気ある
41無念Nameとしあき25/11/23(日)19:43:15No.1368225144+
トヨタみたいに体力あると一代だけの車もいっぱい出せるよね
42無念Nameとしあき25/11/23(日)19:44:14No.1368225409+
zはmrで利点有った?
43無念Nameとしあき25/11/23(日)19:45:51No.1368225865+
R1はたまに見るとほんといい形してる
代車で借りて乗って楽しかったし
ただ後部座席飾りすぎるよあれ
44無念Nameとしあき25/11/23(日)19:46:43No.1368226117そうだねx1
    1763894803804.jpg-(245400 B)
245400 B
>某テレビ番組で注目の的に
来週
45無念Nameとしあき25/11/23(日)19:48:11No.1368226518+
車検通ったんだっけ
46無念Nameとしあき25/11/23(日)19:49:43No.1368226940そうだねx6
>No.1368225865
R2・R1は余技でやるならまだしも本筋をそっちにしようと全力投球したのは明らかに判断の間違い感が
47無念Nameとしあき25/11/23(日)19:50:44No.1368227211+
不人気=短命ならホンダはスレ画よりロゴだろうと
48無念Nameとしあき25/11/23(日)19:51:03No.1368227288そうだねx2
>R2・R1は余技でやるならまだしも本筋をそっちにしようと全力投球したのは明らかに判断の間違い感が
ディーラー向け説明会で怒号が飛び交ったという都市伝説
49無念Nameとしあき25/11/23(日)19:51:16No.1368227359+
>技術者が考えた最強のリア充車っぽい
>この頃はほんま自由だったなぁ
発売当時、中の人だったがコイツは予想外に売れた
社内で問題になるほど売れなかったのがロゴで急遽フィットを設定して売れた
50無念Nameとしあき25/11/23(日)19:52:05No.1368227591そうだねx4
>不人気=短命ならホンダはスレ画よりロゴだろうと
ロゴは普通のライフサイクルだったろ
51無念Nameとしあき25/11/23(日)19:52:44No.1368227811+
ロゴは顔変えたりスポーツグレードぽいの追加したり、売ろうという努力は見えた
52無念Nameとしあき25/11/23(日)19:53:22No.1368228007そうだねx2
>>>実質スポ車
>>パッケージ変わってるだけでスポ車では無い
>RRやぞ
>実質ポルシェ
エンジン後輪の前だからMR
53無念Nameとしあき25/11/23(日)19:54:19No.1368228291そうだねx2
ロゴの短いところは終売してからの消えるスピード
初代フィットなんて今でもみるのにロゴなんて終売してからすぐ見なくなってしまった
54無念Nameとしあき25/11/23(日)19:54:24No.1368228312そうだねx2
>R2・R1は余技でやるならまだしも本筋をそっちにしようと全力投球したのは明らかに判断の間違い感が
スバル自社軽に見事に止めを刺した
55無念Nameとしあき25/11/23(日)19:54:36No.1368228367+
>1763893239294.jpg
サカバンバスピス!
56無念Nameとしあき25/11/23(日)19:55:09No.1368228523+
>スバル自社軽に見事に止めを刺した
まぁ今から考えれば最後だから好きにやっちゃえという判断だったのかもしれぬ
57無念Nameとしあき25/11/23(日)19:55:45No.1368228695そうだねx1
ロゴの初期モデルは存在感の薄いボーッとしたスタイリングに
アクセル踏んだ一瞬の出足だけブワッと加速してコーナリングではヘロヘロフラフラの足回りという
スターレットの悪い所だけ学んだホンダ車みたいな印象だった
58無念Nameとしあき25/11/23(日)19:56:02No.1368228786+
>1763894210759.jpg
>人気だったのに超短命
消えるのかと思ったら
このモデルは終わりなのか
59無念Nameとしあき25/11/23(日)19:59:10No.1368229826そうだねx3
    1763895550364.jpg-(26006 B)
26006 B
逆に何だったんやこの企画
60無念Nameとしあき25/11/23(日)19:59:19No.1368229869そうだねx1
>ロゴの短いところは終売してからの消えるスピード
確かにロゴ三兄弟は一瞬で消えたな
61無念Nameとしあき25/11/23(日)19:59:22No.1368229889そうだねx2
>アクセル踏んだ一瞬の出足だけブワッと加速してコーナリングではヘロヘロフラフラの足回りという
そこ反省あったのか、後で追加されたスポーツグレード的な奴は脚とか少し締めてそんなに印象悪くなかったと言うか最初からこれで売れやっていう…
62無念Nameとしあき25/11/23(日)19:59:53No.1368230034そうだねx1
デリカミニ初代はeKクロススペースのマイナーチェンジで名前変えたパターンだからそりゃ期間は短くなるでしょ
63無念Nameとしあき25/11/23(日)20:00:11No.1368230138+
>逆に何だったんやこの企画
かぼちゃ馬車は可愛かったから女性需要あったぞ
64無念Nameとしあき25/11/23(日)20:00:31No.1368230246+
>>>人気が出たのは終売後
>>ホンダに多いイメージ
>これとかHR-Vとか妙に人気ある
響鬼に出てたねエレメント
65無念Nameとしあき25/11/23(日)20:00:37No.1368230286そうだねx1
>逆に何だったんやこの企画
企業を超えた統一ブランド戦略
なぜそんな企画をやろうとしたのか…?
真面目にやってたのトヨタくらいだった気もする
66無念Nameとしあき25/11/23(日)20:01:38No.1368230620そうだねx1
>逆に何だったんやこの企画
サイファのデザイン好きだって言ったら周りからボロクソ言われた記憶
67無念Nameとしあき25/11/23(日)20:01:59No.1368230725+
ロゴのスポルティックTSは俺の初グルマだから好きまた乗りたい
でも弾無いわ…
68無念Nameとしあき25/11/23(日)20:02:02No.1368230740+
>デリカミニ初代はeKクロススペースのマイナーチェンジで名前変えたパターンだからそりゃ期間は短くなるでしょ
ビッグマイナーが2年で終了も大分珍しくない?
69無念Nameとしあき25/11/23(日)20:02:09No.1368230769そうだねx3
    1763895729081.jpg-(183863 B)
183863 B
>>人気が出たのは終売後
オレもオレも
70無念Nameとしあき25/11/23(日)20:02:47No.1368230962+
SMXも人気あったけどステップワゴンが何倍も売れてしまったから
71無念Nameとしあき25/11/23(日)20:03:03No.1368231055+
>>>人気が出たのは終売後
>オレもオレも
それはただのHENTAI
72無念Nameとしあき25/11/23(日)20:03:42No.1368231236+
>真面目にやってたのトヨタくらいだった気もする
側だけオレンジとライトグレーにしたカッターナイフ持ってるわ
73無念Nameとしあき25/11/23(日)20:03:58No.1368231302+
>オレもオレも
ほんとかー?
74無念Nameとしあき25/11/23(日)20:06:15No.1368231988+
>ビッグマイナーが2年で終了も大分珍しくない?
ルークス・eKスペースのモデルライフは日産の思惑も絡むから
いくらデリカミニ好調でも三菱の思い通りにはならないってのが大きいだろうね
75無念Nameとしあき25/11/23(日)20:07:13No.1368232291そうだねx3
>>これ突き詰めれば良かったような結局死んだような…
>流行らなかったね
>軽スペシャリティ
箱バン軽乗用ばかりでなくこういう需要もあるはずだ!
ということで同時多発的にスペシャリティ的な軽乗用が造られたが見事に全部討ち死にした
そんな需要は商売になるほど存在しなかった
76無念Nameとしあき25/11/23(日)20:07:28No.1368232388+
SNXは続いたの?
77無念Nameとしあき25/11/23(日)20:08:34No.1368232721そうだねx2
>共同企画ものは大体流行らないイメージ
「お前らの都合」に数百万を出したい人はいない
78無念Nameとしあき25/11/23(日)20:08:47No.1368232791+
>No.1368232291
値段の高さに応じた利便性や機能があれば売れるけど
他とは違う雰囲気や質感の高さでは軽は売れないって結論よね
79無念Nameとしあき25/11/23(日)20:09:16No.1368232935そうだねx1
>SNXは続いたの?
それ何?
