軍裏@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746088694751.jpg-(20803 B)
20803 B韓国住宅街で砲弾の爆発事故 3人重軽傷Name名無し25/05/01(木)17:38:14 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.565083+ 8月06日頃消えます[返信]
韓国北東部・江原道江陵市の住宅街で27日午後、
軍の砲弾が爆発する事故が発生し、
80代の古物商が重傷を追って病院に搬送された。
警察などが28日、伝えた。
現場にいた別の80代と60代の2人も治療を受けているという。
80代の古物商は自宅で古物販売業を営んでおり、
事故当時、集めた古物を分類していたことが分かった。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250428003000882
1無題Name名無し 25/05/01(木)17:38:24 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.565084+
    1746088704670.jpg-(13425 B)
13425 B
近隣の住民などによると、
爆発当時、雷のような音が聞こえ、周囲が煙に包まれたという。 
軍当局は現場で軍の砲弾約10発を回収したことが分かった。
警察などは砲弾の製造時期や入手経路などを調べている。

画像ファイル名:1745479139235.png-(512349 B)
512349 B無題Name名無し25/04/24(木)16:18:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.564796そうだねx3 7月30日頃消えます[返信]
ゲート更新来たよ
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/138000030/9969
レス101件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
102無題Name名無し 25/05/01(木)03:53:32 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.565070+
スレッドを立てた人によって削除されました
>お前本当は作品なんてどうでもよくてこうやって反応される事とレスバする事が目的だろ

レスバするつもりは無いでも作品がどうでもよくなったのは本当かなゲートって自衛隊の活躍を読む作品ではなく日本自衛隊の無力さを痛感する為の作品だって事が分かったからなもし柳内たくみ先生がそれを狙って描いたなら大したもんだよ
103無題Name名無し 25/05/01(木)07:59:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.565071そうだねx2
    1746053963660.jpg-(660329 B)
660329 B
>これぐらいの密度にはなりそう
銀座事件良いよね…

ところでよく見るとこの機動戦闘車は試作車だな
まだ量産型がお目見えしてなかった頃の執筆か
104無題Name名無し 25/05/01(木)18:38:11 IP:111.233.*(yournet.ne.jp)No.565087そうだねx3
ゲートゼロに関して言えることはもう
ちゃんと作画する気がないなら漫画家なんて辞めちまえ!
だなぁ
105無題Name名無し 25/05/01(木)20:06:46 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.565093そうだねx2
>ゲートゼロに関して言えることはもう
>ちゃんと作画する気がないなら漫画家なんて辞めちまえ!
>だなぁ

ところが、ゲートZEROの作画家はその前に戦車が主役の漫画を3作続けて書いていた人なんだよ
なので、その作品を知っている者としては、何がどうしてこうなったんだって今も当惑している
ひょっとしたら、作画家本人だけの問題じゃなくて出版社側のバックアップがダメだったんじゃないかって可能性も有り得るんだよな
実際、アルファポリスのコミックは竿さんのゲート以外、漫画家関係無く総じて評価が悪いし
106無題Name名無し 25/05/01(木)22:17:28 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.565100そうだねx1
>銀座事件良いよね…
神奈川県警のパトカーが映っているってことは
警察も近隣県から総動員してるってちゃんと描いてるの良いよね
107無題Name名無し 25/05/03(土)11:34:48 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.565124+
書き込みをした人によって削除されました
108無題Name名無し 25/05/03(土)12:28:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.565128+
>実際、アルファポリスのコミックは竿さんのゲート以外、漫画家関係無く総じて評価が悪いし
竿尾先生も全然アシを手配してくれないと以前にぼやいていたっけ
109無題Name名無し 25/05/03(土)17:22:19 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.565132そうだねx1
ゲート、ブックオフとかで漫画版は見かける機会が減ってきたな
小説版も皆無に近くなってきたし

