二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764039150516.jpg-(347900 B)
347900 B無念Nameとしあき25/11/25(火)11:52:30No.1368622809+ 26日01:32頃消えます
Steamの会社Valve、今年度売上が既に162億ドル(2兆5400億円)を超え、ウィンターセール前に前年超
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/25(火)11:52:39No.1368622835+
なんでそんな伸びた?
2無念Nameとしあき25/11/25(火)11:52:44No.1368622852そうだねx7
ガチで覇権すぎるな
3無念Nameとしあき25/11/25(火)11:53:31No.1368622963そうだねx17
セールの時にしか買わないのに
4無念Nameとしあき25/11/25(火)11:54:03No.1368623052+
粗製乱造されるクソゲーからとる手数料での利益もすごいのか
5無念Nameとしあき25/11/25(火)11:55:04No.1368623209そうだねx7
いい加減ハーフライフ3作れ
6無念Nameとしあき25/11/25(火)11:55:18No.1368623251+
消費者側からしたらクソ有能だけど売り手側からしたらSteamてどうなん?
7無念Nameとしあき25/11/25(火)11:57:50No.1368623655そうだねx3
ギャンブルも投資も仮想通貨も動画もSNSも一番ガッポガッポ稼げるのは胴元
8無念Nameとしあき25/11/25(火)11:59:16No.1368623874そうだねx11
>ギャンブルも投資も仮想通貨も動画もSNSも一番ガッポガッポ稼げるのは胴元
そこまでわかってるならそちらに回れよ
9無念Nameとしあき25/11/25(火)11:59:31No.1368623917そうだねx1
みんなPC持っとるんかい
10無念Nameとしあき25/11/25(火)12:00:02No.1368624007そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
日本は任豚に支配されてるからなぁ
11無念Nameとしあき25/11/25(火)12:00:46No.1368624134そうだねx4
>消費者側からしたらクソ有能だけど売り手側からしたらSteamてどうなん?
Steam税が3割だからDL系では普通の手数料だが販路が世界中になるし悪くないと思う
12無念Nameとしあき25/11/25(火)12:01:48No.1368624321そうだねx4
>なんでそんな伸びた?
PSが沈んだ分伸びてるんだろ
13無念Nameとしあき25/11/25(火)12:02:29No.1368624418そうだねx16
PCありゃゲーム機いらんし
14無念Nameとしあき25/11/25(火)12:02:50No.1368624477そうだねx1
打倒steamを謳ってイキりまくってたepicくんが居ても伸びまくってるな
15無念Nameとしあき25/11/25(火)12:04:19No.1368624722+
>>消費者側からしたらクソ有能だけど売り手側からしたらSteamてどうなん?
>Steam税が3割だからDL系では普通の手数料だが販路が世界中になるし悪くないと思う
おまんここくしてる会社は意味わからんね
16無念Nameとしあき25/11/25(火)12:04:20No.1368624730そうだねx10
今じゃPCはゲーム機としても普通に使える存在になったし
Steamで一括管理してくれるから扱いも簡単
しかも扱ってるタイトルは億を超えるし
割と昔のでも動いたりする
そりゃ売り上げも上がるってもんだ
17無念Nameとしあき25/11/25(火)12:05:06No.1368624871そうだねx11
やりたいゲームでハード変えなくて良いから楽ちんぽ
18無念Nameとしあき25/11/25(火)12:05:07No.1368624873+
>PCありゃゲーム機いらんし
旧NTT-Xで買った格安PCでゴリゴリの3Dゲームが遊べますか?