80無念Nameとしあき25/11/23(日)20:09:19No.1368232952+
>SNXは続いたの?
思い当たる車種が3っつぐらい出る
81無念Nameとしあき25/11/23(日)20:09:23No.1368232967+
>「お前らの都合」に数百万を出したい人はいない
その割には結構売れてた気がする
デザイン特徴的だったし
82無念Nameとしあき25/11/23(日)20:09:24No.1368232975そうだねx2
    1763896164611.jpg-(20667 B)
20667 B
「見たら寿命が一年減る」と言われるぐらい見かけなくて
友達が長年乗ってて共に寿命吸いつくされまくってる車
イベントとかにいくと目立つのでよく声かけられるらしい(おっさん/爺さん限定)
83無念Nameとしあき25/11/23(日)20:09:28No.1368232991+
スバルの軽は自社生産死んでから中古で人気ではじめた感
84無念Nameとしあき25/11/23(日)20:10:01No.1368233153+
>それ何?
Mだった
85無念Nameとしあき25/11/23(日)20:10:05No.1368233175+
>販売年数3年
>人気が出たのは終売後
商用車としては実用性が低い
玩具としては高い
中古の値段になってようやく適正価格の玩具になった例
86無念Nameとしあき25/11/23(日)20:10:11No.1368233202+
スレ画は20年近く乗ってたけど面白い車だった
87無念Nameとしあき25/11/23(日)20:10:30No.1368233292そうだねx1
>スバルの軽は自社生産死んでから中古で人気ではじめた感
いいとこ趣味人にウケたR1くらいじゃないかなぁ
88無念Nameとしあき25/11/23(日)20:11:08No.1368233491+
>短命のようなそうでもないような…
>一代で死ぬのは惜しい車だった
>実質スポ車
MT積んだラリーアートが出ると信じて200万位貯めて待ってたのに出なかったからコルトの中古買ったなあ
89無念Nameとしあき25/11/23(日)20:11:22No.1368233574そうだねx1
>いいとこ趣味人にウケたR1くらいじゃないかなぁ
サンバーもわりと
90無念Nameとしあき25/11/23(日)20:11:25No.1368233592そうだねx3
Will VSやViはそこそこ見た
あれ別にwillブランドかどうかは関係ないだろうな
91無念Nameとしあき25/11/23(日)20:11:26No.1368233598+
>いいとこ趣味人にウケたR1くらいじゃないかなぁ
VIVIOに初代プレオとかあったろ、R1どころじゃなく
92無念Nameとしあき25/11/23(日)20:11:31No.1368233618+
>ガルウイング抜きでもデザインは好き
内外装の見た目以外にはコストを割かないこういう車は当時は馬鹿にされたけど実は安く幸せになれる素晴らしい製品だと思う
93無念Nameとしあき25/11/23(日)20:11:57No.1368233742+
>>スバルの軽は自社生産死んでから中古で人気ではじめた感
>いいとこ趣味人にウケたR1くらいじゃないかなぁ
RX-Rやプレオは元から受けるとこには受けてたし中古になってから持ち上げられたのはR1くらいだね
94無念Nameとしあき25/11/23(日)20:12:37No.1368233935そうだねx1
>内外装の見た目以外にはコストを割かないこういう車は当時は馬鹿にされたけど実は安く幸せになれる素晴らしい製品だと思う
スペシャリティーカーって本来そういう車だけど
日本じゃなぜかそれにスポーツ車の性能を期待する人が一定数いるから・・・
95無念Nameとしあき25/11/23(日)20:13:05No.1368234075+
>zはmrで利点有った?
ホンダはFF軽自動車用の4ATを持っていなかったのでシビックのATを床下に配置して4ATを実現した
たったそれだけのために何もかも犠牲にした
96無念Nameとしあき25/11/23(日)20:13:17No.1368234153+
    1763896397712.jpg-(80904 B)
80904 B
>No.1368232975
兄弟か?姉妹か?
97無念Nameとしあき25/11/23(日)20:13:20No.1368234169+
その視点で言うならR1も特に持ち上げられてはいないと思うが…元々好きな人しか買わんよねこれなんでR2と分けて作ったん?って扱い
98無念Nameとしあき25/11/23(日)20:14:18No.1368234494+
>R1はたまに見るとほんといい形してる
>代車で借りて乗って楽しかったし
>ただ後部座席飾りすぎるよあれ
2/2だね
ホイールベースR2より縮めてるし
99無念Nameとしあき25/11/23(日)20:14:19No.1368234502そうだねx1
>ホンダはFF軽自動車用の4ATを持っていなかったのでシビックのATを床下に配置して4ATを実現した
>たったそれだけのために何もかも犠牲にした
という理由付けでがホンダのエンジニアが作りたかったから作っただけとしか思えん
100無念Nameとしあき25/11/23(日)20:14:47No.1368234646+
    1763896487619.jpg-(102285 B)
102285 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
101無念Nameとしあき25/11/23(日)20:14:54No.1368234688そうだねx1
>ホンダはFF軽自動車用の4ATを持っていなかったのでシビックのATを床下に配置して4ATを実現した
>たったそれだけのために何もかも犠牲にした
FFでFR車みたいなプロポーション欲しいから
FFミッドシップ直列5気筒縦置きクランクケース貫通ドライブシャフト
なんてトンデモ構造を作るホンダらしいといえばらしい
102無念Nameとしあき25/11/23(日)20:15:42No.1368234925+
>兄弟か?姉妹か?
こっちは一時期イーグル狭山で一番売れた車だったぐらいには売れてたな
テンロクターボのを知り合いが乗ってたが重いのでスペックの割には大して速く感じない車だった
103無念Nameとしあき25/11/23(日)20:15:58No.1368235012+
    1763896558809.jpg-(39700 B)
39700 B
モデルチェンジもなしに5年販売
104無念Nameとしあき25/11/23(日)20:16:07No.1368235066+
>R2・R1は余技でやるならまだしも本筋をそっちにしようと全力投球したのは明らかに判断の間違い感が
レガシィ以降の成功でスバルの自己肯定感が最高潮に達した時期の商品企画だから現実の需要より自分たちが正しいと思ったことが優先された
そうした調子こいた考え方は後に社内で「レガシィ病」として総括された
105無念Nameとしあき25/11/23(日)20:16:13No.1368235086そうだねx2
NXクーペは当時わりと走っていたような記憶はある
106無念Nameとしあき25/11/23(日)20:16:24No.1368235142そうだねx2
>その視点で言うならR1も特に持ち上げられてはいないと思うが…元々好きな人しか買わんよねこれなんでR2と分けて作ったん?って扱い
それだけのリソース割くんならプレオのFMCやってR1・R2をまとめたスペシャリティ一台にしろよってのは当然の話だと思う
107無念Nameとしあき25/11/23(日)20:16:43No.1368235229そうだねx1
>FFミッドシップ直列5気筒縦置きクランクケース貫通ドライブシャフト
>なんてトンデモ構造を作るホンダらしいといえばらしい
オイルパンにもシャフト通ってるとか頭おかしい設計だっけ
108無念Nameとしあき25/11/23(日)20:16:44No.1368235242そうだねx5
>モデルチェンジもなしに5年販売
SVXの人気は置いといて5年モデルチェンジ無しは別に何もおかしくないと思うが
109無念Nameとしあき25/11/23(日)20:17:59No.1368235648+
>NXクーペは当時わりと走っていたような記憶はある
大学の同じクラスで一人乗ってたのがいたな
デジタルメーター装備車だったのを憶えてる
110無念Nameとしあき25/11/23(日)20:18:08No.1368235694そうだねx1
>モデルチェンジもなしに5年販売
SVX出た時はまだアルシオーネ諦めてなかったんだという驚きの方が
111無念Nameとしあき25/11/23(日)20:19:40No.1368236225そうだねx2
    1763896780777.jpg-(39995 B)
39995 B
まだこいつが出てないとはな
死んだ子(シエンタ)を起こした伝説の不人気車
112無念Nameとしあき25/11/23(日)20:20:21No.1368236477+
>モデルチェンジもなしに5年販売
20世紀のうちは造り続けるって言ったのに96年で終売
慌てて日本中の販社に電話をかけて探した車に今も乗っている
113無念Nameとしあき25/11/23(日)20:20:53No.1368236662+
>慌てて日本中の販社に電話をかけて探した車に今も乗っている
昼間別のスレにいなかった?
