軍裏@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750076461738.jpg-(5964 B)
5964 Bプリズン・ブレイクName名無し25/06/16(月)21:21:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.566001そうだねx1 10月19日頃消えます[返信]
フランスでプリズン・ブレイク作戦実施
ドラマの名前だが
実際は刑務所の一斉調査
https://www.lavoixdunord.fr/1592201/article/2025-06-03/operation-prison-break-trois-detenus-du-centre-de-detention-de-bapaume-en-garde
1無題Name名無し 25/06/16(月)21:21:34 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.566002そうだねx2
    1750076494407.jpg-(8048 B)
8048 B
フランスでは麻薬犯罪と銃器犯罪が増加
その指示をだしてるのは刑務所にいる犯罪者たち
100円ライタークラスの中国製小型携帯で指示をしている
2無題Name名無し 25/06/16(月)21:21:53 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.566003そうだねx1
    1750076513522.jpg-(4071 B)
4071 B
この携帯を見つけるのが今回の作戦でかなりの携帯が押収された
3無題Name名無し 25/06/16(月)21:23:07 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.566004そうだねx3
    1750076587782.jpg-(7788 B)
7788 B
フランスは治安が急速に悪化
犯罪者の手口も巧妙化している
4無題Name名無し 25/06/16(月)22:46:17 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.566006+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=vgJyzeQdAro
5無題Name名無し 25/06/18(水)21:38:01 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.566039+
>100円ライタークラスの中国製小型携帯で指示をしている
元々どういう用途のつもりで造ったんだろうな…
6無題Name名無し 25/06/19(木)05:31:18 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.566047そうだねx2
フィリピンの闇バイトの指示役といい
刑務所がいい隠れ蓑になってるんだな
7無題Name名無し 25/06/19(木)08:46:17 IP:133.232.*(nttpc.ne.jp)No.566050+
>元々どういう用途のつもりで造ったんだろうな…
ミノックスのカメラみたいな?
8無題Name名無し 25/06/19(木)10:20:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.566051そうだねx2
日本でもPHS末期にフリスクホンって超小型端末が売ってたな。
音声通話(とSMS)限定ならこういう需要もあるんでしょう。
9無題Name名無し 25/06/19(木)19:01:13 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.566055そうだねx2
>フィリピンの闇バイトの指示役といい
>刑務所がいい隠れ蓑になってるんだな
時として刑務所が隠れ蓑どころか
革命の揺りかごになったりするよね…

画像ファイル名:1749528329605.jpg-(602759 B)
602759 Bウクライナ軍がSu-35を撃墜!撃墜したのはF-16かミラージュ2000か防空ミサイルName名無し25/06/10(火)13:05:29 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565917+ 10月12日頃消えます[返信]
https://www.youtube.com/watch?v=BIce7wTerrU

ウクライナ空軍は、ロシア連邦クルスク州の空域において、ロシア航空宇宙軍所属のSu-35多用途戦闘機を撃墜した旨を発表した。しかしながら、当該撃墜の詳細な方法については公表されておらず、F-16戦闘機やミラージュ2000戦闘機といった西側諸国から供与された航空機の関与が推測されている。

https://milirepo.jp/ukrainian-military-shoots-down-su-35-was-it-an-f-16-mirage-2000-or-an-air-defense-missile/
1無題Name名無し 25/06/10(火)13:06:17 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565918+
>F-16戦闘機やミラージュ2000戦闘機といった西側諸国から供与された航空機の関与が推測されている。

どちらだろうか?
2無題Name名無し 25/06/10(火)20:27:46 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.565925そうだねx3
AWACSってちゃんと役に立つんだねえ(当然だけど)
3無題Name名無し 25/06/10(火)23:14:57 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.565927そうだねx2
AWACSや地上の警戒管制システムと連携できなければどんなに高性能な戦闘機でもその能力を発揮することはできないからねぇ。
4無題Name名無し 25/06/10(火)23:24:10 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.565928そうだねx2
逆に先日の印パでラファールが落とされたのは電子妨害でデータリンクが遮断されたからなんて情報もあるな。
5無題Name名無し 25/06/10(火)23:45:27 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.565929そうだねx6
俺は、AWACSでラファールに命中寸前まで中間誘導を行ったと見たぞ
ラファール側は、ミサイルからのセンサーに捉えられた警告は出ないかも知れんが
AWACSに探知されているのは把握していたと思うのだが