19無念Nameとしあき25/11/25(火)12:06:59No.1368625151そうだねx1
>打倒steamを謳ってイキりまくってたepicくんが居ても伸びまくってるな
どうしても信頼がね…あとSteamと比べるとランチャーとして見ても不便だし使いにくいよ
20無念Nameとしあき25/11/25(火)12:08:38No.1368625412そうだねx1
規制少ない画質良いMOD使えるだから複数選択肢が有ってもSteamでいいやってなるわ
視力カスだから寝転がってSwitchで遊べると言われてもあそべねぇんだ
21無念Nameとしあき25/11/25(火)12:09:07No.1368625503+
エロゲ移植して欲しい
22無念Nameとしあき25/11/25(火)12:10:23No.1368625741+
まじかSteamFrame買うか
23無念Nameとしあき25/11/25(火)12:10:53No.1368625823そうだねx4
皆セールになったら積みまくっててすげぇと思うわ
自分は基本今やりたいヤツしか買ってないから
24無念Nameとしあき25/11/25(火)12:11:12No.1368625886+
>日本は任豚に支配されてるからなぁ
虹裏だと任天堂のほうが格上だと本気で思ってるとしあきがいっぱいいる
25無念Nameとしあき25/11/25(火)12:15:31No.1368626679+
ベセスダのゲームやってる身からすると
PS5買ってもMODの編集なんて出来ないからな
26無念Nameとしあき25/11/25(火)12:15:43No.1368626711そうだねx6
epicのランチャー使いにくいわ
何で改善しないんだろう
金ないわけないだろうに
27無念Nameとしあき25/11/25(火)12:16:03No.1368626780+
>やりたいゲームでハード変えなくて良いから楽ちんぽ
安心して積める
28無念Nameとしあき25/11/25(火)12:16:26No.1368626865+
値段で買うの止めてるけど上がるのか
29無念Nameとしあき25/11/25(火)12:17:12No.1368627006+
>ベセスダのゲームやってる身からすると
>PS5買ってもMODの編集なんて出来ないからな
7dtd辺りもMOD入れれないPS5じゃ楽しさ半減どころじゃないと思うしやっぱね
30無念Nameとしあき25/11/25(火)12:19:01No.1368627387+
どんどんユーザー増えてるからな
移行が終わるまで当分増え続けるよ
31無念Nameとしあき25/11/25(火)12:19:36No.1368627505+
はよL4D3作れや
32無念Nameとしあき25/11/25(火)12:20:34No.1368627707そうだねx4
エロじゃなくても便利系MOD1個でかなり評価変わったりするしな
MODは正式に認められてないのが多数とは言え使えるのは強い
33無念Nameとしあき25/11/25(火)12:21:32No.1368627896+
>なんでそんな伸びた?
面白いゲームばかりを扱っているからさ!
34無念Nameとしあき25/11/25(火)12:22:02No.1368627993そうだねx2
UbiSoftとか他の販売プラットフォームは軒並みコケて一強状態
という理解で正しいか?
35無念Nameとしあき25/11/25(火)12:22:31No.1368628095そうだねx1
>epicのランチャー使いにくいわ
>何で改善しないんだろう
何ならランチャーアプデのたびに重く使いにくくなっていくのは何なの
今やもう無料ゲー物色のために起動することすらなくなったわ
36無念Nameとしあき25/11/25(火)12:23:45No.1368628330そうだねx2
クレカの圧力に負けない販売プラットフォームが出来れば今からでもワンチャン
37無念Nameとしあき25/11/25(火)12:25:10No.1368628635+
キュー回すだけで欲しいゲーム集まってくるから楽だわ
38無念Nameとしあき25/11/25(火)12:28:14No.1368629223+
凄いなまあ確かに便利
後追いしても追いつけないし
39無念Nameとしあき25/11/25(火)12:28:50No.1368629344そうだねx1
>UbiSoftとか他の販売プラットフォームは軒並みコケて一強状態
>という理解で正しいか?
どこも独自プラットフォームに誘導しようとしてはコケてSteamに出戻りしてるからな
40無念Nameとしあき25/11/25(火)12:29:48No.1368629551+
返品機能使えるのが強すぎる
41無念Nameとしあき25/11/25(火)12:30:09No.1368629632+
今更独自のプラットフォーム作った所で差別化と優位性出すのはほぼ無理筋だからな…
42無念Nameとしあき25/11/25(火)12:30:29No.1368629721そうだねx3
Steamに匹敵するプラットフォームがないんだよな
43無念Nameとしあき25/11/25(火)12:30:54No.1368629795そうだねx1
オンライン対戦でPSプラスなど有料サービスに加入しなくても良いってのも大きいかもな
44無念Nameとしあき25/11/25(火)12:31:07No.1368629845そうだねx3
steamはコミュニティ機能も充実しているし
ワークショップで1ボタンで簡単にmod反映とかもできるしね
何より黎明期からずっとやってきた積み重ねがあるからとりあえずsteamって感じな面あるよね
45無念Nameとしあき25/11/25(火)12:31:45No.1368629980そうだねx1
>オンライン対戦でPSプラスなど有料サービスに加入しなくても良いってのも大きいかもな
CS機持ってないからそこら辺の知識ないんだけど
switchとかでもオンライン対戦って有料になるん?