114無念Nameとしあき25/11/23(日)20:21:29No.1368236874そうだねx10
>まだこいつが出てないとはな
>死んだ子(シエンタ)を起こした伝説の不人気車
お主は目が見えんのか
>No.1368215799
115無念Nameとしあき25/11/23(日)20:21:30No.1368236882+
    1763896890006.jpg-(915343 B)
915343 B
>まだこいつが出てないとはな
>死んだ子(シエンタ)を起こした伝説の不人気車
マレーシア(プロドゥア・アルザ)では二代目も出てるけどね…
116無念Nameとしあき25/11/23(日)20:21:33No.1368236906そうだねx11
    1763896893805.jpg-(15505 B)
15505 B
>慌てて日本中の販社に電話をかけて探した車に今も乗っている
117無念Nameとしあき25/11/23(日)20:22:05No.1368237089+
>>モデルチェンジもなしに5年販売
>SVXの人気は置いといて5年モデルチェンジ無しは別に何もおかしくないと思うが
廉価仕様以外のマイナーチェンジが一切なくて放置されてはいた
レガシィやインプレッサは頻繁にマイナーチェンジされていたのに酷い扱いだった
118無念Nameとしあき25/11/23(日)20:22:41No.1368237298そうだねx4
>>>モデルチェンジもなしに5年販売
>>SVXの人気は置いといて5年モデルチェンジ無しは別に何もおかしくないと思うが
>廉価仕様以外のマイナーチェンジが一切なくて放置されてはいた
>レガシィやインプレッサは頻繁にマイナーチェンジされていたのに酷い扱いだった
モデルチェンジの話でしょ
119無念Nameとしあき25/11/23(日)20:22:44No.1368237314+
ダイハツストーリア(変顔宇宙人車)が
トヨタ系では女の子向けの可愛い車
120無念Nameとしあき25/11/23(日)20:23:02No.1368237436+
>レガシィやインプレッサは頻繁にマイナーチェンジされていたのに酷い扱いだった
即終売されてないだけ温情
121無念Nameとしあき25/11/23(日)20:23:16No.1368237529+
>No.1368236225
車スレで乗ってるとしあきいたな
シーケンシャルシフト4ATだったので各ギア引っ張れば思ったよりは走るとか言ってた
あと4WD車はカヤバのNewSRのショックまだ売ってるとか(FF車はリアかフロントどちらかが終売してるらしい)
122無念Nameとしあき25/11/23(日)20:23:58No.1368237770+
>ダイハツストーリア(変顔宇宙人車)が
>トヨタ系では女の子向けの可愛い車
ストーリアは寿命を全うしたと思ってたが
トヨタ版デュエットが割と売れてたからな
123無念Nameとしあき25/11/23(日)20:25:28No.1368238269そうだねx4
>ストーリアは寿命を全うしたと思ってたが
>トヨタ版デュエットが割と売れてたからな
いい車を造るだけじゃダメでトヨタだから売れたという嫌な現実
124無念Nameとしあき25/11/23(日)20:26:24No.1368238572そうだねx5
>いい車を造るだけじゃダメでトヨタだから売れたという嫌な現実
でもストーリアにはX4があるから・・・!
125無念Nameとしあき25/11/23(日)20:26:33No.1368238621+
そういうのいまでもありそう
126無念Nameとしあき25/11/23(日)20:26:38No.1368238649+
>社内で問題になるほど売れなかったのがロゴで急遽フィットを設定して売れた
ロゴのテコ入れでHR-V出したもんだと思ってた
127無念Nameとしあき25/11/23(日)20:26:43No.1368238679+
>でもブーンにもX4があるから・・・!
128無念Nameとしあき25/11/23(日)20:26:51No.1368238719+
デュエットは当時のスターレットに負けないくらいいた気がする
トヨタ側の解釈でX4みたいなメーカーチューンド出したら寿命が延びたんかな
129無念Nameとしあき25/11/23(日)20:26:51No.1368238723そうだねx2
>いい車を造るだけじゃダメでトヨタだから売れたという嫌な現実
トヨタのバッジが付いてればルーミーみたいな手抜きの極みでも売れる
130無念Nameとしあき25/11/23(日)20:27:09No.1368238843そうだねx2
>でもストーリアにはX4があるから・・・!
>でもブーンにもX4があるから・・・!
ダイハツのそういうとこ嫌いじゃないわ!!
131無念Nameとしあき25/11/23(日)20:27:21No.1368238923そうだねx1
>そういうのいまでもありそう
ルーミーとか本家ダイハツ版の名前が思い出せないぐらいには
132無念Nameとしあき25/11/23(日)20:27:22No.1368238928そうだねx4
>デュエットは当時のスターレットに負けないくらいいた気がする
>トヨタ側の解釈でX4みたいなメーカーチューンド出したら寿命が延びたんかな
何言ってんの?
133無念Nameとしあき25/11/23(日)20:27:38No.1368239010そうだねx1
>ロゴのテコ入れでHR-V出したもんだと思ってた
その前にキャパがね
134無念Nameとしあき25/11/23(日)20:29:53No.1368239733+
    1763897393204.jpg-(68729 B)
68729 B
モデル自体は放置プレイ状態でそこそこの期間売ってたけど
本当はメーカーの中核を担うはずだったのに全く鳴かず飛ばずだったこれとか
135無念Nameとしあき25/11/23(日)20:31:06No.1368240101そうだねx1
    1763897466243.jpg-(88304 B)
88304 B
これは短命というほど短命ではなかったか一応モデルチェンジしたしな
今の時代にもこういうコンパクトなクーペがあってもいいと思うんだよ
136無念Nameとしあき25/11/23(日)20:31:16No.1368240156そうだねx3
    1763897476443.jpg-(125411 B)
125411 B
YRVいいよね
ダイハツの単発で際立ったモデル出す癖好き
137無念Nameとしあき25/11/23(日)20:31:53No.1368240382そうだねx5
    1763897513860.jpg-(32344 B)
32344 B
いくらトヨタでも売れぬものは売れぬ
ついでに壊れるものは壊れる
138無念Nameとしあき25/11/23(日)20:32:01No.1368240415そうだねx1
>これは短命というほど短命ではなかったか一応モデルチェンジしたしな
>今の時代にもこういうコンパクトなクーペがあってもいいと思うんだよ
スポーツでない普通のクーペを買う人がいない
それが現実
139無念Nameとしあき25/11/23(日)20:32:20No.1368240534+
>本当はメーカーの中核を担うはずだったのに全く鳴かず飛ばずだったこれとか
このクラスを横置きFFに変革するモデルとして開発されたから血統はランサーやミラージュに継がれていった
三菱が名前にディとかディアって入れると失敗するジンクスの最初の一発かもしれない
例外としてディアマンテがあるけど
140無念Nameとしあき25/11/23(日)20:32:34No.1368240604そうだねx1
>YRVいいよね
皆がMTを求めたのにATだけで終わった
141無念Nameとしあき25/11/23(日)20:33:17No.1368240835そうだねx2
>いくらトヨタでも売れぬものは売れぬ
>ついでに壊れるものは壊れる
トヨタバッジつけてもアメ車のポンコツぶりは隠しきれない
142無念Nameとしあき25/11/23(日)20:33:30No.1368240927+
    1763897610396.jpg-(137261 B)
137261 B
だって僕は星だから
143無念Nameとしあき25/11/23(日)20:34:05No.1368241136+
>三菱が名前にディとかディアって入れると失敗するジンクスの最初の一発かもしれない
他の三菱グループでは成功してるのでほぼ三菱自動車の問題
144無念Nameとしあき25/11/23(日)20:34:21No.1368241224+
>スポーツでない普通のクーペを買う人がいない
>それが現実
日本ではクーペというだけでスポーツカーみたいに宣伝してある意味客を騙してきた歴史があるから普通のやる気ないクーペで楽しく暮らす文化が育まれなかった
145無念Nameとしあき25/11/23(日)20:34:26No.1368241261+
    1763897666443.png-(1131001 B)
1131001 B
>セラくんは後ろがかっこいいのよねぇ
キャビンがカッコいいので適当な前後カウルをつけるとこの通り
146無念Nameとしあき25/11/23(日)20:34:29No.1368241284+
>だって僕は星だから
今更ムーヴのコピーみたいな車慌てて出すぐらいならOEMしてもらえば?