ロシアはウクライナに最優先でAWACS潰しをされていたが
インドにはAWACSを落とす手段は無かったのかね

両軍ともあれでも戦闘を拡大したくない意図が見え隠れしてたから
インドが本気になったらAWACS落とされそうな気がするが
6無題Name名無し 25/06/11(水)09:43:29 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.565930そうだねx4
A50はとうとう稼働可能機体があるのかすらわからんようになったので
天晴じゃんね
7無題Name名無し 25/06/12(木)23:42:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565958+
    1749739366844.png-(1113884 B)
1113884 B
野原にめり込み、黒煙を上げるロシア戦闘機...「F-16で撃墜」と独紙報道 ウクライナ軍がSu-35を撃墜
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8d80ad6153bd9c38aabed8673440c33718d90b

>ウクライナ内務省のアントン・ヘラシチェンコ(Anton Gerashchenko)元顧問も「報道によると、史上初めてF-16がロシアのSu-35(フランカー)を撃墜した。この武器を供与してくれたウクライナの同盟国に感謝する」とXに投稿。
8無題Name名無し 25/06/13(金)08:25:52 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.565960+
インドのA-50は機体が旧ソ連のウズベキスタンから入手したIl-76で
それにイスラエルがレーダー始め電子兵装を艤装したキメラだったか
9無題Name名無し 25/06/17(火)13:05:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566010+
フランカー撃墜はF16か

画像ファイル名:1748737948352.jpg-(39149 B)
39149 B福岡県築上町で戦闘機ファントムを手洗いできる貴重な体験イベントがスタートName名無し25/06/01(日)09:32:28 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.565756そうだねx4 10月03日頃消えます[返信]
スチームシップは、福岡県築上町のふるさと納税の新たな返礼品として、
戦闘機「F-4EJ(改)」の掃除体験と写真撮影ができるチケットの販売を開始した。
このイベントは、防衛省より無償貸与されたファントムが展示される
「築上町物産館メタセの杜」で開催される。普段触れることが難しい
ファントムを自らの手で掃除できるだけでなく、掃除後には翼の上での写真撮影も
可能という特別な体験だ。参加者は航空自衛隊築城基地の
隊員による洗い方の指導を受けることができるという。
イベントは8月2日9時から12時まで開催、予備日は8月3日。
場所は築上町物産館メタセの杜で、参加には中学生以上という条件がある。
名物料理「築城基地名物 隊員食堂カレー」も楽しんでほしいという。
https://ascii.jp/elem/000/004/278/4278406/
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/06/08(日)23:27:09 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.565896そうだねx1
その内に不法侵入して機を磨く大きな妖精さんが出てきそう…
10無題Name名無し 25/06/09(月)18:53:17 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.565905そうだねx2
北海道では外国観光客が金払って雪下ろしするイベントが始まったし
これからは自衛隊基地の清掃、整備を金払ってやることもあるのかな
11無題Name名無し 25/06/11(水)11:00:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565931そうだねx1
誰かすでに書いていたけど
戦闘車両の操縦を10万円ぐらいで
中国なんか有料で観光客に自動小銃を発泡させている
某新聞社などが喚くと思うけど
12無題Name名無し 25/06/12(木)13:33:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.565939そうだねx3
中国射撃体験ツアー
自動小銃どころではなかった
黄砂に響く銃声
https://www.asahi-net.or.jp/~vd4h-ootk/humi/kousa.html
撃破された敵戦車の画像が笑えた
13無題Name名無し 25/06/14(土)11:33:09 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.565988そうだねx2
後部座席に座って飛べるなら10万ぐらい払ってもいい
多分それでも赤字かもしれないな
14無題Name名無し 25/06/14(土)13:24:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565993+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/06/14(土)13:25:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.565994そうだねx1
    1749875127123.webp-(112144 B)
112144 B
そういえばこの本に中国でRPGを撃たせてもらえた話があったな
16無題Name名無し 25/06/15(日)21:51:40 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.565999そうだねx3
    1749991900770.jpg-(132686 B)
132686 B
ロシアが本当に金の無い時期にSu-27の操縦ツアーとかやってた
数日間で地上訓練、実機で離陸から基本操縦、仕上げに模擬空戦までやって
当時のレートで270万円ぐらいだったか
17無題Name名無し 25/06/15(日)22:34:43 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.566000そうだねx3
ロシアならコロナ前のMIG-25や31の同乗体験も
18無題Name名無し 25/06/16(月)22:02:13 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.566005そうだねx1
    1750078933732.jpg-(57174 B)
57174 B
>後部座席に座って飛べるなら10万ぐらい払ってもいい
POFで大戦機の同乗飛行やってたな、20年ぐらい前で機種によるが30分位の飛行で日本円で5万円位から 今はもっと高いだろうな

