二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752858835559.jpg-(61776 B)
61776 B無念Nameとしあき25/07/19(土)02:13:55No.1336542588そうだねx2 13:43頃消えます
水冷服買ってみたんだけど
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/19(土)02:14:50No.1336542664そうだねx2
かなり冷えるアイスマンと言う最も現場とかで評価のいいメーカー
2無念Nameとしあき25/07/19(土)02:15:46No.1336542746そうだねx2
消防が採用してる保冷剤ベストたしかあったな
3無念Nameとしあき25/07/19(土)02:16:14No.1336542788そうだねx6
気温が上がるごとに冷却服も進化するなあ
4無念Nameとしあき25/07/19(土)02:16:24No.1336542803+
氷のボトルと水を入れて冷やすんだがボトルはコンビニとかの凍らした水や麦茶のペットボトルでもいい溶けたら飲める
5無念Nameとしあき25/07/19(土)02:18:13No.1336542933+
なんか空調服買ったら水冷服買ってレビューしてくれたら全額返金するで!ってメール来たんやが
受けようかな
6無念Nameとしあき25/07/19(土)02:18:18No.1336542938そうだねx1
とにかくいい感触を得た実際実地で使ってみたい
首や頭を冷やすオプションもあるようだ
7無念Nameとしあき25/07/19(土)02:19:09No.1336542987+
まだ日陰なので安い空調服と濡れタオルで足りてる
8無念Nameとしあき25/07/19(土)02:21:14No.1336543108そうだねx2
個人的に暑さにめちゃよわく夏は仕事を休止するほどなんだがこの水冷服ならいけるかもしれない
9無念Nameとしあき25/07/19(土)02:22:23No.1336543206そうだねx6
    1752859343954.gif-(44689 B)
44689 B
チューブが雑に行って戻って来るだけの奴はゴミ
言うほど冷えない
10無念Nameとしあき25/07/19(土)02:22:59No.1336543249+
昔の未来予測は当たったり外れたりだけどこういう方面の技術は想像の範疇外だったろうな
そもそも夏の日本がここまで暑くなるなんて考えもしなかったろうし
11無念Nameとしあき25/07/19(土)02:23:51No.1336543301そうだねx2
ベスト全面に流路があるやつじゃないとな
12無念Nameとしあき25/07/19(土)02:24:53No.1336543384+
ボトル一つで最大2時間程度だから1日ならスペアボトル三つ用意する必要がある
13無念Nameとしあき25/07/19(土)02:25:36No.1336543426そうだねx1
保冷剤ベストと違って冷やすべきところにホースが来ないから
頭がめっちゃ暑くてクラクラするのに背中は冷えてる
14無念Nameとしあき25/07/19(土)02:26:19No.1336543459+
    1752859579762.jpg-(106431 B)
106431 B
>消防が採用してる保冷剤ベストたしかあったな
それは警視庁も導入してるアイスハーネスだな
15無念Nameとしあき25/07/19(土)02:26:43No.1336543496そうだねx1
>頭がめっちゃ暑くてクラクラするのに背中は冷えてる
タオル濡らして頭に巻いてヘルメットファン最強
16無念Nameとしあき25/07/19(土)02:27:53No.1336543561そうだねx3
    1752859673887.jpg-(110647 B)
110647 B
オプションで首頭があるがかなり高い
17無念Nameとしあき25/07/19(土)02:28:01No.1336543569+
>保冷剤ベストと違って冷やすべきところにホースが来ないから
>頭がめっちゃ暑くてクラクラするのに背中は冷えてる
上のアイスハーネスは保冷剤が密着して脇と背中を的確に冷やしてくれるのでありがたい
18無念Nameとしあき25/07/19(土)02:31:35No.1336543817そうだねx1
    1752859895024.jpg-(54284 B)
54284 B
こういう?
