軍裏@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747062536450.png-(23999 B)
23999 B<社説>地雷禁止条約 日本は廃絶機運主導をName名無し25/05/13(火)00:08:56 IP:221.170.*(mesh.ad.jp)No.565371+ 8月22日頃消えます[返信]
2025年5月6日 4:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1156086/
 対人地雷の使用などを禁じた国際条約から離脱する動きが広がっている。無差別殺傷兵器の廃絶に向けた取り組みを退行させてはならない。
 ロシアと国境を接するバルト3国やポーランドに続き、フィンランドが対人地雷禁止条約(オタワ条約)からの脱退方針を表明した。国防費も増やす意向で条約は重大な岐路に立たされていると言わざるを得ない。

画像ファイル名:1746874332549.png-(868557 B)
868557 B無題Name名無し25/05/10(土)19:52:12 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565289そうだねx1 8月20日頃消えます[返信]
たった1年で調達終了! アメリカ待望の「新戦車」キャンセルの理由は? 陸軍長官「コレジャナイ」とも
https://news.yahoo.co.jp/articles/132b324db997497dc82899bd09f43379ed341050

>なお、アメリカメディアの報道によると、M10「ブッカー」は当初アメリカ空軍の大型輸送機C-17「グローブマスターIII」で1機あたり2両の積載が可能なよう想定されていたものの、完成車は1機あたり1両しか載せられず、加えて空中投下もできなかったため、戦略機動性についてはより大重量のM1A2「エイブラムス」戦車(約74t)とほぼ変わらなかったとか。

>こうしたことを受けて、ドリスコル陸軍長官は「我々は、機敏で、通常の戦車では展開できない場所に(空中投下)できる小型戦車が欲しかった」「我々はブッカーの開発を間違えた」と記者団に語ったとしています。

ということで「コレジャナイ」兵器を貼ってくれると嬉しいです。
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/05/11(日)21:57:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565329そうだねx3
    1746968274201.jpg-(30952 B)
30952 B
コイツが必要なシチュエーションって、実際にはあまりないようでして・・・
4無題Name名無し 25/05/11(日)22:01:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565330そうだねx6
    1746968464596.jpg-(29933 B)
29933 B
まぁ、やりたかった事はわかるんだけども
5無題Name名無し 25/05/11(日)22:12:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565331そうだねx1
    1746969133904.jpg-(15689 B)
15689 B
もう良いよ。無理すんな...
6無題Name名無し 25/05/11(日)22:20:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565332そうだねx2
    1746969634216.jpg-(39390 B)
39390 B
上部の盾部後ろに銃床が見えますんで、軽機搭載の装甲車両ですね。でもコレジャナイよね。
7無題Name名無し 25/05/11(日)23:28:56 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.565337そうだねx1
    1746973736758.jpg-(13071 B)
13071 B
こうなっちゃう理由は分かるんだけども
実用機でそうちゃうんだね…ってなる
8無題Name名無し 25/05/12(月)02:33:46 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.565339+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/05/12(月)02:37:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.565340そうだねx2
    1746985047668.jpg-(432090 B)
432090 B
当時の陸上装備研究所の中の人曰く、「ぶっちゃけ見た目も安定感的にも無いと思ってました(意訳)」
10無題Name名無し 25/05/12(月)19:38:35 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.565356そうだねx3
    1747046315688.jpg-(41986 B)
41986 B
バカ正直にSR-71に載せなくても…(衝突事故も有った後にX-15みたくB-52へ以降)
11無題Name名無し 25/05/12(月)23:46:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.565368そうだねx1
    1747061168205.jpg-(25967 B)
25967 B
>バカ正直にSR-71に載せなくても…(衝突事故も有った後にX-15みたくB-52へ以降)
メタルギアで見た
特殊部隊員を乗せたドローンをSR-71から射出して、超音速でソ連の防空網を突破して領空に侵入し、
その特殊部隊員を超音速のまま空中で放り捨てて、ソ連の軍事基地の真っ只中にパラシュート降下させるという荒業が見れて楽しかった
常人なら死ぬ!
12無題Name名無し 25/05/12(月)23:48:54 IP:221.170.*(mesh.ad.jp)No.565369そうだねx1
    1747061334330.jpg-(63552 B)
63552 B
本文無し