画像ファイル名:1748601758333.webp-(68518 B)
68518 BSu-75戦闘機を諦めきれないロシアはベラルーシと共同開発へName名無し25/05/30(金)19:42:38 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565731+ 10月02日頃消えます[返信]
ロシアは、開発が停滞していると認識されていた第5世代ステルス戦闘機Su-75チェックメイトに関し、同盟関係にあるベラルーシ共和国との共同開発を進めるため、協議を開始したとの報道がなされている。
https://milirepo.jp/russia-refuses-to-give-up-on-su-75-fighter-jets-plans-to-co-develop-them-with-belarus/
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/06/04(水)11:18:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.565814そうだねx9
>ウクライナにも言えますねそれ。
何が言いたいんだコイツ…珍露か?
13無題Name名無し 25/06/04(水)16:01:28 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.565820そうだねx2
そもそもこれは一発逆転とか全く関係なく、ウクライナ侵攻前から発表されて進めていた計画だから
14無題Name名無し 25/06/04(水)16:41:37 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.565821+
https://www.youtube.com/watch?v=zlONBBGeG1I
15無題Name名無し 25/06/04(水)17:27:57 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.565823そうだねx8
負けて当たり前の国力差があったはずのウクライナが
負けることはなくなったところまで、ちゃんと持って行った奇跡
16無題Name名無し 25/06/04(水)17:35:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565824+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/06/04(水)17:41:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565825そうだねx3
    1749026507705.jpg-(34340 B)
34340 B
ソ連/ロシアの単発ジェット戦闘機は可変翼も含めればmig-23/27やSu-17型以来かな
残念ながら不採用になったYe-8もあったけど、個人的にはSu-75も初飛行が楽しみでもある
18無題Name名無し 25/06/05(木)12:59:51 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.565848そうだねx8
>ステルス戦闘機開発でベラルーシがロシアに出せるものってなんだよ。
モックアップを展示するときに周りに立つキャンギャルのおねえちゃんぐらいしかないだろうな
19無題Name名無し 25/06/10(火)20:16:12 IP:118.12.*(ocn.ne.jp)No.565924そうだねx1
ベラルーシはあの国土で人口が大阪と同じぐらいしかいないからな
日本の1/10以下、台湾の半分以下
20無題Name名無し 25/06/13(金)01:54:52 IP:222.148.*(ocn.ne.jp)No.565959そうだねx1
フランスの電子機器がベラルーシ経由で流れていたから
その関係かな
21無題Name名無し 25/06/14(土)13:20:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565992+
同盟国への輸出商材としても考えてるのかな
これで旧式のミグも全て置き換えるとか