19無念Nameとしあき25/07/19(土)02:32:35No.1336543878+
>オプションで首頭があるがかなり高い
良さそうだなこれ
水冷服も発展途上だから去年買ったアイスマンプロがチューブ位置微妙であんま使ってない…
20無念Nameとしあき25/07/19(土)02:38:28No.1336544218そうだねx1
さすがに重いんじゃないの
21無念Nameとしあき25/07/19(土)02:39:29No.1336544284そうだねx6
>無念 Name としあき 25/07/19(土)02:13:55 No.1336542588 +
>08:23頃消えます
>水冷服買ってみたんだけど
再放送スレ
del
22無念Nameとしあき25/07/19(土)02:40:51No.1336544360そうだねx8
>再放送スレ
>del
del返し!
23無念Nameとしあき25/07/19(土)02:44:31No.1336544589そうだねx2
コードが痛いと聞く
あと漏れ
1時間位で融けるなら保冷剤ベストでいいやってなる
24無念Nameとしあき25/07/19(土)02:49:31No.1336544835+
そのうちアルミヒートシンクを全身につけることになりそうだな
25無念Nameとしあき25/07/19(土)03:13:05No.1336546016+
    1752862385456.jpg-(70293 B)
70293 B
なんか水冷服の話題だと山善のあんまり話題に出ないけどとしあき評悪いのか?
使ってるけどちゃんと身体冷える
アイスマンは使ったことないので分からない
26無念Nameとしあき25/07/19(土)03:41:48No.1336547015+
バイクみたいに油冷もでそうだな
27無念Nameとしあき25/07/19(土)03:48:50No.1336547260+
    1752864530970.jpg-(147605 B)
147605 B
>昔の未来予測は当たったり外れたりだけどこういう方面の技術は想像の範疇外だったろうな
色々進んだ結果
最適温度で過ごせる素材やシステムを内蔵した謎のピッチリスーツになるのかも知れない
28無念Nameとしあき25/07/19(土)03:55:23No.1336547475そうだねx2
    1752864923748.png-(469951 B)
469951 B
>最適温度で過ごせる素材やシステムを内蔵した謎のピッチリスーツになるのかも知れない
みんな対魔忍みたいに…
29無念Nameとしあき25/07/19(土)04:13:04No.1336548046+
日本の夏の暑さの地獄は湿度にあるのだから
その湿度をどうにか利用できないかと考えたりはする
妄想でしかないが
30無念Nameとしあき25/07/19(土)04:16:59No.1336548185+
>ボトルはコンビニとかの凍らした水や麦茶のペットボトルでもいい溶けたら飲める
べんり・・・!
31無念Nameとしあき25/07/19(土)04:20:35No.1336548301+
こんな背中ポッコリ
運転できないと意味ねえ
32無念Nameとしあき25/07/19(土)04:20:59No.1336548314+
    1752866459467.jpg-(66544 B)
66544 B
>日本の夏の暑さの地獄は湿度にあるのだから
>その湿度をどうにか利用できないかと考えたりはする
今年も水不足になりそうだけど湿度はめっちゃ高いんだよなあ
33無念Nameとしあき25/07/19(土)04:22:28No.1336548357+
2時間以内にヌルくなるから今やってること中断して
保冷バッグからボトル出して脱いで中身を捨てて入れ替えて…
出来る暇あるヤツしか便利ではなさそうだな
34無念Nameとしあき25/07/19(土)04:23:47No.1336548403+
としあきは全か無の二択だから二時間程度しか必要としない人…というのが想定できない
35無念Nameとしあき25/07/19(土)04:24:41No.1336548440そうだねx3
なんだあここは
Y'sGODのステマスレか
36無念Nameとしあき25/07/19(土)04:25:39No.1336548472+
>日本の夏の暑さの地獄は湿度にあるのだから
>その湿度をどうにか利用できないかと考えたりはする
>妄想でしかないが
ミストで湿度を足していけ
37無念Nameとしあき25/07/19(土)04:26:13No.1336548484そうだねx1
>コードが痛いと聞く
>あと漏れ
>1時間位で融けるなら保冷剤ベストでいいやってなる
漏れるのか…
38無念Nameとしあき25/07/19(土)04:29:12No.1336548579そうだねx3
    1752866952318.png-(811822 B)
811822 B
https://futabaforest.net/b/res/1335952642.htm
アイスマンスレ立てすぎ
39無念Nameとしあき25/07/19(土)04:29:27No.1336548589+
>日本の夏の暑さの地獄は湿度にあるのだから
>その湿度をどうにか利用できないかと考えたりはする
>妄想でしかないが
利用と言うか防災には十分役立ってる
もし湿度が低ければオーストラリアのように山火事が起きて大災害が起きてる
40無念Nameとしあき25/07/19(土)04:32:46No.1336548692+
>としあきは全か無の二択だから二時間程度しか必要としない人…というのが想定できない
実際空調服を使っていて他を考える人間がこれは要らないって話してるんだから
誰でもない空想の使用者のピッタリフィットなんて知ったこっちゃねえんだよ
41無念Nameとしあき25/07/19(土)04:37:39No.1336548849そうだねx4
>かなり冷えるアイスマンと言う最も現場とかで評価のいいメーカー
あからさますぎるんだよな
42無念Nameとしあき25/07/19(土)04:41:26No.1336548971そうだねx1
空調服の良さは汗が乾くことの快適さにもあるんだけど
その点は水冷はどうなの?