46無念Nameとしあき25/11/25(火)12:32:24No.1368630141+
アマゾンもプライムゲーミングとかやって最初は資金力で潰してやるぜとか思ってたけど
Steamはもはやただの販売サイトじゃなくて巨大なコミュニティだってわかってなかったせいでボロ負けしたって
当時のアマゾンの担当者が言ってたわ
47無念Nameとしあき25/11/25(火)12:32:52No.1368630247+
セール結構やるし速い安い多いだから
これがあれば暇は潰せるってレベル
48無念Nameとしあき25/11/25(火)12:33:53No.1368630479+
    1764041633381.jpg-(424246 B)
424246 B
基本無料のゲームで無課金で遊んでも十分遊べます
49無念Nameとしあき25/11/25(火)12:33:59No.1368630504+
スレ画みるとコロナ禍以前からぐんぐん伸びてんだけど
2020年のコロナ禍突入でかなり増えたね
50無念Nameとしあき25/11/25(火)12:34:26No.1368630595+
レビュー・MOD配布・攻略情報からファンアートまで揃ってるからな
特にレビューはもう権威ある指標になっちゃってるし
51無念Nameとしあき25/11/25(火)12:34:50No.1368630699+
日本でもどんどんグッズ付き限定版が出るとこまで来てるしな
ついにはswitchとsteamだけの限定版まで
52無念Nameとしあき25/11/25(火)12:34:54No.1368630709+
>アマゾンもプライムゲーミングとかやって最初は資金力で潰してやるぜとか思ってたけど
>Steamはもはやただの販売サイトじゃなくて巨大なコミュニティだってわかってなかったせいでボロ負けしたって
>当時のアマゾンの担当者が言ってたわ
steamって確か最初はAmazonに頼ってたけど蹴られて自力でやっていくことになったんだったかな
当時の判断は大いにミスったな
53無念Nameとしあき25/11/25(火)12:35:31No.1368630853そうだねx4
>レビュー・MOD配布・攻略情報からファンアートまで揃ってるからな
>特にレビューはもう権威ある指標になっちゃってるし
ゲーム持ってない奴はレビューできねぇし
レビューも何時間やった上でのレビューかもわかるしな
54無念Nameとしあき25/11/25(火)12:36:21No.1368631064+
CS機持ってなくてPCゲームメインの人ってどれぐらいいるんだろう?
俺はCS機持ってないからPCとスマホだけだが
55無念Nameとしあき25/11/25(火)12:37:22No.1368631323+
お前らSteamMachine買う?
俺は欲しい
56無念Nameとしあき25/11/25(火)12:40:58No.1368632195そうだねx3
>CS機持ってなくてPCゲームメインの人ってどれぐらいいるんだろう?
>俺はCS機持ってないからPCとスマホだけだが
まあPC使う人ならCS機持つメリットってswitch買って任天堂ゲーするくらいだわな
57無念Nameとしあき25/11/25(火)12:43:06No.1368632716そうだねx1
>switchとかでもオンライン対戦って有料になるん?
任天堂やソニーのCS機のインフラを使う場合は有料
ゲームソフト開発側独自のインフラを使う場合はケースバイケース
58無念Nameとしあき25/11/25(火)12:44:24No.1368633044そうだねx1
Steamのすごいのはプレイして消化する何倍ものゲーム買わせるところ
こんなの俺からただ金を吸い上げてるだけじゃん?
59無念Nameとしあき25/11/25(火)12:45:57No.1368633383そうだねx1
「ゲームはSteamとswitchがあればいい」と言ってる人の9割以上がPCを持ってないという事実
60無念Nameとしあき25/11/25(火)12:45:59No.1368633393そうだねx3
積むな
61無念Nameとしあき25/11/25(火)12:46:04No.1368633408+
>CS機持ってないからそこら辺の知識ないんだけど
>switchとかでもオンライン対戦って有料になるん?