画像ファイル名:1745790885632.jpg-(71861 B)
71861 B無題Name名無し25/04/28(月)06:54:45 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.564931そうだねx1 8月07日頃消えます[返信]
令和の烈風
レス41件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
42無題Name名無し 25/05/06(火)18:48:37 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.565204そうだねx2
>両者は区別されていたと考えるのが自然です
そうかな? 艦上戦闘機は格闘戦に特化させて欲しいから具体的に強調するように格闘戦という言葉を用い、局戦には、そこまでの性能は求めないから空戦という言葉を用いたと考えるのが自然だと思うがね、逆に聞くが格闘能力じゃないとするなら、局戦などの戦闘機に、どんな空戦能力を向上させて欲しいんだ
43無題Name名無し 25/05/06(火)19:39:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.565206+
最優先事項ではないけどその他の空戦に関わる能力も極力高くしてね程度の要望じゃね
格闘戦、航続距離、火力、生存性、etc.の能力はどれも高いに越したこと無いよと
44無題Name名無し 25/05/07(水)07:10:13 IP:113.197.*(bbexcite.jp)No.565215+
>誰も使わなかったダダ滑りネーム
F−104には”栄光”というのがあったけど
F−4EJやF−15DJにはそういうの無かったよね
もしあったなら”雷光”とか”閃光”という愛称が用意されてたかも
45無題Name名無し 25/05/07(水)15:46:42 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.565227+
>F−4EJやF−15DJにはそういうの無かったよね
F-4Jは激震、F-15Jは陽炎でいいよもう
46無題Name名無し 25/05/09(金)10:51:10 IP:133.106.*(ipv4)No.565258そうだねx1
>また設計者をぶん殴るの。
堀越は零戦だけの一発屋
47無題Name名無し 25/05/09(金)15:58:22 IP:124.98.*(ocn.ne.jp)No.565259+
    1746773902183.jpg-(291205 B)
291205 B
本文無し
48無題Name名無し 25/05/09(金)19:08:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565261そうだねx1
>No.565194
コレは分かりやすいなぁ
同一欄でわざわざ単語を使い分けてるんだから
少なくとも海軍の公式文書上では空戦性能=格闘戦性能ではないってことか
49無題Name名無し 25/05/09(金)21:16:20 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.565265+
>少なくとも海軍の公式文書上では空戦性能=格闘戦性能ではないってことか
開発する戦闘機のコンセプトによって「求められる空戦性能」は変わるんだから、それは当たり前、零戦や烈風の話をしていたから空戦性能=格闘性能と言ったのであって、局戦であれば、そういう事は言いませんよ、貴方も海軍の要求した空戦性能の基準を理解できていないのでは、艦上戦闘機1) 格闘戦に強きこと 局地戦闘機1) 速力上昇力優秀、攻撃機阻止に適 と書いてますけど
50無題Name名無し 25/05/11(日)01:20:00 IP:221.255.*(ucom.ne.jp)No.565294そうだねx2
>逆に聞くが格闘能力じゃないとするなら、局戦などの戦闘機に、どんな空戦能力を向上させて欲しいんだ
一撃離脱戦や格闘戦みたいに特定の方向に拘らない総合的な空戦性能
51無題Name名無し 25/05/11(日)08:43:44 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.565296+
>一撃離脱戦や格闘戦みたいに特定の方向に拘らない総合的な空戦性能
総合的な空戦性能を手に入れるのは困難だから、特定方向に拘った機体を開発しているわけで、設計上、総合的な向上は望めませんね