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり…

このままフェードアウトしていくのかねぇ
110無題Name名無し 25/05/06(火)19:05:33 IP:210.224.*(ipv4)No.565205+
>その作品を知っている者としては、何がどうしてこうなったんだって今も当惑している
ちょっとググって他作品を試し読みしたけど確かにまあゲートゼロに比べればましだけども
十分下手なレベルでは・・・
111無題Name名無し 25/05/10(土)01:09:34 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.565273そうだねx2
正直竿尾先生の作画じゃなかったらここまで読んでなかったかも

画像ファイル名:1745271303389.jpg-(48857 B)
48857 B無題Name名無し25/04/22(火)06:35:03 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.564755+ 7月28日頃消えます[返信]
これなーんだ?
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/04/24(木)04:52:18 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.564785+
火薬カートリッジのスターターといえばエリア88を思い出すね
いまでもやってるんだ、F35も装備してるのだろうか
6無題Name名無し 25/04/24(木)06:14:14 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.564786+
サムネで猫に見えた
7無題Name名無し 25/04/24(木)07:00:53 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.564788そうだねx2
    1745445653606.jpg-(243953 B)
243953 B
APU、APU・・・検索!
立命館アジア太平洋大学?ブッブー違います!

エリパチの「まわせー!」シーンを過去のものにする
空気よまない内蔵装置です

>F35も装備してるのだろうか
なんかねー見たこと無いけどF-15以降はみんな付いてるらしいのですよ
8無題Name名無し 25/04/24(木)20:34:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.564800+
    1745494468912.jpg-(683646 B)
683646 B
コレかな
左垂直尾翼の付け根
9無題Name名無し 25/04/24(木)23:09:43 IP:211.127.*(odn.ad.jp)No.564809そうだねx1
DPFの再生だな。
F-35はディーゼルエンジンで飛んでるから。
10無題Name名無し 25/04/25(金)08:01:17 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.564813+
???
F-15の飛び立つまでの映像みたけど
見かけによらず、お上品にエンジン掛かって飛んでっちゃったぞ
(もちろん機体には接続機器は無かった)

みんなが煙モクモクさせて出撃するんじゃないのか
11無題Name名無し 25/04/25(金)08:07:20 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.564814+
APUの整備後初回起動なんじゃないか?
ガスタービンエンジンは分解再組み立て後は何故か煙もくもくになるから。
12無題Name名無し 25/04/25(金)20:08:56 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.564840そうだねx3
元画はこれのようだね。
https://youtu.be/kngAxIKDb8M
起動する直前に上の方のパネルがパカって開いて下から火炎と煙が吹き出すギミックが面白い。
13無題Name名無し 25/04/25(金)20:15:26 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.564841+
F-22で使われているAPUの起動は電動モーターでじゃなくて高圧空気を使うらしいね。
だから最初、プシューって感じで吹き出しているのか。
14無題Name名無し 25/04/30(水)16:31:01 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.565060そうだねx1
>元画はこれのようだね。
厳密にいうとこっち
https://www.dvidshub.net/video/447846/red-flag-flightline-night-operations

画像ファイル名:1745848897866.webp-(76736 B)
76736 B米海軍は海外での艦船建造を計画、米国と韓国の軍艦メーカーが提携!Name名無し25/04/28(月)23:01:37 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.564971+ 8月03日頃消えます[返信]
アメリカ最大の軍用艦造船企業HII(ハンティントン・インガルス・インダストリーズ)と韓国の現代重工業が船舶建造協力に関する契約を締結した。国内造船企業が衰退する中、アメリカ海軍は中国人民海軍との軍拡競争に優位に立つため、海外での艦船建造を検討しており、それに向けた一環とされる。

CNNの報道によれば、バージニア州に本拠を置くHIIと韓国の現代重工業は4月7日月曜、メリーランド州での防衛展示会で覚書(MOU)に署名した。HIIのブライアン・ブランシェット執行副社長は「本日の合意は、国家安全保障を支援するために米国の造船能力を拡大するあらゆる機会を模索するという我々の決意を反映している。造船業の同盟国と協力し、ベストプラクティスを共有することで、この覚書は高品質な船舶の納入を加速させる真の可能性をもたらすと確信しています。このMOUは、世界最先端のイージス艦を建造する能力を持つ韓国と米国の2大造船会社間の初の協力となるため、特に意義深い」と述べた。
https://milirepo.jp/us-navy-plans-to-build-ships-overseas-us-and-south-korean-naval-ship-manufacturers-team-up/
1無題Name名無し 25/04/28(月)23:02:38 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.564972+
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260U60W5A420C2000000/