そう
PSならPSプラス
スイッチならニンテンドーオンライン
に加入してないと基本的にプレイできない
62無念Nameとしあき25/11/25(火)12:46:41No.1368633561+
PCではsteamの独壇場だからな
競合相手がいないレベル
63無念Nameとしあき25/11/25(火)12:47:53No.1368633825そうだねx2
>レビュー・MOD配布・攻略情報からファンアートまで揃ってるからな
>特にレビューはもう権威ある指標になっちゃってるし
MOD配布やコミュニティ関連も請け負ってるってのがデカいよね
わざわざ外部サイト使わなくてもいいという
使う場合でもPCなのでCSに比べて全然使いやすいという
64無念Nameとしあき25/11/25(火)12:48:08No.1368633891そうだねx6
>「ゲームはSteamとswitchがあればいい」と言ってる人の9割以上がPCを持ってないという事実
虹裏やっててPC持ってないやつなんているのか
65無念Nameとしあき25/11/25(火)12:48:49No.1368634031+
>>CS機持ってなくてPCゲームメインの人ってどれぐらいいるんだろう?
>>俺はCS機持ってないからPCとスマホだけだが
>まあPC使う人ならCS機持つメリットってswitch買って任天堂ゲーするくらいだわな
ゴロゴロしながらインディーゲー遊ぶのにも最適だぞSwitch
66無念Nameとしあき25/11/25(火)12:49:49No.1368634251そうだねx3
>「ゲームはSteamとswitchがあればいい」と言ってる人の9割以上がPCを持ってないという事実
その事実はどこで知ったの?
67無念Nameとしあき25/11/25(火)12:52:49No.1368634896+
EPICの弱点はMOD置き場がないこと
Androidアプリがストアに通ってないからAPKをホワイトリストに入れて手動インストールするしか無いこと
68無念Nameとしあき25/11/25(火)12:53:27No.1368635037+
>その事実はどこで知ったの?
steamのコントローラー使用率から推測出来ます
69無念Nameとしあき25/11/25(火)12:53:43No.1368635090+
    1764042823894.jpg-(321448 B)
321448 B
>旧NTT-Xで買った格安PCでゴリゴリの3Dゲームが遊べますか?
鼻毛鯖だろうがもうちょっと新しい格安でPCでもDOOMとかならできるんじゃない?
画像はランダム
70無念Nameとしあき25/11/25(火)12:54:10No.1368635200そうだねx11
>steamのコントローラー使用率から推測出来ます
どゆこと
71無念Nameとしあき25/11/25(火)12:54:23No.1368635239+
ハードはやめとけ
72無念Nameとしあき25/11/25(火)12:54:26No.1368635254+
そういえばイベントとか一切やらなくなったね
儲かってるならやってほしいのと儲かってるからやらなくていいというジレンマ
73無念Nameとしあき25/11/25(火)12:54:47No.1368635333+
Steamのセール漁ってるだけで1年困らないくらいゲームが揃う
74無念Nameとしあき25/11/25(火)12:55:19No.1368635462そうだねx2
積み深きとしあきはよく見かける
75無念Nameとしあき25/11/25(火)12:56:24No.1368635688+
積みはまあ積んでる奴が悪い
76無念Nameとしあき25/11/25(火)12:56:59No.1368635813+
エピックは1ドル100円換算だったのが強みだったのについにそれも終わった
77無念Nameとしあき25/11/25(火)12:58:58No.1368636219+
ツクールの産廃って言われてるUNTY版だけSteamから排除されてEPICにしか無いけど
それ以外は追加素材買ってもSteamのほうが便利だろう
78無念Nameとしあき25/11/25(火)13:00:40No.1368636576+
amazonも本気でsteamの座狙ってたらしいけど話題にもならんかったな
79無念Nameとしあき25/11/25(火)13:02:15No.1368636859そうだねx1
プライム会員だから無料ゲーだけは貰ってるわAmazon
これといったのもないんだけども
80無念Nameとしあき25/11/25(火)13:03:39No.1368637104+
>>steamのコントローラー使用率から推測出来ます
>どゆこと
switchやってるやつはsteamでもコントローラでゲームをやるはずだという思い込み
81無念Nameとしあき25/11/25(火)13:04:23No.1368637220+
>>steamのコントローラー使用率から推測出来ます
>どゆこと
steamのゲームをコントローラーで遊んでるユーザーは全体の15%
その内xboxやPSのコントローラーが80%を占めているのに対してswitchは僅か2%