43無念Nameとしあき25/07/19(土)04:47:01No.1336549152+
>そのうちアルミヒートシンクを全身につけることになりそうだな
太陽光でガンガンに熱されて火傷すると思うが…
44無念Nameとしあき25/07/19(土)04:48:28No.1336549207そうだねx3
    1752868108685.png-(767527 B)
767527 B
>チューブが雑に行って戻って来るだけの奴はゴミ
>言うほど冷えない
なるほどね
45無念Nameとしあき25/07/19(土)04:49:05No.1336549224そうだねx4
>2時間以内にヌルくなるから今やってること中断して
>保冷バッグからボトル出して脱いで中身を捨てて入れ替えて…
>出来る暇あるヤツしか便利ではなさそうだな
このくそ暑い環境で二時間も頑張ってはいけない
日陰や冷房が効いた所で休憩がてら交換しなされ
46無念Nameとしあき25/07/19(土)04:50:16No.1336549262+
>としあきは全か無の二択だから二時間程度しか必要としない人…というのが想定できない
どうして誰も言ってない事に反論してるんですか
47無念Nameとしあき25/07/19(土)04:51:09No.1336549293+
    1752868269922.png-(223381 B)
223381 B
これにホースでエアコン接続するしかない
それ用の冷房車両と一緒に移動して現地で展開する
48無念Nameとしあき25/07/19(土)04:53:33No.1336549371そうだねx3
>空調服の良さは汗が乾くことの快適さにもあるんだけど
>その点は水冷はどうなの?
スレ画のレビュー見たらビチャビチャに結露するらしい
49無念Nameとしあき25/07/19(土)04:55:08No.1336549417そうだねx2
血流冷却の効果あっても結露そのままだとなぁ…
50無念Nameとしあき25/07/19(土)04:57:47No.1336549498そうだねx1
https://may.2chan.net/b/res/1336546484.htm
スレあきこっちのスレも立ててそう
51無念Nameとしあき25/07/19(土)05:00:03No.1336549560+
    1752868803996.jpg-(40423 B)
40423 B
>これにホースでエアコン接続するしかない
>それ用の冷房車両と一緒に移動して現地で展開する
ホースの稼働範囲だけで作業するならボルテックス効果を利用したこういうのがある
プラントや工場なら工場用にエアカプラが張り巡らされてるから導入しやすい
ホース部分は作業員がそれぞれ改造して使ってる
52無念Nameとしあき25/07/19(土)05:01:30No.1336549597そうだねx2
>>空調服の良さは汗が乾くことの快適さにもあるんだけど
>>その点は水冷はどうなの?