日本も参加しないといけないんだろうな・・・

画像ファイル名:1743557372704.jpg-(209155 B)
209155 Bイスラエル軍、ジブリ風の画像作成 「私たちも"ジブリ風"のトレンドに乗ろうと思います」Name名無し25/04/02(水)10:29:32 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.564311+ 08日10:36頃消えます[返信]
Israel Defense Forces
@IDF
イスラエル国防軍公式
Official IDF X account. We post real-time information and updates from the field.

Israel Defense Forces @IDF
We thought we’d also hop on the Ghibli trend.
私たちもジブリのトレンドに乗ろうと思いました

https://x.com/IDF/status/1906379841500254515
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス28件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
29無題Name名無し 25/04/05(土)17:25:03 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.564379+
>>理想の共産主義社会は共産主義時代の東欧と聞いた事があるけど
>なら、実際そうなんじゃねっていう
"ピクニック"の頃にはパン巡って殴りあってたぜ
30無題Name名無し 25/04/06(日)05:53:26 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.564389そうだねx1
>理想の共産主義社会は共産主義時代の東欧と聞いた事があるけど
キューバは?
31無題Name名無し 25/04/06(日)08:46:52 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.564391そうだねx7
>>実際に従軍した人は駿さんとはまた違った観点なんだよね
そりゃ宮崎駿監督は1941(昭和16)年生まれで
水木しげる先生は1922(大正11)年生まれですから
観点違ってて当たり前でしょ
と言うか戦争体験なんて
”一億人の昭和史”なんていうように
一人一人それぞれの観点があるんでしょ
32無題Name名無し 25/04/06(日)09:02:03 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.564392+
>>1743557453414.jpg
>なんか君写真と違わない?
どうせAIが描いたんだろ
33無題Name名無し 25/04/06(日)19:15:17 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.564399そうだねx1
水木しげるの娘と松本零士の娘の対談おもかったか
水木しげると松本零士に戦争と兵器について対談して欲しかった
34無題Name名無し 25/04/27(日)17:49:16 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.564913そうだねx3
>水木しげるの娘と松本零士の娘の対談おもかったか

水木しげると松本零士。娘が語る巨匠の素顔「水木の娘として今後は生きるんだと、肝が据わったのが40歳頃。小学校の教員を辞めて、水木プロへ」
https://fujinkoron.jp/articles/-/14145?display=full

水木しげるの昭和史を読むと使える物は何でも使う(そもそも使えない物も少ないが)という姿勢だけど
松本零士の戦場まんがシリーズはどこか「武士は食わねど高楊枝」みたいなところがあるよな
35無題Name名無し 25/04/27(日)18:53:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.564915そうだねx5
かたや地獄の南方戦線を駆けずり回って片腕を失くして生還した歴戦の軍人
かたやベテランのテストパイロットを勤めた父の下で当時は疎開していた子供だからな
「戦場の当事者」と「後方の身内」という違いがある
36無題Name名無し 25/04/28(月)22:17:35 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.564968+
>”一億人の昭和史”
最近、調べて知ったんだが、戦時の日本の人口って8000万人台だったんだよな、1億人超えたのは、昭和50年代に入ってから、当時だから台湾や朝鮮の人口も足したものが1億で戦後、日本だけの人口数にカウントし直したのかな
37無題Name名無し 25/04/28(月)22:28:43 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.564969+
>No.564968
Wikipediaからだが、戦前の国勢調査は内地と台湾・韓国・樺太等の植民地や租借地と委任統治領等の外地は別カウントだったらしい
その為、必ずしも調査年は揃っていないが、戦前だと1940年頃の時点で内地と外地を足すと人口は1億人を超えていたらしい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%8B%A2%E8%AA%BF%E6%9F%BB_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#%E5%A4%96%E5%9C%B0%E3%83%BB%E7%A7%9F%E5%80%9F%E5%9C%B0%E3%83%BB%E5%A7%94%E4%BB%BB%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E9%A0%98%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%B9
38無題Name名無し 25/04/28(月)22:43:31 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.564970そうだねx1
なるほど サンクス