switch本体の普及率と比較して余りにも少ないのです
82無念Nameとしあき25/11/25(火)13:04:26No.1368637228+
>>steamのコントローラー使用率から推測出来ます
>どゆこと
憶測だけどCSのコントローラーを使い回してる人が圧倒的に少ないからと言いたいのでは
ペアリングの事を考えると普通はCSとPCで別々のもの使うべきなんだけどね
83無念Nameとしあき25/11/25(火)13:05:34No.1368637424そうだねx3
USBついてる適当なコントローラー買って来て遊ぶもんだからその解答に至る理由が全然理解出来なかった…
84無念Nameとしあき25/11/25(火)13:05:54No.1368637481+
おま国やらなくなったからでしょ
あとインディーゲーも強い
85無念Nameとしあき25/11/25(火)13:06:18No.1368637552そうだねx2
いやsteamのユーザーって大多数がCS2とかやってるだろ
それが混じったらコントローラー使用率ゴリゴリ下がるやん
86無念Nameとしあき25/11/25(火)13:07:27No.1368637765+
>USBついてる適当なコントローラー買って来て遊ぶもんだからその解答に至る理由が全然理解出来なかった…
PCでわざわざ使い回す必要もないしね…PCゲーなら非対応だって当然あるし
87無念Nameとしあき25/11/25(火)13:08:06No.1368637856+
30%の利用税だから儲かるだろ
88無念Nameとしあき25/11/25(火)13:08:14No.1368637877そうだねx1
PCでわざわざスイッチやプレステのコントローラー使ってるの異常者くらいだよ
89無念Nameとしあき25/11/25(火)13:08:16No.1368637881+
PS5持ってないけどセールで安かったDualSense繋いでるわ
つかセールで安くて良さげなの買うからなんも一貫性がない
90無念Nameとしあき25/11/25(火)13:13:01No.1368638663+
>いい加減l4D3作れ
91無念Nameとしあき25/11/25(火)13:14:02No.1368638840+
>ペアリングの事を考えると普通はCSとPCで別々のもの使うべきなんだけどね
有線でPC
無線でPS5って使い分けてるぜ
ケーブル外すだけだしな
92無念Nameとしあき25/11/25(火)13:15:16No.1368639071そうだねx4
だめよされるようなジーコや
おま国されてる国産エロゲだけ
FANZAやDLサイトで買えば良し
93無念Nameとしあき25/11/25(火)13:15:47No.1368639157+
>いやsteamのユーザーって大多数がCS2とかやってるだろ
>それが混じったらコントローラー使用率ゴリゴリ下がるやん
今調べたらユーザー数の7割が上位15位のゲームにいてBF6以外全部コントローラー使えねえゲームじゃん
そらコントローラーの使用率15%とかになるっつーか滅茶苦茶健闘してるだろ
94無念Nameとしあき25/11/25(火)13:18:37No.1368639624+
移動と戦闘は対応非対応関係なくコントローラー
メニューインベントリ操作はマウスみたいなスタイルだわ
クリックした場所に移動するelinは全部マウスだな
95無念Nameとしあき25/11/25(火)13:19:54No.1368639841そうだねx1
俺はスチムーでもコントローラー非対応のゲームは買わない主義なんだが少数派だったのか
96無念Nameとしあき25/11/25(火)13:20:49No.1368639981そうだねx3
ボタン割り当てツールあるしそこはなんとでもなるんで…
97無念Nameとしあき25/11/25(火)13:21:41No.1368640115+
こんな稼いでたのか…
そりゃMSに喧嘩売れるわ
98無念Nameとしあき25/11/25(火)13:21:56No.1368640156そうだねx1
リムワとかシティスカみたいなゲームコントローラーでやらんだろ
マウスのが圧倒的に直感的かつ簡単に操作できるし
99無念Nameとしあき25/11/25(火)13:22:14No.1368640194+
CSからの乗り換えも居るだろうしデックのおかげで相当客層広がったんだろうな
100無念Nameとしあき25/11/25(火)13:22:19No.1368640207+
JoyToKeyやそれと同等の機能がSteam自体にあるから非対応ゲームでもコントローラで動かせる
101無念Nameとしあき25/11/25(火)13:23:01No.1368640330そうだねx1
元々ゲーム以外でもPC使う人間だったから選択肢に無かったが
PC持ってないなら短期的にはPSのほうが安上がりではあるんだけど
長期的に考えるとPCでソフト買った方が10年後20年後でも多分遊べるだろうって安心感がある
102無念Nameとしあき25/11/25(火)13:23:23No.1368640391+
steamマシンって要するにミニPC?