画像ファイル名:1746534188904.webp-(24372 B)
24372 B無題Name名無し25/05/06(火)21:23:08 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565209+ 8月16日頃消えます[返信]
トランプ氏、カナダ併合また主張 「良いことばかり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a95823effa7e51a9207aeedd7dd68f754eba6c1a

トランプ氏、グリーンランド領有に武力行使排除せず
https://www.cnn.co.jp/usa/35232589.html


暴走トランプを誰が止めるの?
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/05/07(水)12:17:43 IP:113.41.*(ucom.ne.jp)No.565219そうだねx2
そのうちマジでシビルウォーが始まりそう
7無題Name名無し 25/05/07(水)12:26:41 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.565220そうだねx3
    1746588401409.jpg-(194866 B)
194866 B
どう見てもダースDark Lord of the Sith
8無題Name名無し 25/05/07(水)15:52:19 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.565228+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=RYHxEcyFF0Q&list=PLaOuj3fUifywizmhyPO9lvMK3KilSFsuV
9無題Name名無し 25/05/09(金)20:34:30 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.565262そうだねx3
そう言えば、遂に決まったローマ教皇レオ14世、米国シカゴ出身なんだってな
だとしたら、トランプの教皇コラ画像ってもしかすると大予言!?
10無題Name名無し 25/05/09(金)20:45:01 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.565263そうだねx2
福音派がプロテスタントから独立して主要宗派になる
そのトップにトランプさまが就かれる
聖トランプ誕生である
イエスの最も親しい弟子、キリストの代理人として最後の審判のその日まで世界を悪魔から守護する大任を負うのである
ローマ教皇とも同格の存在であられる
11無題Name名無し 25/05/09(金)20:50:31 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.565264そうだねx1
聖トランプによって、マスクとヴァンスが主席エクソシストに任命されます
二人の主席エクソシストは聖トランプの教えを忠実に実行し、福音協会とMAGAに仇名す悪魔のしもべを突き止め、これを打ち祓う事にあります
12無題Name名無し 25/05/09(金)23:04:06 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.565267そうだねx1
フランシスコ教皇はイスラエルを批判してたけど、こんどの教皇はどうなんですかね?
13無題Name名無し 25/05/10(土)10:23:21 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565283そうだねx1
>こんどの教皇はどうなんですかね?
一応、こんな報道も

新ローマ教皇、過去にトランプ氏とバンス氏を批判
https://jp.reuters.com/world/us/VTXXEXTCYRIJFM73HAWI6ZBFKM-2025-05-09/

新教皇のSNSアカウント? トランプ政権批判の投稿を共有
https://www.cnn.co.jp/usa/35232767.html
14無題Name名無し 25/05/10(土)10:23:57 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565284+
トランプ政権がグリーンランドの諜報強化を指示か デンマークは懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ea767a657ad618fba479c9361075015bbaa136
15無題Name名無し 25/05/10(土)16:30:23 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.565286そうだねx1
>どう見てもダースDark Lord of the Sith

ダース・クラスノフ「Make Sith Great Again」

画像ファイル名:1746660392447.jpg-(51438 B)
51438 B知日派のジョセフ・ナイ氏死去、88歳 米国のソフトパワー提唱 国際政治学者Name名無し25/05/08(木)08:26:32 IP:138.64.*(v6connect.net)No.565238+ 8月17日頃消えます[返信]
5/8(木) 5:31配信

時事通信

 【ワシントン時事】米ハーバード大は7日、同大の名誉教授(国際政治)で知日派のジョセフ・ナイ元国防次官補が6日に死去したと発表した。

 88歳だった。ナイ氏は1990年代、米国の価値観や文化、外交政策で相手国を魅了し、味方に付ける「ソフトパワー」戦略を提唱した。

 東部ニュージャージー州サウスオレンジ生まれ。58年にプリンストン大を卒業、英オックスフォード大を経て、64年にハーバード大大学院で政治学博士号を取得した。政府機関では77〜79年に国務省で次官補補佐官、94〜95年まで国防次官補などを務めた。