画像ファイル名:1744977290426.png-(237497 B)
237497 B無題Name名無し25/04/18(金)20:54:50 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.564712そうだねx1 7月24日頃消えます[返信]
スターリンも悩んだ! ソ連に飛来したアメリカの爆撃隊どう扱う? 秘密警察が考えた「稀代の大芝居」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f662e35e155ec746772f724a38035af2abbc87
1無題Name名無し 25/04/18(金)20:55:15 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.564713そうだねx4
面白いから映画化しなかったのかな?
2無題Name名無し 25/04/18(金)21:21:17 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.564714+
250ドルは巻き上げられちゃったの?
3無題Name名無し 25/04/19(土)23:47:58 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.564727そうだねx2
うんちくさんの「ドーリットル爆撃隊」について語るところが見たい
4無題Name名無し 25/04/20(日)14:06:46 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.564736+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/4jTK5OTaq44
5無題Name名無し 25/04/27(日)09:23:57 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.564887+
東京の防空責任者は誰だったの?

画像ファイル名:1744889117841.jpg-(118274 B)
118274 B無題Name名無し25/04/17(木)20:25:17 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564682+ 7月23日頃消えます[返信]
映画やドラマ(たまにリアル)のガバガバ特殊部隊装備について
スレ画はドイツのTVムービー「ブレイジング・パーク」(96)から
冒頭、主人公がSEK隊員として活躍するが、バラクラバが赤いストライプ入ったやつw
1無題Name名無し 25/04/17(木)20:36:49 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564683+
    1744889809763.jpg-(140734 B)
140734 B
「ブレイジング・パーク」に登場するSEK、何故かヒップホルスターが変な向きに付いていたりする
2無題Name名無し 25/04/18(金)06:50:39 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564692+
    1744926639000.png-(629736 B)
629736 B
ドイツ版西部警察こと「アラーム・フォー・コブラ11」の初期の話ではこんなSEK?が出てくる
3無題Name名無し 25/04/18(金)06:52:42 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564693そうだねx1
    1744926762935.png-(625139 B)
625139 B
同じ「コブラ11」に出てくるSEKでも、別の話ではこんな感じだったり…
4無題Name名無し 25/04/18(金)07:02:32 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564694+
    1744927352071.png-(721593 B)
721593 B
映画やドラマに出てくる特殊部隊のバラクラバ、単なる防寒用ぽかったりすることが多い
画像は「飛虎雄師之極道戰士」(94)に出てくるSDU
5無題Name名無し 25/04/18(金)07:06:18 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564695+
    1744927578924.png-(312692 B)
312692 B
これもSDU
こっちはTVBのドラマ「談判專家」(02)から
タクティカルベストは着ているけど、ボディアーマー無し
おまけにMP5持ちに混じってワルサーMPL所持している隊員がいたり…
6無題Name名無し 25/04/18(金)07:13:13 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564697+
    1744927993279.png-(199638 B)
199638 B
ちなみに、バスに催涙弾投げ入れて突入する際はちゃんとレスピレーター被っているんだけど、なぜか旧式のS6型
小道具屋の新一代警察道具から借りたと思われるが、古すぎやしないか…?
7無題Name名無し 25/04/18(金)07:17:42 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564698+
    1744928262208.png-(118129 B)
118129 B
こちらもTVBのTVムービー「挑戰巔峯」(90)
これに至っては、SDU隊員たちがS6型どころか第二次大戦の頃のレスピレーター被ってたりする
8無題Name名無し 25/04/24(木)17:07:32 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.564797+
    1745482052289.jpg-(28684 B)
28684 B
>No.564682
>バラクラバ
リアリティ無し装備…かと思いきや、イタリアカラビニエリのGISが一時期よく似たものを使ってた模様