って思ってたら本当にそうなっちゃった…
147無念Nameとしあき25/11/23(日)20:34:45No.1368241386+
ウチの近所に今でも止まってるファンカーゴもそんな車だったのかなと
148無念Nameとしあき25/11/23(日)20:35:13No.1368241562そうだねx4
>ウチの近所に今でも止まってるファンカーゴもそんな車だったのかなと
ファンカーゴは売れたでしょ
なぜ一代限りだったのかが謎なぐらい
149無念Nameとしあき25/11/23(日)20:35:13No.1368241564そうだねx3
    1763897713773.jpg-(208438 B)
208438 B
とうにセダンの時代ではなくなっていたけど過小評価されすぎじゃ…と感じる一台
150無念Nameとしあき25/11/23(日)20:35:23No.1368241611そうだねx10
>>セラくんは後ろがかっこいいのよねぇ
>キャビンがカッコいいので適当な前後カウルをつけるとこの通り
だいなしに?
151無念Nameとしあき25/11/23(日)20:35:46No.1368241729+
名前を変えてコンセプトを引き継ぐ例もあるし・・・
152無念Nameとしあき25/11/23(日)20:36:28No.1368241987そうだねx2
>ウチの近所に今でも止まってるファンカーゴもそんな車だったのかなと
あれは短命でも売れなかった車でもなくね?
153無念Nameとしあき25/11/23(日)20:36:55No.1368242140そうだねx1
>ファンカーゴは売れたでしょ
>なぜ一代限りだったのかが謎なぐらい
シエンタやポルテが居たからではなかろうか
何故似たようなクルマを複数出す
154無念Nameとしあき25/11/23(日)20:37:12No.1368242251そうだねx3
>ファンカーゴは売れたでしょ
>なぜ一代限りだったのかが謎なぐらい
生活の道具として完成度が高すぎると「もう車は当分これでいいや壊れるまでずっと乗っていよう」状態に陥る
買い替えてくれない車ってのはメーカーからしたら失敗作なんだよ
155無念Nameとしあき25/11/23(日)20:37:36No.1368242379そうだねx4
位置づけ的にはラクティスが後継かなファンカーゴ
156無念Nameとしあき25/11/23(日)20:38:13No.1368242590そうだねx3
>位置づけ的にはラクティスが後継かなファンカーゴ
ラクティスは地味に積載が減っててファンカーゴユーザー的には足りないのよね
157無念Nameとしあき25/11/23(日)20:38:41No.1368242747+
>>位置づけ的にはラクティスが後継かなファンカーゴ
>ラクティスは地味に積載が減っててファンカーゴユーザー的には足りないのよね
あとラクティスはタイヤサイズが変で後で泣きを見る
見た
158無念Nameとしあき25/11/23(日)20:38:54No.1368242810+
二代目NSXは公道を走ってるの一度も見ずに終わったな
159無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:03No.1368242858そうだねx1
>>YRVいいよね
>皆がMTを求めたのにATだけで終わった
当時は140馬力に耐えうるMTがなかったとかなんとか
K3-VETは地味にテリオスとかキャミにも載ってたんだよな
160無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:13No.1368242920+
>位置づけ的にはラクティスが後継かなファンカーゴ
位置づけ的にはそうだが足車の使い勝手で明らかに劣ってあまり売れずに終わった
それも販売戦略なのかもしれない
161無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:23No.1368242978+
    1763897963169.jpg-(103601 B)
103601 B
>モデル自体は放置プレイ状態でそこそこの期間売ってたけど
>本当はメーカーの中核を担うはずだったのに全く鳴かず飛ばずだったこれとか
親父が5年乗ってそれを貰って4年乗ったけど出た当時から珍車レベル(副変速機付きMTぇぇぇ)
一応マイチェンは一回したような
162無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:28No.1368243004+
ひょっとして としあきの好きな車って不人気車なのか?
163無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:31No.1368243024+
    1763897971595.png-(677263 B)
677263 B
>生活の道具として完成度が高すぎると「もう車は当分これでいいや壊れるまでずっと乗っていよう」状態に陥る
164無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:34No.1368243036+
書き込みをした人によって削除されました
165無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:36No.1368243045+
日産のフィガロみたいな形だけの車はヨーロッパ人が見たらバカにするだろうな
あんなの中身マーチだし
166無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:49No.1368243112+
書き込みをした人によって削除されました
167無念Nameとしあき25/11/23(日)20:39:58No.1368243173+
>ラクティスは地味に積載が減っててファンカーゴユーザー的には足りないのよね
もっと積みたかったら大きな車を買ってネ
という誘導ができているとも言える
168無念Nameとしあき25/11/23(日)20:40:16No.1368243274そうだねx2
    1763898016491.jpg-(176467 B)
176467 B
>短命車スレ
これも一代だったっけ
結構長く乗ってる人多かった
169無念Nameとしあき25/11/23(日)20:40:20No.1368243294+
>生活の道具として完成度が高すぎると「もう車は当分これでいいや壊れるまでずっと乗っていよう」状態に陥る
買い替えてくれない車ってのはメーカーからしたら失敗作なんだよ
TYPE1しか売れてない頃のVWみたいなものか
170無念Nameとしあき25/11/23(日)20:40:32No.1368243356そうだねx17
>日産のフィガロみたいな形だけの車はヨーロッパ人が見たらバカにするだろうな
イギリスで大人気で大半が海を渡ったが?
171無念Nameとしあき25/11/23(日)20:41:19No.1368243648+
>もっと積みたかったら大きな車を買ってネ
もっとデカいポルテのほうが荷物載らねえ!
172無念Nameとしあき25/11/23(日)20:41:43No.1368243816そうだねx1
>日産のフィガロみたいな形だけの車はヨーロッパ人が見たらバカにするだろうな
>あんなの中身マーチだし
馬鹿にする(生産台の1/4程を輸入済み)
173無念Nameとしあき25/11/23(日)20:41:53No.1368243865+
>生活の道具として完成度が高すぎると「もう車は当分これでいいや壊れるまでずっと乗っていよう」状態に陥る
>買い替えてくれない車ってのはメーカーからしたら失敗作なんだよ
そういう場合は中身一新で済ましてくれた方がユーザーとしては嬉しいんだがな
無理にモデルチェンジして使いにくくなるとかままあるから
174無念Nameとしあき25/11/23(日)20:42:08No.1368243988+
>No.1368243024
ワゴンRは初代の生存率が高いよな
2代目以降はちゃんと商品性が計画的になったというのか…汚いままいつまでも使い倒してる人が減った
175無念Nameとしあき25/11/23(日)20:42:09No.1368243995+
>普通のやる気ないクーペで楽しく暮らす
なんてこたないクルマだったがST182楽しかったなぁ
176無念Nameとしあき25/11/23(日)20:42:11No.1368244001+
>買い替えてくれない車ってのはメーカーからしたら失敗作なんだよ
だってコレジャナイのしか出すから
177無念Nameとしあき25/11/23(日)20:42:19No.1368244048+
ラクティスが出た頃にはシエンタもウィッシュもアイシスもあったしややユーザーの好みがサイズアップ傾向にあった記憶
178無念Nameとしあき25/11/23(日)20:42:23No.1368244070そうだねx1
>これは短命というほど短命ではなかったか一応モデルチェンジしたしな
>今の時代にもこういうコンパクトなクーペがあってもいいと思うんだよ
サイノスはオープンのコンバーチブルとかあった気がする
179無念Nameとしあき25/11/23(日)20:42:40No.1368244157そうだねx1
>>レガシィやインプレッサは頻繁にマイナーチェンジされていたのに酷い扱いだった
>即終売されてないだけ温情
最終型はガラスのATがレガシィ用に積み替えられるという大きな変更が!
180無念Nameとしあき25/11/23(日)20:42:42No.1368244169+
>>もっと積みたかったら大きな車を買ってネ
>もっとデカいポルテのほうが荷物載らねえ!
積みたかったらシエンタの2列シート買え!