 ナイ氏はまた、故リチャード・アーミテージ元国務副長官らと超党派で政策提言「アーミテージ・ナイ報告書」(2000年以降、6回発表)をまとめ、日米同盟の深化に影響を与えてきたことでも知られる。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea8c75845962fcc841fd16370c052725813ad2d
1無題Name名無し 25/05/10(土)13:36:57 IP:219.104.*(nuro.jp)No.565285そうだねx5
まるで成長してないなぷららは…
こんなクソみたいなスレ画像が受け入れられると思ってんのか

画像ファイル名:1745894981303.png-(348471 B)
348471 Bブルーインパルス、香川の展示飛行がドクターヘリ出動で中止 「人命優先」判断に称賛の声Name名無し25/04/29(火)11:49:41 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.564994+ 8月09日頃消えます[返信]
香川県善通寺市にある陸上自衛隊善通寺駐屯地の開設75周年を記念するイベントで27日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が急遽中止となった。会場近くの上空を医療用搬送ヘリコプターが飛行したことが理由だった。SNS上では人命を最優先した自衛隊の判断に称賛の声が上がった。

航空自衛隊によると、展示飛行は27日正午すぎから10分間、同駐屯地上空で6機の編隊によるアクロバット飛行を計画。当日は午前11時20分に福岡県の築城(ついき)基地を離陸し35分後、香川県内に入り丸亀城(丸亀市)や高松市上空を通過した。

その後、瀬戸大橋上空を通過して駐屯地に向かう直前に県内の病院からドクターヘリの出動連絡が入り、海上で旋回しながら空中待機した。患者を乗せたヘリがどの空域を通るか判然とせず、ブルーインパルスも燃料切れになる恐れがあると判断し、会場付近での展示飛行の中止を決めたという。
https://www.sankei.com/article/20250428-Y6YSQM3Y3FHYNIMPXVTXJHLBUQ/
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/04/30(水)08:26:02 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.565053そうだねx1
病院まで直行以外に何かあるの?
5無題Name名無し 25/05/01(木)12:03:42 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.565074そうだねx1
>No.565053
有視界飛行だろうから風向きとかヘリパッドへの進入方向制限とか色々あるんじゃ?
6無題Name名無し 25/05/01(木)12:21:46 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.565076そうだねx3
>病院まで直行以外に何かあるの?
救急車とかだとよくあるけど、救急隊員の派遣と早期治療を優先するから、
救急車やヘリが現場に到着しても搬送先の病院は未確定ってことはよくあるしな。
現場に到着した救急隊員の診断で当初予定していた病院じゃ力不足だと判明することもあるし
別の救急案件で先に病院が埋まってしまったり、逆に突然空いたりすることもある。
(場合によっては「ヘリポートが無い病院に搬送することが最善」と判明して、
その病院近くのヘリポートまで飛んで救急車とバトンタッチすることも)

まぁそうやって低空で何処に向かうのか直前まで分からないドクターヘリと、
同じく低空を固定翼機でかっ飛ばす曲芸飛行隊は確かに相性が悪い
7無題Name名無し 25/05/02(金)21:27:08 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.565115そうだねx2
開催してたら、それで左翼が騒ぎ立てる
8無題Name名無し 25/05/05(月)19:18:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.565166そうだねx1
>救急車やヘリが現場に到着しても搬送先の病院は未確定ってことはよくあるしな

ちょっと誤解がありそうなので
救急車の出動時点で病院が確定していることはありません
なぜなら症状だけで搬送病院は決められないから
まあ、3次救急で疾病も外傷も診れるとこに送るならいいけど重症度によっては二次あるいは一次病院へ収容依頼を掛けることもあるので
脳出血の症状にしても内的要因と思っていたら家族に聞き取りすると自転車に乗っていてこけたとかこれ外傷じゃんなんてざらにある
そこで聞き取り疎かにして内科当番に連れてくとそれはもうお医者の先生に烈火のごとく怒られるわけですよ
9無題Name名無し 25/05/05(月)20:03:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565168そうだねx1
>ちょっと誤解がありそうなので
>救急車の出動時点で病院が確定していることはありません

