| レス送信モード |
|---|
核融合
それは未来のエネルギー
| … | 1無念Nameとしあき25/11/24(月)20:32:15No.1368501411そうだねx1ベンチャーとかは2030年代実用化を目指してるけど頑張ってほしいね |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/24(月)20:35:11No.1368502440そうだねx4 1763984111764.jpg-(375573 B) 綺麗 |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/24(月)20:35:36No.1368502583そうだねx1実用化するのは来世紀になりそう |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/24(月)20:39:16No.1368503824+原子力列車とか航空機が真面目に研究された時代もあった |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/24(月)20:39:54No.1368504028+何がそんなに難しいの? |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/24(月)20:40:14No.1368504135そうだねx5でも結局やることはお湯沸かしてタービン回すこと |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/24(月)20:40:24No.1368504191そうだねx1超熱い |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/24(月)20:40:57No.1368504388そうだねx1>何がそんなに難しいの? |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/24(月)20:42:34No.1368504948+>原子力列車とか航空機が真面目に研究された時代もあった |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/24(月)20:42:47No.1368505023+調べるとこれ実用化してもロボットの動力源には無理じゃね?ってなる |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/24(月)20:42:59No.1368505074そうだねx1 1763984579413.jpg-(493332 B) フランスの原子力研究センターがプラズマを1337秒間(約22分間)維持することに成功した様子 |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/24(月)20:43:13No.1368505150そうだねx2実用化された時代に生まれたかった |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/24(月)20:44:00No.1368505404そうだねx1>フランスの原子力研究センターがプラズマを1337秒間(約22分間)維持することに成功した様子 |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/24(月)20:44:05No.1368505435+未来のエネルギーということはいつになっても未来 |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/24(月)20:45:59No.1368506142そうだねx3着々と進んでいるが実用化からの恩恵を得られるのは次の次の世代くらいかなって |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/24(月)20:46:28No.1368506307+>フランスの原子力研究センターがプラズマを1337秒間(約22分間)維持することに成功した様子 |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/24(月)20:47:12No.1368506547+飛び出していけ宇宙の彼方 目の前をぶち抜くプラズマ |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/24(月)20:47:49No.1368506762+中国が2027年に実用核融合炉を作って2030年には電灯の点灯を目指すそうだがはてさて |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/24(月)20:50:00No.1368507457+核融合! アイゴー! ヒアウイゴー! |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/24(月)20:50:14No.1368507526+核融合と量子コンピュータはサイエンス雑誌の定番だな |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/24(月)20:50:19No.1368507556+>中国が2027年に実用核融合炉を作って2030年には電灯の点灯を目指すそうだがはてさて |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/24(月)20:50:23No.1368507584+フランスの核融合実験炉の名前が「WEST」 |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/24(月)20:51:50No.1368508074そうだねx4>フランスの核融合実験炉の名前が「WEST」 |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/24(月)20:52:11No.1368508195+量子コンピューターはあと10年くらいで実用化しそうだからその恩恵で核融合開発も加速しないものか |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/24(月)20:56:42No.1368509743+>でも結局やることはお湯沸かしてタービン回すこと |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/24(月)20:57:12No.1368509882そうだねx3オレは核融合発電は無理なんじゃねぇかなと思ってる |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/24(月)20:57:28No.1368509980+気候変動とかで人類滅ぶほうが先だろうな |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/24(月)20:58:10No.1368510227そうだねx2>オレは核融合発電は無理なんじゃねぇかなと思ってる |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/24(月)20:58:42No.1368510416+お空に核融合してる巨大な物体あるし |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/24(月)20:59:14No.1368510596+ 1763985554589.mp4-(522698 B) >綺麗 |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/24(月)20:59:33No.1368510720+>でも結局やることはお湯沸かしてタービン回すこと |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/24(月)21:00:07No.1368510919+>お空に核融合してる巨大な物体あるし |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/24(月)21:01:35No.1368511416+>>お空に核融合してる巨大な物体あるし |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/24(月)21:03:11No.1368511998そうだねx2 1763985791318.png-(168434 B) >>でも結局やることはお湯沸かしてタービン回すこと |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/24(月)21:04:37No.1368512514+>お空に核融合してる巨大な物体あるし |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/24(月)21:09:47No.1368514221+地球の熱エネルギーをどうにか… |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/24(月)21:09:39No.1368514232そうだねx1 1763986179851.webm-(6760193 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/24(月)21:10:30No.1368514448そうだねx1>>>でも結局やることはお湯沸かしてタービン回すこと |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/24(月)21:12:22No.1368515038+>>お空に核融合してる巨大な物体あるし |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/24(月)21:13:09No.1368515263+核融合自体はもうだいたい安定してできるようになった |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/24(月)21:13:42No.1368515455+日本にもでっけートカマク型核融合炉あるんじゃないの? |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/24(月)21:15:00No.1368515910+メンテも大変そう |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/24(月)21:16:15No.1368516317そうだねx1>昨今のアホみたいなメガソーラー建設乱立を見てると残念ながら今の人類の知能には太陽光発電すら手に余る |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/24(月)21:16:47No.1368516487+結局重力制御できないとダメなんじゃないか |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/24(月)21:17:43No.1368516774+核融合 |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/24(月)21:18:29No.1368517045+ 1763986709601.jpg-(78073 B) >日本にもでっけートカマク型核融合炉あるんじゃないの? |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/24(月)21:18:55No.1368517202そうだねx2実用化して人類のエネルギー産出量が爆増したら温暖化も加速するんじゃないか? |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/24(月)21:19:16No.1368517329+というわけで人類にはムリ |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/24(月)21:19:44No.1368517484+ヘリカル型の進捗が急に進んだ感じ |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/24(月)21:20:07No.1368517626そうだねx4 1763986807798.gif-(6187 B) >核融合 |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/24(月)21:21:34No.1368518127+>結局重力制御できないとダメなんじゃないか |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/24(月)21:21:35No.1368518138そうだねx4>核融合 |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/24(月)21:23:26No.1368518819+>ITERよりはずっと小さい |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/24(月)21:24:29No.1368519206+軽水素とホウ素でいけるかな |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/24(月)21:25:29No.1368519536+恒星は自らの重さで核融合してる |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/24(月)21:25:45No.1368519646そうだねx2今世紀中に商用発電出来れば上等だろう |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/24(月)21:26:10No.1368519787そうだねx1あと千年くらいしたら人類は小屋とか洞穴で薪を焚きながら |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/24(月)21:27:28No.1368520233+>No.1368519787 |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/24(月)21:27:33No.1368520252+核融合実現したら恒星間宇宙船に手が届く? |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/24(月)21:27:38No.1368520276+外殻に水銀を挿入すると金に変換されるという話が面白い |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/24(月)21:28:04No.1368520400そうだねx3>核融合実現したら恒星間宇宙船に手が届く? |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/24(月)21:29:00No.1368520713+>プラズマが容器に接触しなければいいんだっけ? |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/24(月)21:29:13No.1368520790+ 1763987353580.jpg-(30658 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/24(月)21:29:48No.1368521010+国が核融合じゃなくてフュージョンエネルギーって言い換えててやっぱり気を使うよなって |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/24(月)21:30:57No.1368521404+>核融合実現したら恒星間宇宙船に手が届く? |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/24(月)21:31:38No.1368521617+実験も起動も成功してはいるんだけど耐熱問題で止まってる印象 |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/24(月)21:31:50No.1368521693+恒星間宇宙船ってなるともう反物質とか理論上は存在する超物質とかそっち系になっちゃうんじゃないの? |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/24(月)21:32:22No.1368521867+>もう石綿使っちゃえよ |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/24(月)21:33:02No.1368522093+21世紀らしくなってきた! |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/24(月)21:34:08No.1368522520+>軽水素とホウ素でいけるかな |
| … | 71無念Nameとしあき25/11/24(月)21:35:34No.1368523029+>でも結局やることはお湯沸かしてタービン回すこと |
| … | 72無念Nameとしあき25/11/24(月)21:37:10No.1368523600+石綿の融点ってタングステンより低いぞ |
| … | 73無念Nameとしあき25/11/24(月)21:37:17No.1368523634+暖房器具にするならタービンは不要だろうな |
| … | 74無念Nameとしあき25/11/24(月)21:37:52No.1368523862+現実見てると核融合が実現する前に人類が色んな資源掘り尽くして |
| … | 75無念Nameとしあき25/11/24(月)21:39:19No.1368524356そうだねx1太陽の十倍の温度じゃないと起動しない時点で人の手にあまる |
| … | 76無念Nameとしあき25/11/24(月)21:40:01No.1368524590+こんなもん研究するより気候変動や食料問題とかの方が喫緊の課題だからな |
| … | 77無念Nameとしあき25/11/24(月)21:41:25No.1368525024+石の融点って実はかなり低いからな |
| … | 78無念Nameとしあき25/11/24(月)21:42:21No.1368525336+実際に運用できる目標は2100年頃ってどっかのお偉い先生が言ってたような気がするけど随分短縮されたんだな |
| … | 79無念Nameとしあき25/11/24(月)21:42:30No.1368525378+逆をいえば核融合のプラズマが発する高温に追いつく冷却装置が作れれば水星でも暮らしていける足掛かりにはなるだろうよ |
| … | 80無念Nameとしあき25/11/24(月)21:43:25No.1368525677+「臨界が100ミリ秒継続しました!」みたいなニュースが報じられていた時代の知識からアップデートできてない人が理系にも多い |
| … | 81無念Nameとしあき25/11/24(月)21:44:45No.1368526113そうだねx2>水星にはヘリウム3が一杯あるしな |
| … | 82無念Nameとしあき25/11/24(月)21:45:24No.1368526324+>実際に運用できる目標は2100年頃ってどっかのお偉い先生が言ってたような気がするけど随分短縮されたんだな |
| … | 83無念Nameとしあき25/11/24(月)21:46:52No.1368526754そうだねx2 1763988412200.jpg-(64027 B) 厨二病をくすぐられるヘリカル型 |
| … | 84無念Nameとしあき25/11/24(月)21:47:59No.1368527153+国内で最終実証装置作る段階には来てる |
| … | 85無念Nameとしあき25/11/24(月)21:49:16No.1368527552+>誰が掘りに行くんだよ |
| … | 86無念Nameとしあき25/11/24(月)21:50:49No.1368528052+まあもう数年すると蛍光灯点いてポットのお湯沸かせるくらいにはなるんだろうな |
| … | 87無念Nameとしあき25/11/24(月)21:51:46No.1368528370+炉のデザインがどんな大きさ形に収斂するのかいまいちわからない |
| … | 88無念Nameとしあき25/11/24(月)21:52:16No.1368528519+>フランスの核融合実験炉の名前が「WEST」 |
| … | 89無念Nameとしあき25/11/24(月)21:57:25No.1368530074+これから労働力が減るんで |
| … | 90無念Nameとしあき25/11/24(月)21:58:45No.1368530523+まんまシムシティなんだな |
| … | 91無念Nameとしあき25/11/24(月)21:59:34No.1368530743+>これから労働力が減るんで |
| … | 92無念Nameとしあき25/11/24(月)22:00:14No.1368530948+>炉のデザインがどんな大きさ形に収斂するのかいまいちわからない |
| … | 93無念Nameとしあき25/11/24(月)22:00:25No.1368530998+>何百年かかるやら |
| … | 94無念Nameとしあき25/11/24(月)22:02:02No.1368531475+どっちにせよ人類詰んでる |
| … | 95無念Nameとしあき25/11/24(月)22:02:59No.1368531754+陰核融合 |
| … | 96無念Nameとしあき25/11/24(月)22:04:10No.1368532080+とりあえず高速増殖炉実用化させろよ |
| … | 97無念Nameとしあき25/11/24(月)22:05:11No.1368532405+強い力でガッチリ抑えられてるけどトンネル効果で核融合しちゃうんだってな |
| … | 98無念Nameとしあき25/11/24(月)22:09:33No.1368533640+>何百年かかるやら |