いまなら2シーターのシエンタもあるぞ
181無念Nameとしあき25/11/23(日)20:43:10No.1368244336そうだねx1
>最終型はガラスのATがレガシィ用に積み替えられるという大きな変更が!
最初からそうしとけや!!!!
182無念Nameとしあき25/11/23(日)20:43:12No.1368244347+
復活したプレリュードは果たしてずっと続いていく車になるのだろうか
183無念Nameとしあき25/11/23(日)20:43:31No.1368244461そうだねx5
>復活したプレリュードは果たしてずっと続いていく車になるのだろうか
無理
184無念Nameとしあき25/11/23(日)20:43:36No.1368244494+
>復活したプレリュードは果たしてずっと続いていく車になるのだろうか
どー見ても一代で終わるでしょホンダだし
185無念Nameとしあき25/11/23(日)20:43:37No.1368244509+
>積みたかったらシエンタの2列シート買え!
>いまなら2シーターのシエンタもあるぞ
当時は無かった
そしてシエンタがダイハツ→トヨタ本体に移行し
現在に至る
186無念Nameとしあき25/11/23(日)20:44:37No.1368244858そうだねx1
    1763898277901.jpg-(89726 B)
89726 B
OEMは一代限りが多いな
187無念Nameとしあき25/11/23(日)20:45:08No.1368245047+
>1763897971595.png
ワゴンRはワイドが希少種だと思う
188無念Nameとしあき25/11/23(日)20:45:12No.1368245073+
プレリュードがまともに売れるとしたらアメリカだけだからそこでの売上次第かね
189無念Nameとしあき25/11/23(日)20:45:23No.1368245139そうだねx1
シエンタは生活の道具としてよくできていて過剰気味なデザインで飽きが来やくしてあって値段はお買い得よりちょっと高いという絶妙な商品
うまいなあ
190無念Nameとしあき25/11/23(日)20:45:58No.1368245331+
シリーズとしては続くもホンダのSは一代限りみたいなところある
191無念Nameとしあき25/11/23(日)20:46:03No.1368245353+
>トヨタバッジつけてもアメ車のポンコツぶりは隠しきれない
納車後一カ月でエアコン壊れたりアイドイングさせて5分経ったらエンストしてエンジン掛からなくなったトヨタの車はこれぐらいしか経験がない
192無念Nameとしあき25/11/23(日)20:46:37No.1368245529+
>プレリュードがまともに売れるとしたらアメリカだけだからそこでの売上次第かね
トチ狂ってプレリュードの名前でリッジライン逆輸入したりして
193無念Nameとしあき25/11/23(日)20:47:14No.1368245726+
>シリーズとしては続くもホンダのSは一代限りみたいなところある
毎回全然違う車だしね
194無念Nameとしあき25/11/23(日)20:47:18No.1368245752+
ワゴンRって言うほどいい車か?
カウンタックなどのデザインを手がけたガンディーニ氏に欧州仕様を見せたらどんなこと言うだろうか?
195無念Nameとしあき25/11/23(日)20:47:20No.1368245765そうだねx3
>イギリスで大人気で大半が海を渡ったが?
英国人はフィガロ好き過ぎない?
196無念Nameとしあき25/11/23(日)20:47:35No.1368245853+
>ワゴンRはワイドが希少種だと思う
軽のワゴンRを真ん中からぶった切って幅広げた様なやつあったよね
たしか車検時の代車で借りた記憶がある

ターボ付きでアホみたいに速かった
197無念Nameとしあき25/11/23(日)20:48:08No.1368246023そうだねx5
>ワゴンRって言うほどいい車か?
>カウンタックなどのデザインを手がけたガンディーニ氏に欧州仕様を見せたらどんなこと言うだろうか?
そのガンちゃんの愛車だったんだぞワゴンRは
198無念Nameとしあき25/11/23(日)20:48:24No.1368246104そうだねx1
>ワゴンRって言うほどいい車か?
はい
199無念Nameとしあき25/11/23(日)20:48:28No.1368246128そうだねx1
>>いくらトヨタでも売れぬものは売れぬ
>>ついでに壊れるものは壊れる
>トヨタバッジつけてもアメ車のポンコツぶりは隠しきれない
カローラ1.5より安いキャバリエ2.4L(事実)
でも売れない
200無念Nameとしあき25/11/23(日)20:48:55No.1368246284+
>シリーズとしては続くもホンダのSは一代限りみたいなところある
一応二代続いたユーロR蘇らせませんかね?
201無念Nameとしあき25/11/23(日)20:49:14No.1368246385そうだねx1
>これ突き詰めれば良かったような結局死んだような…

ソニカはマジで名車だった
前期後期乗った俺が言うんだから間違い無い

燃費運転すりゃターボなのに700km近く走る
背も低いんで空気抵抗も弱く余裕で速度リミッターに当たる
シートの座り心地がマジでいい

ただ、前期型はオイル食う症状出やすいので要注意
(内装の質感は前期型が上)
RSリミテッドは高いけど、7速CVTはスポーツ走行というより只のエンジンブレーキ効かす用なので気にしないでいい
但しRはブレーキ性能が少しばかり落ちるので要注意
202無念Nameとしあき25/11/23(日)20:49:51No.1368246559そうだねx4
E11カローラ系買う客が税金高くて3ナンバーのキャバリエ買おうはずも無く…
203無念Nameとしあき25/11/23(日)20:49:56No.1368246585+
>No.1368242978
斜面の集落に突っ込みたくなるクルマ
204無念Nameとしあき25/11/23(日)20:50:06No.1368246642+
初代ワゴンRのデザイン今見てもいいなぁと
運転席側のリアのドアが無いけど
205無念Nameとしあき25/11/23(日)20:50:21No.1368246717そうだねx2
>カローラ1.5より安いキャバリエ2.4L(事実)
>でも売れない
排気量が大きな車が安いというか安物でも排気量は大きいというのがアメリカ車の良いところなのだけど日本だと頓珍漢な自動車税のせいで税金高いのに安っぽいだけの車にしかなれない
206無念Nameとしあき25/11/23(日)20:50:22No.1368246732+
>これ突き詰めれば良かったような結局死んだような…
ホントはミライースがそこに来る予定だったんだよね…
けどリーマンショックで低価格&低燃費路線に変えたんだわ
207無念Nameとしあき25/11/23(日)20:50:41No.1368246839+
>そのガンちゃんの愛車だったんだぞワゴンRは
日本の軽が最も完成されたパッケージとか言ってた気がする
208無念Nameとしあき25/11/23(日)20:50:44No.1368246847そうだねx1
>カウンタックなどのデザインを手がけたガンディーニ氏に欧州仕様を見せたらどんなこと言うだろうか?
あんたの感想が
>ワゴンRって言うほどいい車か?
ならそれでいいだろうに
デザイナーと自分の意見が同じって箔が欲しいだけ?
