二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764211863470.jpg-(229644 B)
229644 B無念Nameとしあき25/11/27(木)11:51:03No.1369061851そうだねx1 23:47頃消えます
寒くなるとすき焼きが恋しくなるよね
1無念Nameとしあき25/11/27(木)11:55:17No.1369062480そうだねx18
すき焼きは美味いとは思うが
鍋物にしてはあんまり体は温まらん方だと思う
2無念Nameとしあき25/11/27(木)11:56:12No.1369062620そうだねx33
突如挿入されるシイタケdis
3無念Nameとしあき25/11/27(木)11:58:36No.1369062986+
椎茸嫌いな人多い
4無念Nameとしあき25/11/27(木)12:02:59No.1369063685そうだねx2
好き嫌い多いな
たけのこは知らんかった
5無念Nameとしあき25/11/27(木)12:04:37No.1369063967そうだねx2
えのきもうるさいだろ
噛む音が文字通りうるさい
6無念Nameとしあき25/11/27(木)12:05:44No.1369064165+
>寒くなるとすき焼きが恋しくなるよね
ぶたじるだろ
7無念Nameとしあき25/11/27(木)12:06:14No.1369064255+
しいたけはバターで焼くことでやっと候補に入る
8無念Nameとしあき25/11/27(木)12:07:27No.1369064471そうだねx2
    1764212847790.jpg-(356935 B)
356935 B
>突如挿入されるシイタケdis
9無念Nameとしあき25/11/27(木)12:09:31No.1369064827そうだねx1
たまねぎは譲れない
10無念Nameとしあき25/11/27(木)12:11:56No.1369065233+
このおっさん冷やし中華のゴマだれも完全否定してた
11無念Nameとしあき25/11/27(木)12:13:23No.1369065489そうだねx9
白菜は欲しいだろ…
12無念Nameとしあき25/11/27(木)12:13:54No.1369065581そうだねx6
>たまねぎは譲れない
え?
13無念Nameとしあき25/11/27(木)12:14:13No.1369065651そうだねx4
しいたけはいるだろ
常識的に考えて
えのきでもいいけどさ
14無念Nameとしあき25/11/27(木)12:15:17No.1369065826そうだねx10
    1764213317832.jpg-(1146828 B)
1146828 B
とりあえず否定するけど食ってみると「悪くないな…」ってなることも多いおっさん
15無念Nameとしあき25/11/27(木)12:15:26No.1369065860+
シイタケは別にあっても無くても良い
白菜はマストだろ
16無念Nameとしあき25/11/27(木)12:16:01No.1369065982そうだねx5
    1764213361841.png-(4392 B)
4392 B
すき焼きにはやっぱこれよね
17無念Nameとしあき25/11/27(木)12:16:26No.1369066064+
白菜いらん
味が薄まる
東京じゃない文化
18無念Nameとしあき25/11/27(木)12:16:58No.1369066162そうだねx10
>すき焼きにはやっぱこれよね
何これ
果汁グミ?
19無念Nameとしあき25/11/27(木)12:17:03No.1369066179+
>このおっさん冷やし中華のゴマだれも完全否定してた
このおっさん単なる偏食家だし食ってないのに否定する傾向あるし
20無念Nameとしあき25/11/27(木)12:17:41No.1369066305+
>白菜いらん
>味が薄まる
>東京じゃない文化
それ牛鍋とかそっち系統だけでは
21無念Nameとしあき25/11/27(木)12:17:58No.1369066355そうだねx3
昔からずっと思ってるけど
生卵絡める必要ある?
22無念Nameとしあき25/11/27(木)12:18:37No.1369066470+
>とりあえず否定するけど食ってみると「悪くないな…」ってなることも多いおっさん
荒野のグルメの方が渋めだよね
23無念Nameとしあき25/11/27(木)12:18:48No.1369066505+
わけもなく悲しくなる話じゃなかった
24無念Nameとしあき25/11/27(木)12:19:43No.1369066705そうだねx3
    1764213583801.jpg-(383966 B)
383966 B
>>すき焼きにはやっぱこれよね
>何これ
>果汁グミ?
コラーゲンボール
25無念Nameとしあき25/11/27(木)12:20:15No.1369066826そうだねx5
>コラーゲンボール
結局何かわからないっつーねドラマ見ても
26無念Nameとしあき25/11/27(木)12:20:46No.1369066915そうだねx2
>生卵絡める必要ある?
生卵なかったらすき焼き食う必要ねーよ!