画像ファイル名:1748671190820.webp-(111292 B)
111292 BおしえてくださいName下から数えたサムライジャパン25/05/31(土)14:59:50 IP:222.148.*(ocn.ne.jp)No.565743+ 10月03日頃消えます[返信]
ここならヘンなことに詳しい人が多いから大丈夫じゃね?と伺いました。
一昨日、瀬戸内海を東方へ進む船を見ました。
運転中だったため、画像・動画の撮影はできませんでしたが、「龍驤を屋形船に改装したような」船でした。アレは一体何だったのでしょう?どなたかご教授ください。
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name下から数えたサムライジャパン 25/05/31(土)20:11:00 IP:222.148.*(ocn.ne.jp)No.565747そうだねx2
    1748689860200.jpg-(362222 B)
362222 B
>> ガンツウ

これです!
ありがとうございます。こんな船があったんですね。

>>良いのか?

場所がちがっていたのなら、本当にすいません
4無題Name名無し 25/05/31(土)20:15:17 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.565748+
    1748690117318.webp-(48716 B)
48716 B
安宅船ですね
5無題Name名無し 25/05/31(土)21:09:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565749+
    1748693398288.jpg-(286310 B)
286310 B
近代あたりだと某漫画では手投げ弾で即轟沈した甲鉄艦好き
>No.565747
スレさえよければこちらこそ話題ありがとうです
6無題Name名無し 25/05/31(土)21:22:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565750そうだねx1
    1748694167540.jpg-(106269 B)
106269 B
そういえば箱根の海賊船ってあらためて見ると意外にめっちゃ艦舷低いんだなと
こうして見るとイメージの外洋帆走艦というより河川モニター艦みたいな
7無題Name名無し 25/06/01(日)11:18:22 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.565760+
まぁここはアニメにチョイで出てきたメカひとつで話広げたりするし
いいんじゃないですかこういう質問も
なんか流れ的に近代以前の帆船スレになりそうですし
8無題Name名無し 25/06/01(日)12:07:59 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.565761+
    1748747279535.jpg-(118136 B)
118136 B
そう言えば大阪湾のサンタマリアも震災のときには
阪神間の緊急輸送に結構貢献したとか
9無題Name名無し 25/06/01(日)13:37:04 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.565762+
https://www.youtube.com/watch?v=t4OItuXH-C8
10無題Name名無し 25/06/03(火)09:36:17 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.565802+
織豊時代の日本船ってルソンから先どこまでいったんでしょうか
小説ではサルガッソーまで行ってましたか
11無題Name名無し 25/06/13(金)20:20:10 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.565974+
ガンツウ以外にも居るぞ

AQUA MEKONG で検索しる
12無題Name名無し 25/06/13(金)20:42:38 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.565976+
https://www.youtube.com/watch?v=D6yf9BDDXLM

画像ファイル名:1749546233495.jpg-(125812 B)
125812 B無題Name名無し25/06/10(火)18:03:53 IP:61.206.*(mecha.ne.jp)No.565922+ 10月13日頃消えます[返信]
どっしりと安定した腰
無駄な力が抜けた上半身
隙の無い構え
これは達人の風格
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/06/10(火)21:53:43 IP:121.2.*(so-net.ne.jp)No.565926+
みんな動くなっ!
少しでも動くとあの備中で耕されるぞ!!
3無題Name名無し 25/06/11(水)17:39:58 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.565932そうだねx2
?
水を張った水田に鍬入れしてるの…?
4無題Name名無し 25/06/12(木)01:40:05 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.565936そうだねx1
>水を張った水田に鍬入れ