>スレ画のレビュー見たらビチャビチャに結露するらしい
やっぱりそうなのか
そりゃ凍ったペットボトル放置しとくとテーブルがビシャビシャになるものなあ
課題も多そうだな
53無念Nameとしあき25/07/19(土)05:10:16No.1336549850+
家庭の園芸作業程度だと保冷剤ベストが一番良さそうかな
空調服も検討してたがこれぞというものが無かった
54無念Nameとしあき25/07/19(土)05:11:57No.1336549915+
空調服と組み合わせると結露の問題は解決しそうだけど保冷剤の消耗が激しくなるんだろうな
55無念Nameとしあき25/07/19(土)05:13:45No.1336549983+
太い血管のある箇所だけ保冷剤であとは空冷の組み合わせで
56無念Nameとしあき25/07/19(土)05:15:38No.1336550051+
    1752869738417.jpg-(44025 B)
44025 B
>No.1336549560
そんな条件なら二酸化炭素ボンベ背負って炭酸ガス冷却すればいいと思うよ
57無念Nameとしあき25/07/19(土)05:16:15No.1336550073+
>保冷剤ベストと違って冷やすべきところにホースが来ないから
>頭がめっちゃ暑くてクラクラするのに背中は冷えてる
ファンが首元から空気出すタイプのやつもある
問題は外で使うと空冷の冷えた空気ではなく外気温と同じ空気なんだよな…
58無念Nameとしあき25/07/19(土)05:17:05No.1336550110+
書き込みをした人によって削除されました
59無念Nameとしあき25/07/19(土)05:17:33No.1336550137+
>No.1336549371
去年使ってたが
漏れてるの?って位背中ビチャビチャになった
でも暑いから水冷服脱げばそのうち乾くけど
60無念Nameとしあき25/07/19(土)05:22:06No.1336550333+
>>No.1336549560
>そんな条件なら二酸化炭素ボンベ背負って炭酸ガス冷却すればいいと思うよ
クソほど金かかる上にピットで作業したら酸欠で死ぬやないか
61無念Nameとしあき25/07/19(土)05:27:08No.1336550557+
湿度低めの県ってのもあるが空冷と速乾Tシャツだと汗がベタつかないのがいい
62無念Nameとしあき25/07/19(土)05:36:02No.1336550946+
ピンポイントで水冷(ペルチェ素子で冷やした冷媒使用)使って他は空冷とかがあったらいいのだけど
電力は多少ガリガリ使ってくれてもいいので
63無念Nameとしあき25/07/19(土)05:37:38No.1336551043+
なぜ冷やしたいのに熱を吸収する黒色にするのか
64無念Nameとしあき25/07/19(土)05:38:17No.1336551080+
>ピンポイントで水冷(ペルチェ素子で冷やした冷媒使用)使って他は空冷とかがあったらいいのだけど
>電力は多少ガリガリ使ってくれてもいいので
つうてもたかがファンで空気取り込むだけのとこに多少冷やしたもの置いてもほとんど吸気温下がらないんじゃないかな…
65無念Nameとしあき25/07/19(土)05:38:57No.1336551108そうだねx2
    1752871137120.jpg-(19506 B)
19506 B
>ホースの稼働範囲だけで作業するならボルテックス効果を利用したこういうのがある
コンプレッサーのエアを圧力調整して吹きかけてるのかと思いきや
現場で実際見たらしっかり冷たい風が出て来て驚いた
軽くてほぼメンテフリーなのも良い
66無念Nameとしあき25/07/19(土)05:40:41No.1336551175+
>ピンポイントで水冷(ペルチェ素子で冷やした冷媒使用)使って他は空冷とかがあったらいいのだけど
>電力は多少ガリガリ使ってくれてもいいので
まさにそんな感じのヤツ買ったけど
本当にピンポイントでしか冷たくなくて使わなくなったな…
67無念Nameとしあき25/07/19(土)05:41:00No.1336551190+