27無念Nameとしあき25/11/27(木)12:20:55No.1369066958そうだねx3
シイタケは入れるならシイタケ目にしなくてはいけない
スライスは絶対合わない
28無念Nameとしあき25/11/27(木)12:21:56No.1369067165+
>スライスは絶対合わない
それは言えてる
29無念Nameとしあき25/11/27(木)12:24:06No.1369067585そうだねx13
    1764213846313.png-(414427 B)
414427 B
ここだけ切り取るとなんか語弊があるなあ
30無念Nameとしあき25/11/27(木)12:24:58No.1369067771+
嫌いじゃないけど自己主張は強いからいらないときもある
31無念Nameとしあき25/11/27(木)12:25:15No.1369067827そうだねx4
    1764213915122.jpg-(541172 B)
541172 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき25/11/27(木)12:26:53No.1369068153+
椎茸うまし
33無念Nameとしあき25/11/27(木)12:38:06No.1369070534+
椎茸は天ぷらが強すぎる
34無念Nameとしあき25/11/27(木)12:40:21No.1369071029そうだねx1
>椎茸嫌いな人多い
しいたけの香り成分は食べ物だとしいたけにしか入ってないので「他の物を食べて知らない内に慣れる」という現象が起こらないからなんだそうな
35無念Nameとしあき25/11/27(木)12:41:04No.1369071180+
鍋のきのこはいつもえのき
36無念Nameとしあき25/11/27(木)12:41:49No.1369071347+
舞茸もいいぞ
37無念Nameとしあき25/11/27(木)12:43:00No.1369071597+
占地もね
38無念Nameとしあき25/11/27(木)12:43:17No.1369071666+
え、エリンギ・・・
39無念Nameとしあき25/11/27(木)12:43:51No.1369071771+
    1764215031496.png-(1695737 B)
1695737 B
>昔からずっと思ってるけど
>生卵絡める必要ある?
原型の1つが牛鍋で、臭くて固い牛肉を濃い割り下で長時間煮込んで食えるようにする料理なので生卵で味をマイルドにするためにある
40無念Nameとしあき25/11/27(木)12:44:18No.1369071889+
舞茸は煮ると色が出るから塩味の色が薄いスープに使いづらいのがなぁ
41無念Nameとしあき25/11/27(木)12:44:27No.1369071927そうだねx1
割下で焼いて不味くなるもんの方が少ないよな
42無念Nameとしあき25/11/27(木)12:45:46No.1369072200+
    1764215146591.jpg-(54899 B)
54899 B
きのこは最近で回ってきている霜降りひらたけを使うとうま味が増してヨシ
43無念Nameとしあき25/11/27(木)12:50:03No.1369073118+
>すき焼きは美味いとは思うが
>鍋物にしてはあんまり体は温まらん方だと思う
水炊きとか土鍋でやる鍋ものの方が体が温まるイメージだが
実際は食べ物の熱が入ってるだけですぐ冷える
すき焼きの牛肉は体温を上げる効果があるので実はすき焼きの方が体が温まるし持続時間も長い
44無念Nameとしあき25/11/27(木)12:50:40No.1369073230そうだねx3
白菜は無くちゃいかんほど好き
45無念Nameとしあき25/11/27(木)12:52:23No.1369073601そうだねx1
    1764215543298.png-(1384393 B)
1384393 B
肉いいよね…
46無念Nameとしあき25/11/27(木)13:01:28No.1369075402+
>肉いいよね…
肉と玉ねぎだけでいいな
47無念Nameとしあき25/11/27(木)13:02:02No.1369075496そうだねx2
>>肉いいよね…
>肉と玉ねぎだけでいいな
牛丼じゃないか〜
48無念Nameとしあき25/11/27(木)13:04:51No.1369075975そうだねx4
    1764216291090.jpg-(400740 B)
400740 B
>牛丼じゃないか〜
49無念Nameとしあき25/11/27(木)13:05:34No.1369076081+
何気にすき焼きって家庭料理向けじゃないと思う
一枚一枚肉を焼いてタレをまぶして丁寧にやっていくと美味しいんだけど大人数に行き渡りにくいし結局すき焼きのタレの煮込みになりがち
50無念Nameとしあき25/11/27(木)13:07:17No.1369076384+
>肉いいよね…
昔拘ったすき焼きを作ろうと調べたら白菜は入れないとか出てきたな
白菜はだしの味が変わるので入れるなら玉ねぎとネギが良いとなり出来るだけシンプルに作った
結果大量のネギだく牛丼が出来上がった