209無念Nameとしあき25/11/23(日)20:50:48No.1368246865そうだねx1
>ワゴンRはワイドが希少種だと思う
ワゴンRワイド→ワゴンR+→ワゴンRソリオ→ソリオと複雑な歴史
210無念Nameとしあき25/11/23(日)20:51:47No.1368247156+
>No.1368246385
そういう良さが欲しかったら排気量も車体も大きくしちゃったほうが簡単に良くできて客も喜ぶから軽自動車枠に拘るのは商品としてはマニアックすぎんのよ
211無念Nameとしあき25/11/23(日)20:52:05No.1368247240+
>ワゴンRはワイドが希少種だと思う
以前はそこそこ見かけたんだけど今はもう見ないな
シボレーのエンブレムのも有ったよな
212無念Nameとしあき25/11/23(日)20:52:34No.1368247395+
>安物でも排気量は大きいというのがアメリカ車の良いところ
あと安く上げる為上級の車と共用の内装部品とか多くてほっこりする
流用の安普請なだけだが
213無念Nameとしあき25/11/23(日)20:52:37No.1368247418そうだねx2
>>復活したプレリュードは果たしてずっと続いていく車になるのだろうか
>無理
何気に4万5千台ほど売れたCRーZも1代で終わったしなあのメーカー
214無念Nameとしあき25/11/23(日)20:53:02No.1368247545+
>>カローラ1.5より安いキャバリエ2.4L(事実)
>>でも売れない
>排気量が大きな車が安いというか安物でも排気量は大きいというのがアメリカ車の良いところなのだけど日本だと頓珍漢な自動車税のせいで税金高いのに安っぽいだけの車にしかなれない
うちのオカンなんて3ナンバー=外車=維持費バカ高いって未だに思ってる
215無念Nameとしあき25/11/23(日)20:53:19No.1368247628そうだねx1
    1763898799804.jpg-(91017 B)
91017 B
短命グレードだった
だがそれがいい
216無念Nameとしあき25/11/23(日)20:53:20No.1368247629+
>そういう良さが欲しかったら排気量も車体も大きくしちゃったほうが簡単に良くできて客も喜ぶから軽自動車枠に拘るのは商品としてはマニアックすぎんのよ
今ならN-ONEのターボがそのポジションだな
後席は人乗せるにはちょっと感触はイマイチだけど
217無念Nameとしあき25/11/23(日)20:53:45No.1368247753+
>>そのガンちゃんの愛車だったんだぞワゴンRは
>日本の軽が最も完成されたパッケージとか言ってた気がする
https://trafficnews.jp/post/39915
そして、ガンディーニさんは日常の足に、欧州仕様のスズキ「ワゴンR」を使っていました。「世界で最も優れたデザインのクルマは、『ワゴンR』のような日本のマイクロカーだよ」とハッキリ言っていたのです。
218無念Nameとしあき25/11/23(日)20:53:56No.1368247817+
>OEMは一代限りが多いな
ダイハツcoo・スバルDEX「...」
(二代目トヨタbBのOEM)
219無念Nameとしあき25/11/23(日)20:54:02No.1368247847そうだねx1
>何気に4万5千台ほど売れたCRーZも1代で終わったしなあのメーカー
2代目インサイトもあんだけ売れて悪評撒いて終わったな
そして皆プリウスに戻った
220無念Nameとしあき25/11/23(日)20:54:35No.1368248003+
>>>人気が出たのは終売後
>>ホンダに多いイメージ
>これとかHR-Vとか妙に人気ある
ホンダの中の人も両津のように怒っているのだろうか
221無念Nameとしあき25/11/23(日)20:54:39No.1368248028そうだねx1
>ダイハツcoo・スバルDEX「...」
>(二代目トヨタbBのOEM)
あれは一応ダイハツ製造なのでbBとDEXがOEMですよ・・・
222無念Nameとしあき25/11/23(日)20:54:39No.1368248033そうだねx2
>だがそれがいい
後からワークス出されて激怒したユーザーは多い
223無念Nameとしあき25/11/23(日)20:55:00No.1368248145そうだねx1
    1763898900433.jpg-(129860 B)
129860 B
>あと安く上げる為上級の車と共用の内装部品とか多くてほっこりする
>流用の安普請なだけだが
高い車が安物を流用してるだけだろ…
224無念Nameとしあき25/11/23(日)20:55:15No.1368248224+
>シボレーのエンブレムのも有ったよな
MWだね(ワゴンRワイドにシボレーバッジつけたやつ)
225無念Nameとしあき25/11/23(日)20:55:16No.1368248229+
書き込みをした人によって削除されました
226無念Nameとしあき25/11/23(日)20:55:30No.1368248296+
てかターボ車は嘘でもいいからボンネットに穴開いてて欲しい
227無念Nameとしあき25/11/23(日)20:55:36No.1368248326+
んもー
228無念Nameとしあき25/11/23(日)20:55:43No.1368248365+
>>だがそれがいい
>後からワークス出されて激怒したユーザーは多い
ただそっちの方がカラーリングは映えるから…
赤耳は好みもあるだろうけど
229無念Nameとしあき25/11/23(日)20:56:20No.1368248588+
>短命グレードだった
>だがそれがいい
ワークスより見た目が良かった
230無念Nameとしあき25/11/23(日)20:56:32No.1368248652+
>高い車が安物を流用してるだけだろ…
どっちにしろ何で値段に見合った高級感のものをあつらえないんですかねえアメ車
231無念Nameとしあき25/11/23(日)20:56:40No.1368248691+
    1763899000502.jpg-(398939 B)
398939 B
乗ってみると走りが楽しいSUVだったらしいけどエクストレイルと統合されて消えた車
232無念Nameとしあき25/11/23(日)20:57:16No.1368248860+
>スバルDEX
全然売れなかったってセールスが
233無念Nameとしあき25/11/23(日)20:57:30No.1368248932そうだねx1
>乗ってみると走りが楽しいSUVだったらしいけどエクストレイルと統合されて消えた車
キャシュカイはまだ海外でベストセラーモデルだから
234無念Nameとしあき25/11/23(日)20:57:34No.1368248943そうだねx1
>どっちにしろ何で値段に見合った高級感のものをあつらえないんですかねえアメ車
使い回した部品のほうが長い目で見たら修理が楽
下手に専用部品とかやられると面倒ばかりが増える
235無念Nameとしあき25/11/23(日)20:58:14No.1368249145そうだねx1
>使い回した部品のほうが長い目で見たら修理が楽
>下手に専用部品とかやられると面倒ばかりが増える
使い回すならもっと考えた構造にしてくれませんかね…
236無念Nameとしあき25/11/23(日)20:58:21No.1368249180+
>当時は140馬力に耐えうるMTがなかったとかなんとか
ずっと後のスイスポでやっと相応のMTが出たな
237無念Nameとしあき25/11/23(日)20:58:21No.1368249181+
>どっちにしろ何で値段に見合った高級感のものをあつらえないんですかねえアメ車
大排気量にあらずんばクルマにあらずって感じで米だと内装はセールスポイントにならんとか
238無念Nameとしあき25/11/23(日)20:58:35No.1368249252+
    1763899115267.jpg-(133466 B)
133466 B
販売期間僅か1年
239無念Nameとしあき25/11/23(日)20:59:01No.1368249376そうだねx2
>>スバルDEX
>全然売れなかったってセールスが
スバル製じゃないスバル車って積極的に買いたくなるようなもんじゃないし
スバルは他社よりそういう傾向が強いと思うがいいんだか悪いんだか
240無念Nameとしあき25/11/23(日)20:59:25No.1368249500+
>ずっと後のスイスポでやっと相応のMTが出たな
他社やん
241無念Nameとしあき25/11/23(日)20:59:48No.1368249612そうだねx1
スズキkeiもスレ画みたいな雰囲気あったな
短命どころか長寿だしそこからコンセプト発展させてハスラーに繋がるってのも凄いが
242無念Nameとしあき25/11/23(日)20:59:57No.1368249659+
>大排気量にあらずんばクルマにあらずって感じで米だと内装はセールスポイントにならんとか
インパネは安っぽいけどシートは日本車よりいいのが付いてるよ
243無念Nameとしあき25/11/23(日)20:59:58No.1368249664そうだねx1