代掻き(しろかき)という大事な作業だ
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402286_00000
5無題Name名無し 25/06/12(木)14:12:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.565940そうだねx5
わかります!
この後ワーグナーを響かせたヘリが突入してくるのですね
6無題Name名無し 25/06/12(木)20:25:53 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.565949そうだねx1
    1749727553719.jpg-(67754 B)
67754 B
>代掻き(しろかき)という大事な作業だ
それは知ってるんだが普通は牛引きとかじゃないのか
7無題Name名無し 25/06/12(木)21:41:28 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.565954+
>これは達人の風格
だが師匠(婆ちゃん)からは、まだまだ力んどる、言われてしまう
8無題Name名無し 25/06/12(木)22:36:38 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.565956そうだねx1
    1749735398551.jpg-(735610 B)
735610 B
>普通は牛引きとか

耕作地の規模や特性よりきりとしか言えないのだ
全ての農家が農耕牛を持てたという訳でもない
田植え稲刈りは一族総出とか普通にあった時代の尺度
9無題Name名無し 25/06/13(金)12:17:31 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.565963そうだねx1
>それは知ってるんだが普通は牛引きとかじゃないのか
画像の1950年だと、まだ牛馬に頼ってた時代か…
10無題Name名無し 25/06/13(金)18:35:27 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.565971そうだねx2
    1749807327618.jpg-(296361 B)
296361 B
>画像の1950年だと、まだ牛馬に頼ってた時代か…
これが昭和23(1948)年
11無題Name名無し 25/06/13(金)20:16:42 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.565973+
嫁(予定)からしたら堪ったもんじゃねーな…
男手からしたら嬉しいだろうけど

画像ファイル名:1749515862551.jpg-(93502 B)
93502 B無題Name名無し25/06/10(火)09:37:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565910そうだねx1 10月12日頃消えます[返信]
エアブレーキ考察
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/06/10(火)10:06:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565913そうだねx1
    1749517594981.jpg-(26179 B)
26179 B
飛行中でも出しちゃう
4無題Name名無し 25/06/10(火)10:08:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565914そうだねx1
    1749517719804.jpg-(62734 B)
62734 B
ダイブブレーキ的な
5無題Name名無し 25/06/10(火)10:16:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565915そうだねx2
    1749518207135.jpg-(199017 B)
199017 B
本文無し
6無題Name名無し 25/06/10(火)12:53:04 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.565916+
>1749515862551.jpg
この位置ではエアブレーキを展開したまま着陸ができないな。
ダイブブレーキ専用か。
7無題Name名無し 25/06/10(火)13:20:16 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.565919+
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E4%B8%8D%E8%B6%B3-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB-%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E7%B4%9A-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%A3%BD%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%88%A6%E6%8A%95%E5%85%A5-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%89%8D%E7%B7%9A%E3%81%A760mm%E8%BF%AB%E6%92%83%E7%A0%B2%E9%85%8D%E5%82%99/ar-AA1GmwFV?ocid=msedgdhp&pc=NMTS&cvid=71d016b2d299438fa1c9e0b85ea64fa5&ei=9
8無題Name名無し 25/06/10(火)13:52:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565920+
    1749531153390.jpg-(34168 B)
34168 B
エアブレーキが付いてない
9無題Name名無し 25/06/12(木)00:39:01 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.565935そうだねx2
>エアブレーキが付いてない
双尾翼機の場合方向舵である程度代用可能ですからね。
10無題Name名無し 25/06/12(木)09:36:49 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.565937そうだねx2
    1749688609850.jpg-(65296 B)
65296 B
アメリカ
サンダーバーズのエアブレーキ展開写真
機体はF16
11無題Name名無し 25/06/12(木)18:57:02 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.565946+
    1749722222959.jpg-(789631 B)
789631 B
>飛行中でも出しちゃう

これ斜めってるわけだからブレーキ以外にも
ダウンフォースみたいな効果をくらうわけだよね?