51無念Nameとしあき25/11/27(木)13:12:49No.1369077209+
白菜シイタケニンジン
季節のお野菜いかがです
52無念Nameとしあき25/11/27(木)13:13:25No.1369077303+
>白菜シイタケニンジン
>季節のお野菜いかがです
みそラーメンやないか
53無念Nameとしあき25/11/27(木)13:19:08No.1369078121+
>牛丼じゃないか〜
せやかて工藤白菜も春菊も水が出て割り下を薄めるし
糸こんにゃくや豆腐は肉を固くするから厄介や
邪魔になるもんを入れるくらいならこれぐらいシンプルな方がええんとちゃうやろか
54無念Nameとしあき25/11/27(木)13:20:50No.1369078373+
好きなもん入れて好きに食え
55無念Nameとしあき25/11/27(木)13:21:59No.1369078557そうだねx5
    1764217319347.jpg-(362058 B)
362058 B
>好きなもん入れて好きに食え
よし
56無念Nameとしあき25/11/27(木)13:23:09No.1369078712+
肉 牛肉最強だが鶏モモや豚バラも結構いける
白菜 不要 水分が出て割り下が薄まる
葱 必須
豆腐 ほしい 焼き豆腐がベストだが木綿でもいい 絹やソフトは論外
糸こんにゃく 必要だがマロニーや葛切りでも良い
しいたけ 不要 えのきや白まいたけが良い
麩 白米無しでいただくならほしい
卵 必須
57無念Nameとしあき25/11/27(木)13:23:47No.1369078803+
>せやかて工藤白菜も春菊も水が出て割り下を薄めるし
平次関西人やのに割下使うんか
58無念Nameとしあき25/11/27(木)13:24:07No.1369078849そうだねx2
    1764217447122.jpg-(76790 B)
76790 B
キモチわるい…
59無念Nameとしあき25/11/27(木)13:25:47No.1369079074+
>>好きなもん入れて好きに食え
>よし
味濃いだろスライスチーズ3枚入れな
60無念Nameとしあき25/11/27(木)13:25:53No.1369079085そうだねx2
>糸こんにゃくや豆腐は肉を固くするから厄介や
糸こんにゃく学会だか研究会だかが発表した説によると
あんまり硬化させる効果はなかったらしい
高価な牛肉使えって事なんやな
61無念Nameとしあき25/11/27(木)13:26:40No.1369079182+
>>せやかて工藤白菜も春菊も水が出て割り下を薄めるし
>平次関西人やのに割下使うんか
関西のスーパーにもたくさん焼肉のタレ売ってるからなー
62無念Nameとしあき25/11/27(木)13:27:36No.1369079313そうだねx4
    1764217656744.jpg-(14318 B)
14318 B
>好きなもん入れて好きに食え
63無念Nameとしあき25/11/27(木)13:27:44No.1369079329+
関西のスーパーはチルドコーナーにお好み焼きキットとか売ってるしな
64無念Nameとしあき25/11/27(木)13:28:17No.1369079415+
>>>せやかて工藤白菜も春菊も水が出て割り下を薄めるし
>>平次関西人やのに割下使うんか
>関西のスーパーにもたくさん焼肉のタレ売ってるからなー
すき焼きのタレやったわ〜
65無念Nameとしあき25/11/27(木)13:29:12No.1369079544+
>肉いいよね…
ほぼ肉のことしか頭にねーじゃねーか!
66無念Nameとしあき25/11/27(木)13:30:07No.1369079665そうだねx1
    1764217807765.jpg-(41995 B)
41995 B
>あんまり硬化させる効果はなかったらしい
>高価な牛肉使えって事なんやな
67無念Nameとしあき25/11/27(木)13:31:23No.1369079853+
>すき焼きのタレやったわ〜
どこのタレが良いかという内容になるが…
俺はやはり創味のすき焼きたれを推すな
68無念Nameとしあき25/11/27(木)13:33:44No.1369080171+
>とりあえず否定するけど食ってみると「悪くないな…」ってなることも多いおっさん
たまに酷評のまま店を後にする話あったよね
69無念Nameとしあき25/11/27(木)13:39:22No.1369080927そうだねx1
>たまに酷評のまま店を後にする話あったよね
マダムラーメンとかな
70無念Nameとしあき25/11/27(木)13:44:35No.1369081597そうだねx2
    1764218675856.jpg-(526711 B)
526711 B
>たまに酷評のまま店を後にする話あったよね
71無念Nameとしあき25/11/27(木)13:44:38No.1369081605そうだねx2
    1764218678684.jpg-(39656 B)
39656 B
>1764211863470.jpg
72無念Nameとしあき25/11/27(木)13:54:14No.1369082917+
>>昔からずっと思ってるけど
>>生卵絡める必要ある?