>スバル製じゃないスバル車って積極的に買いたくなるようなもんじゃないし
>スバルは他社よりそういう傾向が強いと思うがいいんだか悪いんだか
スバルのスタッフも入って開発したトレジアも泣かず飛ばずだったしなぁ
244無念Nameとしあき25/11/23(日)21:00:22No.1368249793そうだねx2
>短命どころか長寿だし
なんならスイフトに派生した
245無念Nameとしあき25/11/23(日)21:00:41No.1368249905そうだねx1
    1763899241616.jpg-(629681 B)
629681 B
>スバル製じゃないスバル車って積極的に買いたくなるようなもんじゃないし
>スバルは他社よりそういう傾向が強いと思うがいいんだか悪いんだか
こっちはこっちで既存(ザフィーラ)ユーザー劇おこ案件だったしなぁ…
246無念Nameとしあき25/11/23(日)21:00:50No.1368249954+
>>短命グレードだった
>>だがそれがいい
>ワークスより見た目が良かった
実は快適装備はこっちのほうが上だったという
バックアイカメラスイッチ組み込み済み車体選べたりシートヒーターあったり助手席背面にマップホルダーやコンビニフックあったりと
あー俺当時初期型即買いした早漏野郎です
247無念Nameとしあき25/11/23(日)21:00:53No.1368249975+
>大排気量にあらずんばクルマにあらずって感じで米だと内装はセールスポイントにならんとか
自分でDIYする手間や人にやらすと工賃がやたらかかるので
壊れても一人で運転する分には差し支えなさそうな後席のPWとか直す人が多くないと聞いた
248無念Nameとしあき25/11/23(日)21:01:16No.1368250117+
>早すぎたんだ…
元はスプリンターカリブの後継な筈だったんだけど
カリブの時点でRAV4にカルディナやらに食われ気味だったのが痛い…
249無念Nameとしあき25/11/23(日)21:01:25No.1368250178そうだねx1
>こっちはこっちで既存(ザフィーラ)ユーザー劇おこ案件だったしなぁ…
安くて出力アップ
やるやん
250無念Nameとしあき25/11/23(日)21:01:47No.1368250282そうだねx1
>こっちはこっちで既存(ザフィーラ)ユーザー劇おこ案件だったしなぁ…
オペルなんて大衆車ブランドなんだからザフィーラの日本価格が高かっただけなのでは
251無念Nameとしあき25/11/23(日)21:02:06No.1368250388そうだねx2
>安くて出力アップ
>やるやん
ついでに言うとタイ製だったスバル版の方が品質は良かったそうだ
252無念Nameとしあき25/11/23(日)21:02:24No.1368250502+
>オペルなんて大衆車ブランドなんだからザフィーラの日本価格が高かっただけなのでは
値段はともかくなぜ馬力までスバルのほうが優れていたのか
253無念Nameとしあき25/11/23(日)21:04:10No.1368251122そうだねx2
>値段はともかくなぜ馬力までスバルのほうが優れていたのか
ザフィーラが1.8でトラヴィックが2.4だもんなぁ
254無念Nameとしあき25/11/23(日)21:04:30No.1368251232そうだねx2
    1763899470703.jpg-(3609893 B)
3609893 B
存在すら知らない人も多そう
255無念Nameとしあき25/11/23(日)21:05:48No.1368251684+
>壊れても一人で運転する分には差し支えなさそうな後席のPWとか直す人が多くないと聞いた
購入するときしか車検がないから多少壊れてても問題ないとかもありそう
256無念Nameとしあき25/11/23(日)21:05:48No.1368251687そうだねx1
    1763899548239.jpg-(88462 B)
88462 B
GRMNまでだしたから恵まれてはいたか
257無念Nameとしあき25/11/23(日)21:06:05No.1368251810そうだねx1
>スバルのスタッフも入って開発したトレジアも泣かず飛ばずだったしなぁ
輸出用も含めた多様な仕様の中からスバル側のリクエストでチョイスした仕様の車を組んでもらったというのは十分贅沢ではあるが別にスバル用に新規開発をしたわけじゃないしなぁ
そして売れなかったからそういうのはやめようってなった
258無念Nameとしあき25/11/23(日)21:07:24No.1368252288そうだねx5
>GRMNまでだしたから恵まれてはいたか
発売前にカーオブザイヤー大賞だ
恵まれすぎだろ
259無念Nameとしあき25/11/23(日)21:07:32No.1368252343そうだねx1
>ザフィーラが1.8でトラヴィックが2.4だもんなぁ
当時の日本で売るにはオーバー2リッターは足枷になると判断して1.8を入れたというなら一応納得はできるな
260無念Nameとしあき25/11/23(日)21:07:34No.1368252360+
>1763899548239.jpg
>GRMNまでだしたから恵まれてはいたか
欲しいけど高いんだよな…
あとあのサイズで3ナンバーなのがな
261無念Nameとしあき25/11/23(日)21:07:56No.1368252498+
>ザフィーラが1.8でトラヴィックが2.4だもんなぁ
排気量違うの完全に失念してたわ
262無念Nameとしあき25/11/23(日)21:07:56No.1368252504+
>短命車
タイミング的に美人薄命だったのか
それともブサイクで不人気だったのか
263無念Nameとしあき25/11/23(日)21:08:01No.1368252541+
>GRMNまでだしたから恵まれてはいたか
PS1時代のポリゴン車みたいな存在感(ほめてない)
264無念Nameとしあき25/11/23(日)21:08:05No.1368252565+
ごめん2.2だったかもしれないトラヴィック
265無念Nameとしあき25/11/23(日)21:09:29No.1368253094+
>購入するときしか車検がないから多少壊れてても問題ないとかもありそう
個人売買だと相手もDIYすっからいいよねと
実質不動車現状渡しもあるという
まあ日本の書無し部品取り車だと思えばいいか
266無念Nameとしあき25/11/23(日)21:09:46No.1368253189+
>ついでに言うとタイ製だったスバル版の方が品質は良かったそうだ
オペルに関してはオペル本体製造=ポンコツだよな・・・
267無念Nameとしあき25/11/23(日)21:09:51No.1368253217+
    1763899791585.gif-(515538 B)
515538 B
リアスポイラーが特徴的って貼ろうと思ったらgifで

後座ってて追突されたら死にそうだなこのクラッシャブルゾーンのなさは
268無念Nameとしあき25/11/23(日)21:09:58No.1368253269+
>No.1368243024
道具としてはそうだろうけど車としてもたなかったせいでえっもう?って感じで乗り換えざるを得ない人が多かった印象
269無念Nameとしあき25/11/23(日)21:10:01No.1368253281+
>実は快適装備はこっちのほうが上だったという
ワークスがスパルタン傾向
270無念Nameとしあき25/11/23(日)21:10:04No.1368253299+
>ごめん2.2だったかもしれないトラヴィック
2.2だね
そして一番上のグレードでも230万くらいというのがザフィーラを馬鹿正直に買ったオーナーを怒らせた
271無念Nameとしあき25/11/23(日)21:10:19No.1368253393+
昔のバモスホンダって見た目楽しそうだけどろくに売れなかったってマジ?
272無念Nameとしあき25/11/23(日)21:11:18No.1368253751+
>輸出用も含めた多様な仕様の中からスバル側のリクエストでチョイスした仕様の車を組んでもらったというのは十分贅沢ではあるが別にスバル用に新規開発をしたわけじゃないしなぁ
そういやOEMの偽ステラはダイハツ版には無いリアスタビライザー入ってたな
273無念Nameとしあき25/11/23(日)21:11:35No.1368253857そうだねx1
>昔のバモスホンダって見た目楽しそうだけどろくに売れなかったってマジ?
商業車をレジャーに使う発想はまだあまりない
バモスホンダは商業車なんだ!
274無念Nameとしあき25/11/23(日)21:12:22No.1368254157+
まあiQは人は一応乗せれるけど基本使うことはないだろうし…
275無念Nameとしあき25/11/23(日)21:12:22No.1368254158そうだねx1
>そして一番上のグレードでも230万くらいというのがザフィーラを馬鹿正直に買ったオーナーを怒らせた
インポーターの高級外車詐欺を真に受けてオペルなんか買うから…
イギリスでのヴォクソールの評価とか調べてみたらいいのに
276無念Nameとしあき25/11/23(日)21:13:44No.1368254632+
>昔のバモスホンダって見た目楽しそうだけどろくに売れなかったってマジ?