ごめん、No.565076だけど誤解と言うかケース分けがあやふやだったわ。
ここは軍板で、急患のヘリ輸送と言うと真っ先に自衛隊による離島から本土への緊急患者輸送を思い浮かべちゃって、そういうケースではもう輸送先の病院が決まってる(あくまで決まってるのは自衛隊ヘリの行先なので、病院に到着して精密検査の後また他の病院に行くことも想定される)ので、それを念頭に置いたうえで「近年国内で増えているドクターヘリの飛行は、そういった自衛隊による急患のヘリ輸送とは異なる」と言うことを書こうとしたらああなった。

適切な突っ込みを入れてもらって助かったわ。ありがとう。
10なーNameなー 25/05/05(月)20:51:21 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.565169+
なー
11無題Name名無し 25/05/07(水)02:00:31 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.565213そうだねx1
全然関係ないが5年位前にドクターヘリと救急車の中継で
当時試合してた野球場に着陸した事があるな
無論試合は中断したけど球場の多くの人が手を振って見送ってた
12無題Name名無し 25/05/07(水)05:11:16 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.565214+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://x.com/i/status/1808316474232394013
13無題Name名無し 25/05/07(水)08:14:59 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.565217そうだねx1
そういや昔は鴨川デルタが消防ヘリ発着場で時折カップル追い払って離着陸してたけど今は京大病院にヘリポート出来たのかな?

画像ファイル名:1745974654453.png-(538671 B)
538671 B「これ怖い…」まるで昭和の怪文書?自衛隊三重地方協力本部のバス広告が話題にName名無し25/04/30(水)09:57:34 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565055+ 8月09日頃消えます[返信]
自衛隊のバス広告がSNS上で大きな注目を集めている。

「いま一部で話題となっている三重の自衛隊のバス広告ですが、拙の学生もこれ怖いと言って写真を送ってきました。拙は前から自衛隊を支持してますが、昨今隊員不足が問題となっていて魅力的な組織をアピールしないといけないのに、どういう意図でこのような広告を作ったんですかね。少し心配です」

とその模様を紹介したのは広中一成さん(愛知学院大学文学部准教授)。

黒地の用紙を埋め尽くす数十の「自衛隊」の文字。レトロな書体もあいまってなんだか昭和時代の怪文書のような気味の悪さを感じさせる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e36ea37c994cbac53062d4cdc4116a6d99aa04bf
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
10無題Name名無し 25/05/01(木)20:43:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.565098+
割と狙い所はいいと思うよターゲットになる高校生(男子)辺りが好きな気の衒い方だし
11無題Name名無し 25/05/01(木)20:48:52 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.565099そうだねx6
>気持ち悪い広告なんて世の中にはいくらでもあるのに何故自衛隊だけを目の敵に?
このスレのどこを見て自衛隊だけを目の敵にしてると…?
まあ逆に言わせてもらうと自衛隊だけを特別に好意的に見てやる理由こそ一つもないけど…
12無題Name名無し 25/05/01(木)23:03:13 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.565101+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/05/01(木)23:07:47 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.565102そうだねx3
    1746108467262.png-(2245357 B)
2245357 B
まぁ、怪文書ポスター予算もかかるもんじゃないだろうが
こんな広報センスで「人手不足で大変!予算足りなくて辛いから助けて!」とか言われても自業自得だろとしか