    1752871260833.jpg-(107432 B)
107432 B
>そんな条件なら二酸化炭素ボンベ背負って炭酸ガス冷却すればいいと思うよ
ボンベを背負うより圧縮してドライアイスにした方が現実的
68無念Nameとしあき25/07/19(土)05:42:48No.1336551285+
>ピンポイントで水冷(ペルチェ素子で冷やした冷媒使用)使って他は空冷とかがあったらいいのだけど
>電力は多少ガリガリ使ってくれてもいいので
ペルチェ系はポイント一点冷やしであんまり良くない…
水冷服の循環する水と広い範囲で冷やす感じ良い
69無念Nameとしあき25/07/19(土)05:45:26No.1336551406そうだねx6
    1752871526388.jpg-(151293 B)
151293 B
>>そんな条件なら二酸化炭素ボンベ背負って炭酸ガス冷却すればいいと思うよ
>ボンベを背負うより圧縮してドライアイスにした方が現実的
とし…ドライアイスは思っている以上に危ない
危ない程度が気分悪くなるとかならまだいいけど割とあっさり死ぬ
70無念Nameとしあき25/07/19(土)05:47:58No.1336551518+
>とし…ドライアイスは思っている以上に危ない
>危ない程度が気分悪くなるとかならまだいいけど割とあっさり死ぬ
しかも空調服って首回りに排気が出てくるからそこにco2はやばい
71無念Nameとしあき25/07/19(土)05:52:49No.1336551748+
酸欠は苦しくなったら空気吸えばいいじゃないと思うかも知れんが
酸素無い空気吸ったら脳がオートで更に呼吸しようとするから
一回吸うとそのまま失神して死ぬ
72無念Nameとしあき25/07/19(土)05:54:57No.1336551864+
    1752872097140.jpg-(27629 B)
27629 B
コミケとかで良さそうだな…完売してる…
73無念Nameとしあき25/07/19(土)05:56:21No.1336551946+
    1752872181488.jpg-(310518 B)
310518 B
水冷服のタンクに当たるようにコイツ添えると冷え感が増すのと持続時間長くなる(流石に5時間とかまではいかないが)
74無念Nameとしあき25/07/19(土)05:58:00No.1336552016+
自分は帽子の中に小さい保冷剤入れて頭冷やしてるな
75無念Nameとしあき25/07/19(土)06:08:20No.1336552541+
腰痛めそう
76無念Nameとしあき25/07/19(土)06:11:50No.1336552736+
悪くないんだけど空調服と比べて水の交換やペットボトル準備やらで毎日手間かかるからズボラな人にはオススメ出来ない
77無念Nameとしあき25/07/19(土)06:15:16No.1336552908そうだねx1
高温多湿とか空冷服が効かないところ用てますしね
78無念Nameとしあき25/07/19(土)06:16:48No.1336552980+
>悪くないんだけど空調服と比べて水の交換やペットボトル準備やらで毎日手間かかるからズボラな人にはオススメ出来ない
これ換装に関しては一人じゃなくて二人とかならば特に着脱しなくても出来るのかな…とかしばしば考えてしまう
配送業で俺一人くらいしか使ってないので換装する時は脱いでやらないといけないのはデメリットだし
凍らせたもの用意するのは確かに面倒と言えば面倒
それでも空調服では得られない涼しさある
79無念Nameとしあき25/07/19(土)06:20:07No.1336553141+
アイスベストの上からさらに2サイズアップくらいの空調服を着て結露水をさらに蒸発させてやればよいのでは
着こみすぎで作業性が死ぬかもしれんか
80無念Nameとしあき25/07/19(土)06:24:46No.1336553360+
バイク用のメッシュジャケットのパッドを入れる袋にコンビニで買った氷を入れて使ったら結構使えたよ
81無念Nameとしあき25/07/19(土)06:26:14No.1336553444+