103無念Nameとしあき25/11/25(火)13:24:08No.1368640504そうだねx1
OSがWindowsじゃなくてSteamOSなだけでミニPC
104無念Nameとしあき25/11/25(火)13:24:29No.1368640558+
コントローラー欲しくなるのは2Dアクションくらいだ
105無念Nameとしあき25/11/25(火)13:26:11No.1368640837+
epicはやらないゲームを貰うゲームをする所だから
106無念Nameとしあき25/11/25(火)13:26:13No.1368640843+
>steamマシンって要するにミニPC?
違う
かっこいいミニPCだ
107無念Nameとしあき25/11/25(火)13:26:38No.1368640907+
>OSがWindowsじゃなくてSteamOSなだけでミニPC
なるほどね
でもモニタを追加しないといけないだろうからうちの狭いデスクには置き場がないな…
108無念Nameとしあき25/11/25(火)13:26:47No.1368640935+
>かっこいいミニPCだ
かっこいいの?
109無念Nameとしあき25/11/25(火)13:27:22No.1368641041そうだねx1
PCは昔から日常的に使ってるけどなんとなくゲーム機買うほどはやらなくなってしまった
自分みたいな人間にはPCでついでにゲーム出来るので丁度いいものになる
110無念Nameとしあき25/11/25(火)13:27:56No.1368641139そうだねx1
    1764044876586.jpg-(54819 B)
54819 B
>>かっこいいミニPCだ
>かっこいいの?
悪くは無いんじゃない
111無念Nameとしあき25/11/25(火)13:28:37No.1368641249+
ミニ冷蔵庫みたいな
112無念Nameとしあき25/11/25(火)13:31:19No.1368641704+
>でもモニタを追加しないといけないだろうからうちの狭いデスクには置き場がないな…
HDMI切換器買えばいいじゃない
まあスペック低めだしPCあるならいらないと思うけど
113無念Nameとしあき25/11/25(火)13:32:20No.1368641872+
年2.5億台PCが売れててついでに1割遊んで貰えりゃ
下手なCSより儲かるんだからな
鯖代もソフトメーカー側だし負担も少ない
114無念Nameとしあき25/11/25(火)13:32:28No.1368641894+
SteamMachine気になるけどメインと別にゲーム起動するなら別アカウント作る必要あるのが辛い
同アカウント別PC同時起動くらい認めてよ…
115無念Nameとしあき25/11/25(火)13:33:44No.1368642105+
    1764045224550.png-(269775 B)
269775 B
外装パネルカスタマイズできるからインテリア向け
116無念Nameとしあき25/11/25(火)13:35:02No.1368642316+
    1764045302191.jpg-(516049 B)
516049 B
さとねちゃんとかサブPCで起動させっぱなししたかったけどな…無理だと知ったわ…
117無念Nameとしあき25/11/25(火)13:35:36No.1368642414+
>HDMI切換器買えばいいじゃない
そんなのあるんだ知らなかった
>まあスペック低めだしPCあるならいらないと思うけど
そう言われたらそうなんだけどCS感覚で気楽にゲームできるのは魅力的かなと思って
118無念Nameとしあき25/11/25(火)13:35:39No.1368642420+
吸盤ディルドーもくっつくのは良い
119無念Nameとしあき25/11/25(火)13:36:35No.1368642573+
>俺はスチムーでもコントローラー非対応のゲームは買わない主義なんだが少数派だったのか
ダッコフはそれでスルーした
まあインベントリの整理とか頻繁にやるゲームなんで対応しててもパッドだときついと思うが
120無念Nameとしあき25/11/25(火)13:41:21No.1368643333+
>俺はスチムーでもコントローラー非対応のゲームは買わない主義なんだが少数派だったのか
俺も普段はコントローラーだよ
客室乗務員シミュを久々キーボードでやったらまだ手が痛い