>原型の1つが牛鍋で、臭くて固い牛肉を濃い割り下で長時間煮込んで食えるようにする料理なので生卵で味をマイルドにするためにある
つまりいまの臭くない牛肉をあまり濃くない割下でサッと煮れば必要ないのでは
73無念Nameとしあき25/11/27(木)14:01:14No.1369083885+
>つまりいまの臭くない牛肉をあまり濃くない割下でサッと煮れば必要ないのでは
食感の変化や黄身と白身の旨あじを含めてのおいしさなので
74無念Nameとしあき25/11/27(木)14:11:01No.1369085333そうだねx1
なんだかんだでいい肉で食うと美味い
75無念Nameとしあき25/11/27(木)14:13:48No.1369085732+
    1764220428443.jpg-(93481 B)
93481 B
>1764211863470.jpg
「春菊ない店二度と行かん」
「麩……いらない」
76無念Nameとしあき25/11/27(木)14:15:23No.1369085978+
誰も白滝のこと言わねぇ…
77無念Nameとしあき25/11/27(木)14:23:35No.1369087091+
>誰も白滝のこと言わねぇ…
こりゃあ糸こんにゃくでいいですね
78無念Nameとしあき25/11/27(木)14:26:51No.1369087570+
エノキ歯の隙間に挟まるから要らない
79無念Nameとしあき25/11/27(木)14:36:39No.1369088964そうだねx2
>寒くなるとすき焼きが恋しくなるよね
夏でも食うが?
80無念Nameとしあき25/11/27(木)14:37:19No.1369089063+
すき焼きてくらいだからな
好きに作って好きに食え
81無念Nameとしあき25/11/27(木)14:42:51No.1369089801+
    1764222171182.jpg-(52239 B)
52239 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき25/11/27(木)14:54:57No.1369091459+
>1764222171182.jpg
あ…悪食喰い!
83無念Nameとしあき25/11/27(木)15:01:53No.1369092460+
    1764223313539.jpg-(266715 B)
266715 B
マジでしらたきは要らない
84無念Nameとしあき25/11/27(木)15:05:32No.1369093011+
    1764223532303.jpg-(398641 B)
398641 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき25/11/27(木)15:05:48No.1369093048そうだねx2
    1764223548660.jpg-(1934077 B)
1934077 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
86無念Nameとしあき25/11/27(木)15:36:49No.1369097738そうだねx1
    1764225409878.mp4-(4279732 B)
4279732 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
87無念Nameとしあき25/11/27(木)15:39:23No.1369098131そうだねx3
    1764225563740.webm-(2001850 B)
2001850 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
88無念Nameとしあき25/11/27(木)15:47:55No.1369099360+
そもそもすき焼きブタだし…
89無念Nameとしあき25/11/27(木)15:54:16No.1369100256そうだねx2
>No.1369098131
何度見ても楽しいな 
90無念Nameとしあき25/11/27(木)15:56:16No.1369100546+
雰囲気に反してやたら選り好みしてるけどコラじゃないのか…
91無念Nameとしあき25/11/27(木)16:11:15No.1369102716+
1ページ目で自分の理想像を語ってるから
2ページ目は理想に反するものを挙げてるんだ
92無念Nameとしあき25/11/27(木)16:13:52No.1369103103+
焼き方(煮方)ばかり話題になるけど
春菊も関東と関西で全然違うよな
93無念Nameとしあき25/11/27(木)16:15:56No.1369103415+
濃いめに味付けして生卵付けて食べるって変な食い方だよな
94無念Nameとしあき25/11/27(木)16:16:56No.1369103581+
このあと若い女とすき焼き食うんだよね
95無念Nameとしあき25/11/27(木)16:22:37No.1369104488+
>No.1369098131
ビールは本当にコクが出るのか気になる
96無念Nameとしあき25/11/27(木)16:22:39No.1369104497+
    1764228159826.mp4-(5116864 B)
5116864 B
>肉いいよね…
97無念Nameとしあき25/11/27(木)16:23:08No.1369104573+
牛丼のアタマでなんちゃってすき焼きばっかり食ってる
シラタキと春菊があればいい
98無念Nameとしあき25/11/27(木)16:25:21No.1369104901+
麦とろ飯食いたくなる漫画
99無念Nameとしあき25/11/27(木)16:27:46No.1369105281+
>No.1369067827
今じゃアメリカでも衛生管理がちゃんとしてて生卵食えるらしいぞ
近い内にアメリカ人も生卵食うのも当たり前になるだろう
100無念Nameとしあき25/11/27(木)16:29:00No.1369105476+
>今じゃアメリカでも衛生管理がちゃんとしてて生卵食えるらしいぞ
20年くらい前からそうなってたぞい
ただその漫画のガキはロシア人だったはず
101無念Nameとしあき25/11/27(木)16:29:16No.1369105527+
ねえあなた
椎茸入れるわね

- GazouBBS + futaba-