>アイスベストの上からさらに2サイズアップくらいの空調服を着て結露水をさらに蒸発させてやればよいのでは
>着こみすぎで作業性が死ぬかもしれんか
別にそれは出来るけど空調服のサイズ大きめじゃないといけない
場合によってはアイスベストの保冷剤がファンに当たるとかもあるし
82無念Nameとしあき25/07/19(土)06:28:18No.1336553556+
    1752874098521.jpg-(83793 B)
83793 B
なかなか出ないな
83無念Nameとしあき25/07/19(土)06:33:50No.1336553871+
これ事務所に冷凍庫無いと運用出来ないやん‥
底辺にはそんなもんないよ
84無念Nameとしあき25/07/19(土)06:34:50No.1336553930+
>これ事務所に冷凍庫無いと運用出来ないやん‥
>底辺にはそんなもんないよ
別に無くても保冷バックに保冷剤とか敷き詰めて持って行くのもアリだぞ?というか俺はそうやってる
85無念Nameとしあき25/07/19(土)06:35:57No.1336553995+
>これ事務所に冷凍庫無いと運用出来ないやん‥
>底辺にはそんなもんないよ
屋外の草刈とかは普通にクーラーボックス持って行くよ
どうせ冷たい飲み物も飲みたいし
86無念Nameとしあき25/07/19(土)06:37:35No.1336554092+
オススメしてるやついるけどさ、面倒くさいよこれ
アイスハーネスに空調服が楽
87無念Nameとしあき25/07/19(土)06:37:38No.1336554095そうだねx1
今の屋外作業ってクーラーボックスなしじゃやれないもんな…
ホムセンの安いやつだけど大きいの買っちゃったよ
88無念Nameとしあき25/07/19(土)06:38:42No.1336554162+
水冷服は重量どうなの
89無念Nameとしあき25/07/19(土)06:42:31No.1336554391そうだねx1
>オススメしてるやついるけどさ、面倒くさいよこれ
>アイスハーネスに空調服が楽
死にそうな暑さでフラフラになるよりはマシなレベルで十分だよ
90無念Nameとしあき25/07/19(土)06:48:25No.1336554785+
>>これにホースでエアコン接続するしかない
>>それ用の冷房車両と一緒に移動して現地で展開する
>ホースの稼働範囲だけで作業するならボルテックス効果を利用したこういうのがある
>プラントや工場なら工場用にエアカプラが張り巡らされてるから導入しやすい
>ホース部分は作業員がそれぞれ改造して使ってる
そしてエア工具でカプラが占領されて使えないまでワンセットな
91無念Nameとしあき25/07/19(土)06:53:02No.1336555087+
>水冷服のタンクに当たるようにコイツ添えると冷え感が増すのと持続時間長くなる(流石に5時間とかまではいかないが)
保冷剤は従来の物理法則をひっくり返すような発明がない限り進化は無いから
大げさな性能アピールしてる商品はメーカーの良識を疑うな
92無念Nameとしあき25/07/19(土)07:00:22No.1336555617+
とりまコンビニに冷凍ドリンクの販売を義務付けてほしい
93無念Nameとしあき25/07/19(土)07:02:04No.1336555759そうだねx2
>とりまコンビニに冷凍ドリンクの販売を義務付けてほしい
扱ってないトコってあるんだ?
94無念Nameとしあき25/07/19(土)07:12:41No.1336556645+
俺のくじ運が悪いのか知らんけど結構あって絶望する
95無念Nameとしあき25/07/19(土)07:15:51No.1336556887+
昔研究室で液体窒素の流体冷服を研究してたけど被験者二人が背中の皮膚を移植する手術受けることになって中止になっちゃった
96無念Nameとしあき25/07/19(土)07:16:19No.1336556930+
>>とりまコンビニに冷凍ドリンクの販売を義務付けてほしい
>扱ってないトコってあるんだ?
真冬は置いてない所はチラホラあったが商品棚自体小さめよね
>俺のくじ運が悪いのか知らんけど結構あって絶望する
たぶん売り切れたのでは?