ぶっちゃけ普通に各地連や上部から許可貰って
既存のこういうやつのコピペでもしとけば無難に済んだものをと思うけども
14無題Name名無し 25/05/02(金)21:30:02 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.565116そうだねx4
広報も隊員募集でいろいろと大変で疲れが
15無題Name名無し 25/05/03(土)12:06:30 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.565125そうだねx9
    1746241590575.jpg-(186434 B)
186434 B
金も知恵も手間も出さない奴が一番口を出す
16無題Name名無し 25/05/03(土)17:16:19 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.565131+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/05/04(日)01:51:52 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.565136そうだねx6
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊白衛隊自衛隊
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊
自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊自衛隊
18無題Name名無し 25/05/04(日)10:42:08 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.565139そうだねx3
ビッグモーターの元副社長を思いだした
19無題Name名無し 25/05/05(月)15:45:08 IP:133.106.*(ipv4)No.565162+
共産党とかに送りつけたら効果あるかも

画像ファイル名:1745840324620.jpg-(8910 B)
8910 Bハワイアン航空機「モバイルバッテリーが燃えた」との通報 羽田に緊急着陸Name名無し25/04/28(月)20:38:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564965そうだねx1 8月08日頃消えます[返信]
国土交通省などによると、28日午後6時40分ごろ、東京都大田区の羽田空港に
ハワイ・ホノルル発羽田行きのハワイアン航空HAL457便が緊急着陸した。
機内で発火もしくは発煙があったためという。
https://www.asahi.com/articles/AST4X3H7ZT4XUEFT00LM.html?iref=comtop_7_03
1無題Name名無し 25/04/28(月)20:39:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.564966そうだねx2
    1745840347365.jpg-(5238 B)
5238 B
東京消防庁によると、「モバイルバッテリーが燃えた」という
通報があったといい、けが人は確認されていない。
2無題Name名無し 25/04/29(火)10:18:14 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.564989そうだねx1
    1745889494179.jpg-(3789 B)
3789 B
初期消火に成功して無事羽田に着陸
3無題Name名無し 25/04/29(火)10:19:20 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.564990そうだねx2
    1745889560223.jpg-(6811 B)
6811 B
素早く「防火カバン」に放り込んで消火したとか
トングか防火手袋でももってたのかな
4無題Name名無し 25/04/29(火)10:20:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.564991そうだねx1
    1745889616368.jpg-(5771 B)
5771 B
アメリカの飛行機には常備してましたね
バッテリー火災対策の防火カバン
5島根・中海近くに小型機不時着 男性2人搬送、命に別条なしName名無し 25/05/02(金)12:56:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.565109+
    1746158170694.jpg-(37635 B)
37635 B
29日午後1時40分ごろ、島根県安来市の湖、中海付近に小型機が不時着した。
県警安来署によると、操縦していた神戸市垂水区の男性(60)と、同乗していた
大阪市中央区の男性(46)が搬送された。いずれもけがをしたとみられるが、
命に別条はない。国土交通省は重大インシデントと認定し、
運輸安全委員会が航空事故調査官2人を指名した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202504/0018926732.shtml
6無題Name名無し 25/05/02(金)12:56:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.565110+
    1746158181251.jpg-(37249 B)
37249 B
農作業をしていた男性は「頭上を通ったがエンジン音がしなかった」と話した。
7無題Name名無し 25/05/02(金)23:20:05 IP:153.131.*(ocn.ne.jp)No.565119そうだねx1
>29日午後1時40分ごろ、島根県安来市の湖、中海付近に小型機が不時着した
この機体て、航空大学校の払い下げでSGCが2年くらい使ってたヤツなんだよね。
8無題Name名無し 25/05/03(土)10:45:09 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.565122+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/QzXFdRjIxqc