総生産台数が2500くらいのはず
ホンダは毎月2500台売れるつもりだったというが
277無念Nameとしあき25/11/23(日)21:13:49No.1368254662そうだねx2
>インポーターの高級外車詐欺を真に受けてオペルなんか買うから…
ヤナセが悪い
278無念Nameとしあき25/11/23(日)21:13:59No.1368254720そうだねx2
>いくらトヨタでも売れぬものは売れぬ
>ついでに壊れるものは壊れる
なんてスケベそうな目をしているんだ…
279無念Nameとしあき25/11/23(日)21:14:28No.1368254903+
    1763900068920.jpg-(88775 B)
88775 B
見かけたら何か悪い前兆を疑うレベル
280無念Nameとしあき25/11/23(日)21:15:13No.1368255148そうだねx1
>道具としてはそうだろうけど車としてもたなかったせいでえっもう?って感じで乗り換えざるを得ない人が多かった印象
重量が増えてるのに足回りがセルボモードの丸流用で
耐えきれずにロアアームのジョイントが抜けるなんて事例もあったぐらいだし
281無念Nameとしあき25/11/23(日)21:15:47No.1368255359+
1代終了車は刺さりまくった人が
同じの乗り継いでるの見る
282無念Nameとしあき25/11/23(日)21:16:08No.1368255533そうだねx1
>>インポーターの高級外車詐欺を真に受けてオペルなんか買うから…
>ヤナセが悪い
ヤナセは手間かけて外車を日本で乗れるようにしてるから高くなるんだ
みたいな意見もあるがダメなもんはヤナセでもダメなのに値段はちゃんとヤナセ価格
283無念Nameとしあき25/11/23(日)21:16:25No.1368255640そうだねx1
>>いくらトヨタでも売れぬものは売れぬ
>>ついでに壊れるものは壊れる
>なんてスケベそうな目をしているんだ…
なんか昭和のギャグマンガにいそうな目
284無念Nameとしあき25/11/23(日)21:16:47No.1368255768+
    1763900207624.jpg-(978961 B)
978961 B
トヨタの貿易摩擦対策車だとボルツなんてのもあったな
なにげに2ZZと6MTの組み合わせもあった
285無念Nameとしあき25/11/23(日)21:17:38No.1368256066+
>見かけたら何か悪い前兆を疑うレベル
ディグニティもプラウディアも実車見たことないな
286無念Nameとしあき25/11/23(日)21:20:54No.1368257257そうだねx1
>1代終了車は刺さりまくった人が
>同じの乗り継いでるの見る
プログレにずっと乗ってる人を見ると乗り換え先がないんだろうなってなる
287無念Nameとしあき25/11/23(日)21:21:37No.1368257543+
>タイミング的に美人薄命だったのか
>それともブサイクで不人気だったのか
コロナなサイズでセルシオか下手すりゃそれ以上の装備と造りの
ちっちゃな使いやすい高級車ってのを出すにはちょっと早過ぎた
付いてるモンは当時の最新鋭レベル(カーテンエアバッグとか)
288無念Nameとしあき25/11/23(日)21:22:22No.1368257791そうだねx1
小さな高級車って古今東西いろんなメーカーが手を出してみるけど成功した例ってのはほとんどないものなんだ
289無念Nameとしあき25/11/23(日)21:23:54No.1368258294+
>プログレにずっと乗ってる人を見ると乗り換え先がないんだろうなってなる
知り合いはずっとセラ乗り継いでた
別の人でセラ乗り継いでる記事を見かけたが
彼もまだ乗り継いでるのかな
290無念Nameとしあき25/11/23(日)21:25:00No.1368258737+
>存在すら知らない人も多そう
確かFRのMT仕様があったんだよなこれ…
291無念Nameとしあき25/11/23(日)21:25:25No.1368258886+
あの時期のトヨタだと名前何だっけ
最終型マーク2にイタ車っぽい外装を付けたのもあったよな
292無念Nameとしあき25/11/23(日)21:25:38No.1368258962+
>あの時期のトヨタだと名前何だっけ
>最終型マーク2にイタ車っぽい外装を付けたのもあったよな
ヴェロッサ
293無念Nameとしあき25/11/23(日)21:25:39No.1368258965+
>小さな高級車って古今東西いろんなメーカーが手を出してみるけど成功した例ってのはほとんどないものなんだ
バンデンプラのプリンセスやランチアのデルタやイプシロンくらいか(どれも日本にも来てた)
294無念Nameとしあき25/11/23(日)21:26:27No.1368259242+
この間代車でグレイス乗った
うーんフィットでいんじゃないかな
295無念Nameとしあき25/11/23(日)21:26:42No.1368259323+
    1763900802419.jpg-(89623 B)
89623 B
>後座ってて追突されたら死にそうだなこのクラッシャブルゾーンのなさは
バルクヘッド下げてV8積んだアホなのもあったんだね
296無念Nameとしあき25/11/23(日)21:27:11No.1368259497+
>>あの時期のトヨタだと名前何だっけ
>>最終型マーク2にイタ車っぽい外装を付けたのもあったよな
>ヴェロッサ
それだありがとう
すごいチグハグだったなあの車
297無念Nameとしあき25/11/23(日)21:27:31No.1368259635そうだねx1
>とうにセダンの時代ではなくなっていたけど過小評価されすぎじゃ…と感じる一台
フィットアリアと比べるとだいぶ頑張ってるよね
無理やりさとか違和感がけっこう薄らいでる
298無念Nameとしあき25/11/23(日)21:28:16No.1368259918そうだねx3
    1763900896850.jpg-(195736 B)
195736 B
>小さな高級車って古今東西いろんなメーカーが手を出してみるけど成功した例ってのはほとんどないものなんだ
俺は好きなんだけどな…
299無念Nameとしあき25/11/23(日)21:28:44No.1368260073そうだねx1
プログレとほぼ同格なのに話題にもされないブレビス…
300無念Nameとしあき25/11/23(日)21:31:03No.1368260883+
    1763901063791.jpg-(213342 B)
213342 B
シエンタの叩き起こされる前の全横向きのテールがめちゃくちゃ好きだった
街中にシエンタはたくさんいてもこれは少なかったな
301無念Nameとしあき25/11/23(日)21:31:58No.1368261200+
    1763901118291.webm-(1194794 B)
1194794 B
R34標準車も3年と短命
302無念Nameとしあき25/11/23(日)21:32:34No.1368261404+
>「見たら寿命が一年減る」と言われるぐらい見かけなくて
>友達が長年乗ってて共に寿命吸いつくされまくってる車
>イベントとかにいくと目立つのでよく声かけられるらしい(おっさん/爺さん限定)
つい先日木更津の道の駅で見かけて危うく声かけそうになった俺も老人
303無念Nameとしあき25/11/23(日)21:34:32No.1368262053そうだねx1
    1763901272663.jpg-(76833 B)
76833 B
派生モデルだけどあとが続かなかったなぁ…
後のワゴンでもこれっぽさなかったし
304無念Nameとしあき25/11/23(日)21:35:30No.1368262370そうだねx1
今となってはR以外のスカイラインの方が少ないように思える
305無念Nameとしあき25/11/23(日)21:36:25No.1368262700+
>今となってはR以外のスカイラインの方が少ないように思える
古いフルノーマルの素カイラインをみると嬉しくなる
お前頑張ってたんだな…って
306無念Nameとしあき25/11/23(日)21:36:38No.1368262779そうだねx1
    1763901398218.jpg-(364002 B)
364002 B
>派生モデルだけどあとが続かなかったなぁ…
>後のワゴンでもこれっぽさなかったし
これが出た時に話のネタとして掘り起こされたぐらいかなあ
307無念Nameとしあき25/11/23(日)21:37:23No.1368263035そうだねx1
>1763893374470.jpg
意識して探すとけっこう見かける
308無念Nameとしあき25/11/23(日)21:39:14No.1368263681そうだねx1
    1763901554198.jpg-(94918 B)
94918 B
>今となってはR以外のスカイラインの方が少ないように思える
34だと4ドアは偶に見掛けるけど2ドアはかなりレア
309無念Nameとしあき25/11/23(日)21:39:57No.1368263930+
    1763901597993.jpg-(4543575 B)
4543575 B
>No.1368262053
北米向けにあった3ドア(エアロデッキとは別物)
をそのまま売った方がまだ売れたような気がしないでもない
310無念Nameとしあき25/11/23(日)21:40:11No.1368264023そうだねx1
    1763901611168.jpg-(87289 B)
87289 B
>プログレとほぼ同格なのに話題にもされないブレビス…
セルシオ・スピリット感漂う
モノ欲しそうなデザインが…
311無念Nameとしあき25/11/23(日)21:40:12No.1368264034+
    1763901612190.jpg-(343403 B)
343403 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
312無念Nameとしあき25/11/23(日)21:40:21No.1368264083そうだねx1
>無理やりさとか違和感がけっこう薄らいでる
後ろから見るとすごいケツ上がりなのが嫌な位だったな
(いかにも貧乏臭いアジアンカーっぽい)
313無念Nameとしあき25/11/23(日)21:43:12No.1368265072+
>No.1368264034
2000㏄でFR(4駆も有る)な国産ステーションワゴンってコレで最後だった思うとちょっと物悲しい…
314無念Nameとしあき25/11/23(日)21:43:34No.1368265187+
    1763901814214.jpg-(402079 B)
402079 B
>無理やりさとか違和感がけっこう薄らいでる
日産のヴァーサもあの醜いラティオの後継とは思えない程まともになった

- GazouBBS + futaba-