二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764334555937.png-(124918 B)
124918 B無念Nameとしあき25/11/28(金)21:55:55No.1369407759+ 29日02:40頃消えます
董卓スレ
1無念Nameとしあき25/11/28(金)21:58:54No.1369408712そうだねx4
痩せてる董卓は違和感だらけ
2無念Nameとしあき25/11/28(金)22:00:30No.1369409216+
パブリックイメージと合致してるキャラとそうでないキャラがいるのが興味深い
3無念Nameとしあき25/11/28(金)22:05:43No.1369410857そうだねx2
    1764335143757.jpg-(66956 B)
66956 B
宗教やってそう
4無念Nameとしあき25/11/28(金)22:09:07No.1369411838+
そこそこ真面目に政治を行おうとしていたらしい
5無念Nameとしあき25/11/28(金)22:12:21No.1369412797+
洛陽入り189年
死去192年
3年程度の活躍
6無念Nameとしあき25/11/28(金)22:14:34No.1369413390+
>1764335143757.jpg
2のころは200年ちょっとと意外と寿命が短かった記憶あるな
7無念Nameとしあき25/11/28(金)22:14:48No.1369413443+
    1764335688705.jpg-(106707 B)
106707 B
残虐だけど信念があって大物感あった
8無念Nameとしあき25/11/28(金)22:16:38No.1369413967+
>残虐だけど信念があって大物感あった
蒼天でしかできないイメ得
9無念Nameとしあき25/11/28(金)22:16:48No.1369414012+
涼州出身の軍閥。霊帝の死後、混乱に乗じて洛陽に入り、少帝を廃して献帝を擁立し、朝廷を牛耳った(紀元189年)。
専横かつ残忍な政治を行い、反対者を処刑し、財産を強奪するなど暴虐を極めたため、曹操・袁紹らの反董卓連合軍を結成させた。
長安へ遷都した後も暴政を続けたが、司徒の王允と結託した養子の呂布によって紀元192年に暗殺された。
10無念Nameとしあき25/11/28(金)22:19:00No.1369414672+
ジャンヌ・ダルク並みに歴史上での活動期間が短い
11無念Nameとしあき25/11/28(金)22:19:33No.1369414839+
こういう生涯もいいかもしれない、とたまに思う
12無念Nameとしあき25/11/28(金)22:20:52No.1369415169+
漢の忠臣
13無念Nameとしあき25/11/28(金)22:21:23No.1369415315+
左右どっちの手でも弓を引けるとんでもない膂力
14無念Nameとしあき25/11/28(金)22:22:10No.1369415540+
初めて読んだ三国志が園田三国志だったからデブハゲの印象
15無念Nameとしあき25/11/28(金)22:22:57No.1369415784そうだねx1
>そこそこ真面目に政治を行おうとしていたらしい
人材選びは身内で固めず若手の有力者に重鎮とか登用してたよね
16無念Nameとしあき25/11/28(金)22:26:28No.1369416805+
    1764336388218.jpg-(98106 B)
98106 B
孫の董白ちゃん
呂玲綺や星彩と違ってこの子は本名なんだっけ
17無念Nameとしあき25/11/28(金)22:30:39No.1369417992+
演義の悪の親玉みたいなのが一番似合うんだろうけど史実の為政者としての董卓も興味深い
18無念Nameとしあき25/11/28(金)22:31:19No.1369418182そうだねx2
>痩せてる董卓は違和感だらけ
当時は資料も無かったから横光先生の狡猾な梟雄のイメージだったんだろうね
19無念Nameとしあき25/11/28(金)22:33:37No.1369418822+
    1764336817501.jpg-(314646 B)
314646 B
こっちじゃないのを選んだ方がもっと自分の思い通りになったんじゃないのかな
20無念Nameとしあき25/11/28(金)22:35:01No.1369419187そうだねx1
軍師は李儒
21無念Nameとしあき25/11/28(金)22:36:32No.1369419571+
童貞がどうしたって
22無念Nameとしあき25/11/28(金)22:37:30No.1369419831そうだねx2
>左右どっちの手でも弓を引けるとんでもない膂力
しかも鞍や鐙のない時代に馬に乗りながらだ
23無念Nameとしあき25/11/28(金)22:39:27No.1369420376+
>軍師は李儒
演義の人物
かと思ったら実際にいた
でも演義みたいな立ち位置じゃない人
24無念Nameとしあき25/11/28(金)22:41:03No.1369420828+
>こっちじゃないのを選んだ方がもっと自分の思い通りになったんじゃないのかな
少帝より献帝の方が賢い→献帝は董太后に養育されてる→董太后と自分は同姓だから先祖は同族なのかもしれない
→じゃあ権力に握るために献帝を帝にしよう!みたいな流れだったはず
25無念Nameとしあき25/11/28(金)22:41:17No.1369420890+
>>痩せてる董卓は違和感だらけ
>当時は資料も無かったから横光先生の狡猾な梟雄のイメージだったんだろうね
漫画開始は日中国交正常化前だったもんなあ
26無念Nameとしあき25/11/28(金)22:42:07No.1369421123+
>>軍師は李儒
>演義の人物
>かと思ったら実際にいた
>でも演義みたいな立ち位置じゃない人
毒薬飲ませただけなんだよね
27無念Nameとしあき25/11/28(金)22:43:50No.1369421614+
貂蝉はどう絡んだの
28無念Nameとしあき25/11/28(金)22:44:14No.1369421708+
やたらアホ面に描かれがちな弘農王
29無念Nameとしあき25/11/28(金)22:53:14No.1369424225そうだねx1
>やたらアホ面に描かれがちな弘農王
14歳なのに泣きじゃくって答えられず9歳の陳留王が冷静に応答してるしなあ
30無念Nameとしあき25/11/28(金)22:55:32No.1369424834+
あんまりバカに描くとこいつに負けた人たちの立つ瀬がないんだがなあ
31無念Nameとしあき25/11/28(金)22:58:37No.1369425692+
宮城谷昌光先生が割と董卓に同情的というか当時の後漢朝廷を構成していた者達には
董卓を批判する資格があるのか的な書き方だった
32無念Nameとしあき25/11/28(金)23:04:23No.1369427429そうだねx1
悪銭鋳造したのだけは非難されても仕方がない
貨幣の信頼なくなったし劉備も曹操も苦労してた
33無念Nameとしあき25/11/28(金)23:15:06No.1369430610+
    1764339306600.png-(52729 B)
52729 B
>>>痩せてる董卓は違和感だらけ
>>当時は資料も無かったから横光先生の狡猾な梟雄のイメージだったんだろうね
>漫画開始は日中国交正常化前だったもんなあ
でも吉川の三国志には肥満だって書いてたしなぁ
34無念Nameとしあき25/11/28(金)23:18:53No.1369431602+
>当時は資料も無かったから横光先生の狡猾な梟雄のイメージだったんだろうね
なんかの漫画作品の敵ボスのデザインだったはず
35無念Nameとしあき25/11/28(金)23:31:00No.1369434827+
    1764340260590.jpg-(109352 B)
109352 B
>なんかの漫画作品の敵ボスのデザインだったはず
ヨミ様じゃろ
36無念Nameとしあき25/11/28(金)23:31:06No.1369434860+
皇甫嵩は董卓を討とうと思えば討てた立場にいたのに…

- GazouBBS + futaba-