機体自体の角度と他の翼の関係もあるけど
展開した瞬間、うっ押し付けられる!みたいな挙動を感じるんだろうか?
12無題Name名無し 25/06/12(木)21:41:20 IP:1.21.*(ucom.ne.jp)No.565953+
F-15以降は機体側が補正してるだろうから特に何も感じないと思う

画像ファイル名:1749194481709.jpg-(261587 B)
261587 B「こち亀」イラストの葛飾区広報紙 「戦争を想起させる」と報じた東京新聞Name名無し25/06/06(金)16:21:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.565862そうだねx5 10月09日頃消えます[返信]
 東京新聞は2025年5月27日、東京都葛飾区が発行する広報紙「かつしか」3月15日号に、
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(通称「こち亀」)のイラストが掲載されたことに対し、
「自衛隊機が飛ぶ中で、喜んでいる絵は広報にふさわしくない」
「『非核平和都市』を宣言している区がやることではない」などの抗議が
メールや封書などで区に“複数”届いていると報じた。
 一方、グーグルトレンドを使って25年5月2日〜6月2日を対象に
「こち亀」「戦争」「広報」の用語で検索したが、話題にされた形跡は全く見られなかった。
SNS(X)を見ても東京新聞報道前に「広報かつしか」を問題視する声はほとんど確認できず、
記事を報じた東京新聞のSNS(X)ポストは6月3日時点でさえ表示回数
(PV)3361、リポスト(RP)18、いいね8に留まっている。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37850
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
19無題Name名無し 25/06/08(日)14:13:20 IP:133.165.*(kanazawacable.jp)No.565892そうだねx4
非実在型炎上には反応しないが吉
20無題Name名無し 25/06/08(日)19:54:05 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.565893そうだねx3
    1749380045203.png-(978551 B)
978551 B
東京新聞と言えば望月記者って今でも官房長官会見を荒らしているのかね
21無題Name名無し 25/06/08(日)21:34:46 IP:138.64.*(v6connect.net)No.565894そうだねx2
    1749386086397.png-(847680 B)
847680 B
作者はどちらかと言えば左だった気がするがこち亀は右翼漫画だったんだwwwwwww
22無題Name名無し 25/06/08(日)21:34:54 IP:138.64.*(v6connect.net)No.565895そうだねx2
    1749386094194.png-(774662 B)
774662 B
本文無し
23無題Name名無し 25/06/09(月)05:59:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565897そうだねx3
職業警察官って思っクソ体制側の人間だろ両津
24無題Name名無し 25/06/09(月)06:50:24 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.565898そうだねx2
    1749419424519.png-(2695180 B)
2695180 B
細かいことが気になる悪い癖の右京さんとか警官だけど体制側か?と言われると?
葛飾区が誇るフーテンの人並に両津巡査はアウトロー側
そういえばこの漫画はランボー以前なんだよな……
ベトコン側視線と米軍視線が交じる凄い漫画だけど……
25無題Name名無し 25/06/09(月)13:08:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565899そうだねx4
こち亀世界は色々規格外だから参考になるのも比べるものもなかろうて
ドラえもん世界の日本を見ながら現実を語るようなものや
26無題Name名無し 25/06/10(火)16:54:15 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.565921そうだねx3
>細かいことが気になる悪い癖の右京さんとか警官だけど体制側か?と言われると?

あの人はあの人で結構国家権力というか違法捜査や
証拠の捏造とかやってるからな
捜査令状もないのにズケズケと容疑者の家に入り
込んだり、トイレお借りしますと言って、他の部屋
の机や戸棚をあさるのも、よくあること

官房長がレギュラーの頃は右京の黒いところにも
ツッコミ入っていたけど、亡くなった後は…
27無題Name名無し 25/06/11(水)17:56:12 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.565933そうだねx2
東京新聞は葛飾区のサカスタ問題を提起しなさいよ…

東新小岩運動場の敷地活用 (スタジアム構想推進事業) - 葛飾区
https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/972/070315_juminsetsumeikai.pdf

こんな訳わからん理由で300億以上投入して金食い虫のサカスタ作るとかどうなってんの
しかもJリーグチームがいる訳でもないから試合開催の目途がある訳でもなし

元の運動公園として整備するか同じ漫画つながりでこち亀のテーマパークにすりゃいいのにな
28無題Name名無し 25/06/11(水)18:16:41 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.565934そうだねx2
葛飾区とサッカーと言えばどこかで引っかかる気がしたが
もしかして高橋陽一絡みか