121無念Nameとしあき25/11/25(火)13:42:12No.1368643463+
市場は年を追う事に新規の人入ってくるから減る理由がないよなあ
122無念Nameとしあき25/11/25(火)13:42:30No.1368643499+
俺は逆にコントローラ必須ゲーは買わないわ
持ってないし
123無念Nameとしあき25/11/25(火)13:43:19No.1368643625+
いい加減ポータル3作って欲しいんじゃが
124無念Nameとしあき25/11/25(火)13:44:40No.1368643858+
その前にHalfLife2のRTXリミックスはよ
125無念Nameとしあき25/11/25(火)13:44:55No.1368643899+
>PCではsteamの独壇場だからな
>競合相手がいないレベル
ゲームによってはFightcadeの方が熱帯ラグないのなんとかして欲しい
126無念Nameとしあき25/11/25(火)13:48:31No.1368644528+
任天堂以外のゲーム大体遊べるからなぁsteam
127無念Nameとしあき25/11/25(火)13:48:33No.1368644532+
72%の開発者「Steamの存在はPCゲーム市場の“独占”にあたる」?
―2025年版「PCゲーム配信の現状」の調査結果が公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/6083e383a03a14e0cfafd686a0893433e2bc3595
128無念Nameとしあき25/11/25(火)13:49:12No.1368644652+
マルチプレイの縦マルチクロスマルチにはepic使われてるからそっちで儲けてるんだろう
129無念Nameとしあき25/11/25(火)13:49:33No.1368644698+
>そう言われたらそうなんだけどCS感覚で気楽にゲームできるのは魅力的かなと思って
OS違う分CS感覚には近いと思うぞ
130無念Nameとしあき25/11/25(火)13:57:16No.1368645979+
Steamのストアはもっと使いやすくなって欲しい…
設定した検索条件毎に別タブで保存していつでも見られるようにして欲しい
各メニューにショートカットキー割り当てもほしい
131無念Nameとしあき25/11/25(火)13:58:57No.1368646250+
>72%の開発者「Steamの存在はPCゲーム市場の“独占”にあたる」?
いやならテメーで販路築いて売ればいいだろ
132無念Nameとしあき25/11/25(火)14:00:27No.1368646482そうだねx1
日本にはFANZAやDLsiteがあるだろ
133無念Nameとしあき25/11/25(火)14:01:40No.1368646649+
Epicゲームストア部門はいまだに赤字だってね
134無念Nameとしあき25/11/25(火)14:03:37No.1368646953+
>ダッコフはそれでスルーした
>まあインベントリの整理とか頻繁にやるゲームなんで対応しててもパッドだときついと思うが
レイアウトのテンプレ落として来て配置弄ってコントローラーで全実績解除までやった
アイテム使用だけは割り当て無理あったからキーボードにしたけどやれなくはない
135無念Nameとしあき25/11/25(火)14:07:47No.1368647555そうだねx1
>Steamのストアはもっと使いやすくなって欲しい…
>設定した検索条件毎に別タブで保存していつでも見られるようにして欲しい
>各メニューにショートカットキー割り当てもほしい
俺もsteamは決して使いやすいストアだとは思ってないけど
それでもEpicやUBIのやつより大分マシというかあいつら論外すぎて…
136無念Nameとしあき25/11/25(火)14:10:13No.1368647922+
    1764047413960.webp-(1418 B)
1418 B
そういうのこそSteam入力でバーチャルメニューを設定して使えばいいのでは?
137無念Nameとしあき25/11/25(火)14:11:24No.1368648106+
ストアというかSteamのクライアントはショートカットキー用意されてないのが不便
ほかは何処も知らん

- GazouBBS + futaba-