97無念Nameとしあき25/07/19(土)07:20:10No.1336557257+
熱力学第二法則を破壊するとしあき出たら昨今の暑さ問題解決する
98無念Nameとしあき25/07/19(土)07:28:13No.1336557967+
俺は暑くなったらコンビニで冷凍食品買って懐に入れてる
すずしい
99無念Nameとしあき25/07/19(土)07:30:41No.1336558195+
>なんか空調服買ったら水冷服買ってレビューしてくれたら全額返金するで!ってメール来たんやが
>受けようかな
Amazonや楽天なら運営に報告したら販売者がペナルティ喰らう提案
100無念Nameとしあき25/07/19(土)07:34:54No.1336558600+
>Amazonや楽天なら運営に報告したら販売者がペナルティ喰らう提案
Amazonでオナホ買ったらレビューしてくれたら好きなのもう1個やるぜって書いた紙が入ってた
尼にチクったけど商品はそのまま売られてたしタテマエな気がする
101無念Nameとしあき25/07/19(土)07:36:12No.1336558739+
>俺は暑くなったらコンビニで冷凍食品買って懐に入れてる
>すずしい
保冷剤の代わりに冷凍チャーハンを買うって話には感心した
その日のうちなら持って帰って食えそうだし
102無念Nameとしあき25/07/19(土)07:39:24No.1336559050+
    1752878364236.jpg-(37080 B)
37080 B
>オススメしてるやついるけどさ、面倒くさいよこれ
>アイスハーネスに空調服が楽
それなら保冷剤ポケット付きの空調服が楽なのでは?
103無念Nameとしあき25/07/19(土)07:41:13No.1336559259そうだねx1
>それなら保冷剤ポケット付きの空調服が楽なのでは?
同じことだけど1つでは足りないという話じゃないかな
104無念Nameとしあき25/07/19(土)07:43:05No.1336559500そうだねx2
>昔研究室で液体窒素の流体冷服を研究してたけど被験者二人が背中の皮膚を移植する手術受けることになって中止になっちゃった
おいおい
105無念Nameとしあき25/07/19(土)07:43:16No.1336559526+
>それなら保冷剤ポケット付きの空調服が楽なのでは?
保冷剤のサイズで入らないのとかある
金があるなら保冷剤の代わりにペルチェが今年の流行
106無念Nameとしあき25/07/19(土)07:51:54No.1336560629+
>さすがに重いんじゃないの
肩で支えるからほとんど重さは感じない
軽いリュック背負ってるようなもん
107無念Nameとしあき25/07/19(土)07:53:18No.1336560801そうだねx1
>昔研究室で液体窒素の流体冷服を研究してたけど被験者二人が背中の皮膚を移植する手術受けることになって中止になっちゃった
実行する前に気がつくべきでは…
108無念Nameとしあき25/07/19(土)07:58:14No.1336561379+
>とし…ドライアイスは思っている以上に危ない
>危ない程度が気分悪くなるとかならまだいいけど割とあっさり死ぬ
海外のパリピがプールに入れて雰囲気出して遊んでたらあっさり死んだ動画あったな
109無念Nameとしあき25/07/19(土)08:06:24No.1336562364+
人間が活動できない気温になったら宇宙服みたいなのまで進化するのかな
110無念Nameとしあき25/07/19(土)08:09:41No.1336562767+
>それなら保冷剤ポケット付きの空調服が楽なのでは?
話がずれるけど遮熱コーティングってどうなのかな
なんか内部に熱がこもりそうであまり酷暑環境以外だと逆に暑そうに思えるんだが
111無念Nameとしあき25/07/19(土)08:12:53No.1336563138+
>話がずれるけど遮熱コーティングってどうなのかな
>なんか内部に熱がこもりそうであまり酷暑環境以外だと逆に暑そうに思えるんだが
必須だと思う
ただのポリエチレンとかだと中の空気ごと温められてる気がして暑い
チタンはそれが無いから体感で分かるレベルで暑くならない
112無念Nameとしあき25/07/19(土)08:13:07No.1336563164+
>No.1336562364
そのころには宇宙に日傘を打ち上げてほしい
ソーラ・システムみたいなやつ
113無念Nameとしあき25/07/19(土)08:31:24No.1336565669+
>なんか空調服買ったら水冷服買ってレビューしてくれたら全額返金するで!ってメール来たんやが
>受けようかな
それ難癖つけられて結局もらえないやつだぞ
114無念Nameとしあき25/07/19(土)09:08:26No.1336570866+
>ただのポリエチレンとかだと中の空気ごと温められてる気がして暑い
日射を防ぐ為に断熱しているわけで触れないならなにも問題はない
ファン止めたらサウナスーツに早変わりけど
115無念Nameとしあき25/07/19(土)09:41:40No.1336576213+
アイスマンスレ多くね?

- GazouBBS + futaba-