画像ファイル名:1747272183611.jpg-(81706 B)
81706 B無題Name名無し25/05/15(木)10:23:03 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565415そうだねx1 16日19:26頃消えます[返信]
戦闘機の翼面形の返還史
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス44件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
45無題Name名無し 25/05/25(日)13:51:03 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.565622そうだねx2
    1748148663106.png-(100503 B)
100503 B
>Su-27は美しいけどF-15の延長線上なんだよな
>やはり唯一無二的に美しいのはF-16だと思う
>コンパクトでデザインもこれ以上ないほどに綺麗にまとまっている
唯一無二的に美しい…(白目)
46無題Name名無し 25/05/25(日)21:08:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.565633+
美しい戦闘機といえばスピットファイアでしょ
違うの?
47無題Name名無し 25/05/25(日)23:17:12 IP:59.171.*(home.ne.jp)No.565637+
>1748143374559.jpg
中学の頃、このカラーリングのF16のプラモ作ったな
確かエアーコンバットファイターってネーミングだったような
48無題Name名無し 25/05/26(月)01:03:29 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.565640+
>こんな事言うのもナンだが西側(の工業規格)で産まれていたら

誰もが一度は妄想する空自に採用されるSu-27が現実に・・・!
49なーNameなー 25/05/26(月)05:53:28 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.565641+
なー
50無題Name名無し 25/06/05(木)09:48:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565842+
    1749084507763.jpg-(77326 B)
77326 B
ちいせえ…
51無題Name名無し 25/06/05(木)12:55:23 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.565847+
>No.565842
これF-35Cは翼畳んでるから全幅はもう少し大きいでしょ?
52無題Name名無し 25/06/05(木)14:54:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565849そうだねx6
    1749102891003.png-(24908 B)
24908 B
>ちいせえ…
そりゃそもそも推力約170kN以上級エンジンの単発機と双発機比べてそうならないほうがおかしいやろとしか……
53無題Name名無し 25/06/06(金)09:35:42 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.565857+
>ちいせえ…
単発機が右よりデカいわけないじゃん(直球
54無題Name名無し 25/06/09(月)15:49:52 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.565900+
返還しなな

画像ファイル名:1748579479989.jpg-(75072 B)
75072 B中国「天問2号」の打ち上げ成功Name名無し25/05/30(金)13:31:19 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.565726+ 10月01日頃消えます[返信]
5月29日2時31分(日本時間)、中・四川省の西昌衛星発射センターから
探査機「天問2号」を搭載した長征3号Bロケットが打ち上げられた。
打ち上げの約18分後に探査機は予定の遷移軌道に投入され、
太陽電池パネルを正常に展開したことが確認されて、打ち上げは成功した。
中国初の小惑星サンプルリターン衛星である天問2号は、地球から1400万km以上離れた
小惑星「(469219) Kamoʻoalewa」(カモウオウアレバ、カモオアレワ)の
サンプルを採取し、それを2027年末に地球へ持ち帰る。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/14037_tianwen2
1小惑星サンプルリターン衛星Name名無し 25/05/30(金)13:31:57 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.565727+
    1748579517740.jpg-(194250 B)
194250 B
Kamoʻoalewaのサンプルを地球に届けた後、天問2号は火星と木星の
公転軌道の間に広がる小惑星帯を目指す。
2つめの探査目標は、小惑星と彗星の両方の特徴を併せ持つ
メインベルト彗星の一つ「パンスターズ彗星(311P/PANSTARRS)」だ。
2無題Name名無し 25/05/30(金)13:33:18 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.565728+
日本、アメリカですら10年もかかった小惑星往還を
2年で行うと豪語する中国
気合いはいってますねえ
3無題Name名無し 25/05/30(金)16:09:33 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.565729+
金あるな

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

- GazouBBS + futaba-