画像ファイル名:1746088694751.jpg-(20803 B)
20803 B韓国住宅街で砲弾の爆発事故 3人重軽傷Name名無し25/05/01(木)17:38:14 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.565083+ 8月11日頃消えます[返信]
韓国北東部・江原道江陵市の住宅街で27日午後、
軍の砲弾が爆発する事故が発生し、
80代の古物商が重傷を追って病院に搬送された。
警察などが28日、伝えた。
現場にいた別の80代と60代の2人も治療を受けているという。
80代の古物商は自宅で古物販売業を営んでおり、
事故当時、集めた古物を分類していたことが分かった。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250428003000882
1無題Name名無し 25/05/01(木)17:38:24 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.565084+
    1746088704670.jpg-(13425 B)
13425 B
近隣の住民などによると、
爆発当時、雷のような音が聞こえ、周囲が煙に包まれたという。 
軍当局は現場で軍の砲弾約10発を回収したことが分かった。
警察などは砲弾の製造時期や入手経路などを調べている。

画像ファイル名:1745479139235.png-(512349 B)
512349 B無題Name名無し25/04/24(木)16:18:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.564796そうだねx3 8月04日頃消えます[返信]
ゲート更新来たよ
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/138000030/9969
レス101件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
102無題Name名無し 25/05/01(木)03:53:32 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.565070+
スレッドを立てた人によって削除されました
>お前本当は作品なんてどうでもよくてこうやって反応される事とレスバする事が目的だろ

レスバするつもりは無いでも作品がどうでもよくなったのは本当かなゲートって自衛隊の活躍を読む作品ではなく日本自衛隊の無力さを痛感する為の作品だって事が分かったからなもし柳内たくみ先生がそれを狙って描いたなら大したもんだよ
103無題Name名無し 25/05/01(木)07:59:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.565071そうだねx2
    1746053963660.jpg-(660329 B)
660329 B
>これぐらいの密度にはなりそう
銀座事件良いよね…

ところでよく見るとこの機動戦闘車は試作車だな
まだ量産型がお目見えしてなかった頃の執筆か
104無題Name名無し 25/05/01(木)18:38:11 IP:111.233.*(yournet.ne.jp)No.565087そうだねx3
ゲートゼロに関して言えることはもう
ちゃんと作画する気がないなら漫画家なんて辞めちまえ!
だなぁ
105無題Name名無し 25/05/01(木)20:06:46 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.565093そうだねx2
>ゲートゼロに関して言えることはもう
>ちゃんと作画する気がないなら漫画家なんて辞めちまえ!
>だなぁ

ところが、ゲートZEROの作画家はその前に戦車が主役の漫画を3作続けて書いていた人なんだよ
なので、その作品を知っている者としては、何がどうしてこうなったんだって今も当惑している
ひょっとしたら、作画家本人だけの問題じゃなくて出版社側のバックアップがダメだったんじゃないかって可能性も有り得るんだよな
実際、アルファポリスのコミックは竿さんのゲート以外、漫画家関係無く総じて評価が悪いし
106無題Name名無し 25/05/01(木)22:17:28 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.565100そうだねx1
>銀座事件良いよね…
神奈川県警のパトカーが映っているってことは
警察も近隣県から総動員してるってちゃんと描いてるの良いよね
107無題Name名無し 25/05/03(土)11:34:48 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.565124+
書き込みをした人によって削除されました
108無題Name名無し 25/05/03(土)12:28:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.565128+
>実際、アルファポリスのコミックは竿さんのゲート以外、漫画家関係無く総じて評価が悪いし
竿尾先生も全然アシを手配してくれないと以前にぼやいていたっけ
109無題Name名無し 25/05/03(土)17:22:19 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.565132そうだねx1
ゲート、ブックオフとかで漫画版は見かける機会が減ってきたな
小説版も皆無に近くなってきたし

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり…

このままフェードアウトしていくのかねぇ
110無題Name名無し 25/05/06(火)19:05:33 IP:210.224.*(ipv4)No.565205+
>その作品を知っている者としては、何がどうしてこうなったんだって今も当惑している
ちょっとググって他作品を試し読みしたけど確かにまあゲートゼロに比べればましだけども
十分下手なレベルでは・・・
111無題Name名無し 25/05/10(土)01:09:34 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.565273そうだねx2
正直竿尾先生の作画じゃなかったらここまで読んでなかったかも

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

- GazouBBS + futaba-