画像ファイル名:1744689280180.jpg-(160104 B)
160104 B無題Name名無し25/04/15(火)12:54:40 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.564606+ 7月21日頃消えます[返信]
海軍(or海自)輸送機スレ
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/04/17(木)12:58:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564678そうだねx1
>これもう垂直離陸できるC-130でしょ(白目)
55t分の風圧が下にくるはずだけど空挺降下とか荷物吊り下げとかどうしてるんだろ
高さ取るのかな?
18無題Name名無し 25/04/17(木)21:51:40 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.564687+
    1744894300641.jpg-(140530 B)
140530 B
コンベアR3Yトレードウィンド
19無題Name名無し 25/04/17(木)22:01:30 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.564688+
    1744894890401.jpg-(110890 B)
110890 B
海上自衛隊でもMCH−101として使われてる
アグスタウェストランドAW−101マーリン
20無題Name名無し 25/04/17(木)22:08:03 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.564689+
    1744895283122.jpg-(57684 B)
57684 B
海上自衛隊で輸送機として使われたYS−11M
他に機上作業練習機として使われたYS−11Tもあった
21無題Name名無し 25/04/17(木)23:25:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.564690+
    1744899902068.jpg-(2232602 B)
2232602 B
ブルーエンジェルス繋がりで
「太ったアルバート」
22無題Name名無し 25/04/19(土)05:52:14 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.564715+
    1745009534127.jpg-(17281 B)
17281 B
>ブルーエンジェルス繋がりで
>「太ったアルバート」
このRATOだかJATO10年くらい前に在庫が無くなったらそれっきりって言われてた気がするんだけど、もうトランザムデブみれないのかな…
画像はやり過ぎた例
23無題Name名無し 25/04/20(日)20:55:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.564742そうだねx2
>海上自衛隊で輸送機として使われたYS−11M
上昇とかよっこらしょって感じで高度も低くて富士山がやけに近くに見えたり硫黄島経由南鳥島とかほんと1日がかりだったな
24無題Name名無し 25/04/21(月)15:29:18 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.564747+
南鳥島行ったの?
いいなあ
25無題Name名無し 25/04/21(月)16:18:23 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.564748+
>海自のC-130Rも中古でだいぶガタが来てるって話だし、かと言ってP-1やキングエア(US-2もか?)には大物貨物積めないしねえ

【独自】日本を守れるか? 飛べない海自輸送機、なぜ…【きっかけ解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9f428b6c765136cca1bac2558816f4464e76b5

なんか記事には米軍中古のC-17を後継にあてるとか書いてあるけど本気なんかね?
長期運用するならC-2がマシだと思うが…
26無題Name名無し 25/04/23(水)00:59:06 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.564767そうだねx2
>>海自のC-130Rも中古でだいぶガタが来てるって話だし、かと言ってP-1やキングエア(US-2もか?)には大物貨物積めないしねえ
>【独自】日本を守れるか? 飛べない海自輸送機、なぜ…【きっかけ解説】
>https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9f428b6c765136cca1bac2558816f4464e76b5
>なんか記事には米軍中古のC-17を後継にあてるとか書いてあるけど本気なんかね?
>長期運用するならC-2がマシだと思うが…

5機くらいの運用ならまだしも後継といわれるとねぇ…荷物はちゃめちゃに詰める(お値段が)AWACSみたいなドンガラになるイメージが払拭できない

というかC-17なんて当のアメさんでも空軍でしか運用してないのに海自にツテあるのかね

画像ファイル名:1743158853494.jpg-(5823 B)
5823 B観光潜水艇沈没Name名無し25/03/28(金)19:47:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.564234そうだねx2 03日19:54頃消えます[返信]
エジプトの観光潜水艇沈没
6人死亡
うち子供が2人
潜水艇は50人乗りで窓から海底をみれる仕様になっていた
https://www.thesun.co.uk/news/34106067/red-sea-disasters-submarine-sharks-boats/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/03/28(金)19:48:24 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.564237そうだねx2
    1743158904199.jpg-(9550 B)
9550 B
なお死亡した6人は全員ロシア人
エジプトは頭をかかえる
4無題Name名無し 25/03/28(金)20:57:45 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.564241そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
非軍事ネタはdel賛同
5無題Name名無し 25/03/28(金)21:26:01 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.564242そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
まあこっちは裏ですし
しいて言えばのりもの板推奨
6無題Name名無し 25/03/30(日)12:08:09 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.564262+
メディアによっては「潜水艦」と呼称していて…
7無題Name名無し 25/03/30(日)12:14:02 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.564263そうだねx4
エジプト観光は一回はいきたいが
ルクソールでの襲撃事件で死亡した日本人とか
気球墜落で死亡した日本人とか
なにげに命がけな観光が多い
8無題Name名無し 25/03/30(日)14:21:49 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.564269+
横浜ドリームランドにあったな
9無題Name名無し 25/03/31(月)19:29:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564292そうだねx1
    1743416946708.jpg-(120090 B)
120090 B
沖縄にあったもぐりんも引退してもう20年以上か
バランス取るため体重測定して席を割り振って動いちゃ駄目とか
乗船料が万超えとか結構強気なお値段だったが
家族連れとかの他男の団体が来ていつも外が見えないので感動しましたとか言うので
聞いたら海自の潜水艦乗りだったなんて話もあったな
10無題Name名無し 25/04/01(火)01:56:31 IP:138.64.*(v6connect.net)No.564299そうだねx2
エジプトって前にサメの襲撃でドイツ人とロシア人の観光客亡くなってたりしてたな
11なーNameなー 25/04/01(火)10:03:13 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.564300+
なー
12無題Name名無し 25/04/18(金)15:36:07 IP:153.219.*(ocn.ne.jp)No.564701+
エジプト観光はいまもこれからも命がけ

画像ファイル名:1744857513056.jpg-(5214 B)
5214 Bロシア軍の貴重な車両が「袋叩き」に? “戦車っぽいけど砲塔がない”奇妙な外観 優先的に狙われたかName名無し25/04/17(木)11:38:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564671そうだねx1 7月23日頃消えます[返信]
貴重な装甲回収車が集中攻撃を受ける
ウクライナ国防省は2025年3月、ロシア軍の
「BREM-1」装甲回収車をドローンによる攻撃で撃破する映像を公開しました。
BREM-1は、T-72戦車の車体にクレーンやドーザープレート、
修理キットを収めたコンテナなどを取り付けた装甲回収車です。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-535370
1無題Name名無し 25/04/17(木)11:38:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564672+
    1744857535763.jpg-(79796 B)
79796 B
通常のT-72とは外観が大きく異なります。映像に映っている車両は、
即席の追加装甲も施されていますが、
ドローンの執拗な攻撃を受けて撃破されてしまったようです。
2無題Name名無し 25/04/17(木)11:39:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564673+
    1744857552127.jpg-(54925 B)
54925 B
ウクライナ国防省は、「この車両を完全に破壊するために、
何機のドローンが使用されたのかは数えきれない」とコメント。
3無題Name名無し 25/04/17(木)11:39:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564674+
    1744857562516.jpg-(107541 B)
107541 B
BREM-1は戦場から損傷車両を回収できる貴重な車両のため、
ウクライナはこれを優先攻撃目標にしている可能性もあります。
映像を撮影した時期や場所については明らかにしていません。
民間OSINT(公開情報調査)サイト「オリックス」によると、
ロシア軍はウクライナへの全面侵攻を開始して以降、
BREM-1を92両も喪失したことが確認されています。
4無題Name名無し 25/04/17(木)11:39:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564675+
    1744857584349.jpg-(26014 B)
26014 B
ドローンが跋扈する戦場では、
損傷した車両を回収するリスクも従来より高くなっているようです。
5無題Name名無し 25/04/17(木)11:41:04 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.564676+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/ly4BCpl3blM
6無題Name名無し 25/04/17(木)11:41:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564677そうだねx4
戦車回収車両がいよいよ足りなくなるロシアと
集中して破壊するウクライナ
観戦武官はみなこの状況を本国に送って戦車回収車両の重要性を伝えています

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

- GazouBBS + futaba-